プロフィール
ブログ
スケジュール
チャリティ ポロシャツ

<< 2012年02月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29

最新の記事
2025年11月4日
  「えほん博3日目」
2025年11月4日
  「えほん博1日目」
2025年10月26日
  「黒田征太郎展」
2025年10月25日
  「顔面でございますw」
2025年10月23日
  「日曜日、金沢駅にて」
2025年10月9日
  「木村ロック」
2025年9月19日
  「今日の田です」
2025年8月24日
  「シンケンジャー!」
2025年8月23日
  「60回目の夏」
2025年8月3日
  「暑中お見舞い申し上げます!」
みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.

ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。
おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。

「春よ来い」

2012年2月3日

なんとなく、気づけば、今日を待っていました。
去年、悲しいことが多すぎたので、・・・新しい春の訪れを、今年はちょっと特別な気持ちで待ち望んでいた私です。

年が明けたあたりから、「まだよ、まだよ。節分までは、新しい春じゃないかもしれないんだから」などと、一人、カレンダーに向かいながらブツブツ呟いていた、・・・そうです、かなり怪しい女なのでございました。

そして、たった今。
霧島神宮で引いたおみくじを、しっかり読みました。
初詣に行ったときは、わざと読まないようにしたんです。
・・・ただの自分勝手な験かつぎだったんですけど。

「中吉」
古きをすてて新しきにつくがよい
あまり一つの物にとらわれて役にも立たぬことを思ってはだめです
元気を出して捨てるべきはすて進む所へ進め

・・・と書いてあるのを読み、今の、たった今の自分に、あまりにもピタリと当てはまって、うるうるしてしまいました。
神様、いるんだな。
神様、まっことお見通しだな。

ここのところ、「断捨離すっぺーっ」などと、声だけはでかく言っていたワタクシですが。
そうなんです。
「元気を出して」いかないと、「捨てるべきはすて」られないし、「進む所へ進め」やしない、・・・そうなのでした。

「元気を出す」という言い方、私、大好きなんですよ。
元気は「ある」「ない」じゃなくて、「出す」「出さない」なんだって、本当に本当にそう思って生きてきた人間なので。

せっかく、「元気」についての解釈は間違っていなかった(と思われる)のに、「役に立たないことを思って」ばかりいる点については、かなりはっきりと「ダメ出し」されているワタクシ。

でも、「役に立つこと」と「役に立たないこと」の区別って、難しいですよね。
役に立つからやるとか、立たないからやらないとか、どっちでもいいからやってみたいとか、そんな線引きがさらりとできる人間になれたら、どんなにカッコイイことでしょう。
うにゃうにゃしている自分に豆をぶつけ、どうにか成長したいものであります。

六本木の小料理屋さんの食器たちについて、・・・いいご縁が繋がりそうな気配が見えてきたんですよ!!!
うちの相続アレコレについては、まだまだいーーーっぱい書類を揃えていかなくてはならず、迷うことも多いのですが。
うんにゃ、生魂入れて進むだけでごわす。

身体が芯から冷えてしまいそうな寒い寒い日が続いておりますが、陽射しは驚くほど(日焼け止めを手放せなくなるほど・・・笑)キラキラ輝いてきました。
ここまで厳しい寒さは、実に26年振りだと、ニュースで流れていましたけど、まだまだ2月いっぱいは低気温が続くとのこと。

是非、心の元気をいつでも取り出せるよう、充分にお身体を労わりながら、この冬を乗り越えてくださいませ。
福が温かく舞い込みますように・・・。

ちなみに、高田家は、朝ご飯をガーッツリ食べ、フルーツももりもり摂って、かなり元気に過ごしております。
今朝なんて、「朝カレー」でしたし(笑)。
朝、起きてきて、ご飯の炊ける匂いを嗅いだ途端、結太が「カレー食べたい!」ですから。←胃腸は、高田譲りですわ。

さてさて。
残ったカレーを昼ごはんにしつつ、豆まきと出張の準備に取りかかりますね。
恵方巻きは、大阪出張先で食べようかと思ぅとります!