プロフィール
ブログ
スケジュール
チャリティ ポロシャツ

<< 2011年10月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最新の記事
2025年11月4日
  「えほん博3日目」
2025年11月4日
  「えほん博1日目」
2025年10月26日
  「黒田征太郎展」
2025年10月25日
  「顔面でございますw」
2025年10月23日
  「日曜日、金沢駅にて」
2025年10月9日
  「木村ロック」
2025年9月19日
  「今日の田です」
2025年8月24日
  「シンケンジャー!」
2025年8月23日
  「60回目の夏」
2025年8月3日
  「暑中お見舞い申し上げます!」
みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.

ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。
おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。

「心の準備」

2011年10月15日

相馬市役所の方が、大きな被害のあった磯辺地区を案内してくださいました。

明日、子ども達の前でしっかり頑張ることができるよう、この風景を心に刻ませてもらいました。

薄暮の空が遠くの景色を柔らかく光らせる、とても静かな時間でした。


「準備完了です」

2011年10月15日

今回は、参加する皆さん全員へお揃いのTシャツをプレゼントします。

…ので、申し込みの際に書いてもらった身長に合わせ、Tシャツをサイズ別に並べてスタンバイしたわけですが、この山盛り状態には高田もびっくり!

これで体育館のスタンバイは完了です。
マット4枚の完成図は、明日、子ども達に「わぁーい♪」と言ってもらいたいので、ちょっとだけ秘密にさせてくださいね。

あとは、心の準備です…。


「おたたみ向井」

2011年10月15日

すみません。
私はこんなことくらいしかできないんですけど…(汗)。
明日のために、体力を温存する四十路主婦でございました。


「マットリレー」

2011年10月15日

まず、学校に敷いてあるレスリングマットを分解。
トラックに積み込み、監督と部員は、田島高校から5時間、喜多方桐桜高校から4時間のバス移動。

この体育館にマットを敷き、明日、幼稚園児・小学生児童と一緒に指導者として汗を流したあと…。

もう一度、マットを分解、トラックに積み込み、バス移動をし、間に合えばそのあと、間に合わなければ翌朝、学校にマットを元通り敷き詰める…。

こんな素敵な高校生、本っ当にいるんですよ。
ダイヤモンドキッズカレッジをしていると、参加する子どもたちに会えるのはもちろんですが、実は、各地でキラキラの高校生&大学生助っ人さんたちに出会えるのが、めちゃくちゃ楽しみな高田&向井なのでした。

今日も、うる、です。



ありがとうございました。


「マット搬入!!」

2011年10月15日

たった今、中村第二小学校体育館にマットを搬入し始めました。
明日は参加希望者がすごく多いので、レスリングマットを4面敷くんですけど、…スペースが足りなかったら、MC向井の機転でどうにかしてみせたいところであります。←頑張りますっ。

ちなみに、レスリングマット1面の中には、体育で使う体操マットが70枚も敷き詰められていること、ご存じでしたか?

喜多方桐桜高校レスリング部、田島高校レスリング部の皆さんがキビキビ準備を手伝ってくれ、本当に本当に助かっています!

ダイヤモンドキッズカレッジの舞台裏は、こんな気持ちのいい汗に支えられているのでした。

実は、今回は、体育館脇の駐車場スペースで、美味しい屋台も出るんですよ。→一般参加者の皆さんの車は、明日は特別に校庭に停めてもらうことになっています。

このあと、明日のグルメ担当メンバーもご紹介していきますね。
各地から気持ちだけで集まってきた、超大切な打ち上げハグ仲間です。