
「応援します!!!」
2011年9月2日
先生方の笑顔、すごくすごく素敵ですよね。 迷ってらっしゃる姿ごと、とても頼もしいと感じました。
子ども達を支えることができるのは、震災前の相馬も震災後の相馬も、どちらもよく知っていて、そのうえで変わらぬ声で、「おはよう」と「また明日」を言ってくれる大人たちに違いないと、私は思いました。高田道場DKCスタッフも、そんな皆さんのお力になれたらめちゃくちゃ嬉しいです。
当日は、これまで私たちが開催してきたDKCと同じプログラムで、子ども達に身体を動かしてもらうことになりますが、その前後に、ちょっとしたお祭イベントをご用意できたらと、只今考え中です。
若殿の北海道仲間が、自慢の農作物をどっさり準備してくださっていますし、私たちの体育会系仲間も、次々に「何かできるかも!」と、手を挙げてくれています。
これまでのDKC開催地でいっぱい聞かせていただいてきた、「子ども達の頑張る姿に、私たち大人が元気をもらいました」というお声を、相馬でも集められるよう、皆で心を合わせてベストを尽くしますね。
レスリングの要素を取り入れてはいますが、あくまでも体育教室ですので、初心者でも女の子でも、まったくOKです。限られたスペースの中で、ここまで汗を流せるんだ・・・と、驚いていただけると思います。・・・私はヘロヘロになりますが(笑)。← 私は一応、MC担当なのですが、子ども達があまりにかわいくて、つい一緒に運動してしまい、翌日&翌々日は筋肉痛で這って歩いているのでありました。
写真は、中村第二小学校の職員室で撮らせていただいた、先生方との記念写真です。 笑顔が、というか、笑顔を裏打ちしている心のあり方が素敵ですっ!! またお話を伺いに行きます(拝)。
|