プロフィール
ブログ
スケジュール
チャリティ ポロシャツ

<< 2011年10月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最新の記事
2025年11月4日
  「えほん博3日目」
2025年11月4日
  「えほん博1日目」
2025年10月26日
  「黒田征太郎展」
2025年10月25日
  「顔面でございますw」
2025年10月23日
  「日曜日、金沢駅にて」
2025年10月9日
  「木村ロック」
2025年9月19日
  「今日の田です」
2025年8月24日
  「シンケンジャー!」
2025年8月23日
  「60回目の夏」
2025年8月3日
  「暑中お見舞い申し上げます!」
みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.

ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。
おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。

「縁結び空港です」

2011年10月7日

今月は神有月。
出雲に神様が集まってらっしゃるとのこと。
本当に、いい空ですね〓〓


「出雲縁結び空港」

2011年10月7日

講演の仕事に呼んでもらい、出雲空港に降り立ちました。
年間200回ほど飛行機に乗っているワタクシですが、出雲空港が、正式名称は「出雲縁結び空港」であることを、今日、初めて知った次第であります。
・・・最近、この名前になったのでしょうか。

いやはや、今日は、どんなご縁が結ばれたのかなぁ。
結び目は、固結びかな、借り結びかな、蝶ちょ結びかな、なんて。
出雲の透き通った空、ぽかりぽかりと浮かぶ空を見ながら思いました。

結ぶ。ほどける。
どちらもいいことなんだそうですよ。
私の友人が出家して、意外と(笑)素敵なお坊さんになって、「ほどける」ことについて教えてくれたことがあります。

母に記憶障害が出始めたとき、悩む私に、「いいじゃない。少しずつ、ほどけさせてあげてよ。ほどけて、ほとけになるんだからさ」と、言われて、何だか妙に納得したりして。
母には、自分らしくほどけていく時間があったけれど、父には、そんな時間、あったのかな。

今頃、あちらでほどいていたりして。
・・・あ。
芋焼酎のお湯割りを楽しみながら、案外、ちょこちょこ、こんがらがったところをほどきつつ、生きていた人だったような気もしてきました。

嗚呼、秋ですね。
焼酎のお湯割りが美味しい季節であります。
昨日、久し振りに、鹿児島の焼酎マスター(町の酒屋さんのご主人を、私が勝手にそう呼んでいるのでした)にお電話し、オススメ焼酎を正直者価格でゲットしたばかりのワタクシであります。

んふ、届くのが楽しみ♪
以前、浅草橋の問屋さん街の一角で、父と二人、焼酎の試飲会に参加させてもらったことがありまして・・・。
あのとき、父が一番気に入っていた村尾の「薩摩茶屋」が、いい味に仕上がっているそうです。
村尾ブースから、ずーっと離れなかったもんなぁ(笑)。

焼酎マスターの情報では、最近、天草酒造も素晴らしい出来だそうですよ。
是非、皆さんもほんわか、ほどける夜長をお過ごしくださいませ。

あ、そういえば。
これから数日間は、ワタクシ、九州っ子かも。
明日の旅サラダ終わりで、福岡へ行き、高宮の『高田道場 福岡 やずや キッズクラブ』のプレオープンに立ち会います。

夢が形になって、やっとスタートラインに・・・。ものすごく楽しみです。
お近くにお住まいの方、是非、遊びにいらしてくださいね(体験もできます!)。
西鉄高宮駅から徒歩5分、電話番号は、092―534―8622です。

皆で喜びを分かち合ったら、また大牟田へ寄って、叔母夫婦に会って。
体育の日は東京駒沢で、思いっきり『ダイヤモンド・キッズ・カレッジ』を盛り上げますが。
一日、ヨレヨレ休みまして(笑)、12日には、また長崎と佐世保で講演です。
・・・佐世保の親戚にも挨拶に行きたいなぁ。できるかなぁ。

そうそう。
叔母ちゃんのところで、美味しい栗のマシュマロを大量ゲットして、来週末の相馬の差し入れにしようかな、なんて思ってるんですけど、どうでしょう?
マシュマロなら、軽いからいっぱい持てるぞ!なんつて(笑)。
鶴の子饅頭さんの洋菓子部門で作っている、季節限定の栗マシュマロ。
皆さんも、九州っ子チャンスの際には、是非、お試しくださいね。

以上、長くなりましたが、将来、できれば、モンブラン評論家か、かりんとう評論家になりたいと企んでいる向井(46歳と11ヶ月)でありました。
もう少し若かったら、芋焼酎の前割り評論家にもなりたかったっスけど、ね。