
「ダイヤモンドごしごし!」
2009年10月16日
体育の日に開いた、第18回目の「ダイヤモンド・キッズ・カレッジ」から、こんなかわゆい写真を選んでみました。
新型インフルエンザの影響で、参加人数が減るかも・・・と、思っていたのですが、フタを開けてみれば、みんな元気元気!!! 子供たち一人一人の元気と、子供たちを元気に育て、かつ、こういったボディコンタクトのある場所へ連れてきてくださった保護者の皆さんのパワーをバシバシいただいて、私たちボランティア・インストラクター仲間も思いっきり燃えました。
この日、イベントに参加した子供たちは、午前・午後の部併せて240人。 インストラクターは45人。 受付や救護などのフォロースタッフは、高校生ボランティアも入れて、約20人。
これまで、新型インフルエンザ発症の報告は、高田道場にも財団法人・東京都スポーツ文化事業団さんにも届いていませんので、・・・とてもいいイベントだったと思います。やたっ!
次回は、12月6日(日)、埼玉県さいたま市指扇にある、埼玉栄高校にて開催します。 うふふ、指扇近辺は私の故郷なんですよん。 めっちゃ嬉しいんですが、その分、また気を引き締め直して、子供たちに怪我や病気感染のないよう最大限に目配りしながら頑張りたいと思いますっ。
なお、第19回「ダイヤモンド・キッズ・カレッジ」参加希望者の募集開始は、今月末の予定です。 ご興味のある方は、高田道場HPをちょこちょこ覗いてみてくださいませ。 意外と早く定員に達してしまいますので、少し気をつけてくださいね。
|