
「うどんLOVE」
2009年9月18日
今週は、香川、岐阜、静岡に出張し、今は大阪の空の下からブログを貼り付けている向井でございます。 もう少し、夏の終わりを惜しんでみたかったのに、どうでしょう、もうすっかり“秋たけなわ”ですね(笑)。←“春たけなわ”があって、”秋たけなわ“がないのは、ちょっと秋がかわいそうですよね。実りモリモリって感じで、いいかもしれないのに。
特に二の腕あたりに、実りをモリモリ蓄えている向井としましては、香川で讃岐うどん、岐阜で栗きんとん、浜松でお茶大福を美味しくいただいてまいりました。 ・・・あんまり食べると、冬眠しちゃうかも(笑)。
しっかし、讃岐うどんは本当に美味しいですね〜。 超有名店、日の出製麺さんへ行き、「熱いのの小」と「冷たいのの小」の両方を平らげてきたワタクシですが、他の講演スタッフの皆さんの食べるペースより、私の食べるペースのほうが断然早くて、ちょっと恥ずかしくなってしまいました。 最後の二口くらいで、ハッと我に返り、皆さんと同じタイミングで食べ終われるよう、急にゆっくりペースにしてみたりして、いやはや、自分の食い意地が怖かったっス。
この写真は、日の出製麺さんのご主人と、そのお母様、そして、すべてを平らげ終わった後の、大満足なる四十路主婦であります。ごちそうさまでした♪ ちなみに、頭の中では、サランラップでぐるりと束ねた“あさつき”を、各自、調理バサミでちょきちょきしながら、うどんに散らして食べる方法は、早速、真似しようと企んでいるところです(笑)。
次の高田道場BBQ大会では、大きなお鍋でうどんを茹で、ぶっかけ用のお醤油(これも、香川名物!)を垂らして、子供たちに食べさせたら、・・・絶対にウケること間違いなしだよね〜、などと、マネージャーとうほうほ喜んだ、秋の一日でございました。
|