プロフィール
ブログ
スケジュール
チャリティ ポロシャツ

<< 2025年11月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新の記事
2025年11月15日
  「ワタクシの背中です‥」
2025年11月11日
  「もうすぐ‥😍」
2025年11月6日
  「虎視眈々‥」
2025年11月4日
  「えほん博3日目」
2025年11月4日
  「えほん博1日目」
2025年10月26日
  「黒田征太郎展」
2025年10月25日
  「顔面でございますw」
2025年10月23日
  「日曜日、金沢駅にて」
2025年10月9日
  「木村ロック」
2025年9月19日
  「今日の田です」
みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.

ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。
おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。

「出会い直し🥰」

2024年6月12日

絵本に、出会い直しています。

今、絵本についてアレコレ勉強している真っ最中なのですが。
目から鱗が‥落ちて落ちて大変です(笑)。

本は大っ好きで、小・中学校時代はかなりの冊数を読んでいたのですが。
乳幼児の頃に絵本と触れ合った記憶がほとんどなく。

ま、その頃の記憶は残っていなくて当然かもしれませんが、どうやら「絵本」をあまり置いていない家で育ったのだと思います。

その分、小学2年生から超絶慣れ親しんだのが、新興住宅地の中央公園に二週間に一度のペースでやってくる『移動図書館』でした。

父と母と私の図書カードを使って、フルの冊数を借りていましたから、‥たとえは夏休みなら、本を40冊読んじゃうとか(笑)。

でも。
「絵本」の思い出はないんですよね。
多分、私の両親が絵本に触れずに育った世代だったのでしょう。

ですので。
今、たくさんの絵本に出会って(出会い直して)いちいち楽しく心躍らせているところなんでーす!!!

本日アップした写真は‥

先週訪れた都立中央図書館のキッズスペース
昨日行った代官山の蔦屋書店の福音館コーナー
現在、港区立高輪図書館から借りている絵本たち
昨日行ってみたはいいけれど、定休日だった松陰神社前の絵本ショップ(の貼り紙w)

‥です。

今週末の授業で「読み聞かせ」の発表があるので。
これから田や万里結太を相手に、少し練習しておきたいところ、でございます😉

万里結太にもアレコレ読み聞かせはしてきたつもりですが、「自分で自由に絵本を選びまくる」って、こぉんなに楽しいものなんですね。うきき。

今月末には「ブックトーク」の発表もあるので。
何かひとつテーマを決めて、そのテーマをワクワク膨らませることのできる絵本を数冊、セットにして選んでおこうと思っています。

次は児童書専門店をねらってみようかしら。
‥などなどと、いきなりフットワークが軽くなっているワタクシでーす!

↑ただし、絵本は重いっス。
丈夫なエコバッグを持ち歩かなあかんっス😅


おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。
ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。

前のブログへ 最新のブログへ 次のブログへ