プロフィール
ブログ
スケジュール
チャリティ ポロシャツ

<< 2025年08月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事
2025年8月3日
  「暑中お見舞い申し上げます!」
2025年8月1日
  「DAY1&DAY2、揃いました😉💕」
2025年8月1日
  「JD永遠の夏♫」
2025年7月31日
  「JD最後の夏(予定)」
2025年7月14日
  「2025夏」
2025年7月5日
  「右巻き?」
2025年7月4日
  「左巻き猫さん」
2025年5月30日
  「ユマちゃんと!」
2025年5月7日
  「双子ちゃん」
2025年4月25日
  「DKC能登輪島大会!」
みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.

ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。
おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。

「イズミ先生!」

2008年7月15日

ありがとうございました。
イズミ先生のこと、早速、お知らせいただき、感謝感激です。
原口 泉先生のことでした。
・・・何故、ウエダと記憶してしまったのか、ぢゃんぼ餅の食べすぎで、血液が胃に行き過ぎていたのかもしれませんね(笑)。

ネットで調べてみたら、とても有名な先生でいらして、ファンも非常に多いとのこと。
また、海音寺潮五郎記念館で講演をなさってくださることを祈りつつ、ご活躍を楽しみにさせていただきたく存じます。←きっと、『篤姫』関連でも、お忙しいでしょうね。

ただ、和田ドライバー情報によりますと、その割には、とても気さくに飲まれる先生だそうで、よく天文館あたりで楽しく焼酎を召し上がってらっしゃるのだとか。
鹿児島のいいところは、そんな「のんかた」ですよね〜。

昨日、車で都内を走っていたら、ふと、「だいやめ」という看板が目に入ってきて、思わず笑ってしまいました。
「だいやめ」は、「だれやめ」ともいう鹿児島の言葉なんですが、その意味をご存知ですか?

ちなみに、「誰かが、もうやめようというまで、ガッツリ飲み続けること」ではありませんよ(笑)。
「だれる=疲れる」ことを、楽しい仲間で酌み交わす、美味しい酒と肴で吹き飛ばそうということなんです。←週に5回は「だいやめ」している父から聞いたので、ちょっと都合よく言っている部分があるかもしれませんが。

ここのところの蒸し暑さで、体調を崩している人が多いような気がします。
皆さんも、ご自分なりの「だいやめ」を見つけてくださいね。

そういえば。
和田ドライバー情報によると、島津斉彬様は、海辺で熱中症を起こしてしまったために急逝なさったのだそうです。
昔の武士は、それもお殿様は、いくら脱水症状を起こして苦しくなっても、決して膝をついたりすることはできなかったのでしょう。嗚呼。

21世紀に暮らす私たち庶民は、できるだけマメに水分を摂り、苦しくなったら日陰で休みながら、この暑い夏を乗り越えていくことにしましょう。
島津斉彬様の、最期にご覧になった松原が、緑濃く美しいものであったことを祈りつつ、今日はこのへんで。←後に、「我は海の子、白波の、騒ぐ磯辺の松原に・・・」の歌の舞台となった場所と同じ海辺だったそうです。


おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。
ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。

前のブログへ 最新のブログへ 次のブログへ