プロフィール
ブログ
スケジュール
チャリティ ポロシャツ

<< 2025年08月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事
2025年8月3日
  「暑中お見舞い申し上げます!」
2025年8月1日
  「DAY1&DAY2、揃いました😉💕」
2025年8月1日
  「JD永遠の夏♫」
2025年7月31日
  「JD最後の夏(予定)」
2025年7月14日
  「2025夏」
2025年7月5日
  「右巻き?」
2025年7月4日
  「左巻き猫さん」
2025年5月30日
  「ユマちゃんと!」
2025年5月7日
  「双子ちゃん」
2025年4月25日
  「DKC能登輪島大会!」
みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.

ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。
おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。

「木蓮さま」

2009年3月20日

こんばんは。
やっと木蓮の写真をアップできました。わーい!
しかし、実は、この写真、水曜日の木蓮さまなんです。

今日の昼間、この木の前を車で通過したときは、んもう、満開も満開。
すべての花びらが春の陽射しをはね返し、・・・なんだか、満月の明るさの前にいるような気持ちになったほどです。←でもって、カメラを忘れている自分に地団駄っス(涙)。

そういえば、昨日、病院へ行く途中、紺屋町交差点そばで、見事な木蓮(こちらは紅色)の花々を発見!
「嗚呼、ここで夜桜ならぬ、夜木蓮見物をしたら、きっと詩人になれるだろうなぁ」と、思いました。

ちなみに。
昨日は、半年振りに婦人科検診をし、がんの手術から何から、もうずーっとお世話になり続けている先生と、時間の許す限りお話をさせていただいたので、・・・帰り道、詩人になる時間はなかったんですけど。

でも、日頃から気になっていた、生殖補助医療に関する最新情報に始まり、この半年内にあった婦人科関係のニュースに対し、現場の先生方はどのような感想を持ってらっしゃるのかだったり、私の勉強不足から、なかなか理解できなかった病気の感染確率&その予防方法だったり、思春期の女の子への診察・告知についての疑問だったり、しばらく溜め込んでいた質問事項にすべてお答えいただき、本当に本当に素晴らしい時間を過ごすことができたのでした。感謝感激!

先生と長くお話していると、入院していた頃のことを、ものすごくリアルに思い出します。
2001年の3月は、病気というより、気持ちとの戦いだったような気がします。

退院は3月26日。
あの頃は、毎日のように炎症値を計ってもらって、「桜の開花より先に退院するぞ!」なんて、妙に意地になって、・・・アホだったなぁ。
仕事に復帰したのは、4月2日。
腰の周りに帯状疱疹ができて、4月は椅子に座るのがマジしんどかったなぁ。
退院してから、初めて先生の外来へ行ったとき、診察室の奥側の窓から、満開の八重桜が見えたなぁ、とか。

・・・春の花は不思議ですね。
同じ季節に、同じ場所、同じ木に咲く花。
それを見上げる自分を見つめ直さざるを得ないからなのでしょうか。

う〜ん、今夜はちょっと物想いに耽ってしまいそうなワタクシでございました。
あ、またまたちなみにですが、大阪は寒いです。
皆さんも花冷えには、注意なさってくださいね。


おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。
ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。