プロフィール
ブログ
スケジュール
チャリティ ポロシャツ

<< 2012年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最新の記事
2025年11月4日
  「えほん博3日目」
2025年11月4日
  「えほん博1日目」
2025年10月26日
  「黒田征太郎展」
2025年10月25日
  「顔面でございますw」
2025年10月23日
  「日曜日、金沢駅にて」
2025年10月9日
  「木村ロック」
2025年9月19日
  「今日の田です」
2025年8月24日
  「シンケンジャー!」
2025年8月23日
  「60回目の夏」
2025年8月3日
  「暑中お見舞い申し上げます!」
みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.

ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。
おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。

「成功しましたん」

2012年1月29日

昨日の体育イベント、よかったと思います!!! 
初めての『ボクササイズ』だったので、事前に道場スタッフとミーティングを重ね、実は、かなり緊張しながら臨んだのですが。
今、筋肉痛の身体をミシミシいわせながら、小さくガッツポーズしているところです(笑)。

寒い寒い毎日が続いているので、子ども達も、エネルギーの出しどころがなかなか見つけられないでいたのかもしれません。
「照れ」がなくなってきた後半、ボクシンググローブをつけてミット打ちに挑戦してもらったところから、一気に盛り上がりました。

最後は、EXILEの音楽をかけ、私が即興で作った「ボクシングダンス♪」で、笑顔炸裂!
私は何度も酸欠になり、およそ30年ぶりに血のにおいのするゼエゼエ感を味わいましたが(笑)、子ども達は「え〜、もう終わっちゃうの?」という感じで、・・・すごい(潜在)体力ですね、驚きました。

帰り道、ふと気づけば、「疲れを知らない子どものよおに〜」と、『シクラメンのかほり』を、超ビブラートで口ずさんでいたワタクシ47歳。
自己流でも何でも、家で音楽に合わせて、こっそりダンシングしておかなくては・・・と思ったものでございます。

あ、あと一つ。
PTA室でのほほんと思いついた、「反復横とびの達人になろう」というメニューが、想定を大きく上回る結果をもたらしたことを、ここに勝手にご報告しておきます。

万里は風邪気味で不参加だったので、これからチャレンジさせようと思いますが、昨日、参加していた結太は、スペシャル練習前と後で、なんと17回も記録を更新できたのでした!!!!!
ものの数分のレクチャー&スペシャル練習をしただけで、この伸びはすごい、ですよね。←もともとの記録がぬるかった、という噂もありますが(笑)。

もちろん、参加していた小学生全員が記録を伸ばしていましたし。
一度、「やった! 記録が伸びた!」と、実感した後の子ども達のやる気や集中力の、その急上昇ぶりには、見守っていた大人一同、ただただ拍手喝采でありました。

逆に。
学校の体育の授業では、スポーツテストに向けての練習はしないものなのでしょうか。
練習をさせないで計測するほうが、スポーツ能力のリアルな調査になるのだとか・・・?

う〜ん、そのあたりは謎ですね。
何はともあれ、冬の体力増進に、楽しいエネルギー発散に、スポーツテストの記録更新に、楽しくご協力できた『高田道場ボクササイズ』だったのでありました。
まだちょっと荒削りではありますが、この充実感、・・・またどこかで、私の酸欠ダンシングをご披露できれば、と思っておりますっ。

あ、ちなみに、万里復活です。
どのくらい反復横とび記録が伸びるか、やらせてみますね。