プロフィール
ブログ
スケジュール
チャリティ ポロシャツ

<< 2025年11月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新の記事
2025年11月4日
  「えほん博3日目」
2025年11月4日
  「えほん博1日目」
2025年10月26日
  「黒田征太郎展」
2025年10月25日
  「顔面でございますw」
2025年10月23日
  「日曜日、金沢駅にて」
2025年10月9日
  「木村ロック」
2025年9月19日
  「今日の田です」
2025年8月24日
  「シンケンジャー!」
2025年8月23日
  「60回目の夏」
2025年8月3日
  「暑中お見舞い申し上げます!」
みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.

ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。
おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。

「正しくは、“おおぞら”でした」

2008年1月16日

先日のブログに、「スーパーあおぞら」と書いてしまいましたが、正しくは、「おおぞら」の間違いでした。すみません。
実は、子供たちへも、「スーパーあおぞら」と、しつこいほど教えてしまった後でして、・・・いくら、「ごめんね。間違ってた。本当は、“おおぞら”だったの」と言っても、「ちがう! あ・お・ぞ・ら!!」と、言い張られてしまって参っております。とほほ。

この写真は、帯広駅のホームにて、走り去っていく「スーパーおおぞら」の姿をうっとりと眺める男3人の背中であります。
ちなみに、子供たちがかぶっているのは、ディズニーランドでゲットしたミッキーのニット帽。
他の帽子は全然かぶってくれないのですが(無理にかぶらせると、必ず10秒以内に、ダチョウ倶楽部の上島さんよろしく、脱いで地面に叩きつけてしまうほどの帽子嫌いなんです・・・涙)、この帽子だけは何故かお気に入りで、旅の間中、ずーっとかぶり続けていたのでした。

北海道では、帽子や耳あては必需品ですね。
我が家も、釧路空港へ降り立ってすぐ、近くの大型スーパーへ行き、雪遊び用のつなぎや、雪が中に入らないように作られている手袋&長靴、かわいい耳あてなどを、フル装備でゲット。
東京で買うより、ずっと品揃えも豊富だし、なまら安いしで、ついついスーパーに長居してしまったほどです。

ごまちゃんが2匹ついた、かわいい耳あては、もっぱら私が使うことになりましたが、・・・昔々の、耳あてをしながら、自転車をすっ飛ばして駅に向かっていた高校生ムカイの気分に戻れて、ちょっぴり楽しかったですぅ〜(笑)。

しかし、ここのところ、本当に寒さが厳しくなっていますので、北海道はもちろん、東北・北陸、そして山間部にお住まいの方は、どうぞお気をつけになってくださいませ。
雪が多いと、子供さんたちの遊び場もなかなか確保できないかもしれませんね。

あ、そうだ。
次は、帯広でお邪魔した、雪国の子供たちの遊び場写真をアップしますね。


おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。
ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。