プロフィール
ブログ
スケジュール
チャリティ ポロシャツ

<< 2025年09月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新の記事
2025年8月24日
  「シンケンジャー!」
2025年8月23日
  「60回目の夏」
2025年8月3日
  「暑中お見舞い申し上げます!」
2025年8月1日
  「DAY1&DAY2、揃いました😉💕」
2025年8月1日
  「JD永遠の夏♫」
2025年7月31日
  「JD最後の夏(予定)」
2025年7月14日
  「2025夏」
2025年7月5日
  「右巻き?」
2025年7月4日
  「左巻き猫さん」
2025年5月30日
  「ユマちゃんと!」
みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.

ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。
おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。

「準備万端!」

2009年10月9日

今日から、本格的にバザーの飾りつけが始まりました。
子供たちが着替えや上履きを持ち帰ったところへ、「よーいドン!」とばかりに、ママたちがなだれ込み、体育の日のバザー当日へ向けて、わらわら動き始めたのでございます。

これは、「お散歩風船・膨らましの図」。
今日、膨らませて、明々後日までもたせなければならないので、・・・「しゅこしゅこポンプ」を押す手足にも、俄然、力が入るところであります(笑)。

万結も、お散歩風船、好きだったなぁ。
いえ、多分、今も好きに違いありません。
こんな夢のような光景を見せたら大変ですね。

しかし。
実は、今年に限って、ワタクシ、バザーに参加できないんです(涙)。
第18回『ダイヤモンド・キッズ・カレッジ』が、体育の日に行われることになり、どうしても、そちらのMCを務めなければなりません。

嗚呼、今年もバザーに燃えたかったなぁ・・・。
とはいえ、『ダイヤモンド・キッズ・カレッジ』に集まってくださる200人を超える子供さんたちに会えるのも、めちゃめちゃ楽しみなんですっ♪

今回は、東京体育館をお借りすることができたので、お時間のある皆さん、是非、覗きにいらしてくださいね。
千駄ヶ谷駅からすぐ、国立競技場のとなりですから、わかりやすいと思います。

午前中はレスリングクラス、午後はボクシングクラスです。
参加する子供たち(下は4歳から、上は6年生まで)のうち、9割以上は初心者なので、親子でどんな運動をすると楽しいのかな、という視線でご覧になっていただくこともできますよ。
とにかく、すごくかわいくて、すごく凛々しくて、・・・ほんの90分ずつのクラスですが、その間にみるみる成長する子供たちの顔を確かめてみてほしいです♪

おっと、今、高田から電話がかかってきました。
・・・いやはや、燃えてますねぇ。

ちなみに。
怪我対策、インフル対策も、私たちなりにベストを尽くしています。
毎回、手弁当でいらしてくださる、接骨院の先生&小児科の先生に、心から感謝しつつ、皆さんのお越しをお待ちしています!

P.S.
今日、バザーの準備をしながら、たくさんのママに聞かれました。
「夏休み、屋久島の川で転んだ高田さんを助けずに、デジカメのデータを一番に守ったって本当? 大げさに言っただけでしょ?」と。←『ごきげんよう』内で話したんですね。
それが、そのぅ、・・・大げさじゃないんです。

だって、川に入って10秒もしないうちに、水深20cmのところで転んだんですもん(笑)。
旅の間、ずーっと撮ってきた子供たちや仲間たちの写真データが、すべて消えちゃうと思ったら、・・・高田よりデジカメより、SDカードに飛びついた私だったのでした。

で、データは大丈夫でした。わーい!
そんでもって、デジカメも、高田の携帯も、乾かしたら生き返ったんですっ。
高田は、「電子機器を水に落とすなら、やっぱ清流に限るよな」と言っていますが、・・・さて、どんなもんなんでしょう。


おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。
ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。

前のブログへ 最新のブログへ 次のブログへ