プロフィール
ブログ
スケジュール
チャリティ ポロシャツ

<< 2006年05月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

最新の記事
2025年8月3日
  「暑中お見舞い申し上げます!」
2025年8月1日
  「DAY1&DAY2、揃いました😉💕」
2025年8月1日
  「JD永遠の夏♫」
2025年7月31日
  「JD最後の夏(予定)」
2025年7月14日
  「2025夏」
2025年7月5日
  「右巻き?」
2025年7月4日
  「左巻き猫さん」
2025年5月30日
  「ユマちゃんと!」
2025年5月7日
  「双子ちゃん」
2025年4月25日
  「DKC能登輪島大会!」
みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.

ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。
おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。

「これ、な〜んだ?」

2006年5月21日

わーん、夜が明けちゃうーっ!!!
ということで、急いで、昨日撮った、いえ、今日撮った写真を貼り付けておきますね。
撮影者はダンナです。
イタリアン・レストランで遅いランチを食べたのですが、そこで出てきたホワイトアスパラがあまりにも健康優良児だったので、写真に収めてみました。
ん? この場合の「おさめる」は、どれでしたっけ?
収める、納める、治める、修める、・・・嗚呼、夜が明けちゃった〜っ(笑)。

とにもかくにも、ホワイトアスパラの美味しい季節がやってきていますね。
こちらは、フランスから取り寄せているものなのだそうですが、「このプリプリさ、“もやしっ子”のイメージはないねぇ。長年、缶詰のホワイトアスパラを食べてきてるからかな、歯ごたえが余計、嬉しいかも」と言いながら、私がウハウハ食べていたところ、ホワイトアスパラの栽培法を始めて知ったダンナは、「へぇ〜、土の中で。 ほぉ〜、土を盛り上げて。ふ〜ん」と、驚きまくっていました。
で、お店の人に頼み、“調理前状態”のホワイトアスパラと、その大きさを表すためのタバコをお借りして、・・・驚きの気持ちを表す、にわか写真撮影会が始まったのでありました(笑)。

「グリルすればイタリア風、茹でればフランス風といった感じで、召し上がっていただけますよ」と言われ、迷った挙句、どちらも食べてみたのですが、・・・意外と、茹でたものも、繊細な甘さが引き立って美味しかったですよぉん。
子供たちは、まだこのおいしさがわかっていない様子でしたが、・・・いいんです、この味わいは大人だけの楽しみ♡ですよねーっ。

今日、いえ、明日も夏日だそうですね。東京では、三日連続です。
子供たちには、グリーンアスパラのように(?)、お散歩させたいですね。
私たちは、プリプリのホワイトアスパラ目指して、みっちり日焼け対策しておきましょか(笑)。