  
  
  | 
 
 | 
 
  | 
 
| 日 | 
月 | 
火 | 
水 | 
木 | 
金 | 
土 | 
 
 | 
 | 
 | 
 | 
1 | 
2 | 
3 | 
 
| 4 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
9 | 
10 | 
 
| 11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
16 | 
17 | 
 
| 18 | 
19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
23 | 
24 | 
 
| 25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
30 | 
 | 
 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 
  | 
 
   
  | 
 
| 最新の記事 | 
 
  | 
 
 | 
 
 
 
 | 
  | 
  | 
  
  | 
 
 
  | 
 | 
 
 
  
 「元気」 
2011年9月23日 
 元気、に、なりたいです。 かなり落ち込んでいますが、まだうまく説明できそうもなくて、身体の中で渦巻きがぐるぐる、まるでウルトラQです。 あの、「ギーーーィ」という音まで、耳の奥の奥から聞こえてくる感じです。
  また、おいおい、追い追い、説明しますね。オイオイ。 う〜ん、こんなときは、元気な子ども達に助けてもらっちゃいましょう。
  18日の日曜日、熊谷DKCで一緒に汗を流した子ども達! お元気ですか? あのあと、筋肉痛になりませんでしたか? 私は、ちょっと筋肉痛になっただけですみました。えへん。 46歳のお姉さん(?)にもなると、筋肉痛が意外と軽かったっていうだけで、「わーい!」って、思うものなんですよ。 みんなの元気な声が、熊谷ドームいっぱいに溢れて、私の横にいた49歳の高田お兄さん(?)もうるうるしていました。 ・・・どうもありがとう。
  あの日、熊谷の子ども達と一緒に呼びかけた募金は、全部で43.087円集まりました。 チャリティーTシャツは、79枚も販売できました。 集めたお金は、「福島県相馬市震災孤児等支援金」として(詳しくはhttp://www.city.soma.fukushima.jp/0311_jishin/gienkin/tunami_orphan_j.htmlにて、お調べになれます)、10月16日の相馬DKCの際に市役所の方へお渡ししてきます。 ありがとうございました。思いっきり心をこめて届けてきますね。
  明日も、大阪難波の高島屋さんの北側で、募金活動をします!!! 13:30から行う予定ですので、お近くの方、是非いらしてくださいね。 明日は、相馬市の遺児や孤児の皆さんへの支援金と、もうひとつ、台風12号による被害に遭われた方々への義援金を集めたいと思っています。 大阪の子ども達が手作りの募金箱を持って集合してくれることになっています。 どうぞ、ご協力をお願いいたしますっ。
  明後日は、初の和歌山DKC!!!!! 橋本市の三石小学校へお邪魔し、子ども達と一緒に身体を動かしまくってきます。がんばるぞーっ。 その際に、難波で集めた募金を、「和歌山県平成23年台風12号災害義援金」として、県にお渡ししてきます。 台風15号の雨量も大変なものでしたので、本当に心配です。 こちらの基金については、和歌山県サイト内のhttp://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/120100/saigaigien/にて、振込口座等をお調べになれますので、是非、ご利用ください。
 
  元気をあげたい、と思いつつ、元気をもらって帰ってくるワタクシであります。 今日も、山形の講演の際、ニコニコ頷きながら聞いてくださるお母さんがいらして、すごく心強かったです。元気、もらっちゃいました。 あと、今日は珍しく、最前列に60〜70歳代くらいのお父さんが10人以上、ズラリと横に並んで座ってくださっていて、かなりドキドキしました。もちろん、元気いただきまくりでした。
  嗚呼。 早く、万里、結太に会いたいな。 あ、ダンナにも(笑)。 天国の父さん、母さん、まだまだ心配かけると思うけど、見ててね。
  今日、貼り付けた写真は、鹿児島で撮った、ノンタンみたいな雲です! すっごく似ていると思いません? ノンタンからの元気、そちらへ届きましたでしょうか。
  | 
 
    | 
  | 
  |