プロフィール
ブログ
スケジュール
チャリティ ポロシャツ

<< 2014年01月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新の記事
2025年8月24日
  「シンケンジャー!」
2025年8月23日
  「60回目の夏」
2025年8月3日
  「暑中お見舞い申し上げます!」
2025年8月1日
  「DAY1&DAY2、揃いました😉💕」
2025年8月1日
  「JD永遠の夏♫」
2025年7月31日
  「JD最後の夏(予定)」
2025年7月14日
  「2025夏」
2025年7月5日
  「右巻き?」
2025年7月4日
  「左巻き猫さん」
2025年5月30日
  「ユマちゃんと!」
みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.

ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。
おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。

「お元気ですか?」

2014年1月17日

久し振りに少々風邪をひきました。
毎年、子ども達から風邪をもらいつつも、家事やら仕事やらバタバタの合間に少しずつ横になってゴマカシ得ていたのですが、・・・そろそろ50歳、ちょっと寝込んでみましたん(笑)。

で、ちょうど今日、大阪出張を前に完治でございます。やった!
が、水曜日の『日本ハム』さんのトークショー(in幕張)の際は、・・・ちょっと暑苦しいヒトになっておりまして、申し訳ございませんでした。

会場が広いから、もし寒かったらあかん・・・と考え、ババシャツやらカイロやらを仕込んでステージに上がったところ、60分の間に、どんどん心も身体も夏になってしまいまして。
カシミアのカーディガンがしっとり潤うほどの、熱い私になっていたのでありました。←前のほうのお席にいらした方、お見苦しかったのでは。反省です。

が、しかし、あの夏タイムこそが、病み上がりのワタクシをぐぐっと助けてくれたようなんです。
帰り道は、新製品をお土産にもらってテンションが上がっていたせいもありますが、すっかり気分爽快でしたから。

皆さんも、もし症状が許し、かつ体力に自信がありましたら、お風呂に入って身体を芯から温め、湯冷めせぬようすぐにお布団に入ってみてはいかがでしょう?
できれば、お布団の横に、できるだけヨレヨレしたTシャツやらタオルやら、室温のスポーツドリンクやらを、ずらりとスタンバイしておいてくださいね。


ただし、この方法は、インフルエンザにはオススメしません。
とうとう今年もやってきたインフルの猛威、こればっかりは、ちゃんとお薬を飲んで治してしまわないと、・・・大変ですよね。

実は私自身は、インフルエンザに罹ったことはないんですけど。
もしかしから、忘れているだけかもしれませんが、少なくともここ30年は、学校で流行っても、高田が罹っても、万里結太が罹っても、私にだけは感染しなかったのでありまっす。

多分、実家が耳鼻咽喉科だったから、小さい頃から知らず知らずのうちに、何やかやの生ワクチンを飲み込んでいたのでしょう。
こんなことを書くと、父に怒られそうですが、・・・もう実家も更地になってしまったことですし、そろそろ時効にさせてもらいましょうか。

そういえば、私の友人の小児科医も、「絶対に感染らへん。っていうか、小児科医は、自分がもらっちゃったらアホやんって思うてるとこがどこかにあるから、もう気合で感染らんようになってるんちゃうかな(笑)」て、言うてはりました。

お医者さんたち、どうぞどうぞ無理をせず、しかし、どうにか気合で感染らんようになさりながら、みんなのインフルや風邪を治してあげて下さいね。


ちなみに。
先日、私の(婦人科の)主治医、小島先生が珍しくお疲れの様子だったので、ハワイ島でゲットした大好きなハチミツを発送してみたところです。

キアベという木の花から採った、加熱処理をしていない生ハチミツなので、「子どもには食べさせないで(私の英語理解力では、そう聞き取れました)」と、生産者さんから言われるくらい、しっかりと濃いんですよ。
↑ ヨーグルトに入れてかき混ぜても、全然溶けてくれません。

なので、高田と私は水飴みたいに、毎日舐めてます。
もちろん、万里結太はそれを、まさしく指をくわえて見ているだけです。
・・・何歳から食べていいものか、それを聞いてくるのを忘れていましたね。おほほ。


さてさて、今日はこのへんで失礼します。
写真は何を貼りつけようかしら。
あ、最近、私はハマっている、これも元気のもと、大好きなパンをご紹介しましょうか。
武蔵小山のパン屋さんでで見つけた、オリーブパンです!!!!!

・・・こうして見ると、宇宙人の家みたいに見えますが、もちっとしたシンプルな生地に、オリーブがかわいく並べて埋め込んである、長さ20センチほどのパンです。

オリーブオイルとお塩での味付けも、オリーブの実の歯ごたえも、たまりまへん。
ワインにも合うと思うんですけど、私は専ら主婦ランチとして、むさぼりいただいておりまして、ワインタイムには影も形もありまへん。

いつも早い時間に売切れてしまうので、道場からパン屋さんへ歩いて買いに行く間に、ワタクシ、だんだん歩くペースが上がってしまうほど好きなんでーす。
嗚呼、また食べたくなってきた・・・!