プロフィール
ブログ
スケジュール
チャリティ ポロシャツ

<< 2025年08月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事
2025年8月3日
  「暑中お見舞い申し上げます!」
2025年8月1日
  「DAY1&DAY2、揃いました😉💕」
2025年8月1日
  「JD永遠の夏♫」
2025年7月31日
  「JD最後の夏(予定)」
2025年7月14日
  「2025夏」
2025年7月5日
  「右巻き?」
2025年7月4日
  「左巻き猫さん」
2025年5月30日
  「ユマちゃんと!」
2025年5月7日
  「双子ちゃん」
2025年4月25日
  「DKC能登輪島大会!」
みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.

ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。
おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。

「復路のSL機関車は・・・」

2007年11月10日

復路のSL機関車は後ろ向きに走るって、ご存知でしたか?
私もダンナも、それをまったく知らなかったので、
「往復ともSL機関車じゃなくたって、充分だよね〜」
などと、思ってしまっていたのですが、・・・ちょっと甘かったかもしれません。

よく事情を知っている人は、まず往路にSL機関車に乗り(本当は千頭でゆっくりして、往路もSLに乗りたいところですが、それが時間的にかなわない場合は)、往路を普通電車で帰ってくるんだとか。

・・・そうなんです。
復路のSLは、後ろ向きに客車を引っ張るんですよね。
もちろん、その姿も素敵なんですが、機関車トーマスが顔を前に向けて走っているところをさんざん(DVDで)見てきた子供たちにとっては、後ろ向きの機関車は第一希望ではなかったような気もしないでもありませんでした・・・。
う〜ん、転車台があるのは、ソドー島や、大成にできたニュー鉄道博物館くらいなのかもしれません。←リサーチ不足だったっス。

で、こんな写真が撮れました。
後ろ向きの機関車の“顔”の部分なんですが、いかがでしょう?
とはいえ、やはり、青空に煙を吐く姿は、さわやかに頼もしいですよね!
汽笛の音が澄んだ空気を軽々と渡っていくのを聞いていると、心が晴れ晴れしちゃいました♡

皆さんも、機関車に乗りに行く計画をお立てになるときは、往路と復路、機関車の“顔”がどちらに向いているか、事前にちょっとだけチェックしてみた方がいいかもしれません。

ちなみに、私たちが乗った復路のSL大井川鉄道には、10人弱しか乗客がありませんでした。←いやはや、皆さん、ちゃんと知っているんですね〜。
ま、そのかわり、車両の中を歩き回ったり、車内販売のお姉さんを独占したり、通称SLおばさんのハーモニカをゆっくり聞いたりできたので、いい思い出もできたんですけど。うき。


おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。
ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。

前のブログへ 最新のブログへ 次のブログへ