プロフィール
ブログ
スケジュール
チャリティ ポロシャツ

<< 2016年11月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新の記事
2025年8月24日
  「シンケンジャー!」
2025年8月23日
  「60回目の夏」
2025年8月3日
  「暑中お見舞い申し上げます!」
2025年8月1日
  「DAY1&DAY2、揃いました😉💕」
2025年8月1日
  「JD永遠の夏♫」
2025年7月31日
  「JD最後の夏(予定)」
2025年7月14日
  「2025夏」
2025年7月5日
  「右巻き?」
2025年7月4日
  「左巻き猫さん」
2025年5月30日
  「ユマちゃんと!」
みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.

ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。
おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。

「蔵カフェごはん」

2016年11月12日

蔵カフェ「千の花」さんで、地元食材を色とりどりに調理したごちそうランチをいただきました。

同じテーブルでランチしたのは、ツアー参加者の中で一番若かった、こちらのかわいい大学生カップルさん。
いっぱい質問して勉強にもなったし、美味しかったし、おしゃべりも楽しかったねー!

ちなみに、「千の花」さんは、味噌醤油の蔵を改装したカフェ。
お味噌があまりにも美味しくて、ゆず味噌をゲット。
また、ここのオリジナル甘酒は、牛乳で割って飲むと、「お腹の中がホウキで掃いたようにキレイになるらしい」との噂を聞き、‥そりゃ当然ゲットしてきたのでございます♬


「DAISHICHIステンドグラス」

2016年11月12日

およそ1700年頃に確立された「生酛造り」の製法を、当たり前のように守り続ける大七酒造さん。

昔の人が偶然の成功と、数え切れないほどの失敗を繰り返しながら編み出した方法は、まるで伝統芸能のようです。

今はもっとラクな工程を選ぶこともできるわけですが、‥名工が自慢の腕を振るう昔ながらの酒の美味しさは、やはりたまりません(๑˃̵ᴗ˂̵)

今までは、純米生酛を室温で飲むの向井の定番だったのですが。

無酸素充填されているので、安心して寝かせることもでき。←新聞紙で包み、冷蔵庫の野菜室などに入れておくといいそうですよ。
また、ぜひ燗酒にして楽しんでください、とのこと。

「燗酒」、いいですねー!
偶然ですが、実はこの冬の向井の自由研究課題は「燗酒」なのであります。
早速、大七さんで、1人燗酒用のミニポットを購入。じっくり実験に取りかかるとしましょうか(笑)。