|  
  
 
|  |  
|  |  
|  |  
| 
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |  |  
|  |  |  |  |  |  |  |  |  
 
|  |  
| 最新の記事 |  
|  |  
|  |  
 |  |  |  
 
|  
  「マサイボーイズ・ジャンプ😆😆」
 2020年1月30日  万里結太が小学3年生のとき。 高田一家はケニア&タンザニアを旅行しました。
 
 今は天国に住んでいらっしゃるアートディレクターの長友啓典さんにかけていただいた言葉がきっかけでした。
 
 「この子たちに、ほんものを見せてあげてください。ほんもののサバンナ。ほんもののライオン。ほんものの地球。なんの説明もいらないから。ただただ見せてあげてください。心が柔らかい、今がチャンスですよ。本当に素敵だから。絶対に心に残るから」
 
 ‥思い出したら泣けてきました。
 なんて素晴らしい言葉をくださったんでしょう。
 一生の宝物です。
 
 万里結太は16歳になった今でも、あのとき教えてもらった「ジャンボの歌」が歌えます。
 カバの恐ろしさを伝えてくださった現地の方の涙を覚えています。
 マサイの子どもたちと一緒にあまり布を丸めて作ったボールでサッカーをしたことも。
 
 長友さん、ありがとうございます。
 本当に本当にいい旅でした。
 
 というか。
 旅はまだちょっぴり続いているんですよ。
 
 「ムパタ・サファリクラブ」という、伊集院 静さんのご著書(※1)でも有名なホテルから歩いて小1時間ほどのところにある集落の皆さんと交流が続いているんです。
 
 こちらの写真は、先日お送りした万里結太のお下がりを着て、完璧なジャンプをキメてくれているボーイズです(笑)。
 
 小中学校の体育授業で数回使っただけで、まだゴワゴワしている柔道着を「ウケるかな?」と首をひねりつつパッキングしてみたのですが‥。
 
 跳躍ハンパないです!!
 そして、そこにスキーのゴーグルを合わせちゃうオシャレっぷりー!!
 ジャンボ、ジャンボ、ブァナーー!!
 
 空の透明感。
 クリアすぎる影。
 心がワクワクしてきますね。
 またアフリカに行って、ほんものをただただ見たいです。
 
 写真を送ってくださるムパタサファリクラブの皆さんにも、心の底から感謝しつつ、必ずや再会を企みたいと思います。
 
 
 ※1
 伊集院 静さん著『アフリカの王』、読むと熱いチャージをもらえます。前進したくなります。ケニアに行きたくなります!
 
 |  
|  
  「輝け!埼玉栄レスリング部✨✨✨」
 2020年1月29日  「輝け!」なんて言わないで大丈夫ですね。 「輝く!」ですね。素っ晴らしいチームです。
 
 こうして埼玉栄レスリング部の皆さんが『ダイヤモンド・キッズ・カレッジ』にボランティア参加してくださるのは、なんともう13年目になります!
 本当に本当にありがたいです(拝)。
 
 嗚呼。
 歴代レスリング部員さんのお顔が思い浮かびます。
 
 実は、この中にも高田道場から栄のレスリング部へ進学していったコが3人写っているのですが。←もう卒業したコ、これから入学するコもいるんですよ🤗
 
 みんな本当にお世辞一切抜きで素晴らしいコに育ってくれて‥。
 良き指導者、良き仲間、良き家族と一緒に眩しく成長してくれているのです。
 
 私はレスリングシロウトだから感じるのかもしれませんが。
 レスリングには、金メダルを目指して闘うキレキレのレスリングと、相手と自分とのコミニュケーションをたぐり寄せる心優しいレスリングがあるような気がします。
 
 小学生たちに胸を貸しては励ます心優しいレスリングができる栄の生徒たちは、きっとより強い強い選手になっていくのでしょう。
 
 来週から(もう今週から?)また大きな大会があるとのこと。
 忙しい時期にご協力くださり、深く感謝しております。
 
 これからもレスリングを通して、より輝く大人に成長していってくださいね。
 大きくなったら一緒に飲もうね。ほどほどでいいからね(笑)。
 |  
|  
  「さいたま桜木DKC」
 2020年1月29日  大成功でしたー! 震えるような寒さの中、インフルエンザの流行る中、そして新型肺炎のニュースに世界が息を飲む中、たくさんの子どもたちが参加してくれて。
 本当に本当に思い出深い大会になりました。
 
 この写真は、イベント終了直後、ホッとして座り込んでいるおじさんとおばさんです(笑)。←おばさん、またまた黄色に助けてもらってますねー💛😃💛
 
 約100人の子どもたちの様子を目を皿のようにして観察してくれた、さいたまの親御さんたち、DKC医療班の先生方、埼玉栄中学高校レスリング部の皆さん、そしてレスリング部保護者の皆さん、DKCボランティア仲間のみんな、お疲れさまでした。
 
 子どもたちを病気から守ってあげたい気持ちと。
 子どもたちに病気に負けない気力体力をつけさせてあげたい気持ち。
 冬は特にそのせめぎ合いになりますね。
 
 これからも『ダイヤモンド・キッズ・カレッジ』が誇る医療班の先生方とよく相談しながら、体育イベント開催に最善を尽くしていきたいと思います。
 
 2月は広島大会(9日)と長崎大会(23日)を開催する予定です。
 現地のお医者さんたちとも連絡を取り合いながら頑張りますね!!
 |  
|  
  「黄色大好き!」
 2020年1月25日  春の陽だまりのように暖かい黄色のトップ。 黒の台形スカートに箔の巻きスカートがドッキングしているボトム。
 そして、音符♪の形のアクセサリー。
 
 すべてHiROKO KOSHiNOさんの作品です。
 よーく見ると、スカートのモスグリーンの布地部分に、HiROKO KOSHiNOのロゴが入ってます!
 
 神田さんにも、美佳ちゃんにも「スカートナイス!」と褒められました。うきき。
 
 こちらのスカートは、その日の気分やトップスに合わせ、前面に見える布地の色を(くるくる回しながら)調節できるのも楽しいです。←ヒロコ先生がそれを狙っていらしたかどうかは謎ですが😉
 
 しかし。
 今朝の向井は、特にこの素敵なニットにめちゃめちゃ助けていただいたと思います。
 
 最近、五十肩なのか何なのか、肩の動きが悪く、就寝中に寝返りを打つ度に何度も目が覚めてしまうようになっておりまして‥。かなり顔がヨレていたんです。
 
 が、黄色の発色がレフ板になって、‥お肌が明るく見えていますよねー! やったー!
 旅サラダの照明さんにも深く感謝しなきゃ✨✨✨
 
 春待つ季節。
 皆さんもどうぞ明るい色や光にキラキラ助けてもらいながら、元気にお過ごしくださいませ。
 
 そういえば。
 明日はさいたま市で『ダイヤモンド・キッズ・カレッジ』を開催するのですが。
 その際に(私たち指導者やスタッフが)着るTシャツも黄色ですー!
 
 大宮駅西口からほど近い桜木小学校体育館にて、子どもたちと一緒に明るく盛り上がりますので、お時間のある方は是非、遊びにいらしてくださいませ。
 
 肩は上がりませんが(笑)、ベストを尽くして頑張りまーす😄
 |  
|  
  「カリン様」
 2020年1月24日  五島うどんと瑞浪ボーノポークのお店『島うどん ねこでこ』には、カリン様がいます(笑)。 
 実は。
 ワタクシ、カリン様が大好きなんです❤❤❤
 
 カリン様のフィギュアと。
 かなり昔になりますが、ドラゴンボール大ファンの双子男子たちと一緒にゲットした仙豆ガムの空き容器(10年くらい大切にとってありましたw)を並べまして。
 
 お店の棚にちゃっかり飾ってみたものでございます。
 
 子年に猫を飾ってもいいものかどうか、1秒くらい迷いましたが。
 
 カリン様は猫というより達人(仙人?)なので、ネズミを追い払ったりはしないはずです。
 カリン塔に登ってきた者すべてに教えを授ける素っ晴らしいお師匠さまなので、きっと大丈夫😍
 
 先日、お店に来てくださったお客さんがこのフィギュアを見て、「‥仙豆、売ってもらえたら嬉しいなぁ」と呟かれていたそうです。
 
 仙豆。
 ほしいですね。
 
 皆さんにとっての仙豆は何ですか?
 
 ボロボロに傷ついた心や身体がみるみる回復するようなパワーチャージができるもの、人、瞬間、イメージが、どうか思い浮かんでいらっしゃいますように。
 
 そんなパワーチャージのお手伝いが少しでもできるよう、『ねこでこ』頑張りますね!
 
 |  
|  
  「レオ様バッククロス!」
 2020年1月18日  向井の後ろ姿です。 
 前肩&尻デカな私が、こんなにシャキッと見えるのは‥✨✨
 
 皆さん、おわかりですね(笑)。
 
 そうです、バッククロスマジックでーす!!
 
 お尻が大きめでため息をついている人も、お尻が小さめで困っている人も、ぜひ一度お試しくださいませ。
 
 |  
|  
  「レオ様クロス!」
 2020年1月18日  今年も絶好調、LEONARDさんのワンピースです。 黒地にピンクのぼかし濃淡で描かれた花々の美しいこと!
 
 ややボートネック、七分袖、ボディラインをさらりと拾いながら広がるシルエットも素敵です。←座ったときにとっても楽ですし😆
 
 そしてそして。
 私が特に惚れてしまったのは、ハイウエスト部分に描かれたクロスリボンのデザインなんです💕
 絶妙に、ウエスト位置を上げて(上げて見えさせて)くれますー!
 
 いやはや、もう自分の持っているすべてのお洋服に入れたいですね、このクロス(笑)。
 
 見ている人の視線を上げて、立ち姿を凛とキメてくれるワンピース。
 レオ様、さすがでございます。
 
 このあと、スタイリストさんが撮ってくれた後ろ姿の写真も載せておきますので。
 後ろ身クロス効果も是非ご覧くださいませ。
 
 
 |  
|  
  「新年会ショット」
 2020年1月18日  昨夜、『旅サラダ』の新年会がありました。 
 こちらは、おしゃべりが楽しすぎてなかなか解散できず、会場出口付近で溜まっていた私たちです。
 
 ほろ酔い以上泥酔未満、というところでしょうか(笑)。
 
 翌朝が早くなければ、皆でワーッと繰り出すところなのですが(‥かっちゃんと向井は、ちょっとだけ繰り出させていただきましたん)。
 
 今年も旅サラダ組一丸となって、楽しく頑張りますね!!!
 どうぞよろしくお願いします(拝)。
 
 |  
|  
  「今年の年賀状です」
 2020年1月16日  2020年は、宮古駅で撮った三陸鉄道の写真を使ってみました。 いかがでしょうか。
 
 私の周りの鉄男&鉄子からは、かなり評判がいいのですが(笑)。
 
 毎年、高田道場年賀状の企画構成デザインは向井の担当なんです。
 なので、「人生100年」のあとの「!」は「、」に直したいところなんですけれど。←そもそも年賀状には「。」「、」「!」を使うのは好ましくないとする説もあるそうですね‥💦💦
 
 さておき。
 鉄子向井としましては、とてもとても思い出深い年賀状となりました❤❤❤
 ホームでの撮影もめっちゃ楽しかったし、自分でもたくさん三陸鉄道車両を激写しまくったし。うきき。
 
 が、そこへ、もうひとつ嬉しいニュースが舞い込んできましたー!!!
 
 宮古で高田が「聖火ランナー」を務めることが決定したんです✨✨
 山本市長さんに「できれば亜紀さんも一緒に走ってください」と言っていただいておりますので、私もどこか邪魔にならないあたりで心を込めて走っておきますね。
 
 三陸鉄道も聖火を運ぶらしいですよ。
 「聖火を乗せて走る電車」はもしかしたら世界初かも、と言われているのだとか。すごいすごい😍
 
 宮古にとって、そして皆さんにとって、2020年が素晴らしい年になりますようお祈りしております。
 |  
|  
  「ほっこり系です」
 2020年1月16日  旅サラダの総集編、お楽しみいただけましたか? この番組はステキな旅のシーンを本当にいーっぱい持っていますので、たまには楽しく振り返ってみるのもいいですね!
 
 冬休みも終わり‥。
 「春休みは、ゴールデンウィークは、夏休みはどこ行きたい?」なんて、番組を観ながら、ご家族で話し合ってくださっていたらいいなぁなどなどと思いつつ。
 
 ほっこり系のお洋服を選んでみました。
 ロングカーディガンとパンツは ottod' Ameさん。
 ピンクのニットは sita murt/さんです。
 
 ゆるっとかわいいロングカーディガン、街行く皆さんが着ているのを見て、ちょっとチャレンジしてみたかったんです😄
 
 何だか、華奢な女のコになった気分💕
 いいですよねー!
 どうでしょう、このドヤ顔(笑)。
 
 実は。
 フリンジをファサファサさせながら、ジュディオングさんの真似をしたところです。
 「魅せられて」、やっぱり歌っちゃいますよね??
 
 |  
|  
  「今日放送です!!!」
 2020年1月5日  先日ちょっとだけお知らせしてあった、高田向井の旅番組の放送日程です。 
 今日の19:00から90分。
 ちなみに、今日は無料放送だそうです。
 
 年末、ワタクシこの番組にナレーションを入れてきたのですが。
 自分たちの旅姿を見て吹き出してしまってNG連発でした😆💦
 
 我家の素の状態が出まくっておりまして、かなりお恥ずかしくもあるのですが。
 
 この番組を観てくだされば、ご一緒に旅に出ている気分をリアルに味わっていただけるかな、と思います。
 
 ポルトガルとスペイン、楽しかったなぁ。
 歴史の重みが静かに伝わってきて。
 でも、人は優しくて温かくて少しも気取ってなくて。
 そして、本当に何もかもが美味しくて。
 
 オススメ情報がたくさん出てきますので、お時間があったら観てくださいね。
 
 あ、再放送もあるー!
 
 高田のインスタ情報をそのまま貼り付けつつ、再放送に気づいて喜ぶ向井でございました。
 
 |  
|  
  「ガールズ オフショット」
 2020年1月5日  打ち合わせ中の3人です。 
 素敵すぎる笑顔。
 天使かーい!
 
 |  
|  
  「旅サラダガールとお母さん
 2020年1月5日  旅サラダ新年スペシャルでドバイの旅に行ってくれた、美しすぎる旅サラダガール3人。 と、そのお母さんですー!
 
 それにしても。
 ドバイの旅のアスレチック対決、面白すぎてお腹がよじれましたわぁm
 愛ちゃんと友莉亜ちゃんは、やっぱり日本を背負って世界とビシビシ闘ってきたコですね。
 突き抜けてカッコよすぎるーっ!!!
 
 対する未花ちゃんのマイペースな美しさにもほれてまうわーぃ!!!
 
 めっさ近いうちに打ち上げ行こうね。
 
 |  
|  
  「今年もよろしくお願いします」
 2020年1月4日  お天気的には穏やかなお正月になりましたね。 街ゆくみなさんを見ていても、ねこ背率が低いような気がします。
 
 冬休み、お元気にお過ごしでしょうか。
 年末のお疲れなど出ていないといいのですが。‥疲れたフリをして、お家でゴロゴロしてくださっていたりしたらいいですねー。女優チャンスですよ(笑)。
 
 さてさて。
 2020年が平和な年になりますよう祈ってやみません。
 どうか笑顔あふれる年になりますように。
 
 本日の『旅サラダ』も笑顔がいっぱい炸裂していましたね!
 「女性3人ドバイの旅」、ワイワイ楽しかったなぁ😁💕
 
 やっぱり旅はいいですね!
 お腹の底から楽しんで笑って、リフレッシュして、パワーチャージして。
 
 これからも『旅サラダ』を通して、皆さんにたくさんの「オススメ」をお届けしていきますので、今年も一緒に元気になりましょう!
 
 どうぞどうぞよろしくお願いします(拝)。
 
 新年の衣装は、HANAE MORIのスーツでございます。
 さわやかなアイスブルーが硬すぎず、かと言って柔らかすぎず、上品パーフェクトな大成功です✨✨
 
 HANAE MORIさんのスーツには、これまでも大切な場面でたくさん「大成功」をいただいてきました。
 番組はもちろん、入学式や卒業式、謝恩会、目上の方からお呼ばれした会などなど‥。
 
 去年の今頃を思い起こすと、万里結太の謝恩会用のビデオ製作をつい1人で引き受けてしまい、ただただひたすら眠い毎日だったことをリアルに思い出します。
 
 皆さんも、できれば早め早めに「キメのスーツ」をご用意なさってくださいね。
 素敵な春に向けて、楽しくスタートがきれますように!!!
 |   |  |  |