

 |
|
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
最新の記事 |
 |
|
|
 |
 |


「10年‥」
2017年4月26日
先週、引越しをしました。 まだまだ片付けが終わっていないので、引越しをしている最中、という感じです。
「これを機会に、しっかり断捨離を!」と張りきって臨んだ引越しだったのですが。
断捨離、難しいですね。
ここに貼り付けたのは、ちょうど10年前の3月、グアムで撮った家族写真の缶バッヂバージョン。 楽しい写真なのですが、缶バッヂにして胸につけるには、高田や私にとってはちょっと恥ずかしくて、3歳の万里結太にとっては安全ピン部分がちょっと危なくて、お蔵入りしていたものなんですけど。
‥捨てられません。 缶バッヂを眺めながら、しばし手を止め、コーヒーを淹れ、「嗚呼、この頃は万里結太をいっぱい褒めていたのに、今は叱ってばかりだなぁ。まともな会話をもっともっとしたいなぁ」などと、ゆるゆる考えてしまうんですよね。 困りました。
衣類はケニアや救世軍に送る。←A難度。 食器は思いきって必要最小限の数にする。←B難度。 本は本棚に入る数まで減らす。←C難度。 写真や思い出のグッズをコンパクトに整理する。←E難度!
私って、過去を引きずるタイプなのかしら。 あ、自分の写真はあんまり要らないか(笑)。
万里結太の写真やら絵やら工作の作品やらが、‥うーん、困った困った。 本人達は、「要らないよ、捨てていいよ」って、平気な顔をして言うんですけどねー。
そんなこんなの中、PTAを引き受けてしまい、ちょっと目の下のクマがヤバすぎる状態の今日この頃。 福岡DKCで元気に動けるよう、家の片付けは、またゴールデンウィーク後半に回しましょうか。
今日はまず、福岡で履くジャージを探し出さなくては。 どのダンボールに入れたっけ??
いつも丈の長いジャージを探しているんですけど、170p&尻デカなワタクシに合うジャージってなかなかないんです(´°ω°`) 微妙にツンツルテン状態のジャージおばさんって、あかんですよねー。
パジャマに使っているジャージならあるんですけど、毛玉のついたジャージおばさんも、ややあかんですよねー(笑)。
|
 |
 |
 |