プロフィール
ブログ
スケジュール
チャリティ ポロシャツ

<< 2025年08月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事
2025年8月1日
  「DAY1&DAY2、揃いました😉💕」
2025年8月1日
  「JD永遠の夏♫」
2025年7月31日
  「JD最後の夏(予定)」
2025年7月14日
  「2025夏」
2025年7月5日
  「右巻き?」
2025年7月4日
  「左巻き猫さん」
2025年5月30日
  「ユマちゃんと!」
2025年5月7日
  「双子ちゃん」
2025年4月25日
  「DKC能登輪島大会!」
2025年4月9日
  「今年はお花見三昧?」
みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.

ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。
おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。

「1300回記念です!」

2018年8月23日

週に1回の放送なので、1年間で(年末年始にお休みがあったりするので)約50回。

テレビの前の皆さんと一緒に旅の楽しさを生放送でシェアし続けていたら、‥あっという間にこんなに回を重ねてきていたんですね。

番組スタート当初から、旅サラダに出演させていただいている私にとって、この26年間は本当に本当に宝物です。

たとえるならば、肺、かな。
あ、またリケジョが出てしまいましたが(笑)。←リケジョといっても、もう脳みそのシワはほぼツルツルなんですが。

肺がないと、空気を身体に取り込めない、みたいな。
楽しい空気、苦しかった空気、いろんな味の空気を吸ってきた私ですが、旅サラダのおかげでどんな空気も身体に入れて、自分のパワーに変換させてもらいながら生きてきた実感があります。

このうちの40回は病欠した私ですが。
「また朝日放送のスタジオに行ってみんなに会いたい! 皆さんに元気な顔を見せたい!」と思いながら吸った空気がどんなに大切だったか、絶対に忘れません。

いつも番組が始まると「おはようございます!」と、ご挨拶するのですが。
そのあと、自分の顔がアップになる際、必ずもう一度、口パクのように小さな声で「おはようございます」と言うことにしている私。

こんなこと、ブログに書くのは恥ずかしいのですが。

この2回目の「おはようございます」は、闘病中の方に向かってテレパシーのつもりで言っているご挨拶なんです。

母が闘病中に、旅サラダをものすごく楽しみに観てくれていて。
2010年だったかな、たまたま桜島が写ったら、自分が鹿児島にいるものと勘違いしたらしく。

「わたしね、今どこにいると思う? 病院を抜け出して、ひとっ飛びで鹿児島に来ているの! 先生方にはうまく伝えておいてね。ひと回りしたら帰るから、うふふ」と、生放送の間に私の携帯に留守電が吹き込まれていて。

そのあと病院内外を大騒ぎで探したりしたんですけれども。
そんな風に番組を味わっくださっている人もいるはず、と思いながら、毎週テレパシーを送ることにした次第なんです。

あのときの母の肺には、きっと故郷鹿児島の空気が入っていたと思うんですよねー。
‥そう思いませんか?

旅サラダ、これからも心を込めて頑張ります。


おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。
ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。

前のブログへ 最新のブログへ 次のブログへ