プロフィール
ブログ
スケジュール
チャリティ ポロシャツ

<< 2012年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最新の記事
2025年11月4日
  「えほん博3日目」
2025年11月4日
  「えほん博1日目」
2025年10月26日
  「黒田征太郎展」
2025年10月25日
  「顔面でございますw」
2025年10月23日
  「日曜日、金沢駅にて」
2025年10月9日
  「木村ロック」
2025年9月19日
  「今日の田です」
2025年8月24日
  「シンケンジャー!」
2025年8月23日
  「60回目の夏」
2025年8月3日
  「暑中お見舞い申し上げます!」
みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.

ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。
おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。

「ぴかぴか赤ちゃん」

2012年1月20日

万里結太の宿題用に引っぱり出してきた写真です。
今から7年半前のもの。・・・懐かしいです。
この頃の子守唄は、ケツメイシの『バンバン』でした。

↑すみません。正式なタイトルを忘れてしまいました。
「♪ バーンバーン、君じゃない、と、合わせる意味がない、バーンバーン、嘘じゃない、時が過ぎてゆく・・・」という、あの曲。
小さかった万里を抱いてあやしながら、よく歌い踊っていたものであります。

先週は、「おうちの人に、赤ちゃんだったころの話を聞いてきましょう」という宿題が出て、今週は「3〜4才のころの話」、そして来週は「5〜6才ころの話」となるとのこと。

しっかし、膨大な写真データの中から、彼らの”お気に入り“を探すのは、意外と大変です。
クラスの女子の目を気にしているのか、「自分がきゃわうぃく写っている写真」がほしいんですね〜(笑)。

ダンナや私にしてみれば、どんな角度から撮ったどんな写真もかわいいのですが、彼らには、また違った尺度があるようで。
・・・あ、ちなみに、家の中の散らかりようがリアルに写り込んでいる写真は、思いっきり却下させてもらってまーす。ハイ、大人の尺度ですみませんデス。

さてさて。
今日の21:00から、野田聖子さんのドキュメンタリーが放送されます。
私もちょこっとだけご協力したので、・・・非常に感慨深いです。

聖子さんとは、もう長いお付きあいになります。
あ、ちょうど、今日貼り付けた、この写真の頃(2004年夏)からのお付きあいになります、多分。
聖子さんが、生殖補助医療に関する、超党派の勉強会を開いてくださったのが、ご縁の始まりなので。←本っ当にいい会でした。当時は野党の枝野さんや小宮山さんもいらしていて。

うまくいかなかったとき、壁にぶつかったとき、励まし合ったり、涙をこらえたり、意地になったり、・・・そんなこんながすべて繋がって、今があるんだなぁなんて。

先日、一歳になったばかりの真輝くんに会ってきました。
すごい「目ヂカラ」で、まつ毛がくるくるで、笑顔がとろけるようにかわいくて、運命線がくっきりで、脚のリズム感がよくて。
ぴかぴか赤ちゃんの可能性は、どこまでも広がりますね。

たくさんのカップルが、赤ちゃんを抱っこする夢を叶えられますよう、心からお祈りしています。
あまりにも微力ですが、新しい法案を作るための勉強もコツコツ続けていますので、どうか希望を捨てないでいてください。

壁は分厚いかもしれないけれど。
ときどき泣きたくなるけれど。
聖子さんを始め、頑張っているママ(未来のママを含め!)を見ると、とてつもないパワーを感じて胸が熱く熱くなります・・・。

応援しています!!!!!