プロフィール
ブログ
スケジュール
チャリティ ポロシャツ

<< 2012年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最新の記事
2025年11月4日
  「えほん博3日目」
2025年11月4日
  「えほん博1日目」
2025年10月26日
  「黒田征太郎展」
2025年10月25日
  「顔面でございますw」
2025年10月23日
  「日曜日、金沢駅にて」
2025年10月9日
  「木村ロック」
2025年9月19日
  「今日の田です」
2025年8月24日
  「シンケンジャー!」
2025年8月23日
  「60回目の夏」
2025年8月3日
  「暑中お見舞い申し上げます!」
みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.

ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。
おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。

「行きますーーーっ!」

2012年1月11日

こんにちは。
三学期、いかがお過ごしですか?

昨日、今年初のPTA仕事を頑張り、・・・節電のため、身体は冷え冷えになったものの、心はめらめら燃えているワタクシでございます(笑)。

今月末、高田道場スタッフが繰り出して、万里結太の小学校で『ボクササイズ』のミニイベントを開くことにしているのですが、その募集レターを作成・プリントしたりして、ええ、ワタクシ、まあまあ”いい味”出してるんですよぉん。

このミニイベントが成功したら、・・・いえ、MC向井、絶対に成功させる気満々ではあるんですけど、思った通りに盛り上げることができたら、実は、このイベントを持って東北へ出かけたいという、次なる夢も膨らみ始めているんです。

『ダイヤモンド・キッズ・カレッジ』も、もりもり頑張りたいのですが、大きなトラックで体操マットを運んだり、そのマットを何百枚と敷き詰めてレスリングマットを作ったり、参加する皆さんの駐車場を広く確保したり・・・という条件がうまく揃わない場所でも、子ども達と一緒に汗を流すイベントを開くことができあたら、それもめっちゃ素敵なことですよね!!!

ものすごく嬉しいことに、このお正月、高田が東北へロケに出かけた先で仲良くなった現地の皆さんと話が弾み、今、どんどん計画が具体化してきているところなんです。うるうる。

携帯を見ながら、「できそうだな! いや、できるよ、本当に!!」と、目尻を下げまくっている高田を、皆さんもしばし、想像してみてくださいませ(笑)。
もちろん、レスリングマットの調達にもチャレンジしていますので、いっぱいお話をしながら、いい形を模索していきましょう。

去年の『ダイヤモンド・キッズ・カレッジ』は、10回開催。
およそ2400人の子ども達と出会い、一緒に楽しい時間を過ごしてきました。・・・しみじみ。

いえ、指導者&スタッフは全員ボランティアなんですが、皆で現地まで移動したり、会場にマットを敷き詰めるため等々に費用がかかるので、スポンサーを募り、子ども達に無料で運動してもらえるようご協力を仰ぐことで開催し得ているイベントなので、・・・そんなひとつひとつの道のりを思い出すと、非常にしみじみしてしまう高田家なのでした。

「手あらい うがい 大切に 向井医院」というスポンサーロゴをプリントしたTシャツを着て、子ども達を指導した回もあったんですよ(笑)。懐かしいなぁ。

私達の活動を自己紹介するためのDVDを、現在作成中ですので(←これもボランティアで作ってもらっていまして、今週末、私がナレーションを入れる予定です!)、もし、うちの町でもイベントを開いてほしいという方、東北開催のときには力になれるかもという方がいらしたら、高田道場HPへ問い合わせてみてくださいね。

DVD、どのくらい作るんだろ。いえ、正しくは”作れるんだろ”ですね。
未来ある子ども達のために、どれだけ頑張れるか。
49歳高田、47歳向井、ジャージの擦り切れるまで、ベストを尽くしたいと思う新年でございます。