|  
  
 
|  |  
|  |  
|  |  
| 
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |  
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |  
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |  
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |  
| 28 | 29 | 30 |  |  |  |  |  
|  |  |  |  |  |  |  |  |  
 
|  |  
| 最新の記事 |  
|  |  
|  |  
 |  |  |  
 
|  
  「さわやかな風💙💚」
 2020年6月30日  雨のせいで髪の毛もスケジュールもクシャクシャだったのですが。 
 アロハ屋さんのマスクがとても好評で。
 ワタクシ(まったく図らずも)お会いした皆さまにさやかな風を感じさせてきちゃいましたよぉん(笑)。
 
 今日は、たまたまハワイ島のコーヒーショップで買った「ALOHA」Tシャツも着ていたので。
 よりさわやかだったりしたのかも😀
 
 ジメジメした地下駐車場にて。
 ノーメイク向井より愛を込めて。
 
 心はいつも
 Walking on Sunshine ♬
 
 お天道様に恥ずかしくないように生きるのだー(笑)。
 
 |  
|  
  「折り返し地点」
 2020年6月27日  6月が終わってしまいますね。 2020年の折り返し地点に差しかかっていますが、‥これほど先を見通すのが難しい年はなかったかもしれません。
 
 戦争や異常気象や流行病の影響で苦労を強いられてきたご先祖様たちは、どんな気持ちで空から見守ってくれているのでしょうか。
 
 心配しているかな。
 叱咤激励モードかな。
 
 父だったら母だったら。
 ゴリゴリの薩摩隼人だった祖父なら。
 実は芯を最強に貫き通す祖母なら。
 
 どんなことを言ってくれただろうかと、最近よく考えます。
 昔の人の胆力は鉄のように熱く強く重かったに違いないと、いつもいつも想いを馳せます。
 
 来年の今頃、自分が何をしているものか、‥想像がつきません。
 オリンピックパラリンピックに向けて自分なりに何か準備しているかしら。それとも‥??
 
 
 さてさて。
 今日の旅サラダで着た洋服ショットをあげておきますね。
 夏らしい鮮やかな花柄ブラウスを引っ張り出してみましたー!
 
 ちなみに。
 手に持っているポーチは向井のメイク道具入れです。
 ポーチには、高田道場が主催している『ダイヤモンド・キッズ・カレッジ』という子ども体育教室の際に使用した「おなまえシール」が貼ってあります🌟😁🌟
 
 ↑イベントTシャツの胸に貼っていた、ちょっと汗くさい(笑)シールです。
 イベントが無事に終わると、そのシールには「縁起のいいパワー」が宿っているような気がして、クシャっと捨てる気にはならないんです。
 
 もう108回も開催してきたので、貼っては剥がれ、剥がれては新しく貼り直して‥を繰り返しまくってきたワタクシですが。
 
 嗚呼。
 次はいつ開催できるでしょうか。
 しばらくは中止や延期が続きますが。
 
 
 ‥もしかしたら、待っているだけではダメなのかも。
 律おばあちゃんだったら何て言うかな。
 
 今できることを考えて前進すべし、でしょうか。
 |  
|  
  「ありがとう💚」
 2020年6月20日  去年の6月17日。 高田向井の結婚10000日記念パーティを開いていただいた際、サプライズでもらったハート型の風船です。
 
 つまり。
 もう1年あまり、我家の天井に頭をくっつけて浮かんでくれているんです!! ←一度もガスを補充していない状態で、ですよ。
 
 すっごいパワーですよねー✨🤣✨
 このグリーンハートさんが、ずーーーっと上から見守ってくれているので。
 
 「うまくいかないことがあっても、きっと大丈夫🤙」と、妙に心強く思えるから不思議です。
 
 あまり頼りにしたり願掛けをしたりすると、プレッシャーを感じて萎んでしまうとかわいそうなので。
 
 いつでも萎んでいいのよー💚
 ここまで一緒にいてくれて超嬉しいのよー💚
 ありがとうありがとう💚
 
 と、毎日話しかけてます(笑)。
 今日もかなり輝いてくれてます、よね!
 |  
|  
  「梅雨の中休み」
 2020年6月20日  今朝の『旅サラダ』で着た自前衣装です。 梅雨の中休み、キラキラ透き通る陽射しにピッタリのシャツブラウス。
 めーっさお気に入りなんです!
 
 母に「あら、そのブラウス素敵ね」と、褒められたことがあったので、‥こちらもかなり長く着ているものでございます(母が亡くなってそろそろ丸9年ですから)。
 
 今年の夏は「透ける」デザインのお洋服が多いような気がしますので、またまた新鮮な気持ちで着ることができるというものなりー(笑)。
 
 最近『旅サラダ』がリモートワークになったこともあって、自分のクローゼットをよくよく見直しているうちに、実はジワリジワリと楽しくなってきているんです。
 
 始めは「コロナのせいで買い物に出かけられないし、スタイリストさんに自宅まで来てもらうのも申し訳ないし、どうにかしないと‥」などなどと、ため息まじりにクローゼットを眺めていたのですが。
 
 今や「手放さなかった洋服には、色褪せないW好き💗Wがちゃんと息づいてる!」ことが判明いたしまして。
 
 テンション高くクローゼット発掘調査を行っておりまするー
 それに、昔の洋服のほうが仕立てがしっかりしていたりしますよね。洋服ってやっぱり奥が深い!
 
 この分だったら、まだまだ自前シリーズが続けられそうなのですが。
 そろそろ大阪のスタジオに出動できる日が見えてきたかも‥です。
 
 皆さんのお仕事はいかがでしょうか。
 どうぞご無理することなく、徐々に復活なさってくださいませ。
 
 アレコレ病気をしてきた身としましては、「復活」こそが頑張りすぎない努力を要する「我慢のとき」だと思います。
 
 学校も仕事も何もかも、無理をしたらもったいないです。
 中休み、どうぞゆるゆる楽しまれていますように。
 |  
|  
  「マスクのお問い合わせ」
 2020年6月18日  沖縄のアロハ屋さんのマスク。 かなりお問い合わせいただきましたー!!
 
 すっごくかわいいですよね😆
 ハイビスカスの発色がノーメイク向井を思いきり助けてくれています。わーい!
 
 また沖縄のお店に行きたいな。
 「PAIKAJI」というお店。
 アロハもマスクもステキですよー🤙✨
 
 
 ※ノーメイクの日は「かわいいマスクをして、車内で自撮りするといい」ことを発見しました(笑)。
 |  
|  
  「私より絵に‥」
 2020年6月13日  今朝の『旅サラダ・リモート生放送』終了直後、万里(双子の長男)に撮ってもらった衣装写真です。 
 ‥私より、後ろに飾ってある絵にピントが合っているところが、万里らしいですねー(笑)。←絵やイラストが大好きな16歳です。
 
 この絵、というかシルクスクリーンは、ヒロヤマガタさんの割と初期の作品で、多分『レイン』というタイトルだったと思います。
 
 30年あまり前、かなり背伸びして買ったものなのですが、梅雨の季節が巡りくる度に飾り続けている大好きな作品です。
 藍色の路面に映る光が本当にキラキラ眩しくて、‥心を明るくしてもらっております🌟😆🌟
 
 作品全体を写真に撮ると良くないかもしれないので、残念ですが、半分ほどカットしておきますね。
 
 
 さてさて。
 黄色のニットでジメジメ感を吹き飛ばそうと試みた向井私服セレクト、いかがでしたでしょうか。
 
 ほとんどお買い物に行けないまま、こうしてリモート出演していると、私服の趣味がすっかりバレますねー(笑)。これまでスタイリストさんにどれだけ頼ってきたか、‥改めて感謝です。
 
 そして、ヘアメイクさんにも改めて深く感謝しなくては💦💦
 自分では髪型が全然作れなくて、本当に困ります。サラッサラヘアの学生さんや、キレイにスタイリングしているOLさん、麗しき子育てママさんを心から尊敬しつつ。
 
 今日も湿度で「前髪もっさり」&「つむじパッカリ」の向井でございました。
 
 |  
|  
  「会えていますように」
 2020年6月7日  昭和39年10月5日生まれの横田めぐみさんと。 昭和7年生まれの滋お父さん。
 
 本当に勝手なのですが、ずっと身近に感じておりました。
 
 昭和39年11月3日生まれの私と。
 昭和7年生まれの我が父。
 
 ウチの場合は父が亡くなって、そろそろ9年になりますが。
 未だに「あれ?」と思うくらい、ものすごく近くに存在を感じることがあります。
 
 滋お父さんは、今頃きっと娘のすぐ近くまで行かれていて。
 めぐみちゃんに「あれ?」と思わせているはずです。
 
 想像するだけで涙が止まらなくなりますが。
 
 早紀江お母さんとめぐみちゃんがハグできる日まで、ずっと横田家の皆さんを身近に感じ続けようと改めて心した次第です。
 
 お母さん、どうかどうかお身体おいといくださいませ。
 拉致被害に遭われた皆さまのご健康を心よりお祈り申し上げます。
 
 |  
|  
  「ALOHA」
 2020年6月7日  5年前。 モロカイ島にて。
 
 相手の魂やご先祖さまにまで届くALOHAに触れる結太です。
 
 尊いです。
 尊すぎて言葉が見つかりません。
 
 ウイルスに負けたくないです。
 |  
|  
  「ハワイ気分A」
 2020年6月7日  ハワイなマスク発見。 
 あ!
 高田の好きな沖縄のアロハ屋さんが作ったマスクなので。
 南国気分と書くのが正しいのでしょうか。
 
 
 クラシックアロハの中には、ハワイと日本との歴史が切なく温かく織り込まれたものもありますよね。
 
 以前、家族でモロカイ島を旅した際、現地の方から聞いた第二次世界大戦中の話を思い出します‥。
 
 泣きたくなるくらい優しい「Aloha」を教えてもらった、宝物のような旅でした。
 
 本当に本当にまた行きたいです。
 
 皆さま、今日も幸せにお過ごしください。
 Much aloha🌺
 |  
|  
  「ハワイ気分🤙✨」
 2020年6月6日  今週の旅サラ衣装、ちょっとハワイテイストを入れてみました。 かっちゃんのアロハ姿を見ていると、妙に着たくなってしまうから不思議です。
 
 こちらは、5年くらい前にVIVIENNE TAMでゲットしたダブルネットのワンピース。
 
 発色がキレイ、縦のラインで細見えバッチリ、クシュクシュッと丸めてトランクに入れてもシワにならず、旅先でササッと洗えて言うことナシ!
 
 文化放送『Miss DJ』の先輩、カトーエミーさんの開催するフラダンス大会で審査員をさせていただいた際にも、うきうき着て行ったので。‥もしかしたら、もっと長持ちさせているかも(笑)。
 
 実は私、本っ当にモノ持ちがいいんです。
 「お気に入りの洋服を長く着るタイプ」と言えば聞こえは悪くないと思いますが、一番長いと30年くらい。Gパンで20年くらい。
 
 その昔、20代前半の頃だったかな、「うわぁ、信じられない! そのシャツ、あなたに初めて会ったときにも着てたシャツだわ。あたし覚えてるわよ。 すご! 何年着てるの? やだぁー!」って言われたことがあって。
 
 それからはあえて、お気に入りのものは長く長く着ることにしているワタクシでございます😉💕
 いつか、あのとき呆れられたシャツもこのブログにアップしますね(笑)。絶対にかわいいもぉーん。
 
 さてさて。
 コロナ渦で、あまりお買い物に行けない今年は「発掘オシャレ」の大チャンス。
 どうぞお気に入りの服を楽しく活躍(復活?)させてあげてくださいませ。
 |  
|  
  「アマビエさま‥」
 2020年6月1日  我家でもうカレコレ20年近く活躍し続けているスタバのマグです。 
 シアトルにあるスターバックスコーヒー第1号店で買ってきたものなので、このオリジナルの人魚マークにも思い入れたっぷりのワタクシ。
 
 今朝もコーヒーを飲みながら、ふと眺めていたのですが。
 
 ちょっと『アマビエ』さまに似ていませんか?
 印象的な目元や長く垂らした髪、ややふっくらした体型まで。
 
 クチバシこそありませんが、‥見れば見るほど気になってしまいまして。
 
 どちらにせよ、とても縁起のいい人魚さまですよね、きっと。
 
 このマグを買って路地から出たところでいきなり目に入ってきた、大きなビルの壁一面が「イチロー選手」の大ポスター(壁画?)になっていた景色も忘れられません。
 
 ちなみに。
 その数ヶ月後、サンフランシスコから関空まで乗った飛行機上で、イチロー選手にお会いしまして。
 
 初対面ながら、なぜかゆっくりお話できた大ラッキーに遭遇。←何故か他に乗客がほとんどおらず、イチロー選手も私も1人で乗っていたので、‥気づかないフリをするほうが不自然だったのかも(笑)。
 
 ラッキーを呼ぶ人魚さま。
 いつまでも我家にいらしてくださいませ。
 
 そして、疫病を祓ってくださるアマビエさま。
 どうか日本をずっとずっと見守っていてくださいませ。
 
 |   |  |  |