  
  
  | 
 
 | 
 
  | 
 
| 日 | 
月 | 
火 | 
水 | 
木 | 
金 | 
土 | 
 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
1 | 
 
| 2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
 
| 9 | 
10 | 
11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
 
| 16 | 
17 | 
18 | 
19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
 
| 23 | 
24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
 
| 30 | 
31 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 
  | 
 
   
  | 
 
| 最新の記事 | 
 
  | 
 
 | 
 
 
 
 | 
  | 
  | 
  
  
 「祈っています!」 
2010年5月21日 
 私の、向かって右側に立っているのが、鹿児島県伊佐市の隈元 新市長さんです。
  立ってらっしゃる、と書かないのは、実は、市長が私の母の従兄弟だからであります。 いつも母がお世話になっているとはいえ、はい、思いっきり身内なんです。
  この写真は、先日、薩摩川内で講演を行った際、最後のほんの少しだけ聞きに来てくれたチャンスに、激写したものです。 今、口蹄疫の問題で、あちこち走り回っている市長、・・・多分、寝ていないはずです。
  どうか、もうこれ以上、被害が大きくなりませんように。 祈るしかできない自分がもどかしくてたまりませんが、宮崎、熊本、鹿児島の県境の町、伊佐の頑張りにかかっているところも大きいように思えます。
  頑張ってください。
  私の、向かって左側に立ってらっしゃる新屋敷のおじさまも、どうぞ倒れたりなさいませんように。
  市役所の皆さんが、24時間体制で頑張っているそうです。 農家の皆さんが、早くぐっすり眠れる日が来ますよう、心から願っております。
 
 
 
  | 
 
 
  
 「さおちゃん先生、ありがとう!」 
2010年5月21日 
 第21回『ダイヤモンド・キッズ・カレッジ』鹿児島大会、大成功でした!!!!! スペシャルサンクスは、なんてったって彼女、アテネ・北京オリンピック、女子レスリング55キロ級金メダリスト、吉田沙保里選手です。 本当に本っ当にありがとうございました(拝)。
  午前1時間半、午後1時間半と、みっちり、すべての練習に優しい先生として参加してくださり、子供たちも親御さんたちも大感激だったのでした。 子供が大好きで、保母さんになるのが夢だとおっしゃる、さおちゃん先生。
  子供一人一人に向けるまなざしの温かさ、臨機応変に繰り出される指導のバリエーションを目の当たりにし、彼女なら素晴らしい保母さんになれること間違いナシ!と、参加者の誰もが確信した次第ですが・・・。 日本のレスリング界が、いえ世界のレスリング界が、吉田選手がその夢を叶えることを許してくれない可能性も、・・・ありますね。
  ロンドンでも、ソチでも、きっと吉田選手は金色に光り輝く存在となりましょう。 でも、こんなかわいい笑顔を炸裂させる、“さおちゃん先生”の一面も素敵すぎて、何だかすごく得した気分です。 よぉし、思いっきり応援するぞーーーーっ!!!
  来月13日の第23回『ダイヤモンド・キッズ・カレッジ』奈良大会にも参加してくださることが決定している吉田選手。 またお会いできるのが、めっちゃ楽しみです♪
  ・・・実は、うちの万里がさおちゃん先生にホレてしまって大変なんです。 タックルの練習時、嬉しくてぴょんぴょん跳ねながら向かっていくんですが、う〜ん、どんなもんでしょうか(笑)。
 
 
  | 
 
    | 
  | 
  |