プロフィール
ブログ
スケジュール
チャリティ ポロシャツ

<< 2006年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最新の記事
2025年8月3日
  「暑中お見舞い申し上げます!」
2025年8月1日
  「DAY1&DAY2、揃いました😉💕」
2025年8月1日
  「JD永遠の夏♫」
2025年7月31日
  「JD最後の夏(予定)」
2025年7月14日
  「2025夏」
2025年7月5日
  「右巻き?」
2025年7月4日
  「左巻き猫さん」
2025年5月30日
  「ユマちゃんと!」
2025年5月7日
  「双子ちゃん」
2025年4月25日
  「DKC能登輪島大会!」
みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.

ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。
おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。

「表面は柔らかく、中身は硬いお腹です」

2006年1月6日

今日は、1ヶ月あまり振りにマッサージを受けに行ってきました。
1時間の予定だったんですが、腰や肩がバリバリで、なかなかほぐれてくれなかったので、30分延長の90分コース! んもう、最高のヒトトキでした。
エステへは体験でしか行ったことがないズボラな私ですが、その分、マッサージへの情熱はメラメラ燃えるものがあるんです(笑)。
あとは、スポーツマッサージのお兄さんが遠慮して押してくれなかった“おへそまわり”を自力でほぐしながら、ほ〜んわか、幸せな気持ちで休みたいと思います。

が、カチカチになったお腹をほぐすのは、ちと大変。
お腹に子供が乗っかってきただけで、飛び上がるほど痛かった“おへそまわり”をほぐすには、・・・実は、ステンレス製のボウルが便利なんですよ。
皆さんも、試してみてくださいね。
便秘の人にも効果大のはずですし、腰痛持ちの人も、「まず、お腹をほぐせ」とまで言われるくらいですから、試す価値ありだと思います。

私は、便秘のときは大きめのボウル、今回のように胃腸が動かなくなって、おへそ付近がシコリのようになってしまった場合は、小さめのボウルを使います。
お好みの(?)ボウルを固い床の上に伏せて置き、その上から、ボウルが自分のお腹の下に来るように、うつぶせに寝るだけなんですけどね・・・。
何かのテレビで見た方法なんですが、その番組内では、ボウルとお腹の間に四つ折りにしたフェイスタオルを挟み、そのタオルがステンレスの上をすべるのを利用して、肘と膝で身体をバランスよく支えながら、ボウルの左へ右へと腰をゆっくり揺り動かすよう指導していましたよ。
私は、ただお腹の下にボウルを置き、徐々に深く腹式呼吸をしながら、・・・ジワジワほぐすだけなんですが、今夜のように腰が柔らかくなっているチャンスに、腰ゆらゆら作戦にもトライしてみるべきかもしれません。

私の知っている一番過激なマッサージは、女性の先生がしてくれるのですが、彼女の力強い手刀がお腹に垂直に刺さってくるという荒行でありまして、私は何度もベッドの上で空中遊泳をやってのけたわけですが、・・・それに比べれば、この「へそボウル・マッサージ」は、ごくマイルドなものですので、安心してGOGOです。
ちなみに、今夜の私の「へそボウル」は500ml、普段は卵1〜2個を溶くのに使っているものです(笑)。