おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。
プロフィール
ブログ
スケジュール
DKC

DKC


みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.
なんでもBBS
当サイトをご利用の皆様へお知らせ
通常表示 記事一覧 検索はこちらから

前の10件前の10件次の10件次の10件

[370-1] 2006年 5月22日(月) 12:43

今日の1曲(28)

投稿者名: たまさん
コメント:
昨日、達郎氏の番組でまりやさんのNEWALBUMレコーディングしてるようですよ。楽しみだ。
[370-2] 名前:あゆみ 2006年 5月22日(月) 17:35
たまさん こんにちわ。

2回目の書き込みです。

たまさんご存知でしたか??

今日はケツメイシの『若気のいたり』を

聞いています。(○゜ε^○)v ィェィ♪

たまさんはケツメイシって聞きますか?
[370-3] 名前:ともママ 2006年 5月22日(月) 18:32
 今日は 頑張って庭の草取りと キッチンを磨きました。 やっぱ ステンレスはピカピカじゃなくちゃね。 家は毎日コンロも拭くので 築16年にしては綺麗ですよ♪
 
 ケツメイシ と言えば 「さくら」かな? 季節外れだけど。
 ヒュルリラ〜 ヒュルリラ〜♪
 ・・・これ以上歌うと 森昌子の「越冬つばめ」になりそう。 やめとこう (笑)
[370-4] 名前:たまさん 2006年 5月22日(月) 22:18
あゆみさん、ケツメイシはちゃんと聞いたことないです。「KISSからはじまるミステリー」でRYOさんが達郎氏とコラボしたのは、持ってます。
[370-5] 名前:あゆみ 2006年 5月22日(月) 23:58
たまさん

(゜O゜;アッ! たまさん・・持ってる。

RYOさんの声は独特ですよねぇ。

でもそれが良かったりして(*^.^*)エヘッ

私のトコは姉妹でケツメファンなので

コラボしたのまで全部集めてるんですよ。

今日はKISSからはじまるミステリーを

探して聞こうっと♪(*´○`)o¶~~♪

たまさんと会話したのは初めてですね。

これからはちょくちょく来ると思いますが

宜しくお願いしまぁ〜〜す(o*。_。)oペコッ
[370-6] 名前:ごん 2006年 5月23日(火) 0:26
こんばんは
イブの日前の不安定ヤローです。
さっき娘の寝言で目が覚めたら、まだ12時前ではありませんか。
ですが、明日は休みを取ったので思い切って起きてしまいました。
あー、夜が明ける前に眠気が来てくれるといいのですが・・・
実は会社で「昼休みのパソコンディスプレイ切断令」がでました。
もう、昼休みに遊びに来れません。(悲)
省エネですって。
[370-7] 名前:Harumi 2006年 5月23日(火) 5:08
たまさん、お久し振りです。

今日はとっても悲しいので、
この二曲

ビートルズのレット イット ビーと

リック アストリーのボディ&ソウルです。

何回も繰り返して聴いてしまいそうです。
[370-8] 名前:ともママ 2006年 5月23日(火) 12:38
 雨です。
 悲しい時は泣いて下さい。
 心の中の悲しみを 全部出しちゃって下さい。
 無理に笑わなくても 名古屋も今日は一日雨みたい。
 
 Harumiさんに 玉置浩二さんのバラード 何度も歌ってあげたいな。 「プレゼント」って曲 知らないと思うけど。
 玉置さんの歌は心に沁みるよ。
 ん〜 ・・・歌詞がよく分からない。。
 いつかさん 歌ってあげて〜!!
 
[370-9] 名前:いつか 2006年 5月23日(火) 14:34
わっかりました!!

『朝日が 静かに 君の手に触れる
 見上げた 瞳に 空が生まれる

 ここにある なにげない一日は
 いま僕から君へのプレゼント

 悲しいことも そっと抱いてごらん
 それは優しさに いつか変わるんだ
 この世界には 愛があふれてる
 幸せを 願う その声に応えて 』

Harumiさんの気持ちを軽くするような
何かをしたいけど
どうしていいかわからない…。
でも、Harumiさんの事を想ってるよ。

そんな気持ちを込めて唄いました。

頑張って元気にならなくても良い
ゆっくり休んでくださいね。
[370-10] 名前:ともママ 2006年 5月23日(火) 18:23
 す すごいチームワーク!
 いつかさん ありがとう♪ しかも 歌詞に「いつか」さんの名前まで入ってる!
 私 この曲好きだけど いつもHm〜ってメロディーだけ口ずさんでました。
 この曲 Harumiさんに歌いながら 私が泣いちゃいました。 
 ゆっくり 元気になってね♪

 明日 友達の家に行く約束をしてたんですが 間違えて雨の中 今日行っちゃいました! あちゃ〜。 しかも しばらく気付かず アンパンマンのカッパを着た息子と しばらく友達の家の前で待ってました (笑)。
 あ〜 おっちょこちょいが直らない!

 20年位前 「ロマンチックが止まらない」 って曲ありましたね。。
[370-11] 名前:つき 2006年 5月23日(火) 19:09
たまさん、はじめまして。

Harumiさん、私も流産経験者です。
気の利いた言葉がみつかりませんが。。。
Harumiさんのペースで歩いて行けること、祈っています。

1曲、岡本真夜「tomorrow」で。

ともママさん、突っ込みぜ〜んぜんOKですよ。こちらから、さらに突っ込み返します!!
こないだの「赤いシミーズ」も一人よじれてました。シミーズってズロースの友達ですよね!?

♪長い雨の中でぇ(フッフ)
  ともママがぁ〜
 玄関先に立ってるぅ〜
  約束は〜(ドンストップ)あすなのにぃ〜♪
[370-12] 名前:みいティ♪ 2006年 5月23日(火) 20:10
たまさん、こんばんは。

あゆみさん トマトさん Harumiさん
ゆっくりゆっくり元気になってね。

心と体の病んでいる方へ今日の1曲
トマトさんの大好きな曲
「リアル・フェイス」を・・・
[370-13] 名前:たまさん 2006年 5月23日(火) 20:45
みなさん、ありがとう。遅くなりました。今日の1曲はかまやつひろしさんの「お先にどうぞ」です。どんな悲しいこと、嫌なこと、苦しいことあっても、お先にって思えば、軽くなると思うのです。実は朝から大人の遠足で、東所沢・清瀬市の柳瀬川を歩きました。足痛い。筋肉痛は必然。明日が怖い。では。
[370-14] 名前:ともママ 2006年 5月23日(火) 21:15
 「大人の遠足」?
 昼からビール飲んでいそう・・・。 いやいや 真面目な遠足でしょうね。 こっちは一日雨でしたが。
 辛い時は 「お先にどうぞ」 って思えばいいんですね。 どちみち 私 亀だし。 のんびり行きましょう。

 つきさん 可笑しい! お笑い仲間が出来た。 わーい。
 しかし いきなり歌い出すから 「赤いシミーズ」の歌かと思ったら 「ロマンティックが止まらない」の替え歌ね。 上手い!

 みいティ♪さん 本当。 具合の良くない方々 皆さんゆっくり休んで元気になってほしいですね。

 さ 先日の講習会のレポート 書かなくちゃ!
 
[370-15] 名前:たまさん 2006年 5月23日(火) 21:24
ビールは飲んでないよん。かわせみが見られなくて残念だったのだ。
ともママさん、レポートがんば。おやすみ。
[370-16] 名前:プリン 2006年 5月23日(火) 23:15
こんばんは(#^.^#)

たまさん、「お先にどうぞ」いいですね♪
そうですよ、お先に。次は自分です(^.^)
ゆっくりでいい、しっかり進んでいけたら・・・。
(あ、歌は聴いたことがありませんですが(^_^;))

ともママさん、こんばんは♡
雨の中の勘違い、大変でしたね(^_^;)
でも、カッパを着て外を歩くの、子供って喜びますよね〜♪

今日の1曲は以前も書いたことあるのですが、大事マンブラザーズバンドの「それが大事」で☆
[370-17] 名前:シュンママ 2006年 5月23日(火) 23:39
たまさん、こんばんは。

先ほどは別スレで失礼しました。
女性は体はデリケートですが、精神的には強い人が多いと思います。

反対に男性は体は頑丈だけど精神的には結構もろかったりしますよね。。。

たまさんはそんなことないのかな???

山下達郎さんは大好きです。

低気圧嫌いな亜紀さんが喜びそうな
『高気圧ガール♪』

まりやさんの伸びやかな歌声も大好きです。。
あのお二人のコンビは、絶妙ですが、プライベートはどうなのでしょうね?

想像(^_^?)ハテ?
[370-18] 名前:メロディー 2006年 5月24日(水) 8:37
おはようございます☆

昨日も低気圧の仕業なのか、不調でした。
不調な人、たくさんいましたね。
私も、低気圧が大の苦手です。

「高気圧ガール♪」って言うのがあるのですね? 知らなかった!
じゃ、私も今日の1曲は「高気圧ガール」♪♪

お天気に左右されない身体になりたいな。 
[370-19] 名前:よしまま 2006年 5月24日(水) 8:38
おはようございます。

シュンママさん、ちょっと前に「たまさん」の名前の由来聞いてましたよね。あれね、シュンママさんの予想はハ・ズ・レですよん。
山下達郎さんの「た」と竹内まりやさんの「ま」で「たまさん」です。

たまさん筋肉痛はどうですか?
私、最近歩いてないなぁ・・・・歩かなくっちゃ!

トトロの「歩こう、歩こう、私は元気〜♪歩くの大好き どんどん行こう!」
[370-20] 名前:みいティ♪ 2006年 5月24日(水) 8:47
うわぁ☆みなさん、おはよう!!
メロディーさんも調子が悪かったのですね。
ちょっとしんぱいしたど〜。でもお名前見てほっ!部長さん頑張ってますか〜?
よしままさんも朝PC見てるね〜(嬉!)

今日は、慎吾ママの「おはーっ!おはっー!おはーでいい天気〜♪」なんて題名でしたっけ?
何とかのおはロック♪でしたね。
[370-21] 名前:ともママ 2006年 5月24日(水) 11:10
 おはようございます!
 お 皆さんお揃いで・・・。
 夏のように暑かったり 寒かったり この時期体調を崩しやすいですよね。 皆さん気を付けましょう。
 プリンさん シュンママさん 昨日はすれ違いでしたね。 

 みいティ♪さん 「慎吾ママのおはロック」 です。
 慎吾ママです みんな今日も
 元気にあいさつしたよね
 やんちゃ坊主 やんちゃガール
 お日さまよりも 早起き〜♪

 今日は 午後友達のお家に行き(今日こそ!) その後レポート書きます。 あー 下らないギャグなら浮かぶのにな〜。 畏まった文って 苦手。
 
 皆さん今日はお天気なので 元気に過ごしましょう!!
[370-22] 名前:たまさん 2006年 5月24日(水) 11:38
今日の1曲は「毎日がSPECIAL」かな。今日はバイクで広報配りです。今、昼飯です。いただきます。
[370-23] 名前:メロディー 2006年 5月24日(水) 11:56
たまさん、こんにちは☆
昨日のコメント、良い事書いてありましたね。「お先にどうぞ」 なるほど。柔らかい気持ちになりそう!! いつも心がけられたら、世の中平和なのにね〜。
筋肉痛、大丈夫ですか? ←まだかな?

みいティ♪さん、ありがとう。部長…としては どうなのかなぁ? でも、一生懸命に頑張っていますよ。雰囲気もよく、まとまってきているのが、嬉しい今日この頃。。(相変わらず、いっぱい、いっぱいです)

午後、また雷だって。不安定な天気。負けない身体になりたい!! 「負けないで」♪♪
[370-24] 名前:たまさん 2006年 5月24日(水) 16:19
筋肉痛はないです。
[370-25] 名前:シュンママ 2006年 5月24日(水) 23:54
たまさん、こんばんは。。

たまさんは、お仕事は???
昼間にご飯を家で食べられる職業???ってなんだろう???

まさかフリーター??でもいいですよね。

今時は多いですから.....
HNカンが外れた模様ですね(ありがとうです。よしままさん。。。)
でも、た・まコンビを大好きだからですか?

山下達郎、大滝詠一世代ですから私は。。。

恋するカレン♪
大好きです。
レコード持ってます『long Vacation』
懐かしいですね。。

あのころの曲はいいですね。。。
知っている方は少ないでしょうね。。。
[370-26] 名前:たまさん 2006年 5月25日(木) 8:39
おはようございます。シュンママさん、一応、公務員です。一応職場で食事してます。ご心配いただき恐縮です。
今日の一曲は大瀧詠一氏「五月雨」です。
雨が多くて日照不足ですが、みなさん太陽を大切に。昨日外にたくさんいたせいで、両腕が焼けて少し痛いです。よい一日を。
[370-27] 名前:メロディー 2006年 5月25日(木) 8:59
おはようございます☆
昨日は午後から雷雨でしたね。
たまさん、大人の遠足、昨日だったら水浸しで大変だったでしょうねぇ…。
筋肉痛、大丈夫ですか? ←しつこい?

「五月雨」と言えば、五月雨さんお元気かしら?

大瀧詠一さん、ちょっと前に、ドラマの主題歌をやってましたよね。味のある歌手と言うイメージです。

では、五月雨繋がりで、
村下孝蔵さん「初恋」
♪五月雨は 緑色〜♪♪
[370-28] 名前:ともママ 2006年 5月25日(木) 18:46
 今日は遅い登場です。
 「こんにちは」なのか「こんばんは」なのか 微妙な時間ですね。
 
 今日は用事で出ついでに 図書館に寄りました。 アンパンマンの絵本を何冊も読まされ 疲れました。 子供ってエンドレスだから・・・。 「ちゅぎ〜(次!)」って。 

 五月雨さん お元気かな? 私も心配してました。 私友達多くて 友達が出来ない辛さが分からないのに 「よろしく〜」って書き込みしちゃったから 如何なものだったかしらと・・・。 失礼だったらごめんなさい。

 蒸らした じゃなくて村下孝蔵さん 亡くなりましたよね。 いい曲歌ってみえたのに。 「初恋」 いい歌♪
 
 好きだよと言えずに 初恋は
 ふりこ細工の心
 放課後の校庭を 走る君が居た
 遠くで僕は いつでも 君を探してた
 浅い夢だから 胸を離れない〜♪
 
[370-29] 名前:プリン 2006年 5月26日(金) 0:50
ともママさん、図書館ですか〜(^.^)

こもくんはお利口に座ってお話聞いてくれますか?
うちの次男くんは集中力がないのか、じっとしてお話を聞けなくて(泣)
ページも読み終わってないのにどんどんハイペースでめくるので、どうにかついていこうと内容はしょって読むのですが、大抵10秒で一冊完読!(?)あっという間すぎます(^_^;)
寝る前に絵本を読み聞かせるとかが習慣のおうちに憧れてますが、うちは長男と布団の中で幼稚園での出来事なんかを聞くのが日課で、次男は私のお腹を枕に勝手に寝ちゃってるし(^_^;)

今日の1曲は絵本話に関係ないけど、プリプリのDiamondsで〜す♪
[370-30] 名前:たまさん 2006年 5月26日(金) 8:47
今日の1曲は「パープル・ヘイズ」BYジミ・ヘンドリックスです。亡くなって40年近いですが、伝説です。皆さん、知ってますか?何年か前に、HISという、坂本晴美さん・細野晴臣さん・忌野清志郎さんがカバーしてました。よい一日を。
[370-31] 名前:ともママ 2006年 5月26日(金) 16:57
 こんにちは!
 お琴のレポートが終わったと思ったら 今度は友達から 英文のチェックを頼まれ 昨日は英和辞典と睨めっこでした。 昔は大好きだった英語も 殆ど忘れております。 情け無い・・・。 ここ数日 小さな脳みそ フル稼働。

 今日は友達の個展(企画展)に行きました。 その隣の画廊で 竹田大助展をしていて そちらも良かったです。 1960〜61年の作品。 ボンドをキャンバスに流し込み そこにパステルやクレヨンで一気に描く。 ボンドが乾くまで 20〜30分で10〜20号の絵を描き上げないといけないので すごい集中力ですね。 45年前の作品ですが 新鮮でした。 いい絵が見られて 得した気分でした。
 夜はお稽古です。 もう一頑張り!

 忙しい〜! って事で。 原 由子 「恋は、ご多忙申し上げます」
 Oniy you ときめき Busy
 あなただけを 愛・視点・ルール
 Love Me Do 互いにプレッピー
 公私共に Life is Busy〜♪
  
[370-32] 名前:ともママ 2006年 5月26日(金) 17:03
 訂正 (汗)
 Oniy じゃなく Only でしたね。
 「まーはい」頭疲れてる・・・。
  ↑ 名古屋弁です (笑) 「もう」という意味です。
[370-33] 名前:メロディー 2006年 5月26日(金) 18:19
こんばんは☆

あ、居酒屋「たま」 今日はお休みだったかな? そして、もう29になるかなぁ?

じゃ、今日は鼻歌でも歌っておこう。
カトゥーン「リアル・フェイス」♪♪
ρ(*^_^*)ρ ρ(^o^)ρ

(トマトさん見てるかなぁ? 明日発散してきてね〜☆)
[370-34] 名前:よしまま 2006年 5月26日(金) 19:45
こんばんは!
そういえばトマトさん、明日飲み会って言ってましたね。体調どうなのでしょう。私も明日飲み会でーす。うしししし。
もつ鍋でーす。楽しみ♪

今日は雨だったので次女と「トトロ」を見ました。ためしに英語で。
「Hey Let't go〜♪」とかなんとかいう歌詞になってました。
[370-35] 名前:みいティ♪ 2006年 5月26日(金) 20:18
こんばんは。
トマトさんどうかな?
心配ですね。

よしママさん、飲み会?いいね〜!ストレスを発散させてきてね!!
ともママさんは、お忙しいですね!無理をしないで!!
メロディーさん!今日は、居酒屋たま!私のおごりね!なんでも頼んで!!(笑)
[370-36] 名前:メロディー 2006年 5月26日(金) 20:27
みいティ♪さん、ありがと。
じゃ、焼き肉カルビ3人前っと。
生チュー 3つね。

金曜日のお楽しみ、みんな飲もうよ!!

福山雅治さんの「Milk tea」を♪♪

大将も、たまにはこっちで飲もう!!
[370-37] 名前:よしまま 2006年 5月26日(金) 23:02
メロディーさん、一人で3杯?それとも私の分も頼んでくれたの〜?

そうです、明日はストレス発散飲み会です♪2.3ヶ月に1回のお楽しみ。夕食の用意しなくていいならさらに嬉しいんだけどなー。作っていかなくちゃいけない。

飲もう、今日はとことん飲み明かそう♪
って森高千里さんの歌ありましたね。
[370-38] 名前:たまさん 2006年 5月26日(金) 23:36
よしままさん「気分爽快」です。息子の咳がひどく、眠れないです。いよいよ29です。おやすみなさい。

[372-1] 2006年 5月24日(水) 11:56

夢はたーんとありましたっけ。

投稿者名: ちたろ
コメント:
気が付いたら、自分のことって二の次。思い返せば、夢はいっぱいありましたっけ。
そうそう、私って初代「アテンションプリーズ」世代。あのミニスカート、憧れでした。
大学出てみたら、制服はドジノロ亀バージョンに変わっていて、私の身長は結構伸び悩んでいた・・・。あはは・・・。
思い出そう、昔の夢。
[372-2] 名前:ちたろ 2006年 5月24日(水) 16:26
うーん、誰も来ない・・・。
[372-3] 名前:たいたいママ 2006年 5月24日(水) 16:41
いえいえきました。
ちたろさん、はじめまして。

私の夢・・・薬剤師さん♪
でした。その後、臨床検査技師。。。

病院の裏方的、でもものすごく重要な職業に就きたかったのに、表方に就いちゃって。
今は、パン教室と、お花屋さんです
[372-4] 名前:よしまま 2006年 5月24日(水) 17:12
こんにちは。

むかーし、むかし幼稚園の先生になりたいなんて作文書きました。
いやぁ、なってたら大変。娘を通わせた3年間、ほんと先生には頭のさがる思いでした。結局普通のOL→専業主婦です。

ちたろさん、新しい冷蔵庫はいかがですか!?
[372-5] 名前:kyon 2006年 5月24日(水) 17:39
ちたろさん こんにちは。
私の夢は 幼稚園の先生か保母さんになること…。 で、その仕事に就いたので 夢が叶ったということになるのですが もっと頭がよかったら 小児科のお医者さんとか 英語がペラペラ話せていれば 海外でお仕事とかしたかったなぁ…って 今は思います。

よしままさん!私も同じこと聞こうと思ってました。

ちたろさん 冷蔵庫やってきましたか?
新しい家電製品ってうれしい♪ですよね〜
[372-6] 名前:いつか 2006年 5月24日(水) 17:49
ちたろさん、こんにちは(^O^)

子供の頃の夢ですか…

幼少期は
「キャンディーズ」とか「ピンクレディー」になりたかった(笑)
家のオルガンをステージにして
よく歌って踊ってそこから転落してました(痛)。

その後は、「熱中時代」とか「二十四の瞳」の影響を受けて
小学校の先生になりたいとずっと思っていました。

高校生の時にボランティアの経験から
リハビリの世界を知って
理学療法士にたどり着きました。
今は退職しちゃったけど
またチャンスがあったら働きたいなー、と
今も夢見ております。
[372-7] 名前:つき 2006年 5月24日(水) 19:55
ちたろさん、はじめまして。

私も、「保母さんになりたい!」って言ってましたね。が・・・高校3年生の時「保母さんは余ってて、就職がない」なんてことを聞き、諦めました。
今になっては、すっごく後悔しています。
若さゆえにつっ走っていれば、きっと夢がつかめたのになぁ〜。

生活に追われ、今の夢・・・?なんだろう。。。
[372-8] 名前:けいたい 2006年 5月24日(水) 20:08
ちたろさんこんばんは。
昔の夢は沢山みました。
初めは幼稚園の先生。次は学校の国語の先生。その次は,なんと女優!(笑って下さい)次は声優。
その次はちょっと現実的にイラストレーター。
…でもなれたのは普通の大人でした。
でも、普通に結婚して子供にも恵まれて,これは大変な幸せです。

夢ってすばらしい。
今は子供達が無事大人になって自立した社会人になる事です。それまでは自分の夢はお預け。
でもそれで良いのです。

おまけ、子供の夢は消防士とサッカー選手です。も一人は消防車になりたいそうです。車っていうところが自由ですね。変身!
[372-9] 名前:ちたろ 2006年 5月24日(水) 21:26
こんばんはー。
みんな、来てくれてありがとう。
夫が早く戻ってきちゃったので、明日お返事書きます。ごめんね。
[372-10] 名前:プリン 2006年 5月24日(水) 22:19
ちたろさん、こんばんは(#^.^#)

私の小学校のアルバムには、「保母さんか看護婦さん♡」って書いてあります。
実際は幼稚園教諭になったので、kyonさん同様、夢が叶ったってことになるけど、頭が良かったら、看護婦を目指したかったなぁ〜。

中学生の頃は、アイドルに憧れていました!
夕焼けニャンニャンいつも見てましたし、おニャン子の次に乙女塾って出たんですけど、オーディションに出たいとか真剣に考えたり(^_^;)
若気の至りでした(笑)
[372-11] 名前:まりっぺ 2006年 5月25日(木) 8:03
ちたろさん、はじめまして。まりっぺと申します。

私の子どもの頃の夢は看護師でした。
そして、その夢を叶えて看護師になりましたが、今は助産師になりたくて勉強中であります。
赤ちゃんがほしい、赤ちゃんがお腹にいる、現在子育て中、性教育、不妊治療などなど現在の女性の力になれる助産師になりたいと日々勉強です☆
[372-12] 名前:たまさん 2006年 5月25日(木) 8:42
子どもの頃の夢はカラヤンみたいな指揮者でした。きゃあああ!
[372-13] 名前:ちたろ 2006年 5月25日(木) 9:40
たいたいママさん
はじめまして、ちたろです。
一番乗り、ありがとう。
お花屋さんを営んでいらっしゃるのですか?
見た目以上にたいへんなお仕事ですよね。

よしままさん
冷蔵庫、来ました、日曜夜の9時半!に。撤収して行ったのが10時半!でした。「夜7時までにお届け」のはずだったのに。
30分で拭いて入れて片付けたけど、何度も配送会社に連絡し、その都度熱くなっていたせいか、以降、咳はますます激しくなり、月火水と頭痛でふらふらし、今週になっても咳が残りました。
同じメーカーの同じ位の大きさの物なので特に変わりは無いけれど、勝手に氷ができるのがとてもうれしいです。
私も普通のOL⇒パートの主婦⇒専業主婦と歩んできました。

kyonさん
ほんとに、新しい家電品はうれしいですねえ。2月に薄型テレビを買ったんですが、これはもう単純にうれしかったです。
幼稚園の先生や保母さんは、他の関連職種に付くときも生かせる資格ですね。羨ましいです。

いつかさん
理学療法士もこれからどんどん必要になる仕事ですね。ボランティアでこの仕事を知るなんて、しっかりした高校生だったんですね。えらいなあ。
群馬は今もほとんどが男女別学の高校だと思うのですが、私の女子高時代は社会にまで目を向けてませんでした。何してたかなあー。
そうだ! 隣の男子校で、中学の同級生に頼まれて「渚のシンドバッド」を踊ってた!?

つきさん
はじめまして。
私も後悔はいっぱいあります。。。。

けいたいさん
そうですね、「普通」はとても大切なことだとこの頃特に感じています。
お子さんは男の子さんですか? かわいいですねー。

プリンさん
芸能界というのはみんな一度はあこがれますよね。見てた番組が年代的にとても離れているので、絶対、番組名は書けませんが、私も出ようかなあと向こう見ずに考えたことあります。

夢ですが、スチュワーデスの後、特にこれといったものはなくなっていました。
女子大を出て、商社に就職し、楽しく暮らし、夫に出会い(捕まえた?)、結婚して、現在に至っています。
今の私の夢は、結婚何周年かに夫婦でちょっと贅沢な旅行に出たい。アジアがいいなあ。この頃、夫と二人っきりになると、何故か照れちゃうから、新婚旅行より甘い旅にできそうな気がしてます。
[372-14] 名前:ちたろ 2006年 5月25日(木) 9:45
まりっぺさん
「夢の途中」にいるあなたを陰ながら応援しています。自分をいたわりながら、進んで下さい。

たまさん
「カラヤン」に共感しきりです。
[372-15] 名前:たいたいママ 2006年 5月25日(木) 10:47
ちたろさん、こんにちは。

めずらしく、息子がこんな時間からお昼寝タイムzzz。です

うちはお花やさんではないですよ☆
高校生の時生け花習っていて、その関係でお花屋さんしてみたいっていう夢です!

きっと、看護師として働くんだと思いますが。辛いことわんさかある仕事だけど、離れると、仕事やりたくなるんですよねぇ。
[372-16] 名前:ちたろ 2006年 5月25日(木) 10:54
たいたいママさん
勘違いしました、ごめんなさい。
離れると戻りたい仕事ってわかります。
私もカウンセリングをしていた頃、もう疲れて疲れてこっちが睡眠障害になってましたが、元気が戻るとまた「やりがい」が突き出てました。
[372-17] 名前:NATSU 2006年 5月25日(木) 11:33
私は小学生の時は、スチューワーデスになりたかったです。別に特別な意味はなかったのですが、ただ、今ドラマでやっているアテンションプリーズで上戸彩ちゃんが着ている制服が着たかっただけでした・・・。

次はエレクトーンの先生や、音楽の先生を目指して高校も音楽系に進もうと思っていました。しかし、なぜか急に全然関係ない助産師になりたいとひらめき、それからずっと助産師ですね。(いまだにどうしてあのとき助産師になりたいと思ったのかわからない・・・。)

今はとにかく助産師になるため日々勉強中です!(あんま家でやっていないけど笑)
[372-18] 名前:よしまま 2006年 5月25日(木) 14:59
こんにちは!

夢を実現された方、夢にむかって進んでる方。。。尊敬です。
私はほんと「幼稚園の先生」を小学校低学年であきらめてから漠然とした人生設計で生きてきたなぁと(反省)
もったいないことしちゃったのかなぁ。

でも会社にはいって夫と出会い、今ハラハラドキドキのスリリングな日々じゃないけど、でも穏やかな毎日でこれっていいかもなぁって思えるので「よし」ですかね。
今は次女も昼寝してさらに穏やかな気持ちでコーヒータイムです♪

ちたろさん、9時半とは夜の9時半ですか?
お疲れ様でした・・・もう体調はよいのでしょうか?お大事にしてくださいね。

私もいつか夫と2人(←二人ってことが重要)でどこかに行きたいです。できたら海外!それまでは子連れでへとへとになりつつ楽しい旅行をしておきます。
ちたろさん、新婚旅行より甘い旅、いつか行ってくださいね☆
[372-19] 名前:ちたろ 2006年 5月25日(木) 16:58
NATSUさん
ひらめきって大事です。
頼りになる助産師さん目指してください。
お産の間って、助産師さんは神様みたいに見えました。

よしままさん
夜ですよ、夜・・・、もう信じられなかったです。娘が私の体調を心配して、雑巾持って一緒にスタンバイしてくれていたので、とても助かりました。この頃、ほんとに役に立ちます。
もったいない人生なんかありませんよ。翼の両脇にかわいい娘がついてるじゃないですか。穏やか、なんて素敵な言葉でしょう!
夫や娘のお弁当を作りながら、これも幸せって、常々感じています・・・。
[372-20] 名前:たいたいママ 2006年 5月25日(木) 20:40
こんばんは。
家事の前に寄ってみたら、なんてステキ♪

お弁当作りに幸せを・・・
穏やかな毎日に幸せを感じられるのって、家族を心から愛しているんでしょうね。
もちろん私も、家族大事ですが。

それにしても、ちたろさん、詩人です☆
[372-21] 名前:ちたろ 2006年 5月26日(金) 8:55
昔の夢を思い出しても、目の前の現実にかき消されます・・・。
さあ、また日常でもみくちゃになろうね。
ここで、この話題はおしまいです。
みんな、ありがとう。

[347-1] 2006年 5月14日(日) 0:54

育児の知恵

投稿者名: ツインズ
コメント:
はじめて私から立ち上げました。
入り込めないとコメントした一人でしたが、育児中の方た〜くさんいらっしゃると思いますので、育児の知恵袋って感じで皆さんの育児知恵袋をお聞かせください。
私は、現在双子育児中です。まるで格闘技しているみたいな日々です。
子供が寝て家事済ませて時計を見ると、あららまた日付が変わっているという日もあります。

今、おトイレ訓練中の我が家の双子ちゃん。スムーズに出来るポイントありますか?
[347-2] 名前:姫と王子 2006年 5月14日(日) 1:20
久しぶりにBBSを覗いてみたら、今まで私がおもっていたことと同じ意見が書かれていたので、はじめて書き込みしてしまいました。正直なところやっと入れたという感じかな?それはさておき、うちの双子もそろそろトイレトレーニングをはじめようとしているところなので、コツなどありましたら伝授してください。
[347-3] 名前:あゆみ 2006年 5月14日(日) 1:52
ツインズさん

こんばんわ、書き込みしてくれてありがとう!
色々あったねぇ・・・。
まっ、これを生かして違う明日があったらいいかな?

そ!そ!うちの妹の子供が女の子3歳なのね。
しまじろうのトイレトレーニングを使って
見事成功したよぉ〜〜(⌒^⌒)b うん

しまじろうと洋式のトイレの小さい玩具なんだけど
しまじろうを座らせると
(おしっこかな?うんちかな?)って
言うんだって!!
んで終わってしまじろうをはずすと・・・
何て言ってたかな?忘れちゃった・・。
ごめんね。でも結構すんなり出来たみたい。
どうかなぁ??
私は子供いないからわかんないんだぁ〜
あんまり役に立てなくて(ノ△・。)
[347-4] 名前:結羽 2006年 5月14日(日) 6:19
おはようございまます
我が家には、残念ながら子供はいないのですが、ワン子がいます。この子のトイレ教えるのもたいへんでしたぁ〜
って、ワン子ちゃんじゃなくて・・・

私の出産・治療体験記も拝見させていただいてました。
ツインズさんのコメントがたくさんの方の力になっていますね。
私も、いつか叶うなら男の子と女の子の双子ちゃんに逢いたいです。

おトイレの件ですが
保育園や甥っ子がやっていたのは、食事の後や時間を決めてさせていたようです。
そうしていく中で、したくなったら言うんだよ、ココでするんだよって教えていたようです。
以前早お迎えできたとき(お昼ご飯後ぐらいかな)、ちびっ子が順番にパンツ脱いで先生が必死でトイレさせてました。
この光景がとってもかわいかったです。

育児と家事ホント大変でしょうが
ご自分のカラダも大事で頑張ってください。
[347-5] 名前:ツインズ 2006年 5月14日(日) 7:57
姫と王子さんへ

おはようございます。
うわぁ〜投稿ありがとうございます。
もしかして投稿0件かしらと内心ドキドキでした。でも、そうしたら新たな話題にしようと思っていました。
誰かが、仕切り直さないとこのままBBSが違う方向に行きそうで・・・皆さんの意見は、貴重なものだと思いますのでこの場を有意義に使わせていただけたらと思い思い切って初立ち上げしました。
姫と王子さんのお子さんも双子ちゃんなんですか〜もしかして男の子&女の子ですか?(違ったらごめんなさい)
私のHNは、双子の子供にちなんでツインズにしました。
我が家の双子は、男の子&女の子です。
おトイレ訓練・・・これが難関のひとつと周囲から聞きました。
『ウンチ出た〜』と教えてくれることが、本当たまにありますがする前に教えるまではまだまだ先になりそうで巣。
一緒にトイレに入って見本?!ではなないですが、見せたら『ママ〜ちっち???』と不思議そうな顔していました。
双子育児は、同時でいいわね〜と言われませんか?大変が一度で済むからとも。
1+1=2ではないのですよね〜双子育児。
今日は、6時に起こされました。
[347-6] 名前:ツインズ 2006年 5月14日(日) 8:12
あゆみさんへ

おはようございます。
本当、いろいろありましたね・・・と私は2ヶ月前からとまでは知りませんでしたので(投稿を読んでいませんでした)。
この場を、いろんな意味で有意義に使わせて頂けたらいいですね。育児や不妊治療・悩みや美味しいもの情報などなど。
私は、不妊治療を数年続けて双子の子供を授かりました。
チャレンジするには、病院選びから数々の検査・・・いろいろありました。
体外受精(不妊治療)をまだ受け入れてくださらない方もいますよね。
少し、医学に力をお借りしただけなのに・・・と思う私です。
話が違う方向に行ってしまいましたが、不妊治療で悩まれている方、治療中の方がご覧になって??と思うことを?ではなくなってくれたらいいと思います。

おトイレの情報ありがとうございます。
しまじろうのおトイレ調べてみます。
我が家でも、しまじろうを見ています(DVD)。影響ありますね〜しまじろうパワー。
ありがとうございます。
[347-7] 名前:ツインズ 2006年 5月14日(日) 8:28
結羽さんへ

おはようございます。
私の出産・治療体験記を読んでくださっていたんですか〜ありがとうございます。
私のチャレンジしたことで、治療をしようか・続けていこうか・病院選びなどなど、??が少しでもなくなり不妊治療はけして楽ではありませんが、体験した私のコメントが何かヒントや小さくても情報になっていただけたらと思い、コメントしていました。

時間を決めてするしないは別で、おトイレに行く習慣を見につけることも大切ですね。ありがとうございます・・・全然、思い付きませんでした。
お風呂前に連れて行くようにしたのが昨夜からなんですが、二人ともしませんでした。今日は、時間を決めて食事前とかお昼寝前とかチャレンジしてみます。
おトイレ訓練と題名にしましたが、治療についてだったり何かありましたらたくさんお話しましょう。
私の体を気遣ってくださってありがとうございます。
子供と昼寝していま〜す。
育児と家事でいかにスピーディにそして手抜きが出来る部分はしてしまう私ですが、やっと授かった大切な天使ですので一緒に楽しんで日々過ごして行きたいです。

また、投稿をしてくださいね。
[347-8] 名前:さくたい@ママ 2006年 5月14日(日) 10:02
初めまして、4歳の娘、2歳の息子の母です。

トイレトレ、今年の夏の我が家の課題です。
義両親が色々言うもので・・・。
私はまだ先でも・・・と思っていますが。
娘の時は、2歳の夏に挑戦したものの失敗。
早かったみたいです。
なので、3歳ギリギリではじめました。
後2週間で幼稚園、というギリギリで。
けど、3日でほぼ取れました。
朝起きて、おやつの前、お出かけ前、とかとにかく何かの前には声を掛けてトイレへ。
出来たらこれでもかと言うほど褒めました。
たまにご褒美で飴をあげてみたり。
失敗しても「濡れちゃったね、着替えようか?」と言うだけで決して怒らない。
取れる時期に来れば、あっという間に取れるものなんですよね。
焦りすぎて失敗して、トイレ嫌いになると大変です。
怒りたくなるときもありましたが・・・。

さてウチの息子2歳1ヶ月。
アンパンマンの便座に座らせると、「出発しんこーーー!」とまるでやる気ゼロです。
この子もまだまだ夏には取れないかもしれません。
でも何故かお風呂で全裸になるとするんですね。
不思議です。

そうそう、お子さんがお気に入りのパンツにするのも1つの手です。
娘はアンパンマンのパンツを濡らさない為に必死でした。
なので息子にはトーマスのパンツを買うつもりです。
トレパンではなく普通のパンツ。
トレパンでも普通のパンツでも濡れれば着替えるんだから、長く使える普通のパンツのほうがお得です。

パンツになるとオムツの可愛いモコモコしたお尻が見れなくなるのが寂しいですが・・・。
子供の成長が嬉しくもあり、寂しくもある母です。
[347-9] 名前:だいきママ 2006年 5月14日(日) 10:10
初めましてです。
お名前は、体験記の方で、見せていただいてるので、初めてのよな気がしませんが。

うちも、いま、トレーニング中です。
うちは、2歳。3歳までにオムツをとれるようにと目指してましたが、なかなかです。
保育園っていうか、うちは、療育に通ってますが、そこのトイレは、子供用にできてるので、しやすいらしく、そこでは、おしっこはOKでした。
でも、家では、補助便座で、それが、どうも苦手だったらしく、おまるにかえてからは、自分でします。
でもウンチだけは、パンツの中。
出る前に言わないで、でてから、言うので、どうしたら?と格闘中です。

でも、あせらないのが、一番かなと思います。
失敗されると、つい、ショックだけどね。
うちの子は、言葉が、遅いので、「おしっこしたい」とは、いいませんが、おまるを指さすようになったので、自然におぼえるようになるんだなと思いました。

コツでもなんでもなくてごめんなさい。
双子さんは、大変ですね。
大変さは何倍も。
でも喜びも何倍にもなってかえってきますように!
[347-10] 名前:みるく 2006年 5月14日(日) 10:59
こんにちは、はじめまして♪
トイトレは大変ですよね。
ウチは3歳です。もうはずれましたが夜は
いまだに失敗が多くいまだにオムツです(≧∇≦;

ウチのコはアンパンマンが大好きだったのでトイレの便座にとりつけるアンパンマンのオマルを買いました。
それに乗りたくてトイレに行くのは大好きになったんですがおしっこするかどうかは
、また別問題でしたが・・
先ずはトイレに行くのが「楽しい」って
思ってもらえるのが良いかもです。

あとあゆみさんのコメントと似てますが
ウチもしまじろうを毎月とってたので
どっかの月に「トイトレ」を促すDVDが
ありました。それを見せて「しまじろう、
えらいね〜スゴいね〜○○くんはできるかな?」など言ってその気にさせましたよ。

周りの情報に焦って私も「早くオムツ
はずさないと〜」なんて焦りましたが
個人差ありますよね。
早くはずれるコも遅いコも結局ははずれるんだし♪って思うのが一番♪
1歳後半ではずれたコは何度も叱られて
何ヶ月もかかってました。
3歳ではじめたコは1週間ではずれました。だからそのコ&母親に合ったタイミングで良いと思います。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))

・・なんか偉そうに聞こえたらすみません。
私が焦った経験があるのでついおせっかいだったかもσ( ̄∇ ̄;)
そんなにうまくいかなくても大丈夫だよ〜と言いたくて・・
ファイト〜☆
[347-11] 名前:たかこ 2006年 5月14日(日) 12:22
ツインさん、はじめまして。
 
 実は私もトイレトレーニングのお知恵を皆さんからいただきたいな〜、と思っていたところでした!

 娘はまだ1歳半になるところなんですが、「ぴーぴ」(おしっこ)、「ぷーぷ」(うんち)、といいつつ、オムツを持ってきたりし始めたので、そろそろトレーニングしなくちゃいけないの?なんて思っていたのですが。

   皆さんのお話を聞いていたらまだ早いのかな? まあ、焦らずゆっくり、皆さんの経験談を参考にさせていただきます。

    ありがとうございました!
[347-12] 名前:ツインズ 2006年 5月14日(日) 14:29
さくたいさんへ

こんにちは。
焦らなくてもOKですよね〜。
私の母には、来年夏くらいにはパンツになれたらいいわねと言われています。
子供の年齢を書いていませんでしたね、私。我が家に双子は、2歳です。
おトイレを嫌いになると大変そうですよね。
何か出来なくても、怒らないように心掛けています。少しでも出来たら誉めています。
こら〜と言いたくなる時もありますが。
好きなキャラクター作戦はいいですね。
お昼ご飯前に、おトイレに行こう!っはしゃいで声を掛けたら『行く!行こう!』と子供もはしゃいでいました。
時間を決めてトイレを覚えてくれた・・・焦りはよくないですね。
いろいろありがとうございます。
双子だから・・・を理由にしてしまうのがちょっとイヤで、どこかで焦っていたのかもしれません。子供に通じますから、のんびりやってみます。

お話変わりますが、お箸を使いたがるので持たせているのですが、一人の子の方がうまく使えないことが歯がゆいみたいで出来ない〜と昨夜は涙をポロポロ流していました。
しつけ箸使いましたか?
自分でやろうとすることを、まだ無理と取り上げたくないですし気持ちを大切にしたいんです。
出来なくてもやろうとする子供の一生懸命な顔を見ていると、子供の成長に楽しくもあり嬉しくもあります。
淋しく思う時が、私にも訪れる日が来ますね。
また、いろんなことを教えてください。
[347-13] 名前:ツインズ 2006年 5月14日(日) 14:42
だいきママさんへ

はじめまして&こんにちは。
名前覚えてくださいっていましたか、ありがとうございます。
双子ならではの、大変さや楽しさ喜びは2倍以上ですね。
最近、会話になりつつありますので・・・子供は2歳です。
だいきママさんのお子さんと同じですね。
週に3回、スクールに通っています。(保育園と同じなんですが)
子供の世界を広げるために、公園デビューなどなど年齢違いの子供でしたらひとり幼稚園に行っているから下の子と公園となるのでしょうが、私はひとりの子を育てた経験がありませんので思い切ってスクールに行かせました。
子供の楽しいそう笑顔を見て、迷わずに行かせてよかったと思っています。
言葉も私といるとき以上に上手になってきています。
おトイレ・・・確かに自宅のトイレの高さと保育園・幼稚園の高さは違いますよね。
おまるは用意していませんでした・・・おまるいいですね。
補助便座だけ頭にありました。
焦らずにやっていきます。
いろいろありがとうございます。
また、これは便利よという育児情報がありましたら教えてください。
[347-14] 名前:ツインズ 2006年 5月14日(日) 14:54
みるくさん

はじめまして&こんにちは。
しまじろうの影響ありますね。
歯磨きもそうですよね。
焦らずにタイミングを見て、やって行きます。
育児書を読んでも、見本通りには行きませんのであまり読みません(読んでいる方、ごめんなさい)。
まして、双子(多胎)育児書がありませんので・・・。
3歳スタートの方が、子供の理解力も含めて早いと友達に聞いたことがあります。
いざ、自分の子供になると少し焦ってしまっていたようで、皆さんからのお話を読んで反省している私です。

また、育児情報教えてくださいね。
[347-15] 名前:ツインズ 2006年 5月14日(日) 15:01
たかこさんへ

こんにちは&はじめました。
育児情報は、必要ですよね〜。
みるくさんのコメントにも皆さんのコメントにもありますように、タイミングもありましね。個人差もありますし。
焦らずに、子供と楽しんでおトイレ訓練していくかなぁ〜と思えるようになりました。

1歳半のお子さんですよね。これから言葉も増え、会話になりはじめると可愛さ倍増しますよ。

育児の愚痴・情報をまた投稿してください。
[347-16] 名前:さくたい@ママ 2006年 5月14日(日) 16:18
こんにちは。

お箸ですが、これが我が家はあまりにも違う二人でして・・・。

娘は1歳頃から使いたそうにしていたので、普通の子供用の箸を買って使い始めました。
2歳の頃には1人で箸で食べるように。

しかし、息子。
この子は未だに手づかみが多いです。
箸なんてまだまだ。
スプーンさえ上手に使えません。

娘のときは確か最初は握り箸でした。
いつの間にか上手になっていたと言う感じで。
上手くいかないときでも無理やりお箸を使っていました、ウチの娘。
お箸で持ち上げるのが難しいなら、お皿を持って口につけてお箸で運ばせると上手く口に入ります。
最初はそれでも大丈夫じゃないでしょうか。

トイレトレ、娘の気分を盛り上げるのに踊りながらトイレに行っていたことを思い出しました・・・。
今思えばおバカです。
[347-17] 名前:ツインズ 2006年 5月14日(日) 17:25
さくたい@ママさんへ

ありがとうございます。
ひとりの子は、握り箸です。もうひとりは、握り箸&手掴みです。
食べる楽しさ、お箸にしてもスプーンにしても今はあれこれ言わずに自由にさせています。
ただ、当然『泣き出し出来ない、出来ない』と涙ポロポロ。
本人なりの努力を褒めています。
お箸で持ち上げるのはまだ・・・お皿を持って口につけてお箸で運ばせる方法を今夜、私が披露して見せてみます。

いろいろ勉強になります・・・ありがとうございます。

お着替えさせてる???と双子ママ友からの問いに、やれるところまでは口を出さず手を出さずに見ているわと話したら、イライラしない?時間もったいなくない?と返ってきました。
私は、時間をその分みて着替えスタートしたりしています。

踊りながらトイレに行っていたんですね〜楽しそうでいいですね。私はまず、歌いながらチャレンジさせてみます。
[347-18] 名前:こずえ 2006年 5月14日(日) 18:17
こんにちは。

うちの子のオムツが外れたのは3歳を過ぎてからでした。

一時トイレに入るのすら嫌がったのでしばらくほおっておきました。
おしっこの間隔も短かったし、まだ体が追いついてないのかな?と思ってました。

それがある日突然自分からトイレに行っておしっこをするようになりました。
同じ年頃の子たちと接する機会があり、そのときにまわりがみんなパンツだということに気がつき、オムツは自分だけだ・・・恥ずかしい・・・と息子ながらに感じたみたいです。

それからはスムーズに進みました。ウンチはしばらくできませんでしたが・・・。

シールが好きな息子だったので、トイレでちゃんとできたらシールを貼らせてあげる作戦もうまくいきました。

親が焦るより子供にまかせたほうがお互いストレスがなくていいかもしれませんね。

お箸はうちでは「エジソンのお箸」を使わせてます。つい最近ですが・・・。
自分でつかめることがうれしいみたいで、よく使ってくれますが、つかめないものがあるとイライラしてスプーン・フォークに切り替えてます。
うちではしつけ箸は成功していますよ。
[347-19] 名前:ツインズ 2006年 5月14日(日) 20:00
こずえさんへ

『エジソンのお箸』聞いたことあります。
あとで、子供が寝て家事済ませたらネットで見てみます。
押し付ける育児はしたくありませんので、子供のペースを見て焦らずにやってみます。

シール作戦いいですね。作戦というのは、我が家の育児によく出てきますのでシール作戦子供も喜びます。
子供って、シールすきですよね。
こずえさんのお子さん、きっとオムツということがお友達との違いを感じていたのかもしれませんね。
子供は、敏感ですよね。
アンテナが親以上に高いのではないかと思う程。

歯磨きは、嫌がりましたか?
最近、ひとりの子がイヤ〜と歯ブラシを投げるんですよ〜。
あ〜あ、歯ブラシさん痛いねって話しながら拾っている私です。
あらら、私って以外に育児の知恵ないのかもなんて思ってしまいました。
双子育児は、格闘技ですよ(笑)。
[347-20] 名前:姫と王子 2006年 5月14日(日) 22:06
ツインズさん
こんばんわ。当たりです。女の子と男の子のミックスツインズです。2歳8ヶ月の。本当に双子の育児って1+1=2ではないように思います。よく「あら、双子ちゃんなの。たいへんね〜。でも、いいわ。一度に育っちゃうんだから!」とか「双子も大変だけど、年子のほうが大変だっていうわよ」なんて両方経験したこともないのにサラ〜ッといわれませんか?一番言われたくない言葉だともしらないで・・・グスン
でも、ようやく大変なピークを越し、会話もできるようになって、育児を楽しめるようになってきましたよ。
私の双子ちゃん友達のなかにミックスツインズがいないのでなんだかうれしいな〜。
また相談にのってくださいね。
[347-21] 名前:こずえ 2006年 5月14日(日) 22:50
こんばんは。

歯磨きは始めた頃から不思議と嫌がりませんでしたね。

歯科検診のときもおとなしく口をあけて先生に見てもらえます。なんでだろ・・・?

歯磨きを嫌がるときももちろんありますが、そんな時は主人にでてきてもらって「お父さんとどっちが早く磨けるかな?」と言って競争させるようにしちゃいます。

自分が1番と思っている息子には効果的です。

それと歯磨き粉を選ばせてあげて、それを使うというのもいいかもしれませんよ。
(歯磨き粉をつけるのに賛否両論はあるかもしれません。)

2人の仕上げ歯磨きは大変だと思いますが、いろいろチャレンジしてみて下さいね。
[347-22] 名前:ツインズ 2006年 5月14日(日) 22:54
姫と王子さんへ
こんばんは。
我が家は、嵐?が去ったかのように静かです(笑)。
私の双子ちゃん友達のも、あっとう敵に同姓双子ちゃんが多いですよ。
同じ二歳ですね。
言われます、言われます・・・『年子の方が大変らしいわよ』とか、『一度大変だけれど、一度で何でも済んじゃうからいいわね〜』などなど。
うわぁ〜同じですよ!!さら〜っと言われます。
大変なピークは、本当格闘していました。
最近ですね、育児を楽しく思えるようになったのは。
いろいろ育児情報(双子ならではの)をお願いします。
[347-23] 名前:さくたい@ママ 2006年 5月14日(日) 22:58
こんばんは、怪獣達がやっと寝てゆっくりとお風呂に入ったところです。

着替えは息子が大嫌いなんですよ。
なので、自分でやろうとするレベルまできていません。
無理やり着替えます。
なんせ、娘の幼稚園の送迎があるため時間をかけていられないんです・・・。
お風呂上りは逆に着たがらない。
いずれ気が向いたらやるんでしょうね、きっと。
時間が許すのであれば、じっくりと付き合って見るのもいいことだと思いますよ。
ゴムつきのズボンなら上げられますしね。
娘も大嫌いな時期がありまして、最悪の時はパジャマで買い物・・・。
なので、服を着せて寝かせたりもしましたね。
今思うと懐かしい・・・。

歯磨きに関しては嫌がらないので大丈夫です。
きっとおねえちゃんのを見てるからかな。
それに歯磨き後にキシリトールのタブレットを食べさせてるので、それ目当てにやってるところもありますね。
「カミカミ(タブレットのこと)もらえないよー」なんていうと一生懸命口を空けています。

我が家の目下の課題は寝起きですね。
最悪なんですよ。
今日も昼寝の後1時間近く愚図っていました。
寝てるうちに夕飯の準備をしてで出来る限り付き合っていますが、本当にイヤになります・・・。
そのうち娘もグズグズ言い出すし・・・。
男の子は甘えん坊・・・と言われるわけが分かった気がします・・・。
[347-24] 名前:るいまま 2006年 5月14日(日) 23:27
こんばんは。

4歳息子、2歳半の娘を持つ母です。

うちの今年の夏の課題も、やはりトイレトレです。
息子の時は、保育園入園前に(3歳2ヶ月)取りました。
さくたい@ママさんの言うように、何かの前にはトイレへ。
朝は、必ずトイレに座らせてウンチ。
「出なくてもいいから、少し座ってなさい。絶対出る」と
ある意味、洗脳。
おかげで今は、毎朝必ずウンチ出ますよ。

娘は、今、保育園でがんばっているようです。
自分からトイレへ行く、というときもあれば
オムツにしちゃっていることもしょっちゅう。
保育園の先生いわく、娘はまだおしっこを溜められないようなので
すぐにオムツは外れないと思う、との事。
でも、夏のプールの時期は、オムツの外れていない子どもは
みんなと一緒に大きなプールには入れず、
「ひとりタライプール」なのです。
それはちょっとかわいそうかな、と。
家と保育園とで協力し合いながら、本当なら短期間で
外しちゃいたいのですが・・・日中はずっと保育園なので
保育園から「スグは無理」と言われてしまうと、あ〜そう〜、と
引き下がるしかないのです(涙)
[347-25] 名前:ツインズ 2006年 5月14日(日) 23:46
こずえさんへ

こんばんは。やっと私の時間です。
歯磨きを嫌がらないのはいいですね。
歯磨き粉を使用には、確かに賛否ありますね。
今日、いちご味にしてみました。あま〜いと歯ブラシをシャカシャカしてくれました・・・ひとりだけ。
歯ブラシを投げる子の方は、恐る恐る歯磨き粉を触っていました。これは安全と思ったのか、いつもよりシャカシャカ数回していましたがいまいちでした。
しまじろうのDVDを観ながら、パパ&ママで真似してふたりに見せてみました。
お膝にゴロ〜ンとしてくれただけ進歩です。
あの手この手でチャレンジしてみますね。
ありがとうございます。
[347-26] 名前:ツインズ 2006年 5月15日(月) 0:03
さくたい@ママさんへ

こんばんは。
私もやっとリビングでのんびり過ごせる時間になりました。
私いつ座れるの???と心の中でつぶやいちゃうことがあります。
格闘技しています、毎日双子相手に。
お風呂に入って、あ〜やっと私の時間だわって小さな幸せですけれど。

お着替えもタイミングですよね。それと、時間に余裕がないと・・・無理ですね。
ゴム(総ゴム)ズボン&スカートだと履き易いですよね。
パンツを替えてズボンを一生懸命履こうとする姿を見ると、簡単に手を出しては子供によくないかなと思い『やって』と言われるまで見守っています。

歯磨きは、お姉ちゃんの影響ありですね。
兄弟・姉妹のいる子は字を書いてり、おしゃべりが早いと聞きますが影響力ありますよね。
タフレッドは何歳からOKなんでしょうか。
まだ、うちの子供には早いですね。(2歳です)

寝起きがあまりよくないのですか?
男の子は、あまえますね〜特に寝起きは。
これ、何とかならないのかしら!!と男の子の双子ママ友が嘆いていました。
大人でも、寝起きのいい人・悪い人がいりんだから〜と言ったら慰めてくれているの?と笑われました。

育児は、深いですね。
大人の思うようにならないから皆大変なのよって、近所のおばさんに言われたことがあります。
親になってわかった気持ちでした。
[347-27] 名前:ツインズ 2006年 5月15日(月) 0:18
るいままさんへ

こんばんは。
娘さん二歳半なんですね。学年が違いますが我が家の双子は二歳ホヤホヤです。
今年の夏には、トイレ教えてくれたらいいなぁと私の密かな願望なんですが・・・。
焦るとおトイレ嫌いになってしまうそうなので、皆さんのアドバイスをこれは?これは?と子供の様子を見ながら、チャレンジしてみたいと思います。

保育園の先生から「すぐは無理」と言われたら、何も返せないですねって意見言えたり出来るものでしょうか・・・って変な質問してすみません。
たらいプールになってしまうですか〜淋しいですよね、たらいにひとり。
清潔と思う方もいるかもしれませんが。
昨年の夏、私の友人が「パンツ外せなくて、お水遊びをベビーバスでしているの。衛生面では心配ないわ。」と言っていました。私には??でしたので、聞いてみたらおしっこしたりうんちする子がいるからよと言っていました。
友人は、まだまだみたいですねと先生に言われて「毎回、トイレに座らせてください。しないと思わずに。」とお願いしたそうで。先生は、びっくり顔だったのはあまりこうしてくださいと言われないのでは、と友人の推測です。

食事前・お風呂前にトイレに座らせてみます、明日も。今日は、しませんでした(ふたりとも)。
[347-28] 名前:プリン 2006年 5月15日(月) 0:44
ツインズさん、こんばんは(#^.^#)
新しいスレがたくさん立ち上がっていて、嬉しい限りです。
読むのに時間がかかって、レス出遅れました(^_^;)

我が家は2歳3ヶ月と4歳の男の子がいます。
オムツは上の子は3歳になるギリギリ前に取れたので、下の子もそんなに急いではいないのですが、せっかくもうすぐ夏だし、夏に一回チャレンジしてみようかとは思っています。
上の子がはずした時は、最初に上の子のおしっこのリズムを探りました。
2歳半頃はまだ、一時間おきくらいにチョビチョビおむつが濡れていることがわかったので見送りました。
3歳近くなってきて、こちらも焦りだし、もう一度おしっこペースを調べたら2時間近く開いていたので、タイミングを見計らってオマルに座らせ、無理やりしろと言うでもなくそのまましまじろうとかのビデオ(トイレ特集をわざわざ選ぶ)を見せたりしてました。
ちょうどしたいタイミングなので、見てる間にシャーっと出てました。
オマルにおしっこを発見したら、ひたすら褒めました☆
最初は補助便座でトイレに連れて行ってたのですが、下の子もその時まだ小さかったし、出すのを強要しているようで子供も嫌がったし、連れて行くのが面倒臭くなった親の都合でオマルにしちゃいました(^_^;)
年齢も年齢でしたので、そんなに時間かからずはずれた気がします。

お箸は、4歳1ヶ月の上の子はまだ握り箸なんです(T_T)
しつけ箸も試みたんですが、逆に使いにくいようで、すぐにフォークに変えられてしまいました(^_^;)
幼稚園ではほとんどの子がお箸を使ってるようなので、ここのところ、練習しようみたいな気持ちになってきているようです。

歯磨きは下の子が強烈に嫌いです(泣)
一日一回、寝る前だけは、泣いてもこじあけて磨いています。
まだうがいが出来ないのですが、そろそろ出来る頃でしたっけ?
うがいできないと歯磨き粉使えないので、そろそろ虫歯も気になってきています。
歯医者さんに定期検診とか行かせたいのですが(上の子は3ヶ月に一回行っています。終わると歯医者でおもちゃをもらえるので喜んで行きます)歯医者さん泣かせな子だと思うので、なかなか腰が上がらず、です。

素敵なスレをありがとうございます♡
私も勉強になります(#^.^#)
[347-29] 名前:ツインズ 2006年 5月15日(月) 1:09
プリンさん、こんばんは。

おまる作戦いい感じですね。
ほかの方にコメントしましたが、我が家では子供に新しくトライさせたりする際に「作戦」をつけています。
今、うちには補助便座しかありません。
ステップを使って座るように促し、しまじろうのおトイレの歌?を歌ってみたりしました。
明日も、朝食前にトイレに行く?とそれとな〜く聞いてチャレンジしてみます。

ひとりの子が歯磨きが嫌いで、泣いています。しまじろうを見せながら(歯磨き特集を選びました)シャカシャカと私も一緒にしています。
隙をみて、嫌がる子もあれこれ笑わせて口を開けた瞬間にそれ〜って感じで、ちょっと強引に磨いてます。
うがいはまだ出来ないので、水を口に溜めて出させています。
必ず見本で一回しなくてはならないのですが、それぞれにマイコップ(歯磨き用)を持ちやってみよう!と頑張っています。
歯科検診にそろそろデビューしてみようかなぁと検討中です。
二歳健診で虫歯もことは言われていないのですが、歯医者さんに行くとなると違いますよね?? 子供のアンテナは敏感ですから。
もし、先に歯科検診に行かれたらどんな感じだったか教えてください。
小児歯科は、大人が行く歯医者さんと雰囲気違いますよね〜。

プリンさん、皆さ〜ん子供の歯医者さん情報も(泣かないコツ?等など)教えてください。
ぷりんさんへのお返事欄をお借りしてしまいますが、「トマト」を食べるコツありますか? ふたり揃ってぺ〜っと出してしまします。
レシピでも食べさせ方あったらどんどんコメントしてください。
ぷりんさんもお待ちしております・・お返事欄をお借りしてすみません。
[347-30] 名前:プリン 2006年 5月15日(月) 1:27
ツインズさん、お返事ありがとうございます♡

歯医者情報ですね、了解です(^_^)v
半分頭が眠り始めちゃったんで、明日の夜になっちゃいますが、またコメントしま〜す(^.^)/~~~
おやすみなさいです☆
[347-31] 名前:Harumi 2006年 5月15日(月) 6:02
ツインズさん、こんにちは。 

直接お話させていただくのは初めてですね。治療体験記の方でのツインズさんのやさしいコメントを見ていました。

この度、我家にやっと待望の天使が舞い降りました。
育児とはちょっとかけ離れてしまうかも知れませんが、妊娠期間中の事で分からない事がこれから沢山出てくると思いますので、色々と教えた頂きたいのです。

何分、初めての事なので勉強しなければならない事は沢山有りますが、本には出ていない様な事も、経験から分かることが色々とあると思いますので、そこのところを聞ければ参考になりますので宜しくお願いします。ここに来ている方にも教えて頂ければ嬉しいです。

それでは、また来ますね。
[347-32] 名前:だいきママ 2006年 5月15日(月) 8:35
おはようございます!
朝ごはんも洗濯も掃除も終わり、後は、息子と通園するだけ。
息子は、いないいないばぁ〜を観てます!

ところで、好きなキャラクターで成功する方が多いですが、うちは、逆でした。
最初、息子の好きなキャラクターのついた、補助便座を買ったら、おもちゃと化しました。遊んでてトイレしてくれなくて・・・。キャラクターをはずしたら、つまらないらしく、これもまたダメでした。
なので、おまるは、あえてキャラクターのついてないのにしました。
お値段もとても安かったです。
キャラクターがついてると乗り物みたく遊んでも嫌だなと思ったので。

お箸は、まだうちは、全然です。
スプーンの持ち方も変で直そうとしてますが、かたくなに持ち変えてしまいます。
左手で食べるのも気になりますし。

歯磨きは、自分でするのは、好きですが、仕上げ磨きがなかなか・・・。一応、朝、昼は自分で磨かせてます。
でも夜、寝る前だけは、するように心がけてます。
歯医者は、たぶん、パニックになって、暴れそうなので、まだ、連れて行ってませんが、一度連れて行きたいと思います。
やっぱり、小児専門のところがいいですか?

トマトどころか、野菜を単品では、食べません・・・。トマトもリゾットやソースだと食べるから、食べれないと思うのですが。トマトは、何かに混ぜてもダメですか?
うちは、ピーマンとだけは、何かに混ぜても嫌みたいです。
[347-33] 名前:さくたい@ママ 2006年 5月15日(月) 10:41
おはようございます。

トマトに限らず、息子は野菜が嫌いです。
娘はその反対。
何でも食べます。
娘はトマトをスライスして、マヨネーズをかけてオーブンで焼くとぺロッと食べます。
けど、生のままでは食べません。
お腹が空けば・・・と思っても嫌いなものは嫌いですね。
息子が今はまってるのは柿の種。
義父の部屋に行ってこそこそ食べるのがお気に入り。
野菜は私も試行錯誤を繰り返しております。

タブレットですが、1歳半ぐらいから大丈夫ですよ。
薬局で売っています。
ピ○ョンのモノです。
ちゃんと飲み込めない形になっているので安心ですよ。
[347-34] 名前:kyon 2006年 5月15日(月) 11:20
ツインズさん はじめまして。こんにちは。
みなさん こんにちは。

双子ちゃんの育児、それはもう大変なことと思います。お疲れ様です。
私は 中2の息子と 小5の娘をもつ母親です。みなさんのところより 少し大きいので参考になるかわかりませんが その頃の子育てを思い出しながら 書かせていただきますね。

トイレトレーニングは上の子が3歳 下の子が1歳10ヶ月で取れました。今思えば、上の子はずいぶん苦労して やっと取った・・という感じで、下の子は夏生まれなのでそろそろ・・と思ってはじめたら、あっという間に取れました。夏に向けてはじめた理由は 家の中では 下はオムツだけでも 気にならないということと 洗濯物がすぐ乾く(笑)ということくらいでしょうか・・
でも、失敗が続くと親も ついカリカリしてしまうので 今日は天気もいいから ジャンジャンお漏らししてもOKよ!!というくらいの気持ちで やっていたと思います。
今思えば、本当に くる時がくれば自然にとれるんだなぁ。。ということ。そして その時は、その子その子で違うんだなぁ。。ってことです。
アバウトすぎて 参考になりませんよね。ごめんなさい。

トマトは うちは息子も娘も大好きですが、嫌いな子の理由に 種がイヤ! という子多いみたいです。もし種が気になるようであれば 中だけ(種と果汁?)出して 身だけ凍らせてシャーベットのようにかき混ぜてあげると アイス感覚でどうかしら?
これから 夏に向けて 時期的にも ちょうどいいかな。。なんて思います。

この程度のことしか言えませんが・・

ツインズさんはじめ、双子ちゃんの育児 真最中のみなさん、小さいお子さんをお持ちのみなさん 頑張って下さい。
応援しています。
[347-35] 名前:ツインズ 2006年 5月15日(月) 11:25
Harumiさんへ

こんにちは。
うわぁ〜おめでとうございます。Hrumiさんとお話させていただくのははじめてですがとっても嬉しいです。
天使が舞い降りて来たんですね。会えますね、可愛い天使に!!
エコーを通して、可愛い天使を見られた時涙・涙でした。
治療体験記ご覧になってくださったんですか〜ありがとうございます。
こんな新米ママでお役に立つことがありましたら、また遊びに来てください。
体を冷やさないように気を付けてください。
マタニティーライフ楽しんでくださいね。
妊婦さんを見かけると、お腹に幸せが詰まっている・・・と思う私です。
[347-36] 名前:ツインズ 2006年 5月15日(月) 11:41
だいきママさんへ

こんにちは。
少し前にやっと家事をやっつけてました。
朝ご飯食べながら、PCに向かってます。
あれっ こんな時間(11時半です)ということは、朝&お昼ご飯ですね(苦笑)。
今日は、双子ちゃんはスクールに行っています。
家事がはかどりました。

トマト・・・私が苦手なんですよ。
子供だけではなく。
味と種周辺の食感が・・・駄目です。
今朝、お味噌汁にトマトを湯剥きして物を入れてみました。豚肉を少々入れて。
なんと、ひとつだけ食べてくれました。
私の母から前に聞いたことがあったので、試してみました。
私も我慢して食べました(冷や汗)。
トマトとチーズで電子レンジでチンいけますかね?
マヨネーズがOKなら。
ひとりは、トマト&きゅうりが駄目で、もうひとりの子はトマト&ブロッコリーが駄目なんです。
カレーに入れたり、スープ作ったり、グラタンにしたり・・・見事に嫌いな物だけ残されました。

すきなキャラクターだと遊びそうですよね〜って我が家も乗り物状態ですよ(笑)。
これは、逆効果ですね。
おまる(シンプルな)買おうか検討してみます。
何とか(焦っていませんが)トイレの習慣(しなくても)を覚えてくれたら・・・これは、課題ですね〜。

歯磨き・・・これも課題でもあり難関です。
小児専門に行く予定ですが・・・大人と同じでもいいのでしょうか?って質問返ししちゃいました。
[347-37] 名前:ツインズ 2006年 5月15日(月) 11:54
さくたい@ママさん

こんにちは。
柿の種ですか〜渋いですね。
辛くないのでしょうかね、お子さん。

今、野菜嫌いの子が多いとTVで以前見ました。
トマト、ピーマン、にんじんが人気ないのは昔からなんだ〜と眺めていましたが、いざ我が子となると、ちょって他人事ではないわって思いました。
私が、トマト駄目なんです。唯一、食べられる味付けが、にんにくとオリーブオイル+塩・コショウで炒めたものです。
トマトは、小さめに切りますが・・・。
あれば、チーズを掛けたりしてごまかしながら?!食べています。
しいたけ・にんじん・ピーマンをハンバーグに入れたり、チャーハンに入れたりと私も何とか野菜不足にならないように日々奮闘しています。

タフレッド一歳半からOKなんですね。 ありがとうございます。
午後のお買い物でドラックストアー覗いて来ます。
[347-38] 名前:ツインズ 2006年 5月15日(月) 12:15
kyonさんへ

はじめまして&こんにちは。
kyonさん、皆さん書き込みありがとうございます。

育児の大先輩ですね〜。
拝見させていただいていて、その子のタイミングがありますね。
あれっという感じで出来てくれたら嬉しいです。
これから夏に向かい、チャンスかなって密かな期待をしている私です。
子供にプレッシャーを掛けないように、頑張ります。
夏に、漏らしてもすぐお洗濯乾くと私も考えました。

双子は、とにかくパワーが凄いです(苦笑)。
でも、今しか見られないような可愛い仕草は何とも言えない可愛さです。

お箸も課題であり難題ですが、持ちたいと思う気持ちは大切にしてあげたいと思います。
テーブルの下が凄いことになりますが・・・。新聞紙敷いてます、小さな防御策ですが。
育児は、体力使いますね。
夏バテ予防の知恵もぜひぜひ教えてください。
[347-39] 名前:るいまま 2006年 5月15日(月) 12:24
ツインズさん、保育園へは意見を言えたりこっちの気持ちを
主張できますよ。ただ、おしっこが溜められない、という
成長の問題なので、「あ〜そ〜ね〜」というところなのです。
やろう!と思って気合を入れれば出来るのでしょうが、
保育園の先生も、たくさんの子どもを相手にしているので
なかなか手がまわらない・・・というのが現状のようです。
娘は、トイレに連れていけば、おしっこは出ます。

プリンさん、うちの息子も4歳5ヶ月ですが、お箸はまだビミョ〜です。
「エジソンのお箸」を使っていますよ。ご存知ですか??
親指と人差し指、中指が所定の場所(?)に
おけるようになっています。
うちの子には合っているようで、使っていますが
普通のお箸への移行には、まだもう少し時間がかかりそう。
保育園でも、子どもそれぞれの様子をみながらお箸を与えている
ようなのですが、うちの子にはまだお箸のゴーサインが出ていません。
保育園に合わせて、先生と相談しながら進めていこうと思っています。

歯磨きは、上の子も下の子も、歯磨きに慣れるまでは
大泣き、大騒ぎでしたが、嫌いになろうがどうなろうが、
押さえつけてしていました。
それがしばらく続きました。
でも寝る前は必ず歯を磨くという事を習慣付けさせました。
歯磨きをしないと、口の中に虫が来て歯を食べちゃうんだよ。
そうしたら、歯医者さんへ行って、歯を削るんだよ。
キュイ〜ンって、ドリルで歯を削るんだから!!!
って、脅しながら、でも事実をのべて教えてきました。
今では、おとなしくしっかり磨かせてくれるようになっています。

Harumiさん、おめでとうございます♪
赤ちゃん楽しみですね。
お体大切になさってください。

[347-40] 名前:ツインズ 2006年 5月15日(月) 14:03
るいままさんへ

こんにちは。
保育園に意見言えるんですね。当たり前のことを聞いてすみません。

私の周囲のママ友は、まだ?トイレ訓練させないの?そっか〜双子だし大変だよね・・・と言います。
双子だからのんびりしている訳ではないのですが・・・。
おトイレが嫌いにならない程度に、少しずつ慣れてくれたらと思います。
歯磨きは確かにちょっと?真剣に私も格闘しています。
痛いよ〜チクンされちゃうよ〜と言うと、ひとりの子は「ママ〜バイキンやっつけて〜」と来るのですが、もうひとりが逃げ足早いんですよ。
しまじろうDVD活躍しますね。
今朝、わざと付けてみたんです。
シャカシャカ〜と歯ブラシをふたりとも要求してきました。
仕上げ磨きは別ですが・・・(苦笑)

エジソンのお箸を今日の買い物中見つけました。
まじまじと見てしまいました。
これから、子供の様子を見て購入してみようかなと思っています。
お箸を持たせて慣らせればいいのよって私の母親は言います。しつけ箸なんて昔はなかったのよ・・・って何年前を言っているのでしょう。
育児の便利グッズ豊富ですよね。
本当に必要な物しか購入しませんでしたが、おしりウォーマー(合っているか自信ないですが)は冬場大活躍しました。
冷たいままおしり拭きで拭くのはかわいそうで。
子供には、開けられないのでおしり拭きを出されることもなかったです。

本当、皆さんのお話勉強になります。+(プラス)がどんどん増えて、嬉しいです。
ありがとうございます。
[347-42] 名前:るいまま 2006年 5月15日(月) 21:51
私の周りにも、いますよ。
「え?まだオムツ?」とおっしゃる方が。
でもいいんです。
本当に、子どもそれぞれ違うんだし、
親もそれぞれ違うんだから。

私もけいたいさんと同じように、
いかにお箸を正確に持てるか・・・というところに
重点をおいています。
なので、そこもトイレトレ同様、あせっていません。
みなさんのアドバイスを参考にさせてもらいながら、
マイペースに進んでいきま〜す♪

うちの子どもたちも、微熱・鼻水・咳。
私も同じ症状・・・。
暑かったり、肌寒かったり・・・
ちょっとついていけませんね。。。
[347-43] 名前:プリン 2006年 5月16日(火) 0:20
ツインズさん、こんばんは(#^.^#)
いつものように遅い登場プリンです(^_^;)
しょっちゅうなんですけど、子供の寝かし付けで、おそらく子供より先に寝ちゃってるんですよね(汗)
ゲッ!寝ちゃった!と目覚めて、あいのりを見てからここにやってきました(^_^;)

歯医者の話、うちは小児歯科と一般が両方あるとこに通っていますが、普通の歯医者と違う点は、プレイルームがあり、子供達が大喜びで遊んで待っていること、治療を頑張ると、レストランのお子様ランチのオマケみたいなおもちゃを、かごの中から選ばせてくれること、保育士さんがいて、上の子の治療時に下の子を見ていてくれたり、自分の治療のとき子供達を見ていてくれること、でしょうか。
託児は無料でやってくれます。
先生に関しては、私の行くところは男の先生だし、そんなに子供の治療に長けているとも感じられません(^_^;)
泣いてギャーギャー嫌がる子は、「今日は無理だね〜」って帰されちゃうこともありますし。
でも、歯科助手さんは、みんな若くて子供たちに優しいので、さすが小児歯科!なんて思っています。
初日は虫歯を見つけても、歯磨きを機械でやって歯医者の雰囲気にならし、治療は次週からになります。
乳歯のときって永久歯に比べて、治療してもあまり痛くないとか聞きました。
だから、痛い痛くないより、怖い!で泣いちゃうとおもうんですよね。
怖さを取り除ける環境は大事かなって思います。
でも、進行が早いのは乳歯なんですって。
歯に黒いモノを見つけたら、数週間で大きくなってくるから注意です(^_^;)
次男は歯磨き嫌いで、口の中を見るチャンスがあまりないので、心配のタネです(泣)

るいままさん。
長男にお仲間がいたぁ〜\(^o^)/
時期がくれば、使えるようになりますよね!
年長さんになって出来なかったら練習して、小学校になるまでに間に合えばいいかな〜なんてのんびり構えています。
お箸、上手になってきたら、また教えてください♡
[347-44] 名前:ツインズ 2006年 5月16日(火) 0:21
るいままさん、こんばんは。
ご覧になってくださる方、こんばんは。

え?まだ・・・?とおっしゃる方いますね。
親が焦ると、子供のアンテナ敏感に察知しますから子供のペースを見ながら焦らずにおトイレ・お箸頑張ります。

これ何?攻撃が日に日に増して行き、子供の成長をヒシヒシと感じます。

毎日、陽気が変わり大人も子供も風邪引きさんが多いみたいです。
おだいじにしてください。
[347-45] 名前:さくたい@ママ 2006年 5月16日(火) 6:49
おはようございます。
娘に5時半に起こされた母です。

そう、いるんですよ「まさかもうはじめてるよね?」って聞く人。
しかも私は元保育士。
何でも早く出来て当たり前、そう思われているみたいです。
全然・・・なんですけどね。
逆にのんびりしちゃってるんです。
「だってさあ、小学生でオムツの子なんていないでしょ? そのうち取れるって」と言うのが私の本音。
イライラして取るより、楽しく毎日過ごして時期が来たら取ればいいと思っています。
けど、同居なので義両親がゴチャゴチャ言っています。
なのでやってる振りはするかもしれませんね。
ああ、鬼嫁ですね。

歯医者は娘が3歳8ヶ月でデビューしました。
奥歯に黒くポチッて出来ていて。
痛みも無いうちに行ったので、治療も怖がらずに済みました。
なので娘の中では「歯医者=楽しいところ」です。
小さいときはフッ素を塗るだけで泣いていたのに、今では別人。
逆に削られている娘を見て、息子が「怖いーーーー」って泣いていました。

この頃寒暖の差があって、風邪ひきそうなチビ達です。
皆さんもお気をつけてください。
[347-46] 名前:ツインズ 2006年 5月16日(火) 11:30
こんにちは。
お天気予報外れることが多くないですか?
あらっ、私だけが不満に思っているのかな。

さくたい@ママさん・・・フッ素を塗りに行こうと思っているのですが、怖い〜とならないといいのですが。
息子さん、お姉ちゃんの削られているのを見て「怖いーーー」って何だか可愛いですね。

「はじめているよね?」「もうしてる?」こんな言葉よくあります。
月歳から見ておっしゃるのかな??
焦らなくても、自然に外れますよね〜紙パンツ。

紙オムツ&パンツは、いろんなメーカーがありますよね。
ひとりの子がかぶれやすいので某メーカーのしか履けませんが、本人はキャラクターが気に入っていて今朝は「これにして〜」とパンツケースから出してきました。
これも成長なんだなぁと嬉しく思いました。
男の子&女の子の双子なので、紙パンツを二種類買います。男の子用&女の子用・・・ふたり分なので、重い重い(汗)。
昨日、パンツを買うためレジ待ちをしていたら「凄い数」とヒソヒソ、知らないママさん達に見られてしまいました。
確かに、カートに6袋は目立ちますよね。
仕方ないんですよ、まとめて買わないと・・・パンツだけの買い物日を作らないと、腕がちぎれそうになるほどの荷物になるので。わかってくださ〜い。
さて、今日は子供達の苦手なトマトをどうしましょう・・・皆さんのトマト作戦を参考にさせていただきます。
[347-47] 名前:コロコロ 2006年 5月16日(火) 23:11
皆さん、こんばんわ。1歳2ヶ月、双子の男の子のママです。
ツインズさ〜ん!こちらにも顔出しました(笑)よろしくお願いします。
うちのトイレトレーニングはまだ少し先ですが、皆さんのお話を参考にさせていただきます。
トマトは、うちは二人とも食べてくれます。初めて与えてみた時は、少々酸味が強かったらしく一人は(>.<)スッパイ!顔をして嫌がりましたが、もう一人は平気で食べてましたねぇ。二人とも果物が大好きなので、その後ちょっと酸っぱいかなぁと思う時はオリゴ糖を少しかけてあげるとフルーツ感覚で喜んで食べております。あまり参考になりませんね…

ツインズさん、買い物の量多くなりますよね〜!うちも同じくレジで後ろに並んでいた人から「凄い量…」と言われたことがあります。私は母乳が出なかったのでミルクのみだったんですよ、一番飲んだ時期で大缶が3日でなくなっていましたのでミルクを箱で買ってたくらいです(汗)今はミルクも一日2回になったのでかなり減りましたけどね。
ツインズさんの双子ちゃんはミックスちゃんですか〜。オムツも男の子用と女の子用を買うのは大変ですよね〜いつもお疲れ様です。

ところで、うちの双子は1歳2ヶ月も半ばにしてようやく一人が5歩くらい歩けるようになりました。もう一人は最近たっちができるようになりましたが一歩がなかなか踏み出せないようです。この時期の発達には個人差があるらしいのでゆっくり見守ろうと思っていますが、私のまわりの子は1歳の誕生日には歩いている子がほとんどだったのでついついうちはまだ…って思ってしまいます。でもまわりからは「歩くようになったら大変よ〜!」って言われるので今はこれでもまだ楽なのかな?って思ったりしてます。
[347-48] 名前:ゆきな 2006年 5月16日(火) 23:56
ツインズさん、皆さんこんばんわ♪

トイレトレーニング・歯磨き・お箸・好き嫌い・・・うわぁ〜なんだか懐かしくなってしまいました。
我が家はもう13・11・9歳なので、遥か昔の出来事なんですが、皆さんのお話を読んでて、うんうん!そうそう!大変だったんだよね〜って一人頷いています(^^)
子供が3人いれば三者三様。でもやっぱり兄弟だから、どっか変な所が似てますよね。
我が家は全員小心者(慎重派?)だったので、歩き出しは3人とも1歳過ぎ。
末っ子は半年間ハイハイし続けて、1歳3ヶ月でした。オムツも2歳の夏にとれたと思ったら、冬からオネショ続きで、小学校に上がる寸前まで夜だけ紙パンツにお世話になってたし。実は今でもたま〜に失敗してます・・・(^^;)

でもね、トイレもアンヨも歯磨きも、そしてお箸も好き嫌いも・・・あ、これは大人になってもダメかな(苦笑)その内あれあれ?って言ってるうちに出来るようになるもんですよ。
長女はお喋りなのになかなかオシッコを言ってくれなくてすっごーく手を焼きましたが、3歳寸前で取れた途端にパーフェクトで、ほんとあれあれ?状態でした。

双子チャンはいろんな課題が同時進行だから、余計大変ですよね。でもクリアした時の嬉しさはきっと何倍モノですね♪

ちっとも”育児の知恵”じゃなくてゴメンナサイ。。大変だったけど、子供と一緒に一喜一憂していたあの頃が懐かしくて・・・皆さんのお話楽しみにしています。
[347-49] 名前:ツインズ 2006年 5月17日(水) 9:24
コロコロさん、ゆきなさん、皆さん
おはようございます。

昨日の夕方、あら?!何だか寒い・・・気のせいにしましょうと思っていたのですが、寒気がしてきて熱を測ったら38.3度!!
熱を測ったら、具合悪くなってきたわ私状態です。熱を測らなければよかったと後悔しました。皆さんもそんな経験ありませんか?
主婦であり母親、寝込む訳には行かず気合で・・・でも、子供と同じ時間に本気で寝ちゃいました。
お陰で、朝には熱が下がっていました。
出産後、はじめて熱を出しました。
子供に移したくないので、今日病院に行こうと思っています。
風邪を引いた時に、元気回復には何がいいでしょうか・・・育児情報から外れてしまいますが。

私は、ミルク&母乳でした。
母乳では追いつかなくなってからは、ミルクを買うように・・・しかし、その量がコロコロさんと同じです。
大缶が、あれっもう無いって感じでした。
箱で買いました、やはり。
「箱で買いたいのですが、1箱いただけますか」とお店の方に声を掛けたら、「陳列棚に無かったですか、すみません」。お店の方は、1缶と聞こえたようでした。
1箱なんです・・・と再度言うと、???という顔をしていました。
あまりケース(箱)買いをされる方がいないということですよね。

双子ちゃんが、あんよ(歩く)しはじめが大変でした。転ぶし、何にでもつかまりつかまりながら転ぶ。
目がいくつあっても足りなかったです(笑)。

ゆきなさん、他の方のようにあれっ?!外れたわって感じが理想です。

競い合うみたいな感じなんですよね〜周囲のママさん達。
これが出来る、こんなことが出来るようになった・・・まだ、出来ないの?といった感じで。
どうしよう・・・と思い悩む方もいるんです。
私は、どちらでもないです。
双子だから同じと見られるのは、とてもイヤですね。
個性もあるし、ひとりひとりですから。

おトイレ・歯磨きが大きな課題ですね。
お箸は、まだ先にして。
持ちたがれば、持たせてという感じでマイペースで頑張ります。

トマトとチーズを電子レンジでチンしてみました。微妙な顔はしていましたが、3口食べてくれました。
トマトとの戦いだねと主人に笑われてしまいました。

今日のスクールは、パパが送ってくれたのでこんな時間に朝食は久しぶりです。

またまた。皆さんの経験からお聞きしたのですが、フォローアップミルクは何歳まで飲ませて・飲んでいましたか?
豆乳を飲ませるママ友がいますが、豆乳を子供が飲んでくれる味付けありますか。

コロコロさん、おしり拭きも箱買いをしますか?
私は、箱買いをします。箱の方が安いので。

また、皆さんからのお話を楽しみにしています。
[347-50] 名前:ごん 2006年 5月17日(水) 12:29
それぞれ個人差がありますから、あせらずに頑張って下さいね。
うちは5歳の娘と3歳の息子ですが、娘はオムツでウンチをする癖がついちゃって悪戦苦闘しました。
いまでは「なつかしいー」と言えるまでになりましたが・・・
下の子は7月で4歳になりますが、オムツが取れて1年程になります。
子供たちは2歳違いなのに、オムツがとれたのは半年違いだったんですよ。(笑)
下の子はトイレを怖がらないように、私が用を足す時に一緒にトイレに入れてた。
これが良かったかなと思います。
[347-51] 名前:ランラン 2006年 5月17日(水) 13:07
こんにちは。男女双子ママ(小1)です。
家は、三歳ホヤホヤの夏にでトイレトレーニングしましたよ。上の子は2歳でしましたが、双子だからなんでも1年遅くしよう!と逆に割り切っていました。それくらいの方がいいと思いますよ。

トマトですが、プチトマトはどうですか?
うちも野菜嫌いがいますが、それなら食べてくれます。家庭菜園(プランターでもOK)で作ると、真っ赤に熟してから取れるので、買うより美味しいと思います。でも、無理なさらずにね。
それから、カットトマトをカレーに入れる方法もあります。よくやりました。
よかったら、試して見てくださいね。
[347-52] 名前:ツインズ 2006年 5月17日(水) 13:11
ごんさん、こんにちは。

個人差がありますので、焦らずに頑張ります。
しまじろう効果が出てきたみたいで、おトイレの行くと言うようになりました。
補助便座で遊んでしまうこともありますが、昨夜は「ウンチ〜」としてからですが、主人に教えたそうです。
主人は、う〜んと褒めたそうです。
褒められた本人は・・・ニコニコ顔だったそうです。
一緒〜とついて来たがるので、次回からはトイレに一緒に入ってみます。

ありがとうございます。
また、いろいろ教えてください。
[347-53] 名前:ツインズ 2006年 5月17日(水) 14:32
ランランさん、こんにちは&はじめました。

ミックスの双子ちゃんなんですね。
小学生になるとかなり楽になりますか・・・。双子ちゃん友達で小学生のお子さんがいないので。

双子だからなんでも一年遅くしよう!という割り切ってしまうの必要ですね。
歩くことに関しては、二人に差がありましたから周囲にまだあんよ出来ないの?と言われ少々気になっていました。

プチトマトを孫のために(食べてくれたと願いらしいです)私の父がプランターに植えてくれました。おじいちゃん家でトマトと獲って食べる作戦です。
自分達で捥いだトマトなら食べるかもしれないと父が言い出し、それならプランターに植えて子供達に水やりもさせてみようとなりました。

プチトマトをまだ試していませんでした。
明日の買い物で、プチトマト買って来ます。
カレーにトマトですね! カレーは、子供達の大好物なんです。
カレーに入れてみます。ありがとうございます。

男の子が、きゅうり・トマトが苦手で女の子が、トマト・さつまいも・いちご(野菜ではありませんが)が苦手なんです。
さつまいものサラダ、お味噌汁、煮物・・・駄目でした。
男の子は、パクパク食べてくれましたが。

また、いろいろ教えてください。
[347-54] 名前:よしまま 2006年 5月17日(水) 15:16
ツインズさん、みなさんこんにちは!
ちょっとお邪魔します。

トマトはわが子は好きなので(小1とまもなく2歳の姉妹です)参考にはなりませんが、さつまいもなら・・・

サツマイモとリンゴ(サツマイモだけでもOKです)を炊いて(私はサツマイモをひたひたの水である程度柔らかくし、水を減らしてからリンゴを入れます)少しの蜂蜜で味付けします。

好みで食べるときにシナモンパウダーかけてもおいしいです♪
長女は芋が苦手ですが、これなら食べました。お菓子に近い感覚でおかずではないですけど・・・

下の子のオムツはまだまだはずす気がないです。
上の子の時も全然でした。イライラしたくなくて。おしっこは3歳過ぎたらトイレに行くようになり、ウンチだけはダメで自分でオムツに履き替えて4歳直前まで・・・

でもある程度の年齢がいってると取れると失敗もすくなくイライラもせず・・・私にはあってました。
でも双子ちゃんだとオムツも倍ですからお金もかかってしまいますもんね。
[347-55] 名前:kyon 2006年 5月17日(水) 19:33
ツインズさん みなさん こんばんは。
ゆきなさんと同じく はるか昔の育児を思い出しながら 書き込みしています。

先日トイレトレーニングのことを 少し書かせていただきましたが、今日は歯磨きのことを少し。。。

うちの息子は矯正をしてまして かかりつけの小児歯科があります。女性の先生で 息子さんとうちの息子が 同級生ということもあり、先生というよりママ友達として なかよくさせていただいてます。
先生がおっしゃるには 歯磨き粉は ほとんど必要なく付けなくても磨き方が正しければ 虫歯は防げるそうです。歯磨き粉は あくまで お口のなかの爽快感を効果的にするものであって 歯並びや 歯の大きさなど 個人差があるので ブラッシングを第一に考えてね。といわれました。
ただ、お子さんひとりでは 自分で上手に磨くことは難しいでしょうし 歯磨き粉が歯磨きを楽しくするアイテムになるのであれば 選ばせてあげるのも いいですよね。お口を アーンとあけさせるのも 一苦労なの。。という方も いらっしゃると思いますが、自分で磨けるようになるまで ぜひ頑張って下さいね。

それと、長くなってしまって恐縮ですが、大切なことを もうひとつ。
歯医者さんに連れて行くときには きちんと『歯医者さんに行くよ』と 子どもに伝えて連れて行ったほうがいいそうです。
もしも 怖がって『痛いの?』『何するの?』と聞かれたら、『だいじょうぶよ』と、安心させてあげるのはもちろんですが わからないことはごまかさずに 『ママでは わからないから先生に聞いてみようね。』と子どもさんに伝えて 連れてきて欲しいといってました。
そして 治療の後は、おもちゃやお菓子をごほうびに与えるのではなく 『とっても頑張ったわね。』『エライなぁ。先生もほめていたよ。』などと言って たくさんほめてあげて下さい・・とも おっしゃっていました。そのように歯医者さんデビューすると 後々の治療もスムーズに行えることが多いそうです。

長々とすみません。少しでも参考になれば 幸いです。
[347-56] 名前:ツインズ 2006年 5月17日(水) 19:52
よしままさん、こんばんは。

さつまいも・・・是非、作ってみます。
美味しそうですね〜お菓子感覚というところが私もそそられてしまいました。
さつまいもとりんご、どちらも体にいいものですね。
ありがとうございます。

いらいらしたくないお気持ちわかります。
もう〜とか、まだ?みたいに怒りたくないです。
皆さんからのお話で、焦らなくても外れるタイミングが来ると思い、本当に勉強になりました。

双子のパンツ代・・・そうですね、倍ですね。でも、焦らず本人達のペーズを見ていきたいと思います。
ありがとうございました。
また、いろいろ教えてください。
[347-57] 名前:ツインズ 2006年 5月17日(水) 20:06
kyonさん、みなさんこんばんは。

今日は、早々と子供達は夢の中です。
家事も済ませ、今コーヒータイム中です。

歯医者さんデビューのこと、このまま使わせていただきます。
前歯の仕上げ磨きがひと苦労です。
もう少しよ〜と言っても、おしまい!!と逃げよと必死です。
ママの言葉で安心しますよね。
友人も苦労しています・・・歯医者さんの待合室に入った途端に泣き出し、先生に泣き止んだら診ますと言われ、毎回クタクタになりイライラしています。

歯磨き粉は、2種類並べてありましてその日に気分で子供達が選んでいます。
付けてお口に入れてシャカシャカと数回は自分達でしますが、その後が・・・。
ブラッシング頑張ります。

また、いろいろ教えてください。    ありがとうございます。
[347-58] 名前:さくたい@ママ 2006年 5月17日(水) 22:49
皆さんこんばんはー。

歯医者、kyon さんがおっしゃる通りにしたんですよウチは。
確実に虫歯だったので、削ることも伝えておきました。
「もしかしたら痛いかも知れないけど、その時は先生にきちんと言おうね」って。
「痛かったら無理はしないで、少しづつ治そうね」と。
初期の虫歯だったので、削るのも痛みは無かったみたいです。
「ご褒美?? 何で? 怖くなかったよ」と言っていましたから。
この方法は予防接種でも言いました。
「痛いかも知れないけど、すぐ終わるからね。 病気になったらもっと辛いんだよ」って。
なので、一瞬だけ泣いてすぐに終わります。
誤魔化さないのがいいのかも知れません。


フォローアップミルク、息子にはあげたこと無いんです。
母乳で哺乳瓶を受け付けない子だったので、断乳してからは牛乳だけです。
娘は1歳半でやめました。
フォローアップミルクに少しずつ牛乳を混ぜていって、最後には牛乳だけに。
豆乳は飲ませたことが無いですね。
我が家が買わないので。
大豆はトマトソースで鶏肉と煮たり、ひじきに入れるとバクバク食べます。
今度買ってきてみようと思います。
[347-59] 名前:ツインズ 2006年 5月17日(水) 23:10
誤魔化さないことも大切ですね。
大人の話(言葉)を子供はよく聞いていますよね。理解しようと一生懸命ですし。
フッ素で、歯医者さんデビューをしますので(まだ予約をしていませんが)子供達にきちんと話をしたいと思います。

こちらに、育児の知恵を立ち上げて本当によかったです。
皆さんからいろんなことを教えていただけて、嬉しいです。ありがとうございます・

子供がパクパク食べてくれる野菜入りレシピありましたら、教えてください。
体にいいおやつなんて感じもご存知でしたら、合わせて教えてください。

よしままさん
さつまいもとりんご・・・分量は大体ですか? 好みの量でしょうか。
細かいこと聞いてすみません。
[347-60] 名前:よしまま 2006年 5月17日(水) 23:21
こんばんは!

私はサツマイモと炊くときはそのサツマイモと同量くらいのリンゴの量にします。好みだと思いますよ♪大きさも適当です。

サツマイモだけで炊くと私はおかずの一品にだしたり、
お弁当に入れたりしてました。

リンゴのみで炊いても美味しいです(この時はほとんど水いれなくて大丈夫です)ヨーグルトに入れたりできますよ。
でもリンゴは食べれるんですよね、こんなことしくても・・・ちなみにこのリンゴを市販のパイ生地にはさんで焼くと簡単にリンゴパイになるのでよく作ってました。

うちの長女は強い(他のことではびっくりするくらい弱かったりしますが病院関係は強い)のもありますが、
常に小さいときから何をするか伝えて連れて行きました。
歯医者も注射も。で、がんばったら「すっごーい!」とめちゃんこ褒めます。今は小1ですが、平気というか嫌がらずがんばります。

次女はまだ1歳なのでわかってないし、泣くけど・・・これからどうなるかな!?って感じです。
[347-61] 名前:ツインズ 2006年 5月18日(木) 0:02
よしままさんへ

こんばんは。
ありがとうございます。
サツマイモと同量のりんごですね。
はじめて作るので、細かいことを聞いてしまいました。
大きさは、子供サイズでまず作ってみます。
りんごのみで炊いても美味しそうですね。
子供が、プレーンヨーグルトが好きなので
ヨーグルトに入れて食べたら、美味しそう!!
私と子供は、お砂糖を入れないプレーンヨーグルト派なので、主人が酸っぱくて食べれないとぼやいていますので、主人にもこのりんご入りヨーグルトなら食べてもらえそうです。
市販のパイ生地でりんごパイ・・・簡単レシピですね。おやつ(私の)に食べたいです。

プリン作ったりしましたか?(お子さん用に) 手作りおやつレシピありましたら教えてください。(お料理教室みたいですみません)

予防注射を察知して泣き出したり、嫌がるでしょう大変ね〜と言われますが、今のところ注射は大丈夫です。
終わると先生に「ばいば〜い」しています。
ばい菌さん来ないように先生におっく(お薬のことです)してもらおうね〜と言って今は、OKですが・・・今後は、どうなるのかな!?です。
[347-62] 名前:よしまま 2006年 5月18日(木) 8:27
おはようございます。

「おすすめレシピ」にプリンの作り方書き込みしました♪参考になるといいのですが。そっちにも書きましたがうちの子はカラメルソースが好きじゃないのでそのレシピがなくて・・・ごめんなさい。

次女にたまごと乳のアレルギーがあるので最近そういえば作ってない!今度久々に長女のために作ろうかな〜と思いました♪
[347-63] 名前:ツインズ 2006年 5月18日(木) 9:42
よしままさん

おはようございます。
ありがとうございます。「おすすめレシピ」を拝見して、早速作っみます。

育児の知恵がお料理教室になってしまいました・・・すみません。食も育児に重要なので、いろいろ教えてください。
[347-64] 名前:ツインズ 2006年 5月18日(木) 10:44
よしままさん

「おすすめレシピ」拝見しました。
材料メモしました。
キッチンのメモボードに貼らせていただきました♪
今日は、買い物日なので我が家にないバニラエッセンスを忘れずにカートに入れます。

サツマイモ&りんごもカートに入れます♪
[347-65] 名前:ニコニコ 2006年 5月19日(金) 10:27
みなさんの書き込みすごぉ〜く参考になります。母親学級で歯の事やりました。
離乳食の頃にフーフーしたりチューするのが子供の虫歯になるって・・・
親の菌でなってしまうと聞きました。
早速、歯医者に行ってきれいにしてもらったんですが、旦那にも行かせないとダメですね。
昔、私が低学年の頃に歯医者に行ったら、子供の虫歯は親の責任とキツイ先生でした・・・
そんな事を思い出しながら読んでいました。
おむつ、お箸、歯医者等・・・子供の成長に合わせて見ていけばいいんですよね。
また、色々と教えて下さい・・・
[347-66] 名前:ツインズ 2006年 5月19日(金) 10:53
こんにちは。
虫歯になるのは、親の責任とおっしゃる先生いますね。
私の行っている歯医者さんは、私が幼稚園からのお付き合いで、虫歯を見つけて私の母に「親の責任ですよ」と言われたそうです。
小学生になれば、自分で磨けるのでしょうね〜。もっと早いですか!?

そうなんです、みなさんからの育児の知恵すごく勉強になります。
また、いろいろ教えてください。こんなこと便利よとか育児らくらく法などなど。

雨続きですね・・・子供の傘を買おうか迷っているのです。私の傘をさしたがるのですが、大きいのでふらふらしています。
まだ、無理よというのも自分で傘をさしたいという気持ちもありますし、これも成長と見ている私はあまいですかね。
傘は、何歳から持たせていましたか?
双子ママ友に、「まだ持たせていないの?」とはっきり、きっぱりと言われました。
[347-67] 名前:ツインズ 2006年 5月19日(金) 11:01
よしままさんへ

こんにちは。
昨日のショッピング日で、バニラエッセンスを買いました。昨夜、子供達が寝てからレシピを見て作りました。
家事を済ませて食べたら・・・美味しい!
今日、スクールから帰ってきたらおやつにします。
懐かしい味がして、本当に美味しいです。
ありがとうございます。

次回は、カラメルソースも作ってみたいと思っています。
[347-68] 名前:よしまま 2006年 5月19日(金) 11:23
よ・よかった・・・
書いたものの、ちょっとドキドキでした。
あまりにも「普通」のプリンなので(汗)

違うスレにも書きましたが(読んでると重なりますけど)生クリームを入れてなめらかにする作り方などいろいろあるようです。私は余った生クリームをうまく使いきれなくてさよならしちゃうことになるので、それが嫌でいつもこれで作っちゃうんですけど。

ネットで検索するといろんなレシピがありますよ♪カラメルソースとあわせて調べて上級プリンもぜひ!

傘は2歳半ごろ買いました。
でもうまくはさせないので合羽を着せて傘は娘の「気持ち」を満たすために持たせてあげてたって感じです。
4歳でなんとか、5歳でちょっとマシ、小1の今でもまだ少し微妙・・・よく濡れてます。きっと子供は濡れるのが嫌じゃないんでしょうね・・・だから真剣にさしてくれない・・・
[347-69] 名前:ツインズ 2006年 5月19日(金) 14:16
よしままさんへ

手作りプリンとても美味しいですよ。
ドキドキさせてしまいましたか・・・すみません。
子供達の「ママ、おいしい」を聞けるのが楽しみです。

傘、2歳半頃でしたか。
そろそろ持たせてもいいかなぁ〜。
傘に夢中になり足元が危なっかしいんですよね。
でも、これから梅雨入りすれば雨の日が多くなるでしょうから、かさ〜貸して〜コールにさりそうなので週末傘探ししてみます。
長靴でわざと水溜まりにビシャっと入ったり、子供は雨で憂鬱にならないみたいですね。

カラメルソース、ネットで検索してみます。
[347-70] 名前:ツインズ 2006年 5月20日(土) 0:33
よしママさんへ

こんばんは。
子供達が、大喜びでプリンを食べていました。「ママ〜美味しいね」とニコニコして美味しそうに食べていました。
ふたりの目の前にプリンを出したら、「プリ〜ン!!」と大騒ぎでした。
ありがとうございました。
[347-71] 名前:よしまま 2006年 5月20日(土) 20:14
ツインズさん、お気遣いありがとうございます。
食べてくれたみたいで良かった♪
[347-72] 名前:ツインズ 2006年 5月24日(水) 12:20
こんにちは。

魔の二歳!?なのか自己主張なのか成長のひとつなんでしょうが、双子のうちひとりがさらに「いや」「いやだ」がパワーアップ。
何か言えば、さらにパワーアップしてしまうので黙って気が済むまでぐずらせてしまうこともあります。
一度、何がいや!?と聞いて「やなの〜!!」と顔をパチっと叩かれました。
泣き真似しちゃいました。
あれ!?と思ったみたいです。効果ありましたがいつまで効果あるかしら。
成長の過程として受け止めていますが、これが魔の二歳〜という感じですが、深刻に考えたら疲れてしまいそうなので楽しく育児しよう!!と自分に言い聞かせています。

みなさん、魔の二歳苦戦されましたか!?
[347-73] 名前:たいたいママ 2006年 5月24日(水) 22:16
みなさんこんばんは。

1歳3ヶ月の息子がいます。
最近、自我がすっかり目覚め、我を通そうとすることが多くなっています。寝ころんで駄々をこねることを覚え、泣き真似をしたり、怒られるのをわかっていて様子を見ながらいたずらしたり。。。

成長の証だとはわかっています。

危険ないたずらに対する、しつけを含めたしかり方、、、。1歳児に何度言っても理解しないだろうなぁと思ったり、息子の様子から言ってることわかってる!と思ったりします。
繰り返し、根気よく言っていくしかないだろうなとは、頭ではわかっていますが、悩みます。

それと、甘えに対して、どんな場合でも受け入れて抱きしめた方が良いのでしょうか。

ご意見、ご教示、体験談、、、教えていただければ、うれしいです。
[347-74] 名前:だいきママ 2006年 5月24日(水) 22:41
ツインズさん、お久しぶりです。みなさんこんばんは!

うちの子はあと2ヶ月で3歳になるけど、たぶん、発達が1年分くらいは、遅れてるせいか、まだ「魔の2歳」じゃないかもしれません。

それに、診断は出てないものの、自閉症傾向なので、自分を否定される(怒られたり注意されること)ことには、ものすごく抵抗があるらしく、怒ると泣いて吐くので、困りました。
いまは、怒るのやめました。
しつけのためと思ってたのが、うちでは、逆効果になると思ったから。
周りからみたら、ものすごくわがままな子、それを怒らないいい加減な親って感じかもしれません。
でも、怒らなくなってからは、言う事、よくきくようになった気がします。
怒ると反発や、その時、やめるだけなような気がするから、気長に言い聞かせるしかないのかな。

危険ないたずらなどは、自分が忙しいときはできないようにブロックしておいて、時間があるときに、危ないんだよ!と経験させるのがいいと聞きました。

甘えは、どんな場合でも・・・?は難しいけど、甘えてくるのは求めてるのだから、拒否せず、あとで言い聞かせるのがいいかな・・・と思う。
 ごめんなさい。
人それぞれだし、子供の性格にもよるから、子育ては、みんな一律ではいかないから、色々な意見の中で自分の子供に合ったようなのが、経験者の方のお話から見つかるといいですね。
[347-75] 名前:たいたいママ 2006年 5月24日(水) 22:57
だいきママさん、ありがとうございます。

そうなんですよね。その子その子で違うから、何とも言えないなぁって考えちゃいますよね。
でも、個々のケースでもそうかぁ、なるほどって思う学びがいっぱいあるんです。私、頭が固いから「こうしてもいいんだ!」っていうのが欲しいのかもしれません。

食べ物で遊んだりすることも、食べれない子供が沢山いるのに・・・っておもうと、叱らずにはいられなくなったり。明日から、叱らずに様子見てみようかと思います。それも、1つの選択ですよね。
[347-76] 名前:さくたい@ママ 2006年 5月25日(木) 13:13
こんにちは。

魔の2歳児・・・娘が凄く大変でした。
何をするにも「イヤ」「自分で出来る(殆ど出来ていない)」でしたね。
納得するまで話し合うのも無理。
最後は泣き叫んで。
4歳の今でも大変なときはあります。

息子、丁度魔の2歳児。
でも泣いてわめいてもすぐ忘れるようです。
娘のときに比べて男の子だからなのか、甘えん坊で「ママー、やってぇ」なので楽です。
でも最近は気に入らないと、パンチ、キックの嵐です。
さすが男の子。

魔の2歳児・・・されど2歳児。
産まれてまだ2年。
本気で付き合っているとイライラもするし、疲れてきますよね。
なので、ほどほどに付き合うことにしています。
いくら言っても分かってもらえなければ、諦めて放っておきます。
ビデオ何かつけておくと忘れてしまうこともあるし。
気分転換に外に行ったり。
お弁当を持って大きな公園で遊んだり。
疲れて反抗する気力がなくなるみたいです。

ホント子育てって面白いけど大変ですよね。
でも子供と一緒だと新たな発見もあったりして。
子供時間で過ごすのも悪くないな・・・と最近思うのです。
せかせかしないでのんびりと。
出来るときはそうしたいです・・・。
[347-77] 名前:ツインズ 2006年 5月25日(木) 13:52
みなさん、こんにちは。

みなさんにご意見・体験・真っ最中の書き込みを拝見して「魔の二歳」奥深いですね。
成長過程とは言え、イヤイヤ攻撃には私の友人もホトホト参る〜と嘆いています。
家は、男の子・女の子の双子なのでイヤイヤ加減が違いますので、相手するのもちっと参ってしまいます。
相手しすぎるのも逆効果なので、ほどほどにしています。
う〜何でこんなにイヤイヤ星人になるのでしょう???と奮闘しています。
昨夜は、女の子の方が何が気に入らないのかハンバーグを床に落とし「いやなの〜」となり、何!?と思いました。
食べ物を粗末に扱うことを落ち着いてから注意しました。
男の子は、あまえますね。出来ない、ママ〜となりますね。それまでは、自分でと言い切るのですが。
何でも、自分でしたがることも成長のひとつ何だと思いますので気長に付き合っています。
叱り方もいろいろですよね。

ママも気分転換必要ですよね!?
子育ては楽しいですが、楽しいだけではないので我が家の魔の二歳どうなることやら・・・。

キャラクターに興味を持ち、これじゃないと駄目!!というお子さんもいますよね。
みなさんは、どの様になだめますか。
育児に焦ると子供が察すると小児科の先生に聞きました。
出来なくてもやろうとした気持ちを褒めてあげてくださいと言われたことがあります。
子育ては、育児書通りには行かないものですね。
[347-78] 名前:よしまま 2006年 5月25日(木) 14:40
こんにちは。

我が家には小1と1歳9ヶ月の姉妹がいます。
たいたいママさんのところは1歳3ヶ月とのこと、まだまだこれからですよ〜2歳過ぎたら「いやいや」と「自分で」「これがいい!」の嵐です。
1歳3ヶ月だと「ママが怒ってる」ということはわかってたり「これしたらママ怒る=これはイタズラ」とは感じてるかもしれませんが、
「食べ物で遊ぶのは悪いこと、食べ物は大切に」までは難しいでしょうね。2歳を過ぎ始める頃からでしょうか?そこまで説明してわかるのは。もちろん私もいけないことをしたら小さいときから説明してダメだとは伝えてますよ〜何回も繰り返して教えるしかないです・・。

我が家の次女もかなりややこしくなってきてます。
二人目ということもあって私もあきらめモードで結構適当にながしてます。こっちが必死になってもどうしようもない感じなので・・

危ないことは泣いてもやめさせますが、許せることは好きにさせてます。(もちろん外では迷惑にならないように気をつけてますけれど)
家だと気のすむまで泣かせたり。
こっちがどうにかしようとしても、こじれるだけという感じ・・・
6歳の口の悪さにくらべたらかわいいものです。長女と「こんなことにこだわって泣いてるなんて、大変だよねぇ」って言ったりしてます。

私、長女にはキャラ物は下着とパジャマのみ許可してます。
徹底してたらそれで納得し、文句は言ってはこないです。
あきらめているお母さんもいますよね。
スーパーや公園でウルト○マンの着ぐるみ?つなぎ?のような服のお子さん何回か見た事あります。
[347-79] 名前:よしまま 2006年 5月25日(木) 14:50
書き忘れました〜

私は二人の子の母ですが子育ての「正解」は全然わかりません。
ほんと日々悪戦苦闘です(汗)なので一緒にがんばりましょうね♪

たいたいママさん、仲間はたくさんいますよ〜!
[347-80] 名前:ゆきな 2006年 5月25日(木) 14:56
みなさん こんにちわ(^^)

1歳すぎてアンヨ・お喋りが可愛くなってくると同時に、だんだんと自我が出てきて「イヤ!」「ダメ!」「自分でする!」のオンパレード。ホント親も付き合うのに忍耐が必要ですよね。
中1になった娘もスゴかったですよ。
両家初孫で大人の中で育ったせいもあるんでしょうね。とにかくワガママ・泣き虫・甘えん坊。スーパーで大の字になって泣き叫ぶなんてお手の物でした。。。極めつけが初対面の人にでも「あっち行け!」
親のしつけが・・・なんて言う人もいて、そんな言葉教えるわけないのに(;。;)
ちょうど1歳を過ぎた頃に、私が妊娠。そして1歳9ヶ月で”お姉ちゃん”になっちゃって、母親の私をひとり占め出来ないもどかしさがそうさせたのかな・・・なんて今だから思えます。

自分の子も含め、甥っ子・姪っ子を見てきた中で、程度の差こそあれ誰もが通る道ですね。
きっとこの頃の子供は大人が思うよりずーっといろんなことが分かっていて、でも思うように出来ない・話せないことのもどかしさが時として”魔の2歳児”にさせちゃうのかもしれません。

「小さい頃に反抗期が無かった子は大きくなって手を焼くよ」と、よく言われました。
お年頃になった娘は、今ではすっかり私のサポーター役になってくれて助かってます♪
その分、反抗期がほとんどなかったマイペース長男は6年生になった今でも手を焼かされてます。。。ハハハ(^^;)

さくたい@ママさんのおっしゃる”子供時間”・・・いいですね♪
大変だけど、永遠には続かない母子が一緒に過ごせるつかの間の時間。
自分の時は楽しむ余裕もなかったような・・・あ〜なんだかあの頃に戻りたい♪
[347-81] 名前:kyon 2006年 5月25日(木) 21:10
たいたいママさん みなさん こんばんは。
魔の2歳児…。大変ですよね〜。言葉も増え、自分でできる(…と思ってる)事も増え 喜ばしいことなのですが 毎度毎度『自分で、自分で〜!』は疲れますよね。ホント お疲れ様です。

私も、子育てに決まりはないと思っています。仕事をしていると いろいろなお子さんやご家庭を見ていますが Aちゃんのお宅はこういうことは叱るけど Bちゃんのお宅はまったく気にならない…みたいに ひとそれぞれなんですよね。
大きくわけて 人に迷惑を掛けないとか 自分を大切にするとか いろいろあると思うんですが その子が将来大きくなった時に 自信をもって生きていけるような大人になって欲しい…そのためには 自分がこうだ!と信じたことは 他の人にどう思われようと言われようと 貫くことが大切だと 私は思います。

うちは上が中2なので 悩みも少し違ってきました。でも2歳の頃の思い出は とにかく、小さくて幼くて可愛かったな…ということばかりです。もちろん その時は毎日悩んでいたと思いますよ〜。
今となれば いい思い出です。
たいたいママさんも 今は本当に大変で「あぁどうして?なぜこんなに苦労しなくちゃ いけないの??」と思われるかもしれませんが きっとそんなに遠くはない将来(近い将来…とは言いません。子育ては長いですもんね)「あぁ〜懐かしいわぁ…。」と思える日がやってくるように思います。

なんだか取りとめのない文章で うまくお伝えできずに申し訳ありません。
でも 反抗期をちゃんと過ごした子は 後で うんと(親に)ラクをさせてくれる と、聞いたことがあります。うちなんて ほとんど反抗期がなかったように思うので(私自身がそうでした。年頃になっても 親が大好きでしたので 結婚するのが寂しくてお嫁に行きたくないな…と思ったくらい。)この先 気を抜けません。。。はぁ。まだまだです。

子育ては自己満足でいいのではないでしょうか。一生懸命に 子どもと向き合っていることは 子どもにも必ず伝わっていると 私は思います。

みんな思いは同じですよ♪
がんばって前に進んでいきましょうね♪♪
[347-82] 名前:ともママ 2006年 5月25日(木) 21:28
 皆さん こんばんは。
 ツインズさん 先日はお声を掛けて頂いて ありがとうございました。 とっても嬉しかったです。
 
 「魔の2歳児」。 誰でも通る道ですね。 本当 毎日「イヤイヤ」で 参ります。 
 家は10ヶ月で歩き 何もかも早かったので 反抗期も1歳後半から凄かったです。 
 頭は赤ちゃんでも 足だけは早かったので とにかく 毎日走り回ってました。 親の言うことなんか聞いちゃいない。 ひたすら本能のまま 動き回ってました。 公園命!で 真冬でも公園で遊び 中々帰らない。 しびれを切らした私は いつも大泣きする息子を担いで家まで帰ったものでした。 たった一人でも ワンパク息子の子育ては 体力勝負でした。

 たいたいママさんの所は まだ1歳3ヶ月なので 本格的な反抗期はこれからじゃないでしょうか? 私の友達の子は 1歳半でやっと歩きました。 それを思うと まだハイハイの赤ちゃんですから もう少し大目に見てあげてもいいかな?と思います。 
 親の気を引く為に イタズラしたりもするでしょうが まだ分別までは無理ですよね。 いけない事は叱るけど 「分からせよう」と思っても 難しいと思います。 疲れるだけです。 赤ちゃんからいきなり子供にはなりませんから 「気長に」ですね。
 
 3歳までは しつけより 「自分は親から愛されてる」という満足感を与えるのが大事 と聞きました。 しっかり抱きしめて 甘えさせてあげて欲しいです。 

 亜紀さんのお話にもありましたが 「怒る」のではなく 「叱る」。 
 そして 他の方から聞いたのですが 叱るのも 本当にいけない事と危ない事をした時だけ。 あと クレヨンで書いちゃったとか おもちゃ壊しちゃったとか あまり些細な事では叱らない。 と言われました。 
 子供が萎縮しちゃうから。 何にでも興味を持ち やってみたい欲求を 親の都合で押さえつけてはいけないですね。 親はひたすら 我慢我慢。 って感じです。 
 これが 「己育て」ですね。
 「反抗は自立と 喜びましょう。」 とありました。 

 かく言う私も 毎日プリプリ怒ってしまって 修行が足りないんですけど・・・。
 何か 少しでも参考になれば 幸いです。
 お互い 楽しく頑張りましょう!
[347-83] 名前:たいたいママ 2006年 5月25日(木) 21:55
みなさんこんばんわ。

皆さんのお言葉に私、泣きそうです。
私だけじゃないんだ!っていうのもありますが、私は息子の事じゃなく、自分の都合を優先して考えているんじゃないかと、気が付いたからです。

よしままさん、
ありがとうございます。
1人じゃない!に、救われたように感じます。他のママさんを見ていると、楽しそうに写るんです。隣の芝生は青く見えちゃうんですね。2歳になった息子。う〜ん。怖いです。。。

Kyonさん、有り難うございます。
疲れはどうですか?
子育てを楽しいと思うときもあるんです。何が苦労かわからないのに、なんか辛いってなんでしょうか。可愛いとも思うし。
なんか、暗くてだめですね。
躾・怒り方、人それぞれでOKなんですよね!
私の姉は、4人(1人他界したので実在は3人です)の母です。確かに、食事の躾方1つとっても違います。姉には、「怒り方が足りない。危ないことはわかるまで教えなくちゃ!」といわれます。

私流をみつけたらいいのでしょうね。息抜きしながら頑張ってみます。

もう一個聞いていいですか?自ら進んで明かす人はいないと思いますが、アダルトチルドレンのママと子供に関わったことあるでしょうか。

さくたいまま@さん、ゆきなさん、初めまして。
「子供時間」。。私も子供に返って遊ぶ時間を作ってみようかな、、、。
毎朝、チュウーっとして起こしてくれるのも(いつも息子に起こされる、情けないママです)、手を広げて駆け寄ってくるのも、今だけなんですよね。

ツインズさん、イヤイヤ星人の双子ちゃん。お疲れさまです。
娘さんがハンバーグを床に落としたとき、後で注意したということですが、落としたその時はどうされたんですか?
私、だめなんです。あまりひどいと、手をパシッとしちゃうんです。
冷静に対応できるようになりたいです。
[347-84] 名前:たいたいママ 2006年 5月25日(木) 22:13
書いてた間に、ともままさん、ありがとうございます。

反抗期は、これからなんだと思います。
うちは、もうすたすた歩いています。言葉は全然で、何か要求するのは「はい。はい はーい」といった感じです。
いたずらも、私の気を引きたくてしているときも確かにある様子です。
 
 亜紀さんのブログで、TVボードに蛙とクレヨンで書かれた池 が張り付けられていたの覚えていますか?
あれを見て、このくらい寛容だと子供は伸び伸び感受性の豊かな子に育つんだろうなって、思ったんです。

最近の私、焦り過ぎなんだと気が付きました。皆さんのおっしゃるとおり、まだこれからなんですよね。
私、だめですね。色んな思いが渦巻いて、言葉がまとまりつきそうにありません。
本当に、感謝です!!!

ツインズさん、育児の知恵から少しはずれてしまいました。ごめんなさい。
今度は、何かあったら自分でもスレッド立ててみようと思いました。
ありがとうございます。
[347-85] 名前:ツインズ 2006年 5月25日(木) 22:32
みなさん、こんばんは。

本当(昼間の投稿にも書きましたが)魔の二歳ですね。
友人と「育児書は誰が見本!?」「魔の二歳なんて書いていないよね〜」と話して苦笑でした。
自我に目覚め・・・個人差がありますが、「時分で〜」「やる〜!!」「いやいや」「やだよ!!」この言葉を一日何度聞くかしらと思います。

食べ物を粗末にすることは、とことん(怒鳴ったりしませんが)話をして伝えようとしています。
食事を作るところを見せたり・・・言葉だけだはなくと思い悪戦苦闘です。
今日はとてもいいお天気でしたので、父に手伝ってもらいながら野菜の苗を買い・植えました。
ふたりの子供それぞれに、きゅうり・なす・ピーマン・ミニトマトを。プレートに野菜の絵と名前を書きました。子供の名前も書き、子供達に水やりをさせて野菜を観察し食べ物の育つところも見せたはどうかな?と思いました。
帰宅した子供達は、あれ?何だ?みたいな顔をしていましたが「トマトさ〜ん」と話掛けていました。
いつか、懐かしいわと思う日が来るんでしょうね。
[347-86] 名前:ツインズ 2006年 5月25日(木) 22:40
たいたいママさんへ

こんばんは。
話が育児の知恵から外れても全然OKですよ。育児の知恵と立てましたが、育児についての悩み・愚痴でもいいと思います。
気にしないでくださいね。
[347-87] 名前:たいたいママ 2006年 5月25日(木) 22:47
ツインズさん、ありがとうございます。

家庭菜園、これもいい知恵ですね。
実際に育つのを見るのって、大切だと思います。
今日は、反省しながら寝ます。
毎日新しい一日ですが、
明日から特別な新しい一歩です
おやすみなさい
[347-88] 名前:ツインズ 2006年 5月25日(木) 22:56
たいたいママさんへ

こんばんは。
娘がハンバーグを床に落とした時、あとでも注意しましたが落とした時にも注意しました。
ハンバーグが痛いよ、かわいそう・・・と言いながらお皿ごとかたずけてしまいました。
落とすのならもういらないのね、ごちそうさまと言ったら、慌てて「食べる〜」と言って何とか食べてくれましたが、手をパチンと叩いたこともありました。
駄目の理由を伝えるのは難しいですが、きっと伝わるはずと思っています。かなり甘めですが、自分自身を。
双子だから、魔に二歳がふたり!? うわぁ〜これはなかなか手ごわいですよね。
イヤイヤ星人の双子に対して、イライラ星人に変身しねいようにママも頑張らなくてはと日々思っています。
[347-89] 名前:ツインズ 2006年 5月25日(木) 23:06
ともママさんへ

こんばんは。
確かに、怒ると叱るは違いますよね。
怪我さえしなければ多少のことは・・と主人がく言います。
危ない・危険だからと子供に注意する前のに、大人が気を付けれがいいこともあるとも言います。

危ないということが理解するまでは、大人も気を付けなくてはいけませんね。
目がいくつあったらいいのかしらと思ったこともありました。

何でも駄目は良くないですよね〜でも、こら〜と言ってしまうことがあるんですよ・・・。
ありませんか!?
みなさんも。
[347-90] 名前:ともママ 2006年 5月25日(木) 23:23
 あります。 (笑)
 先ほどは 何か参考になればと 私が心掛けている事を書きましたが 実際 できているかと言えば・・・? 偉そうな事を言って ごめんなさい。
 毎日 試行錯誤 反省の日々です。
 ツインズさん ご丁寧にお返事 ありがとうございました。
[347-91] 名前:プリン 2006年 5月26日(金) 0:28
皆さんこんばんは〜(#^.^#)
このスレ、あまりに膨大になってしまってるので、読みにくいかな?と思いつつ、結局やっぱりこちらにレス書いちゃうプリンです(^_^;)ごめんなさい。

魔の2歳児、皆さんの奮闘ぶりに私まで励まされ、パワーもらいました!(^^)!
我が家の次男も2歳3ヶ月、頭の中には学校で習ったたくさんの知識があっても、いざそれを実践するのが本当に難しい・・・。

でもきっと、主張に対しては、認めてあげる・褒めてあげるが一番なんでしょうね。
例えば靴を自分で履くと聞かない。
時間はかかるし、左右反対。
洋服のボタンを自分で留めると聞かない。
これまた時間がかかるし、左右がチグハグ。
「もう!だから出来ないって言ったじゃない!時間ないのに〜!」
ついつい私なんて言いたくなっちゃいます。
でもそこで、「良くできたね〜!すごいね〜!○○は自分で何でも出来ちゃうね〜!」
って一回たっぷり褒めてから、「お靴が両方お外向いてたら歩きにくいね、仲良しさんにしてあげようか」「このボタンは一人ぼっちで寂しそうだね、一つずつずらしたら一人ぼっちじゃなくなるね」って、言ってあげなくちゃいけないんですよね。

大人が人間として100だとしたら、2歳の子供は5くらいのものなんですよね。
たった5くらいの力で、すべてをやろうとすることに大人から見たら無理があるけど、子供にとっては、その能力の中では、100%を出し切ってるんですよね。
「反抗」って言うと、親に逆らって、かわいくない印象ですが、反抗と言うより「主張」なんですよね。

ギャーギャー言うのにも、理由があるとは思うんですけど、でも、子供の主張が全部通るのが社会ではないですから、無理な時は無理、いけないことはいけない、ここは我慢!って時は我慢するよう、教えてあげないとですよね。
うちの子も、床に転がって泣き喚く・・・しょっちゅうです。
出先だったら、もう小脇に抱えて退散します(^_^;)
家の中だったら、気の済むまで泣かせます。
散々泣いて、やっぱり無理だとわかると、意外にケロッと泣き止んで遊びだしたりしています。
あまり真正面から向き合いすぎると、疲れちゃいますよね(^_^;)

たいたいママさんも、煮詰まらない程度に息抜き、してくださいね(^.^)
大事な成長過程の一つと諦め、皆で頑張って乗り切りましょう〜!(^^)!
[347-92] 名前:ツインズ 2006年 5月26日(金) 4:16
膨大になってしまっているというご意見がありました(私も同感です)ので、育児の知恵パートUを立ち上げたいと思います。
知恵だけではなく、悩み・愚痴・これは便利!とか子育てや家事などなど・・・。

子供に挟まれて寝ていて、二人に体に乗られ苦しくなりこんな早朝目が覚めてしまい、寝付けず・・・。
こんなことありませんか???

[371-1] 2006年 5月23日(火) 7:13

ちょいと・・・\

投稿者名: あゆみ
コメント:
ヾ(*~▼~)σうえるかむっ。 
みなさんに色んな意味での良きスレで
ありますことを・・・・・。

どんな事でもお喋りしたいな☆彡
これがヾ(`◇')ダメッ!あれがヾ(`◇')ダメッ!
なんてないし私独りじゃなくてみんなで
楽しい事!嬉しい事!面白い事!は2倍で
悲しい事!辛い事!苦しい事!は半分でって
そんな感じの場でありたいなって思っちゃってます。
★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪


『注意』
*非難 中傷 誹謗などの書き込みは辞めて下さい。
*見苦しい 不愉快と思われるのであれば見ないで下さいね!
[371-2] 名前:あゆみ 2006年 5月23日(火) 7:29
お〜o(⌒0⌒)oは〜♪\(⌒▽⌒)/

ん?なんで[は作れなかったのかなぁ〜?
すっごい不思議・・・( ̄へ ̄|||) ウーム

ユイさん

何か突然\にしたら作れた!!
いったいなんだったのかなぁ〜??
昨日はごめんちゃいm( __ __ )m


TIANAさん

ここの所・・・顔見れてないけど
元気ですかぁ〜〜???
毎日ムリをして体調崩してない??
寝不足って書いてたから・・・(ノ_-。)

トマトさん

昨日は見なかったなぁ〜??
もう起きてるかなぁ〜??
アネゴ淋しがり屋だから・・・
きっと淋しかったんじゃない?( ̄∀ ̄*)イヒッ
実は私だったりして〜〜o(*^▽^*)oエヘヘ!

ももんがさん

元気にしてますかぁ〜??
もう覗いてないのかなぁ〜?(ノ_-。)
関西は今日・・雨みたいです。
壁|〃´△`)-3ハゥー
実はうちのDVDが壊れて参ってます・・・


どうやら今日も内科に行かなきゃ・・・
雨だからかなぁ??(ノ_-。)
しかし心は今日も1日d(@^∇゜)/ファイトッ♪
[371-3] 名前:あゆみ 2006年 5月23日(火) 8:02
Harumiさん

スイマセン・・なんて声をかけていいのか
わからなくてパソコンの前でじっとしてました。
Harumiの身体は大丈夫ですか???
少しは眠れてますか?
今はムリしないで下さい。
私には経験のない事・・でも悲しいです。
しかしHarumiさんは何倍もですよねぇ。

うちの親戚も正月に流産したんです。
初めから卵の形が変形してたらしいけど
不妊治療の末、初めての妊娠でした。
その子の姉が4月に子供を産んで
私の所にメールが来てました。
『姉ちゃんは3人目生まれたよ。○○の所にはあかちゃん来ないのかな〜』
その子には・・・
子宮あるんやし妊娠出来るやん!諦めるな!
1回妊娠出来たんやから大丈夫!!!って
メールをしたんです・・・私。
でもその子から
『大丈夫かな?また同じ事があったら怖い・・・。』
私は何も言えずに・・・
私はガンって診断されて子宮を取ったら
作りたくても出来んのよ!
可能性がある限り弱音を吐くな!諦めるな!一緒に頑張ろう!
って言葉しか言えませんでした。
でも仲のいい親戚だから言えた言葉だと思います。
言葉は汚いし今泣いているHarumiさんに
どう伝えたらいいのかわかりませんが
同じ事を私は言いたい。

Harumiさん ごめんね。
言葉が出なくて何も出来なくて・・・。



[371-4] 名前:よしまま 2006年 5月23日(火) 8:56
Harumiさん、辛いし悲しいですね・・・
気の利いたこと何も言えなくてごめんなさい。無理しないでくださいね。
[371-5] 名前:さっちん 2006年 5月23日(火) 9:10
Harumiさんにたくさんの幸せが来ますように・・・
出来ることなら今すぐハグっと抱きしめたいですね。
[371-6] 名前:みいティ♪ 2006年 5月23日(火) 9:28
Harumiさん、ここの場所でみんなで立ちどまって
Harumiさんの辛いお気持ちが、ほんの少しでも少なくなるといいな。と思います。。。
[371-7] 名前:ユイ 2006年 5月23日(火) 9:50
おはよ〜♡

あゆみさん。
早いね(・・;)
なんでだろうね???
でも、とにかくよかった♡

Harumiさん。
私も、なんて声かければいいのか分かりませんが、
また、私とは違った悲しみですもんね・・・。
無理はなさらないでね。
みいティさんのおっしゃるように、ここで少しでもHarumiさんの笑顔が戻ってくれる事を祈っています。
状況は違うけど、一緒に頑張りましょう♡

気に障ったらゴメンナサイ・・・。
[371-8] 名前:メロディー 2006年 5月23日(火) 9:51
Harumiさんが、辛い気持ちでいる時に、何か力になりたい心があるのを伝えたいです。 急激なホルモンバランスの変化で、体調が不安定になるかもしれません。お大事になさってくださいね。
[371-9] 名前:TIANA 2006年 5月23日(火) 10:36
こんばんわ。
ご無沙汰してしまいました…

Harumiさん、私も一番最初の子は流産しました。もうかれこれ13年前になります。
私の場合はケイリュウ流産というお腹の中で赤ちゃんが育たない流産でした。
何でだろう、何が悪かったんだろうと自分を責めてばかりの毎日でした。だって、それしか出来なかったんです。誰に何を言われてもただ『自分を責めたてる』事しか出来なかった。

でもね、Harumiさん、今、もしかしたら私と同じ様に貴方自身が貴方自身を責めてしまっているかも知れませんが、貴方を想ってくれている人が沢山います。
貴方の笑顔を温かい気持ちで待っていてくれる人が沢山います。
貴方には沢山の味方がいます。
何でも聞いてくれる人が沢山いるんです。
私にも何も出来ないかも知れません。
でも、ここで待っています。
いつでも何でも聞きます。
だから、いつでも何でも言って下さい!!

今はゆっくりお身体を休めて下さいね。
生意気を言ってごめんなさい。
[371-10] 名前:TIANA 2006年 5月23日(火) 10:44
あゆみさん、皆さん。
ご無沙汰しています…
ご心配、ほんまにありがとう〜。

長野の宿泊場所、やっと決めまして、予約したんや〜。
一泊目は美しヶ原、二泊目が安曇野。
もうやっとって感じやな〜。
毎晩、遅くまでPCとにらめっこやったわ。
そこの旅館に電話して色々聞いたりして…
でも、なかなか信州は姫路に帰ったら行かれへんからちょっと豪勢にちょっと贅沢に(もしかして同じ様な意味…)って事で!!

もうこんな時間や、旦那の夕飯の支度せなあかんわ。

あゆみさ〜ん、私は元気やからねえ〜。
気にかけてくれてほんま嬉しい、ありがとう!!
[371-11] 名前:あゆみ 2006年 5月23日(火) 11:42
よしままさん さっちんさん みいティ♪さん 
メロディーさん ユイさん TIANAさん

書き込みありがとうございます。

先ほどグルンと1回転・・・・
や、やばいかも!!(;^_^A
ちょっと薬を飲んで寝とこ〜。
皆さんもムリしないように・・・。
[371-12] 名前:ともママ 2006年 5月23日(火) 12:07
 こんにちは。
 Harumiさん 大丈夫ですか?
 私も1度流産しました。 悲しくて泣き明かしました。 きりで穴を開けられるような激痛の末 流産。 
 しばらくは口も聞けませんでした。 ホルモンの関係か 精神的にも不安定でした。 私は1ヶ月位おかしかったかな?
 どうか 無理しないで のんびり 時間をかけて元気になって下さい。
 みんなの思いが届きますように。

 あゆみさんも 今日はゆっくり休んでね♪
[371-13] 名前:TIANA 2006年 5月23日(火) 12:18
こんばんわ、寝る前に覗いて見ました。

あゆみさん、何に関しても特に体に関しては無理してもええ事なんか何にもあらへんからね。
身体の黄色信号を感じたらゆ〜っくりして『青』になるまで休ませてあげて〜。
ほんま、無理せん事やからね。

また明日、おやすみなさい…zzz
[371-14] 名前:トマト 2006年 5月23日(火) 12:22
あゆみさん
みなさん おひさしぶり
ちょっと今は、多くを語れません

またPCを開けれる時があったら いつか来ます
私と同じく体の具合の悪い方 大事にして下さいね では。
[371-15] 名前:もりもり 2006年 5月23日(火) 12:24
Harumiさん
私も何て声をかけていいのかわからないけど・・・。
私もみんなと一緒にここで待ってます。
今は無理しないでゆっくり休んで下さい。
[371-16] 名前:もりもり 2006年 5月23日(火) 12:26
あゆみさん、大丈夫ですか?
あゆみさんも無理しないで下さいね。
[371-17] 名前:ともママ 2006年 5月23日(火) 12:53
 う〜ん。
 今日は具合の悪い人が多く ちょっとブルー。 外は雨だし。
 
 相方(トマトさん)も 「いつか来ます」だなんて。 いつも人の世話ばっかりして 自分の体も大事にしなきゃね。 いつもおちゃらけてるけど 本当は涙もろくて 繊細。 人の心配ばっかりして 自分が体調崩してる。 待ってるからね。 ゆっくり休んでね。

 あゆみさんも お大事に♪
 
[371-18] 名前:kyon 2006年 5月23日(火) 13:02
Harumiさん。お辛いことと思います。
今はただ 時間を掛けてゆっくりと 心も身体も楽になっていただけること お祈りしています。
希望をもって 前に進まれますように…
[371-19] 名前:kyon 2006年 5月23日(火) 13:11
あゆみさん。お身体 大事にしてくださいね。
いろいろなことを気に掛けてくれる あゆみさんだから 無理してませんか??そのやさしさが あゆみさんらしさ…なのでしょうね(笑)

トマトさん。
お久しぶりな気がします。トマトさんも お身体 大切にしてくださいね。頑張りすぎないで たまにはゆっくりしてください。

ともママさん。
お久しぶりです。京都での お琴のお稽古、お疲れ様でした。ペコリ。。
 
『さつきの紅茶』いただいたこと ありません。珍しいですね。。どんな お味かしら??
アイスティーの美味しい季節になってきましたね。今年は何にしようかな。

ともママさんも お身体に気をつけてお過ごしください。

 ♪みなさんも ご自愛くださいね♪
[371-20] 名前:だいきママ 2006年 5月23日(火) 13:35
こんにちは

Harumiさん、安静にできてますか。
いまは、つらいし元気になんてなれないし、つらいことは忘れられないでしょう。でも、今回、この世には、産まれてこなかったけど、これからも大切なHarumiさんの天使です。心の中で・・・。私の中にもこの世の中に産まれてこなかった天使がいます。でも、私の心にはいつもいます。向井さんもそうだと言ってましたよね。

いまは、ご自分の身体を大事にしてください。

うまく伝えられなくてごめんなさい・・・。
[371-21] 名前:たいたいママ 2006年 5月23日(火) 13:47
こんにちは。

Harumiさん
言葉が見つかりません。
ゆっくりと身体を休めてください。
辛くて眠れないと思いますが、出来る限りやすんでくださいね。
[371-22] 名前:だいきママ 2006年 5月23日(火) 13:57
あゆみさん、みなさんこんにちは

今日は息子の病院でした。
身体、大きくても、弱いからいいことない・・・。

あまりにもレスおおくて、おバカな私なのでとんちんかんなコメント書きそうなので、個人にはやめよう・・・。

さっき読んだ前のスレも頭から消えていく・・・アルツハイマーかしら・・・。
「私の中の頭の消しゴム」状態です。

でも、気になった話題

指の話・・・。スレはよんだけどコメントできないままで、あゆみさんが、きちんと調べてて、すごいな〜と思ったのですが、
確かに、ホルマリン漬けも嫌ですが、灰や骨も嫌かな。
指は病院の言う通りに病院にお任せして、供養っていうか、指のことは、心の中でお祈りして供養したいかな。私なら。子供も大きくなって自分の指が残ってるのもどう思うか・・・だし。難しいです。結局答えになってない・・・。ごめんなさい。

ユイさん、好きな人に言いたいこと言える関係、私もいいと思います。
前、私の好きな歌で「君だけにわがままでいる・・・」って歌詞の歌があって、そういうのがいいな。
ユイさんお彼もユイさんだから、わがままになれるのかな。
[371-23] 名前:ユイ 2006年 5月23日(火) 14:39
メロディさん。TIANAさん。あゆみさん。ともママさん。
トマトさん。もりもりさん。kyonさん。だいきママさん。たいたいママさん。
こんにちは♡

あゆみさん。
大丈夫???ホント、無理しないでね(>_<)

トマトさんも、調子悪いんですね・・・。
ゆっくり休んで下さいね。
また一緒にお話出来るの楽しみにしています。
でも、無理はなさらないでね♡

ともママさんとkyonさんもおっしゃってたように、あゆみさんも、トマトさんも優しい方だから、
自分の事より、人の事、心配して下さるんですよね・・・。
あゆみさん、トマトさん。
今は、ご自分の体の事、一番ですよ♪

だいきママさん。
別スレの事・・・。
やっぱりそうですか・・・。
難しいですね・・・。
「君だけにわがままでいる・・・」いいですね♡
じゃ、私のわがままも、そういう事にしとこぉっと♡(>▽<)♪♪♪
[371-25] 名前:もりもり 2006年 5月23日(火) 15:32
ユイさん、こんにちは。
ユイさんも彼の影響で長浜ラーメン好きになったんですね。
私も前は豚骨系は苦手だったのですがダンナ(当時は彼でしたけど)に連れられて行った所がすごいよかったのでそれから好きになったんです。その次に長浜ラーメンに連れて行ってくれました。当時はよく夜中にあちこち食べに行ったものです。あ〜、また食べたくなってきた・・・。
[371-26] 名前:ゆうかママ 2006年 5月23日(火) 15:46

あゆみさん,こんにちは。
実生活でも,メールでもももんがの大親友のゆうかママといいます。
暫く,この掲示板をロムさせて貰っていました。
ももんがは今入院中です。
重傷悪阻で,食べた物飲んだ物を全て吐き,脱水症状になりかかって入院しました。
妊娠が分かって,体重が5キロも減りました。
漸く,症状も落ち着いてきたようなので,週末には退院予定です。
先生の話だと,暫くは点滴をしに通院するようになるとのことでした。
ももんがも,相当ここの掲示板が気になっていたようです。
「私の様子を伝えてきて」と言っていたので,代打ち(麻雀みたいな言い方ですが)しています。
入院前よりも顔色がよくなってきたので,もう心配ないと思います。


Harumiさんへ

私も不妊治療をして授かった最初の子供を流産しました。
がっくりしていた私に,先生が言ってくれたました。
「流産の良いところは子宮をきれいにして,次の赤ちゃんをしっかり迎える準備が出来るところ。だから,泣いた後は,しっかり気持ちを切り替えて次の治療に臨みなさい。」
とても有り難かったです。
その後,双子を授かりました。
結婚12年目の子供達です。
今は無理だと思うけれど,きっと赤ちゃんはきますよ。
どうか,早く気持ちが切り替わって,不妊治療に臨めますように。
[371-27] 名前:みるく 2006年 5月23日(火) 15:59
みなさん、こんにちは。
風邪でダルくってなかなかPCにむかえませんでした・・

>Harumiさんへ
私も初めてのコはケイリュウ流産という
ごく初期の流産でした。ツワリもあって
大丈夫だと思ってた矢先の出来事で..
私もしばらくは仕事も休みゆったりと
過ごしました。
その時は何も考えられなくてひたすら
時間に流されて過ごしました。
どうかHarumiさんもゆったりと
過ごせますように・・

私が主治医にかけられた言葉。
「妊娠できたってコトが大事なのよ!
今回はダメだったけど光が見えたね。
一回妊娠したんだからまた必ず妊娠できるよ。」って。
その時は慰めにしか聞こえなかったけど
その1年後に授かることができました。
だから。。きっと大丈夫!
今は自分に甘く甘くしてあげてください。

>ゆうかママさん、ももんがさん
そうだったんですね、心配してました。
あゆみさんも心配していたので・・良かった!
重傷悪阻とは・・キツいでしょうね..
私はなんとか水分はとれたので入院は
しませんでしたが何も食べれなくて
とてもきつかったのでお気持ち少しなら
わかります。
がんばってください、と伝えてください★
[371-28] 名前:だいきママ 2006年 5月23日(火) 20:13
主人もいないし、息子も寝たし、またまたやってきてしまいました。

みるくさん 大丈夫ですか?
精神的な疲れがあるかもしれないし、無理しないでください。

ゆうかママさんが報告してくれて少しホッとしました。どうされてるのかな〜と思ってたので。
でも、入院されてるなんてびっくりです。
大変だったんですね。
早く、よくなってくれること願います。

あゆみさんもメニエールでめまいがするのかな?
無理しないで休んでください。

体調の悪いみなさんも・・・。
そうでない方も、この気候で体調を崩さないようにゆっくりやすんでください
[371-29] 名前:ゆうかママ 2006年 5月23日(火) 20:16

Harumiさん,

子供は天にいて,生まれる場所,親,生まれる時代を選んでくるといいます。
極端な例ですが,戦前に結婚して10年経つのに子供に恵まれない夫婦がいて,
11年目に長男を授かりました。
ところが,今度は5年授からなかったのです。
その後ポンポンと7人も授かりました。
その結果,戦争に取られたのは長男だけだったそうです。
その長男も無事に復員して,現在も兄弟姉妹みんな揃って元気にくらしています。
私の知り合いです。
子供は自らが人間になれないと判断したときに,自分から天に戻り,またパワーアップして戻ってくるそうですよ。
ですから,今回の事は,上手く言葉では説明できないのですが,
恐らく何らかの意味があることなんだと思います。
落胆しても,どうか気持ちを切り替えて,治療に臨んでください。

ちょっと質問なんですが,Harumiさんはどんなお名前を考えていますか?
どんな漢字を考えていますか?
お腹に降りてくる前に,子供に託したい願いを決めて下さい。
そして,その漢字を胸に秘めて,その漢字通りに生活してください。
それが,そのまま胎教になります。
その願い通りの子供がやって来ますよ。
その時に考えていただきたい事があります。
子供に願うのは,親よりもちょっとハイレベルのいい子ということです。
胎教はお腹の中にいる時だけするものではありません。
生まれてからも続きます。
生まれてきてから,親の願いが変わってしまったのでは,子供の魂が戸惑います。
ですから,親よりもちょっとハイレベルでいい子,そして,Harumiさん自身がご主人と毎日願える漢字を考えて過ごしていただきたいのです。
どうか,玉のような赤ちゃんが舞い降りてきますように,お祈りしています。
負けないでね!!


みるくさん,

了解しました。
ほぼ毎日見舞にいっています。
しっかり伝えます。
いろいろご心配おかけしましたが,顔色が良くなってきたので,私も安心しているところです。

あゆみさん,スレッドをお借りしました。
ありがとうです。
[371-30] 名前:みいティ♪ 2006年 5月23日(火) 20:17
まーさま、初めまして、こんばんは。

本当にそうですね。
私も頑張んなくてはと、自分を追い込めていたような気がします。きっとみんなもそうかな。

みんな今までどおりの自分でいいですよね。
[371-31] 名前:みいティ♪ 2006年 5月23日(火) 21:09
すみません。
よびすてをしてしまいました。
まーさまさんですよね。
大変失礼をいたしました。
[371-33] 名前:あゆみ 2006年 5月23日(火) 21:56
復活です。まだ油断は出来ないかも・・。
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜

ともママさん TIANAさん トマトさん
もりもりさん kyon さん だいきママさん
たいたいママさん ユイさん まーさまさん
ゆうかママさん みるくさん みいティ♪さん

Harumiさんへの書き込みありがとうございます。
きっとHarumiさんに届いてると思います。

ともママさん

今日関西も1日雨でした。
だからかな?調子が悪いのは・・・??
ヤバイと思ったら寝るに限りますね。
別スレの話・・ありがとう♡
もう少し様子を見てみます!!
気遣ってもらえて嬉しかった〜(*^.^*)エヘッ
アネゴもムリしないようにね。

トマトさん

(゜O゜;アッ! トマトさんだ!って思ったら
体調悪かったのねぇ・・。
実は今日あゆみも悪かったの。
お互いゆっくり休んで早く元気になろうね
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

もりもりさん

ありがとう♪(#^ー゜)v
ずっと横になって結構楽になってきました。
今はラーメンもパスタも食べたいな〜って
くらいお腹もすいてきて大丈夫そうです。
博多に行って豚骨ラーメン食べた〜〜い。

kyon さん

今日は突然のグルグルでビックリして
寝てました・・・。
でも1日寝てたおかげで大丈夫そうです。
心配して頂いてありがとう♪(#^ー゜)v
kyon さんも気をつけて下さいね。

だいきママさん

息子さん、大丈夫でしたか??
もぉ本当にムニュってしたいょ・・・
別スレの件 ありがとうございます。
もう色々考えてたら詰まってしまって。
ちょっと様子をみて置こうと思います。
そ!今日のめまいはメニエルなのか
自律神経からなのか不明でしたが
今は大丈夫そうです。(*^.^*)エヘッ
だいきママさんももうすぐ6月!!
ムリしないようにして下さいね。

たいたいママさん

たいたいママさんもムリしないように
この変な季節を一緒に乗り切って行きましょう!
うふ♪(* ̄ー ̄)v

ユイさん

何とか復活しました。ごめんねぇ・・。
今入院なんてしたら6月に病院行けないもん。
絶対に入院しないように頑張らないと!!
ユイさんもムリしないようにね。

まーさまさん
 
(^オ^)(^ハ^)(^ツ^)(^デ^)(^ス^) ♪
自分を誉めるですかぁ・・・・
私・・誉めるとこなんてないような〜
何でもいいのかなぁ〜??

みるくさん


風邪、大丈夫??お子さんは??
早く2人ともスコブル元気になりますように。
みるくさん特製のパスタも教えてね♡
(*бoб)ノ~''待ってまーす♪

みいティ♪さん

先ほどはありがとう♪(#^ー゜)v
今日は思いっきり寝てました!!
今はすっかりいい感じです。
でもムカムカがちょっと取れないから
炭酸飲料でも飲もうかなぁ〜って
思ってる、たった今!(*^.^*)エヘッ

TIANAさん

寝る前に覗いたのねぇ・・(*ノωノ) イヤン
キョロキョロo(゜д゜o≡o゜д゜)oキョロキョロ
心配して頂いて・・ありがとう♡
関西に住んでる私より関西弁には
<(; ^ ー^) マイッタマイッタ...
でもいつも楽しく読んでまぁす。
時差があってなかなかお話出来ないけど
見てTIANAさんの書き込みがあったら
ヽ(  ´  ∇  `  )ノ ♪です。
もうすぐ起きるのかなぁ〜〜〜???

ゆうかママさん

( ゜▽゜)/コンバンハ 始めまして。
ももんがさんの事教えて頂きありがとうございます。
今は落ち着いてるんですか??
大変だったんですね・・・o(T^T)o
ぱったり顔が見えなくなり
ずっと気がかりでした。
高熱が出て治ったかと思ったらの
妊娠でしたので心配してました。
妊婦さんの辛さや重傷悪阻って
わかりませんが・・・・。
早く退院され無事に出産される事を祈ってます。


[371-34] 名前:あゆみ 2006年 5月23日(火) 22:16
hiro さん

(^オ^)(^ハ^)(^ツ^)(^デ^)(^ス^) ♪
Harumiさんへの書き込みありがとうございます。
hiro さん 人間ってね面白い事に
色々な言い方や受け取り方があると思うの。
hiro さんの言うように取るかも知れない。
でも違うかも知れない。
それはHarumiさんしかわからない。
ここに来てる人で何もなかった人なんて
少ないと思うし
だから皆さん、余計に心配なんですよ。
ゆうかママさんも人からそう言われて
頭に残ってたから言ったんじゃないかな?
今は悲しいかも知れないね、でもきっと
この言葉の意味をわかってもらえるかも。
ここで言い争う事もしたくないし
そう言う発言は余計に悲しまない???
今はHarumiさんが元気になる事を
hiro さん も優しい気持ちで待ってみませんか?

hiro さん 私は納得行かない!
これだけは言いたいなどあるのなら
スイマセン。
ご自分でスレを立ててもらえませんか?
ごめんなさい・・・。 <(_ _)>

[371-35] 名前:だいきママ 2006年 5月23日(火) 22:28
あゆみさん、復活ですか(#^^#)
でも、無理しないでくださいね。
私は、どういう症状なのか、よく知りませんが、つらいと思うので。

うちは、私と同じアレルギー体質なので喘息なため、風邪ひくと発作がでて病院行きです。でも食欲だけはあるから大丈夫です。
あゆみさんにムニュとしてもらえたら大喜びです。

ゆうかママさんの話に感心しました。
ホント、意味のない事なんてないんですよ
ね。
悲しい結果に終わったけど、きっと先に結びついてるんですよね。
名前の話しも、私の胸に響きました。
私の名前の漢字も難しいけど、一文字に意味があるなって・・・。
Harumiさんにも気持ちが、届くことと思います。
ももんがさんには、いいお友達いますね。
あゆみさんもだけど、優しい人は強いなと思いました。
[371-36] 名前:あゆみ 2006年 5月23日(火) 22:39
だいきママさん

書き込みありがとう。
書き込みしたけども返ってhiro さんを
傷つけたんじゃないかと心配してました。
文字だけの言葉で書き込むのは
本当に難しいですねぇ〜〜〜。
でもほんの少しでも意図がわかって
もらえたらと思いいつも書き込んでます。
私が強いなんて・・弱いのよぉ〜〜
いつも不安だし心配だし・・・ね。
でも彼がいて身内がいてここでの
皆さんがいるから前向きに生活できるように
なったんです(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪

いっぱい食べて大きいんだから
早く元気になってもらわなきゃね。
私も逢いにいきたいわぁ〜♡
もぉ〜離さないかもよ・・・( ̄∀ ̄*)
[371-37] 名前:シュンママ 2006年 5月23日(火) 22:48
Harumiさん、こんばんは。。
いえ、おはようございます。

起きていられますか?
皆さんから、いろいろお見舞いのお言葉ですね。

最近、お顔見られないなと心配していました。
私が、油断してはいけませんよ。なんて言ったから....

なんて言葉がいいのかわかりませんが、急がなくていいと思います。
気の済むまで目いっぱい体を休ませてあげてください。
Harumiさんの体が健康なことが第一ですから。。。。
そこからじゃないと次のことは、何にも始まらないと思います。

寝ているのが飽きちゃうまで、心も体も休んでください。

いつかまた元気なHarumiさんが遊びに来てくださることみんなでお待ちしています☆

(ゴメンなさい。私のスレでは、ありませんが・・・)
[371-37] 名前:プリン 2006年 5月23日(火) 23:00
あゆみさん、こんばんは(#^.^#)
体調大丈夫ですか?
「グルン」と書かれていたから、一瞬湯浅先生が頭をよぎったけど、眩暈のグルンだったんですね(汗)
どうか、無理なさらないでくださいね。
あゆみさんもB型、PC調子悪いながらも読めていましたから存じてますよ〜♪
初対面の人に血液型言うの、イヤじゃありませんでした?(笑)
私はイヤでした(^_^;)
イカ墨食べて、\(◎o◎)/!ワァ!今度やってみます(笑)
あいのり、来週楽しみですね(^.^)

Harumiさん。
涙が出てしまいました。
なんと言っていいのか、気の利いた言葉も見つからなくて・・・。
でも、今は溜め込まずに、我慢せずに・・・。
皆さんここで、ゆ〜っくり待っていますからね!(^^)!

ユイさん、画面二つ開いて書けばいいんだ〜!大発見!(笑)
今度早速実践してみます!!!

もりもりさん、
埼玉、いいでしょう?(笑)海、ないけど(^_^;)

給料日まであと二日〜。
子供がこんな時期に幼稚園から雑費袋を持ち帰ってきちゃったので、明日は1000円で生きます!(笑)
・・・懐寂しいなぁ〜!
[371-38] 名前:あゆみ 2006年 5月23日(火) 23:19
シュンママさん

書き込みありがとう♡
毎日お仕事お疲れさまです。
シュンママさんは大丈夫ですか??



プリンさん

湯浅先生が・・ヾ(>▽<)oきゃはははっ!
もうきっと大丈夫だと思います。
ありがとう♪(#^ー゜)v
私も血液型聞かれて言うのは抵抗があったよぉ〜
いつも何型でしょう?って聞いてた。
周りも始めはB型なんて言わないし・・・
(_ _。)・・・シュン
でもこの性格どう見てもB型だし
最近は諦めていまぁ〜〜す。(*^.^*)エヘッ
私も給料日まで11日!頑張るぞ〜!!

だいきママさん

本当になんでしょうね。
レス消えてました・・・。
自分の言葉に責任を持ち
書き込みしてるんだから
削除して欲しくない・・・私。
疲れますよねぇo(T^T)o
先ほどのだいきママさんの
書き込みには勇気をもらいました。
ありがとう♪(#^ー゜)v
[371-39] 名前:シュンママ 2006年 5月23日(火) 23:23
あゆみさん、こんばんは。。

メニちゃん出没???
でも、慣れたものかな?
重い発作に繋がらないように、気をつけて。
お大事にしてくださいね。
私は、何故か今のところ快調です。
(先週、ISOのときクラッときましたが、セーフでした(^ー^)く)

ゆうかママさん、はじめまして。

連休のころももんがさんが田植えのご飯の支度をして田んぼに行きますってコメントのあとパッタリお見かけしなくなってしまったので、心配していました。
やはり、二度目でも安心してはダメですよなんて....言った私です。

ももんがさんはいいお友達がいてくださって幸せですね。。
悪阻は少しはいいですか?
どんな様子かわかりませんが、がんばりましたね。
辛かったと思いますよ。不安な毎日だったでしょうね。
無理なさらずゆっくりお休みくださいますようにお伝えください。

ゆうかママさんのお言葉私も胸に染みました。
もしかして、ももんがさんの主治医さんかしらって思ってしまいました。
そうですよね、きっと子供ってその場所に行くべくして舞い降りてくるんですよね。
どの子もきっとその子じゃなくてはならない子が生まれてくるのだと思います。

だって、パパとママの、それぞれが万分の一の確立でその子になるんですものね。
不思議ですよね。
私も普段でも子供を見ていて思います。
別にその隣の精子でも良かったのに、神様はこの子を預けてくださったんだなって....
とっても、忘れられないコメントでした。

トマトさん、みるくさん、この陽気では具合も悪くなりますよね。
ゆっくり休んで、くださいね。取り返しが付かなくならないように早めに大事を取りましょうね。お大事に。。。。

そして、皆さんも今はどんなに元気なようでも、女性の体はデリケートですから、(たまさん失礼!!)
過信は禁物!!
無理してはいけませんよ。
変だなと思ったら我慢せずにお医者様に診ていただきましょう。

長くなってごめんなさい。
疲れてる方は、読まなくていいのですよ。。
(もう読んじゃった。。。残念(-"-;) ウッ!?)
[371-40] 名前:あゆみ 2006年 5月23日(火) 23:36
シュンママさん

読んじゃった!(⌒∇⌒)キャハ!!

そう!今日昼前に1回転・・・・。
危ないと思ったから薬飲んで寝てました。
今はグルグルしないし良い感じです。
本当に油断は禁物ですね!!
シュンママさんも気をつけて〜。
いつもありがとう♪(#^ー゜)v


みなさんへ
『371−32』が抜けてますが
hiro さんって方の書き込みでした。
皆さん 気になさらないで下さいね。
☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
[371-41] 名前:ユイ 2006年 5月23日(火) 23:42
皆さん、こんばんは♡

まーさまさん。
はじめまして。
私は、今の自分が好きなので、誉めまくっていますよ(>▽<)♪
誉めすぎて、ダメ人間にならないように気をつけたいものです(^^;)
でも、自分を好きでいないと、他の人にも好かれないですもんね♡

もりもりさん。
ホント、私も最近、このスレにお邪魔する度にお腹すかせてます(−−;)
私も、最近は豚骨ラーメンが好きかも♡

ゆうかママさん。
はじめまして、ですよね・・。
私も、ももんがさんの事が気になっていました。
私も、昨年子宮全摘していて、なんでこんな辛い思いしなくちゃいけないの!!と思っていましたが、
今では、やっと無駄ではなかったんだろうな。と思えるようになりました。
子宮は失ったけど、それ以上に得た物があったと思っています。
ゆうかママさんのお言葉、染みました♡
ももんがさんに、どうぞ、無理なさらないように、よろしくお伝えください♡

みるくさん。
お体大丈夫ですか?
私の元気、分けてあげたい(*^o^*)

だいきママさん。
一緒に、皆さんに元気送りましょう♪

みいティさん。
そうですよ♪
皆さん、自分らしくいきましょう♪

あゆみさん。
もう大丈夫なの???
無理しないようにね。
私は、スッゴイ元気よ〜♡
明日も、午後出勤だし(>▽<)♪♪

シュンママさん。
そうですね。
焦らなくていい。ゆっくり、ゆっくりですよね。
また、少し違うけど、私も術後焦らなくていいよ。と言われた事が嬉しかったし、
実際、そうでした。

プリンさん。
ウフフフ♡
いい考えでしょ♪
私も、給料日まで頑張って持たせます!!!
[371-42] 名前:あゆみ 2006年 5月23日(火) 23:50
ユイさん

才力工└|♪(゜・^*)ノ^☆
今日はめまいがして1日寝てた・・・。
ゆっくり出来たからもう平気!!
でも激しくなったらまた入院とかなるから
気をつけなきゃ・・・。(x_x;)シュン
明日午後出勤ならゆっくり出来るねぇ。
そうそう!岡山って・・桃電みたいな
桃太郎ランドっぽいのがあるの???
これはずっと気になってたんだけど。
ゲームの中じゃ1番高いもんね。
[371-43] 名前:ユイ 2006年 5月23日(火) 23:56
あゆみさん。
う〜ん・・・。
岡山ねぇ、倉敷ではチボリ公園があるけど・・・。
桃太郎ランドみたいなトコはないんじゃないかな?(^^;)
地元のクセに詳しくないし(−−;)

ホント、大丈夫?
無理しちゃダメだよ〜!!
[371-44] 名前:あゆみ 2006年 5月24日(水) 0:05
ユイさん

ゲームしてていつも思ってたのよ。
こんなコトしか思ってなかったのかなぁ?
(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
本当にこの頃ちょっとおかしいんよね。
油断したらダメねぇ。気をつけなきゃ!
今日は寝てたから眠れないと思うけど
今から横にはなってようかな?
ユイさんもお仕事p(´∇`)q ファイトォ~♪
凄い名残惜しいけど・・・・
今日はこの辺で・・お先にぃ〜〜〜
ξ・◇・ξ/~~~ オヤスミー

皆さんにも良い夢を〜〜〜
☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)
[371-45] 名前:ユイ 2006年 5月24日(水) 0:09
あゆみさん。
うん。早く休んでね♡

私もお風呂入ろうっと♪
[371-46] 名前:よしまま 2006年 5月24日(水) 8:31
あゆみさん、昨日グルンなっちゃったの!?気をつけてね、もうすぐ6月、行かなくちゃいけないからね〜!
今日はパスタ!?しっかり食べて元気になりますように♪
あゆみさん気にしてたももんがさん、入院してたんだね。早く元気になってくれたらいいね。入院は心配だけど、でも確認できたのはちょっとほっとしたね。

シュンママさん。ビタミン剤の効果かな?右の口裂けは治りました。左はもうちょっと。
痛くても普通に食べちゃってます(汗)

[371-47] 名前:メロディー 2006年 5月24日(水) 8:50
おはようございます☆
あゆみさん、具合はいかがですか?
今日は回復してくれるといいね。お大事に☆
天気が悪い日が続くと、体調管理も大変!!

具合が悪い人、いまいちの人、お大事に☆☆ よい一日になりますように☆☆
[371-48] 名前:kyon 2006年 5月24日(水) 9:12
おはようございます。
ホッ☆間に合った…。このスレは更新早いから もう\→]になっちゃったかと心配でした。

よしままさん メロディーさん。お元気ですか?
よしままさんの 口裂け(失礼!)まだ完治してませんか…。あちゃ〜☆染みるんですよねぇ。頑張ってビタミン剤飲んで 治してくださいね。

メロディーさん。すずめのヒナちゃんは元気ですか?鳥も赤ちゃんなら 可愛いんですがねぇ…汗
メロディーさんも宇都宮ですよね?宇都宮の方たくさんいらして いいな。どこかですれ違ったりしてるかもしれませんね〜。

さーて。今日も一日 頑張ります!
[371-49] 名前:みるく 2006年 5月24日(水) 10:00
(* ̄  ̄)ノ(* ̄  ̄)ノ(* ̄  ̄)ノオハオハオハ♪
ほんとこの虚弱体質はどうにかならないもんだろうか...
鼻水がとまらないよ〜〜
みなさん、エールありがとう♡♡♡

あ。。。不調すぎてあいのり見そこねたのを今気づいた(||||▽ ̄)アウッ!

鼻水ふきふき洗濯がんばるぞうぅ〜★
[371-50] 名前:ともママ 2006年 5月24日(水) 11:19
 こんにちは!
 あゆみさん 今日の体調はどうかな? しんどい時はゆっくり休むに限るね。
 これから何十年と付き合うんだから 自分の体 大事にしなきゃね。
 不調の皆さんも 無理せず ゆっくりいきましょう♪
[371-51] 名前:メロディー 2006年 5月24日(水) 12:15
あゆみさん、今日も辛いかなぁ? 大丈夫?
めまいがする日は PCもキツいよね。目から入る刺激 めまいには辛いものね。お大事に☆

みるくさんも、風邪 早く治りますように。お大事に☆

Kyonさん、雀のヒナ、可愛いです!!
犬も猫も、鳥も家の中では飼えないけれど、こんな楽しみがあったのでした!!
そうそう、宇都宮の人だけで、宇都宮支部ができそうです。Kyonさんの静岡も、静岡支部ができそうですね。会えるようで、会えない 不思議な感じですけど、会おうと思えばいつでも会える気がするのが 嬉しいですよね。

トマトさん、元気になったら、待ってるからね〜!! お大事にね。
[371-52] 名前:ユイ 2006年 5月24日(水) 12:20
よしままさん。メロディさん。
kyonさん。みるくさん。ともママさん。
おはよ〜♡

かなり、寝てしまった・・・(−−;)
今日晩、寝れなくなっちゃう(>_<)

皆さん、しっかり睡眠とって、早くよくなって下さいね♡
注:私のように寝すぎると、逆にアタマがボーッとします・・・。

皆さん、お忙しいからそうもいかないか(^^;)
私のような暇人とは違うか・・・。

でも、家族も大切だけど、ともママさんのおっしゃるように、ご自分の体も大切にしてね♡
[371-53] 名前:ユイ 2006年 5月24日(水) 12:39
ハッ。( ̄□ ̄;)!!!
今気付いた(>_<)

私、ずっとメロディーさんを、メロディさんて書いてた・・・。
ゴメンナサイ(*_ _)

ホント、失礼しました(T_T)
[371-54] 名前:メロディー 2006年 5月24日(水) 13:15
ユイさん。HNの事、ありがとう!
でも、そんなに気にしないで((^_-)-☆。

私も先日、今日の1曲 に竹内まりあって書いちゃって。だけど、竹内まりやだったなぁ…と、こっそり反省していたところ。

これからも((^_-)-☆。ヨロシクね♪
(絵文字 ユイさんみたいに使いこなせてないけれど、努力は認めて〜)
[371-55] 名前:ユイ 2006年 5月24日(水) 13:21
わぁ♡
メロディーさん、ありがとう♡

私も、まだまだ絵文字出せれないよ〜(・・;)
あゆみさんのレスに、いつも感心してる(^o^;)
私は、コレが限界・・・。(−−;)

でも、たまに皆さんの絵文字真似させてもらってます♪

こちらこそ、よろしく♡
[371-56] 名前:みいティ♪ 2006年 5月24日(水) 13:28
みなさん、こんにちは。
あゆみさん みるくさん 大丈夫ですか?
無理をしないでお大事にしてくださいね。

kyonさん 
パスタレシピありがとう☆我が家は娘がたらこスパが大好きなので今度作ってみます!!
ありがとう((^_-)-☆!!(←メロディーさんの絵文字コピーしちゃった!えへっ。)

ともママさん、今日は、お友達に会えたのかな〜?心配デス。

皆さん 斉藤由貴さんの出ている昼ドラ見てませんか?ギャグ満載で1人でうけてます。
なんだかとっても軽いのりで 肩の力がフーっとぬけていい感じ☆
[371-57] 名前:みいティ♪ 2006年 5月24日(水) 13:30
おーユイさん♪今日は、午後から出勤なんだね〜。気をつけてお仕事行ってきてね!!
[371-58] 名前:ユイ 2006年 5月24日(水) 13:34
あ!みいティさん♡

そうそう!!
私も、たらこがなかったから、たらこパスタは断念したけど、
最近、ムショウにパスタが食べたくなって、
昨日、パスタ作っちゃった♡

ありがとう♪
[371-59] 名前:だいきママ 2006年 5月24日(水) 15:30
あゆみさん、みなさん、こんにちは(^^)

あゆみさん、めまいは大丈夫なのかな。
ゆっくり休めるといいけど・・・。

昨日の事は忘れた方がいいのかな。何だかレス消されるとしこりだけ残る気がする。

夜中のユイさんもいる〜!!
何かともママさんお「夜中のゆい〜」と言う歌がすごい頭に残ってて・・・。
私はみんなから元気をもらうばかり・・・。

みなさんの楽しい話題も優しい言葉も読んでると、自分にじゃなくてもホッとするんですよね。

パスタ食べた〜い!!
でも、うちは、私以外、食べないからな・・・。
パスタなんてオシャレな食卓じゃない家庭。パン食だって、ありえないしな。
通院の帰りに息子とファミレスでランチ食べるのが楽しみなくらい・・・。メインのおかずは横取りされるけど・・・。
[371-60] 名前:たいたいママ 2006年 5月24日(水) 16:38
みなさんこんにちは。

お昼寝中に、こっそりと・・・

あゆみさん、大丈夫?
無理しないでくださいね♪
ぐるんって、私も湯浅弁護士を想像して、ニヤッとしちゃったの。ごめんなさい
。あゆみさん、昨日何があったかきいちゃいけない?のよね。
平和に平和に

昨日20時に寝かしつけながら、一緒に寝ちゃって、散らかっていた部屋を旦那が片づけてくれて。しかも、息子は1:30から元気に遊び出しちゃったの。。。。今日は、オーラもはいるし、夜遊びにこさせていただきますっっっ☆

みいティ♪ さん、こんにちは。
斉藤由貴さんのドラマ、見ましたよ。おもしろそうだから、明日も見ようと思ってました。竹下景子さんもさすがに、いい味だしてますよね☆

だいきままさん、こんにちは。
息子さん大丈夫ですか?そして、だいきママさんも無理しないでくださいね。子供の頃、病院の帰りにうどんかおそばを食べて帰るのが、すごく楽しみだったこと、思い出しました♪

ももんがさん、重症悪阻だったんですね。
ある意味、ほっっとしました。
あまりお話ししたこと無かったですが、これからお話できるの楽しみです

ゆうかままさん、はじめまして。もし、読まれましたら、ももんがさんへお大事にして下さいと、お伝え下さい。
[371-61] 名前:よしまま 2006年 5月24日(水) 17:08
こんにちは!

昼ドラ・・・今日見逃しちゃった。でも昨日まで見てました♪気楽に楽しめる感じですよね〜。明日は見るぞ!

あゆみさん、今日も回ってるのかなぁ。元気になってくれるといいけど。

みるくさん、私は「あいのり」見れなかったのでHPで展開チェックしてきました〜。
[371-62] 名前:ともママ 2006年 5月24日(水) 21:52
 昨日 日にち間違えて行っちゃったけど 今日はちゃんと友達に会えました 湯浅です!
 グルングルン! (たいたいママさんのリクエストにお応えして)
 何だか 「湯浅 湯浅」と言われると 頭を回さずにはいられない おバカでした・・・。
 
 みいティ♪さん おっちょこちょいのアネゴを心配してくれて ありがとう♪ 財布もサンダルも忘れず ちゃんと辿り着けたよ (笑)。 注意力は小学生並みの湯浅でした・・・。
 あゆみさん 今日も調子悪いかな??

 では だいきママさんの頭から離れない キョンキョンの 「夜中のユイ♪」を。

 夜中のユイ〜 昼間登場ー
 夜中のユイ〜 午後出なのよー
 ボーっとする〜 寝過ぎー♪
 
 クックッ (笑) 夜中ユイさんが見て 大笑いだ。。
[371-63] 名前:プリン 2006年 5月24日(水) 22:02
ともママさん、おもしろ過ぎる〜!!(笑)
替え歌にお腹がよじれちゃいそう〜!

今日はともママさんにタイムリーに会えた♡
ともママさんも、お友達に会えて良かったね(^.^)

我が家は昨日から長男39度で、昨夜はたびたび泣いて起こされ(汗をかいて着替えも3回)寝不足です〜。
今日も起こされるかな・・・早く熱下がらないかな〜。
[371-64] 名前:ともママ 2006年 5月24日(水) 22:18
 よじれてくれた? (笑)
 プリンさん 息子さんのお熱 早く下がるといいね。 お大事に♪
[371-65] 名前:たいたいママ 2006年 5月24日(水) 22:49
]からきちゃいました。
ともママさん、おもしろすぎです♪

[367-1] 2006年 5月19日(金) 22:47

ひとり息子が、、、

投稿者名: セーラ
コメント:
3日前から、入院してしまいました。
風邪をこじらせての気管支炎です。
先週はずっと1日保育でけっこう機嫌良く
行ってたのですけど、そろそろ、疲れが、
出てくる時期だし熱を出さないか心配していたら、
やっぱり!心配していた通りって感じです。
先週末になんか咳が出るなぁと思っていたら、
39℃以上の熱が5日も下がらずに、
病院行ったら入院しましょうってことになって。
24時間ずっと点滴を入れているために左手を、
固定していますので時々嫌がるんですよね。
昨夜からは熱も下がり、じっとしているのが
我慢ならずに院内を散歩するまでに回復しました。
今夜はダンナと付き添いを交代して私は家に帰ってきてまた明日の朝病院へ行ってきます。
明日は血液検査の日。
問題なければ点滴も終わりです。
早くおうちに帰りたいと言っているので、
ホンとに私も早く帰って来たいです。

皆さんも体に気をつけてくださいね。
[367-2] 名前:よしまま 2006年 5月19日(金) 23:02
セーラさんこんばんは。
別スレに「もう寝る」って書いたのに最後に見たらこのようなスレが〜

お子さん大変だったんですね。
落ち着いたようでよかった♪
早くおうちに帰れますように!

そうそう、ゴチバトルの聖子ちゃんみましたよ♪
あの踊りうちの娘もゲラゲラ笑ってました。体にぴったりのワンピース、食後もお腹が出てなかった!気づきましたか?

今夜はゆっくり休んでくださいね。
おやすみなさーい。
[367-3] 名前:だいきママ 2006年 5月19日(金) 23:11
今晩は☆

息子さん、大変でしたね。
明日の結果がよくなってますように!!

うちも前、肺炎になりましたが、元気だし、水分もとれてるからと・・・入院もなしでしたが・・・点滴もかわいそう・・・。

今日は、ゆっくり休んでください。
家に帰ると、することたくさん、あるだろうけど。

別スレのラクリマは1度ライブハウスでみました!
私は、対バンした別のバンドを観にいってたのですが。堕天使だったかな・・知らないよね。
[367-4] 名前:セーラ 2006年 5月19日(金) 23:13
前の話題でお返事をいただいた方々、
どうもありがとうございます。

たまさんへ…。
桑田さんと長門さん、うん!納得。

しゅうさんへ…。
ヨン様、今、コリン星の住人とCMやってますね。○子さんを見ていると、
背筋がこそばゆくなるのは私だけでしょうか…。
[367-5] 名前:たいたいママ 2006年 5月19日(金) 23:47
セーラさん、初めまして。こんばんは。

息子さんの採血結果、良いといいですね。うちも、ロタで1週間入院(6日絶食)で点滴の辛さは、わかります。針の差し替えで「イヤだ」泣きすぎて吐いてました。

今夜はゆっくりお休み下さい。
[367-6] 名前:あゆみ 2006年 5月20日(土) 10:25
セーラさん

おはようございます。
息子さんが入院してたなんて
知りませんでした・・・・。

今日の血液検査が何もなくて
早くおうちに帰れますように・・

昔・・妹の子供が髄膜炎で入院中
ずっと留守電に泣きながら入ってて
あの時は可愛そうで仕事も休んで
一緒に病院にいたな・・・。
今では元気で憎たらしいんですけどね。


[367-7] 名前:メロディー 2006年 5月20日(土) 10:31
セーラさん、初めまして☆

お子さん、入院、大変でしたね。
セーラさんは大丈夫ですか?
お子さんがぐったりしていると、お母さんも元気が出ませんよね。

今、こちらも、熱だけが出るって言う風邪?が流行っています。みんな3日くらいお休みしているみたいです。

セーラさんが、看病疲れを出しませんように。お大事に☆
[367-8] 名前:しゅう 2006年 5月20日(土) 23:27
セーラさん こんばんは
息子さんの血液検査大丈夫だったかしら?
24時間の点滴は大人でも辛いですものね
早くおうちに帰れるようお祈りしてます。

セーラさんもお身体には、気をつけてくださいね!
[367-9] 名前:けいたい 2006年 5月21日(日) 10:43
セーラさんこんにちは。
お子さんの具合は如何ですか?
子供って元気で家に居ると,本当有り余るその体力に辟易してしまう事があるけれど。
病気になってぐったりしていたり、泣いていたりすると、ああ,やっぱり元気なのが一番だ!と思います。
看病も疲れが溜まります。旦那さんと上手く交代で乗り越えていける事祈っています。お子さん早く良くなります様に。

次男のりんご病はあと少しになってます。
うちもやれやれです。
[367-10] 名前:シュンママ 2006年 5月21日(日) 20:21
セーラさん、こんばんは。

はじめまして。。。
息子さんそろっと退院できそうですか?
大変でしたね。
気管支炎とのこと。。
気をつけてください。
家の息子は3歳ではじめて気管支炎で入院してから、喘息よう気管支炎になって、結局今はしっかり喘息の治療しています。
入院は、10回以上ですが、イヤですよね。子供も親も、、、、、クタクタです。
熱は高熱が出るし、発作を起こすと死んじゃうかもって思うくらいに苦しがります。。。
 
7歳までは、インタールの吸入を毎日しました。
もう8歳なので、発作のときにパニックになっても、『お母さんのいうとおりにしないと死んじゃうよ。いいの?』って言うこともあります。
すると苦しいから言うこと聞いて少し冷静さを取り戻します・・・
一晩中、立て抱きにして寝たこともあります。
どうしようもないと救急に連れて行き入院です。

セーラさんの息子さんは、おいくつですか?
お家に帰っても充分栄養とって安静にして、ぶり返さないように気をつけてくださいね。お大事に。。。
[367-11] 名前:セーラ 2006年 5月21日(日) 22:30
みなさん、こんばんわ。
暖かい言葉をいただき、ありがとうございます。

今日、無事に退院してきました。
でも、水曜日までは、ドクターストップのため幼稚園お休みです。
木曜と金曜は行っても良いよって許可が出ているので、
行かせようと思っています。
10日も休み明けの幼稚園。
先生には会いたいらしくて、
待ち遠しいみたいです。
それは良いのですが、
バスに泣かずに乗って行ってくれるかどうか
ちょっと心配です。

うちの子、
来月で4歳になるのですが
ほかの子と並ぶとちっちゃいんです。
生まれたときからちっちゃくて、
赤ちゃんのころは小さくてかわいいね、
ってよく言われましたが、さすがに
4歳になるのに小さいねって言われると、
ちょつとイヤ…。
季節の変わり目はぜったいに熱を出すし、
生後3ヶ月のときに肺炎をやったせいか
気管支が弱くて喘息の手前だと言われます。
なので、少しでも風邪っぽいと受診しています。
今回も、ほっておいたら肺炎になってたね
と医師から言われました。
生後の肺炎以来の今回の入院。
医師の言うことも良く聞きこちらの言うことがわかるので、
赤ちゃんのころに比べたら入院生活は、
少し、楽だったかも。
夜も、お薬でよく寝ていてくれました。

心配してくださった方々、
ホンとにどうもありがとうございました。
お互いに、風邪には気をつけましょう♪
[367-12] 名前:プリン 2006年 5月21日(日) 22:45
セーラさん、こんばんは(#^.^#)

無事退院、良かったです!!!
初レスになりますが、心配して読ませていただいていました。

入院は、本当大変ですよね。
我が家も次男が3ヶ月でクループ症候群、長男は1歳半で臍ヘルニア(でべそ)の手術、2歳半でクループ症候群で、入院しました。
うちも、気管支が弱い体質で、風邪を引くとすぐゼーゼーしてしまいます。
まだ、喘息治療(オノンなど)までには至ってないのですが、急患で吸入はしょっちゅうです。
スイミングとかいいって聞くのでやらせたいけど、まだ始めていません。。。

久しぶりの我が家、お子さん喜んでいるでしょうね(^.^)
家族団らん、楽しくお過ごしくださいね♡
[367-13] 名前:だいきママ 2006年 5月21日(日) 23:54
セーラさん
息子さん、退院おめでとうございます。
うちの子は2歳ですが、やっぱり、気管支弱くて、喘息の薬飲み続けてます。
風邪ひくと、心配になるのわかります。

まだ4歳、これから大きくなりますよ!
うちは身体弱いわりには、でかくて、逆に困ってるかも・・・。

早く、保育園に復帰して楽しい日々が過ごせますように
[367-14] 名前:よしまま 2006年 5月22日(月) 8:41
セーラさん、退院おめでとうございます♪
看病お疲れ様でした。
あと3日、おうちで大変かもしれないけど・・・

幼稚園、泣かずに行ってくれますよーに!
[367-15] 名前:あゆみ 2006年 5月22日(月) 12:37
セーラさん
息子さん、退院おめでとうございます。

うちの姪っ子も7月で4歳になります。
風邪をもらいやすく風邪をひいたら
すぐ中耳炎になって大変みたいです。

保育園が楽しみなんて元気になって
よかったです。
保育園での楽しい話が聞けるといいですね♡
[367-16] 名前:kyon 2006年 5月22日(月) 18:25
セーラさん。息子さん 良かったですね♪
おうちが一番!と、はしゃいでるのかな?
うちの娘も小さかったですよ。息子はふつうだったけど、病気もケガも ホントによくしました。。。その分 大きくなったら、丈夫になりましたから セーラさんも 頑張って下さいね。


季節の変わり目です。お身体には十分、お気をつけて。。。

セーラさんの息子さん。頑張りましたね♪
[367-17] 名前:たいたいママ 2006年 5月22日(月) 22:31
セーラさん、息子さん、退院おめでとうございます。
良かったです。

退院後、今度は家事で疲れていませんか?
しっかり休んでくださいね。

うちの子も、喘息の診断がはっきりついているわけではないのに、テオドール・オノンを内服しています。ダニアレルギーで、喘息予防のためみたいです。

息子さんの園生活、楽しんでくれるといいですね☆
[367-18] 名前:しゅう 2006年 5月22日(月) 23:09
遅くなりましたが、退院おめでとうございます。
息子さん 頑張りましたね!
今頃おうちでうんと甘えてるかしら?

園バス泣かずに乗ってくれるといいですね♪
セーラさんも疲れが溜まらないよう
ゆっくりして下さいね!
[367-19] 名前:セーラ 2006年 5月24日(水) 20:38
みなさん、こんばんわ。
お返事をありがとうございます。

いよいよ明日から、幼稚園復帰します。
ドキドキ……。
本当なら今日水曜までは入院のはずだったんですが、
思ったよりも早く回復したので退院も早まりました。
で、先日は担任の先生に家にまでお見舞いに来ていただいて、
息子ったら、先生に逢いたかったはずなのに、
先生の顔を見るなり照れてしまって…
あんなに逢いたがっていたのにね。
恥ずかしがり屋さんというか照れ屋さんというか。
退院してきてからは、
ご飯をおかわりして食べるようになりました。
ご飯をたくさん食べないから風邪ひくのよって
病院で毎日言い聞かせていたせいかな…??
今日の夕飯は大好きな天丼を作ってあげたら
まー食べること。すごい。
ちょっと食べすぎ?なくらい食べていた。
そうそう!ソノ調子でいっぱい食べて大きくなってほしいです。

私はといえば、
ここでみなさんにあたたかいお言葉をかけていただいて、
疲れもそんなに感じていません。
どうもありがとう、みなさん♪
[367-20] 名前:メロディー 2006年 5月24日(水) 20:45
セーラさん、お疲れ様。
いっぱい食べるようになれば、一安心ですね。 いっぱい食べてくれると嬉しいですよね。よかったね!!
[367-21] 名前:だいきママ 2006年 5月24日(水) 20:54
よかったですね!!元気になられて!!

うちも昨日、小児科行ったら、すごく熱とかだしてる子が多かった。
流行ってるかな・・・。

幼稚園のバスだけダメなのかな?先生は好きなんだもんね。
楽しく通えるといいですね。
うちも、来年は同じ事でドキドキかな。
[367-22] 名前:kyon 2006年 5月24日(水) 20:56
セーラさん。お疲れ様でした。
息子さん、とっても元気そうでよかった〜!!担任の先生の訪問に 照れてしまったのですね…。うふふ。可愛いですね♪
明日は久しぶりの登園で 疲れるかもしれませんね。それでも きっと 嬉しくて元気いっぱいでしょうね。 お友達や先生と たくさん遊べるといいですね。
[367-23] 名前:よしまま 2006年 5月24日(水) 21:06
セーラさんこんばんは。
息子さん元気復活ですね♪よかったですねー。

照れる姿想像したら可愛い!
そういえば以前、年中くらいの男の子に「可愛い」って言うと
「えー、可愛いは嫌だ、かっこいいと言って」と言われたことありました。
もう少ししたらセーラさんの息子さんも言うかな?

明日元気に登園してねー!!!
[367-24] 名前:たいたいママ 2006年 5月24日(水) 21:27
こんばんは。。

息子さん、可愛いですねぇ!
照れている様子想像して、勝手にニコニコしています☆
元気そうで安心しました。ご飯も沢山食べて、パワーアップ!!
明日、ドキドキ・ワクワク、楽しんでくれるといいですね!
[367-25] 名前:プリン 2006年 5月24日(水) 21:54
セーラさん、こんばんは(#^.^#)

明日から幼稚園復活、良かったですね〜♪
でも、10日も幼稚園お休みしていたんじゃ、抵抗力も落ちていますでしょうし、軌道に乗るまで心配ですね・・・。
我が家も、長男がプール熱でお休みして幼稚園復活するとき、小児科の先生に、抵抗力が落ちているから、他の子から色々な菌をもらいやすいから気をつけて、って言われました。

その長男くん、昨日から39度発熱しています。
今朝、驚異的に下がったので、仕事も休みにくいし強行突破で幼稚園行かせたら、昼前にまた39度に戻ってしまったようで、会社に電話が来て早退しました(^_^;)
無理はいけませんね〜(反省)
長男は扁桃腺肥大があるので、風邪を引くとすぐ高熱が出てしまいます。
困ったもんです。

明日、お天気だといいですね(^.^)

[246-1] 2006年 4月 5日(水) 14:27

人間関係・・・

投稿者名: みるく
コメント:
皆さんはこじれてしまった経験がおありですか?
私はとても仲の良かった義妹とモメて、もう半年以上になります。
多分むこうは私が何故傷ついたのか、怒ってるのか気づいてないと思います。
きっと「病気になって心がすさんでるのね。」というカンジのようです。

住まいも近くて嫁という立場もあり行事の
度に会わないわけにはいきません。
(未婚なのでまだ家にいます。)
病気のせいにして(旦那にも協力してもらって)なんとか会わないで過ごしてきました。気持ちがとても不安定で不眠症にまでなったので。
でもいつまでもはそうはいきませんよね。私も大人なんだし・・

。。と前置きが長くなってまとまりがありませんがもしこじれて「許せない!」と思った相手と仲直りというか修復された方とかいらっしゃったらお話を伺いたいです。
もしくはアドバイスやご指摘・感想などあれば・・嬉しいです(>_<)
[246-2] 名前:トマト 2006年 4月 5日(水) 18:09
こんにちは。
義妹さんとは‥‥困りましたよねぇ。。
どう言った内容で、こじれたのかが分かりませんが、その時の話しを 義妹さんに切り出すのは抵抗ありますか?
「あの時はさぁ‥‥   ‥でもごめんね。又 前みたいに仲良くできたら‥」
みたいな感じになり、仲が元どうりに修復できたら最高ですよね!

私も知り合いや、友達は多いですが、ゆえに人間関係のこじれは、いくつも経験しました。年月が解決する場合もありました。何年かして、どちらからともなく挨拶するようになって、元に戻ったり♪

ただ一人だけ、まったくの疎遠になった友達がいます。すごい昔ですが(結婚前)
私の付き合ってた彼と、その友達が関係を持っていたからです。ドラマみたいな話しだけど本当です(~ ~;今も全然 付き合いありませーーん!!

不眠症は、よくないですね。眠れないのは、どんなに おつらい事かと思います。
神経が、まいってしまうんでしょうね。
一日も早く解決して、グッスリ眠れる日がくる事を願っています。
他にも、どなたか、気のきいたアドバイスをしてくれると良いんですが。
[246-3] 名前:結羽 2006年 4月 5日(水) 18:47
うぅぅぅ〜キツイですね・・・
みるくさんは未婚なんですよね?
義理の妹さんということは弟君のお嫁さん。旦那にも協力してもらっての旦那さまは弟君でしょうか?
(すいません、理解力がなく)
まず、旦那さまが弟くんであれば、弟さんは理由は知っていらっしゃるのでしょうか?少しでも話しているのであれば、さりげなく、傷ついた理由を言ってもらい(何かの行事前がベストかと)避けずに会うことが、まずは第一段階かと思います。
ただ、このときに全部弟くんに話させてしまうと、どうして今まで仲良しだったのに私に話してくれればとか、弟くんにどうして私を悪く言うのとか、私の見方じゃないのなど、また、嫁と言う立場上、みるくさんのご両親にも悪く思われないかなど、かえって心底和解とはいかなくなるかも。と思います

なかなか言葉にしないとわからないことってありますよね。育った環境や今の生活状況などで喜びも怒りも違うし、みるくさんが気づいてないと感じているのではなおさら、話してあげることが大事ではないでしょうか?義妹さんが、もしかしたら同じことでだれか違う人を知らず知らずのうちに傷つけてしまうかもしれないし。

すっごい飛躍したたとえですが、食卓でお箸置きに手が届かず、誰かお箸取ってくれ〜とかお箸とんで来いとどんなに半年念じてもなかなか、飛んではきませんよね。でもひとこと、お箸とってと言えば、とってくれたり、自分で取りに行きなさいと言われたり、何らかのアクションは起こるはずです。

すいません。気のきいたアドバイスではないのですが、何かのきっかけになりましたら。
[246-4] 名前:だいきママ 2006年 4月 5日(水) 19:07
難しいですね・・・。でも、義妹さんはなぜみるくさんが、傷ついてるのか、気づいてないくらいなら、妹さんは、そう深刻にモメたとは、とらえてないのでは?
みるくさんは、もう一度 義妹さんと仲良くしたいのですか? だったら、義妹さんは、病気のせいだと、思ってるのなら、みるくさんから、もとのように、接するしかないのかなと思います。  でも義妹さんが理由 わからないままなら、同じ事で傷ついたり、腹たってしまうかもしれないですが。
それを、はっきり 言うことは、義妹さんとの溝を、余計深めてしまうかな?
ご主人は、なんと言ってるんでしょう?
義妹さんが、どんな方かわからないので、どういうふうにしたらいいのかなと考えます。でも、顔を合わせないようにまでしたくらい、悩んだのに、義妹さんの事、受け入れられますか?
受け入れられようと思うなら、今までのこと、すべて忘れて、自分から笑顔で接するしかないと思います。
[246-5] 名前:結羽 2006年 4月 5日(水) 19:10
みるくさん
カラダゆっくり休めてくださいね
いっぱい眠れますように
病理の結果がいい結果でありますように
まずは何よりみるくさんが元気なのが一番です

大切なこと書き忘れましたので・・・
[246-6] 名前:だいきママ 2006年 4月 5日(水) 19:16
そうですね。ここには、書いてられなかったので、気づきませんでしたが、あゆみさんのスレでお名前 拝見しました。
身体が、よく、なってから、考えてもいいかもしれません。私も人間関係で落ち込んでましたが、無理をしないことです。 無理に前みたいに、仲良くしようと、思わなくても、時が、解決してくれたら・・・。と思います。
[246-7] 名前:いつか 2006年 4月 5日(水) 20:20
みるくさん、はじめまして。
お体の具合はいかがですか?
まずはみるくさんが心と身体をリラックスさせて休まれる事が一番ではないでしょうか?
義妹さんとのわだかまり、詳しい事がわからないので、的外れかもしれませんが『何とかしよう』と思うと、かえってギクシャクしたりストレスになるので、あまり意識しないのが良いかもしれません。
時間が解決してくれる事もあるので、無理の無いつきあいで(自分の楽な距離感で)いられる事が大切だと思います。
もしも、みるくさんが自分が傷ついてしまった事を伝えたい気持ちが強いのならば、思い切って打ち明けてみるというのも一つの方法かと思います。
みるくさんは、傷つきながらも何とか修復しようと頑張っているのだと思います。
半年以上と仰っていますが、ゆっくり休まれて時間を掛けて考えても良いのではないでしょうか?

私は、義妹(主人の弟の奥さん)とずっとそりが合わず、結婚から3年近くつかず離れずの関係でした。
ですが、時間の経過と共にお互いの状況が変わり、共感しあえる事が増えてきて少しづつですが交流が増えてきています。
許せないと思っていた相手の言動も『まぁ、仕方ないか。それがこの人なんだから』と開き直れる事も増えてきました。(まだまだではありますが…)

友達と違いお付き合いしていかなくてはならない人だと思うので、無理せずあまり気にしない事が長続きにつながると良いなと思っています。
[246-8] 名前:あゆみ 2006年 4月 5日(水) 20:41
みるくさ〜ん、オジャマシマス ・_・ヾ
私は好き嫌いがハッキリしてるので
本当に色々ありました・・・。
でも何とかしようと思うと
返って最悪な状態になったり(ノ_-。)
同じ考えの人ばっかりだと楽なのにねぇ〜
でも私は病気が発覚して
もういいや!気にしてらんない!
なるよう〜になれ〜〜って感じです。
これはこれでダメなのかも・・・??
でもやっぱり自分の身体が1番大事だし
う〜ん・・上手く言葉がでな〜い
:・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・え〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!
でもお互いがおばぁちゃんになったら
仲良くなれるんじゃないかな?
何かアドバイスでも何もないけど
そんな感じで・・(*´σー`)エヘヘ
お互い笑って行きましょう♡
[246-9] 名前:トマト 2006年 4月 5日(水) 20:55
そうかぁ。みるくさんて、あゆみさんのスレで「病理の結果待ち」の、みるくさんだったんですね。失礼しました。

では、やはり体を第一に考えた方が良さそうですね。

でも不安な事が一つあると、あれもこれもって考えますよね。
一つでも解決できれば、どんなにか気持ちも楽になるでしょうに。

でも大丈夫。「病が人を生かせる」って言いますよ(~~)
[246-10] 名前:みるく 2006年 4月 5日(水) 22:42
皆さん・・短時間の間にこんなに暖かいレスをいただき感謝・感謝です<(_ _)>

話が分かりにくいですよね。
私は既婚者で義妹は旦那の妹です。
私には3歳と0歳の子がいます。
今回、姑さんと上の子の躾のことで意見が
分かれ、それはお互いどちらも間違いでは
ないという内容なんですが母親として
「育て方」がある以上ひけなくてまず
姑さんと少し言い合いになりました。。。

でもすぐに仲直りできるような事だったんです。(私は姑さんとは気があうし好きなんです。)
するとそこへイマイチ内容も知らない義妹に口を挟まれ挙句には「いつも世話になってるのに思いやりがたりないんじゃない?」とぶしつけなメールが来ました。

実はその日は「子宮癌精密検査」と医者に言われたとても凹んでいた日だったんです。おなかの子供を諦めないといけないかも、とすごく恐怖でした。(実際は産めましたがその時は無知だったので)
義妹もその事を知ってるのに・・と。
八つ当たり的な感情に似ていたかもしれませんが私はとても「無神経な子だな・・」と思ったんです。

すみません、長いので続きます・・↓
[246-11] 名前:みるく 2006年 4月 5日(水) 22:45
妊娠していて精神バランスが悪かったせいか、病気の不安のせいか、タイミングも
悪かったんでしょう・・でもその時の憎悪にも似た押さえ切れない感情を消すことが
出来ないで居るんです。
きっと・・一生これだけは許せないだろうと。大げさかもしれないけど。

仲直りしたくない、でも旦那が板ばさみで
苦しんでるのも辛くて。
旦那は私を支持して応援してくれています。私は悪くないとは言ってくれるんですが・・
私が義妹と不仲になっても責めずに変わらず私と接してくれる姑さんにも
申し訳なく思っていて・・

ここまで書いておきながら自分がどうしたいか分からないです(>_<)
ここまでの思いをリセットできる大きな
人間になるしかないですよね・・・
でも時間がかかってしまいそうです。

もういちどレスしていただいたコメントを
ゆっくり読み直して考えてみたいと思います。
[246-12] 名前:るいまま 2006年 4月 5日(水) 23:13
私も、こういった内容のスレを立てようと思っていたところでした。
みるくさん、ありがとう!

高校時代からの友人と、昨年の冬に喧嘩をして疎遠になっています。
家も近所、夫同士も友人・・・という非常に近い友人です。

私は彼女を許せないでいます。
「あのときは・・・こうだったよね」という話をするのも
確かにいいのかもしれませんが
私の心境的にはかなり難しいのです。
やはり、時間が経つのを待つのがベストなのでしょうか。
[246-13] 名前:結羽 2006年 4月 5日(水) 23:34
すいません。理解力がなく・・・
お箸なんていってる内容ではないですm(--)m
私も10年以上前ですが、ごく近い人に憎悪にも似た感情を抱いたことがあります。
私なりに考えてまたレスさせてくだい
[246-14] 名前:たくママ 2006年 4月 5日(水) 23:57
私は、義母とそういうことがありました。どうしても許せないということが。
私、普段はめったに怒らない人間だと自負しているのですが。

私、その時は自分の思っていること全部ぶつけました。泣きながら、なんてことをしてくれたんだ、ってなじりました。でも、どんな言葉を使って話をしても、義母はそれが正しいと信じていて、考えを曲げることはしないだろうということが分かっただけでした。当然謝ってももらえなかった。
あの時は、この人とこれからも付き合っていかなくてはならないのなら離婚も、なんていう考えさえも頭をよぎったくらいでした。
でも離婚することはできない、これからもずぅぅぅっと付き合っていかなくてはいけないんだと思ったとき、「忘れる」ことに決めました。
今も思い出したくないくらいですし、許してはいません。
でも、怒っていても自分がつらいだけ。怒りとか憎しみとかって、自分自身にとってものすごく負荷がかかりますよね。その感情だけでへとへとになってしまう。
だから考えないことにしちゃった。蓋をしてしまうことにしました。
義母は意地悪でそれをした訳ではない、その一点に免じて、忘れることに決めました。

3ヶ月ほどの音信不通の時期を経て、義母の誕生日をきっかけに、何もなかったかのようにケーキを持っていって、以来、お互い普通につきあっています。
もともと特別気が合うというわけでもなくて、着かず離れずの関係ですのでそれでもやっていけるのでしょうが。

私のことを書いただけで何のアドバイスにもなっていませんが。
これがいい方法なのかどうか、私自身もわかりません。
自分が一番楽チンな方法を選んだだけのような気もするし。
あの時は自分のなかの激しい感情に、もう疲れてしまって、逃げちゃったのかな・・・。
今もあまり冷静とはいえないかも。
でも忘れるふりをしてたら、段々と忘れられるような気もしていて、それができればそれでいいかな、と。

何書いてるんだか、混乱してきました。
みるくさんにとってベストな方法がみつかりますように。
お体お大事にされてくださいね。
[246-15] 名前:だいきママ 2006年 4月 6日(木) 1:02
義妹さんと仲がよかったんですね。だってそうじゃなかったら、義母ともめてるのみても、義姉にあたる、みるくさんに意見などできませんもんね。義妹さんは、何も知らないのに口をだしたのは、いけないとは、思いますが、みるくさんのため、義母と仲良くしてもらいたいから言ったのかもしれません。それまでも無神経な嫌なこと言う義妹さんでしたか?私も何も知らないのに言うのは間違ってるかも、しれないので、気にさわる事があればごめんなさい。

私も許せない言葉があります。みるくさんと一緒で一生忘れられない。
だけど、その人とは、これからも生活しないといけないので、我慢しようと思いました。でも、頭ではわかっていても、心が、どうしても、その人を受け入れられません。顔を見るのはもちろん、声を聞くのも存在自体が許せない状態で。いまもですけど・・・。無理して仲良くするのはストレスになるので、あれば、つかず離れずで、必要なときだけ、付き合えばいいのでは、ないでしょうか?幸い、一緒には、暮らしてみえてないみたいだし。うちの主人が私に言うのは「仲良くしなくていい(無理)もめなかったらいいと」 うちとは違うけど、無理だけはしないで下さい。
[246-16] 名前:kyon 2006年 4月 6日(木) 7:55
みるくさん、みなさん、おはようございます。
難しい悩みですね。私の主人にも妹(既婚)がいますので、お気持ちわかりますよ。
以前、みるよさん(お元気そうですね♪)がたててくださったスレにもかかせていただきました。私の場合は姑でしたが・・
一生忘れられない、ゆるせないことを言われてしまったのですね。
そのときのことを思い出すと、冷静では居られなくなってしまうのですね。
無理に仲直りしなくてもいいと私は思います。幸いご主人は、みるくさんを支持してくださっているようですから、ご主人にこの際頑張ってもらっちゃいましょう!!
ご主人が板挟みになって、申し訳なくて・・・というみるくさんのお気持ちもわかりますが、実の親子、実の兄妹なのですからたぶん大丈夫ですよ。義妹さんも結婚して嫁の立場になれば、みるくさんの気持ちがわかるかもしれませんね。

いますぐどうにかしようとはせずに、小さなお子さんにも手がかかるでしょうし少し時間の流れに任せてはいかがですか?もしかしたら・・もしかしたらですが、その間に義妹さんのことを水に流せるような出来事があるかもしれませんよ。ずっと先かもしれませんが。。。
[246-17] 名前:みるく 2006年 4月 6日(木) 9:50
おはようございます☆
昨日は思い切って書き込みしたものの、私自身あの事がフラッシュバックしたカンジで冷静になれなくて(>_<)
自分のことを伝えるのって難しいですね^^;
文章力の無さを痛感してしまいました〜
今朝、だいぶ落ちついたのでレスさせてくださいね。

トマトさん
「病が人を生かせる」
それわかるかも!今回病気したことで考えとか大げさにいえば人生観かわりました。
これを乗り越えられたら・・と思うんですがね^^;

結羽さん
いえいえ、お箸の話、なるほどねって思いましたよ♪行動の有無で変わることって
ありますよね。やってみないと結果は分からないしそれがキッカケってこともあるよね〜と思います。心配していただいて嬉しく思います♪

だいきママさん
義妹は結構、世間知らずというか・・
気を使わない関係が良い関係と思っており
例えば私は義妹をチャン付けで呼ぶのに私には呼び捨てにされたり・・指示される事も多くて。
世間に出て働いたこともなく上下関係も全く気にしないタイプで根は良い子だと思うけど私とは価値観が逆でした。
同世代で同じ女性・・仲良くもしてきたしだからこそ「妊娠中の子宮ガンの疑惑」がある私の気持ちを誰よりもわかってくれる
と期待してしまってたんですよね。
だから余計だったかもしれません。
単純に私の心境を考えるより自分の母親と口論した私に一言言いたかったようでした。だいきママさんも苦い経験がおありなんですね。そうですね、しばらくは必要最低限のお付き合いが出来るようにがんばろうかな、と思います。
[246-18] 名前:みるく 2006年 4月 6日(木) 10:17
いつかさん
「そりがあわない相手」って居ますよね。
他人だと縁を切ればいい話ですがね(>_<)
まずはストレスためないようにしていこうと思います(*^_^*)
義妹が結婚をしたり・・そうすれば少しは共通の話や思いが出来るかもしれませんね。その時が来るのを待とうかとも思います。

あゆみさん
お体大丈夫ですか?私が言うのも変ですが^^;
悩みつつも実は私も旦那には「もう知らない!私は自分でいっぱいいっぱいなんだし。もうこれからは(義妹やご両親に)気をつかえないよ〜o(*≧□≦)o″」と何度も愚痴りました。
旦那とはとく喧嘩するんですけど私の人生最大のピンチ☆だった
「病気→義妹とのバトル」の時期に全面的にかばってくれたのでこれだけは一生恩に着ていこうと密かに思ってるんです(*^_^*)
ほんとお互い病気に負けずがんばりましょ!!

るいままさん
同じような時期に似たことで悩まれてるとは!とても親近感を覚えます〜〜☆
親しいだけにこじれるってありますね。
私は仲良くなければこんなにも傷ついたり
怒ったり許せなかったり哀しかったり・・
そんな気持ちにはならなかったと思います。勝手に「分かり合えてる」と誤解して
いたんだと思うとそれも悔しいです。
時間の解決以外、今は見当たりません(>_<)
メールで「今は気持ちが不安定なので少しそっとしておいてほしい」とメールしたのですが「逃げてる」と言われたこともかなり根にもってます。
病気で鬱になりかけた私に追い討ちをかけた彼女の気持ちが全く分からなくて・・・
人の気持ちってわからないものだと今更ながら痛感しています。

たくママさん
同じく!私も泣きながらでも講義しようかと思いました。でも残念ながら絶対伝わらない相手だとわかっていたのです。
旦那からも「泣いたりして訴える人はウザいとか言ってたし第一、絶対謝ったりしない性格だからお前が傷つくだけだから止めておけ。おなかの子に影響するからもう
疎遠にしてよう。」と言われやめました。
私も疎遠が楽だと感じています。
でも最近義両親が「そろそろ仲直りさせろ」と旦那に言ってきてるようです。
義父は「どっちが悪いとかじゃなく家族は仲良くしないとダメだろう」と言っていたのを知りますます頑なになってしまいました。旦那は「今はそんな時期ではない」と突っぱねてくれているようなのでそのまま時期を待とうかな・・などと思っています。

kyonさん
そのとおりだと思います。
いつか結婚などむこうがして分かり合える
状況が出来たら水に流せる人間に成長して
いたいと思います。
今はとてもムリですがそんな時期がきっと
来るんじゃないかな、という希望も旦那も私も持っています。
つかず離れずの距離・・義家族とはそんな距離が大事なのかもしれません。
特に私みたいなタイプは^^;
今は病気を治して元気にならなければ〜!
ほんとありがとうございます!!!

[246-19] 名前:トマト 2006年 4月 6日(木) 15:41
「勝つけんか」はしてはいけない!って聞いた事あります?

人間、カーっとくると、言いたい事いっちゃうし、そう言う人って、どこかで「勝ち名乗り」を挙げて、心の中は満足してるんですよ。

でも一方が勝てば、一方は負けるわけで‥‥。その結果、後々まで残り「仲直り」の道は遠くなるんですよね〜。
それをしたのは、多分 義妹さんの方で‥‥。

みるくさんは相手に「花」を持たせただけ、本当はすごいですよ。
我慢してる方が時に「強く」させます。

あまり気にしないで〜「さりげなく」生きて行ってほしいなって思います。

お体を どうか大切に(←くどい)ごめんなさいね(~ ~ゞ
[246-20] 名前:だいきママ 2006年 4月 7日(金) 0:24
義妹さんの事、聞いて、少しびっくりしました。義姉を呼び捨てにしたり、指示したりなんて・・・。気を使われすぎても嫌ですが、それは、違うかな。友達とは、また違うんだから。みるくさんじゃなく、義妹さんの親は,注意しないんですね。 
ごめんなさい。余計なこと言って。
でも、やっぱり価値観の違う人だと思って接するしかないですね。
お身体、大事になされてくださいね。

トマトさんの言葉は、勉強になりますねI
「病が人を生かせる」難しいけどそなのかなと思います。「勝つケンカはしてはいけない」っていうのもそうかもしれません。「負けるが勝ち」って言いますもんね。
なかなか、難しいですけど。
[246-21] 名前:ごん 2006年 4月 7日(金) 12:30
20年ほど前、義理のおば二人の中がこじれてました。
「向こうのおばが こっちのおばのことを悪く言っていた」と第三者が言ったとか。
それから約15年後、気が付いたら、二人の仲は普通になってました。
詳しいことはわかりませんが、時が解決してくれたのでしょうか?
[246-22] 名前:みるく 2006年 4月 7日(金) 14:08
みなさんこんにちは♪
色々考えて悩むのは似合わないし損だし☆
今はムリにでも考えないようにする
つもりです(*^_^*)

トマトさん
とても心に響いたコメント・・・
今回(義妹の件)は頑張って私が
退きましたがそういえば旦那には結構逆に言いたいこと言って
黙らせて「満足」しちゃってる自分に
気づいてしまいましたσ( ̄∇ ̄;)
「そこで勝ってどうする?」といつも自分に自問自答していこう!
トマトさん、ありがと〜〜(≧∇≦)♪

だいきママさん
コメント、嬉しく思っています。
こういう場って伝えるのは難しいけど
すごく勉強になるし自分を冷静にみれ
るなぁ〜って思いました。
思い切って書き込んで良かった♪
ありがとうございます<(_ _)>

ごんさん
「時」って大事なんでしょうね。
昔の自分を振り返るとあの時は考えが
若かったな〜甘かったな〜とかって思う
時ありますよね。
そういう意味でも時間を空けると自分にも
反省点が見えて良いのかもしれませんね☆
[246-23] 名前:結羽 2006年 4月 7日(金) 16:55
こんにちは
少し眠れるようになりましたか?
カラダが一番ですので!
私なりに皆様の意見も読みながら考えてみました。

やっぱり、まずは久しぶりと会う。義妹さんが普通に接してくるならば、ぐぅぅぅっとこらえて、大人のお付き合いというのでしょうか、この人はああいうとこがあるんだと今後は気をつけてお付き合いをしていく。もし、変な態度をとるならば、みるくさんの気持ちを話す。それでもわからないのであれば、盆暮れのお付き合い以上の関係は持たない。
わたしならこうするかなってものを書いてみました。知らんぷりしたいところですが、会わずに溜め込むことがかえって考え込むストレスになることもあるし。でもやさしいご主人さんのようなので、こころ強いですね。

私も実は主人の弟嫁にムカつくことがありまして、それ以来クリスマスプレゼントも贈ってません。もちろんむこうはわざと言ったのか、無意識でいったのかわかりませんが。性格悪いですね…遠くにいるのと、こちらの仕事上年末などの世間のお休みに休むことがないので助かってます。今は年賀状だけの付き合いです。これくらい知らんぷりできる距離だといいのですが、みるくさんのところは無理みたいだし。
とにかく、腹の中にためて考え込むのはよくないかな〜とおもいます。
吐き出すか、忘れるか。私は忘れて(忘れてないかな(^^;))距離を保ってます。
すいません。やっぱりたいしたこと言えなくて。
[246-24] 名前:みるく 2006年 4月11日(火) 12:33
結羽さん

コメントありがとうございます!
ちょっと出血が酷くなってしまって
安静にしておりました^^;

そうですね、そのうち法事とかで会うことになるでしょう。
その時は無視したりせずに頑張ってみようかと思います♪
そうですね〜知らん振りできる距離だと
ありがたいんですが^^;
あんまり人を気にしないコなので私も自分が一番コレでいい!と思ったようにしていこうと思っています。
つい人の言動を気にしてしまうタイプで
我ながら情けないんです〜〜Σ(||| ▽ |||)

皆様、遅くなりましたが改めて・・・♪
暖かいコメントありがとうございました!これからもよろしくお願いしますね。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))
[246-25] 名前:ともママ 2006年 4月11日(火) 13:43
 みるくさん お体の調子はどうですか?
 先週は 私もいっぱいいっぱいだったので コメントできなくて ごめんなさい。
 皆さんのコメントを読みながら 私もお勉強させて頂きました。
 
 確か 3/19(18?)の亜紀さんのコメントに 皆さんへのメッセージがありましたよね。 心のレンズ調整のお話。 人やものの見方を 広角にしたり望遠にしたりしてみましょうと。 
 嫌いな人を 無理に許す必要も 心を偽って好きになる必要も無いと。 コレ 目からウロコでした。
 そして 自分を責める事は 今すぐ中止しちゃって下さいね。 いつか ほんわかした気持ちで 笑い合える日が来るかもしれない(来ないかもしれない) その瞬間が 自然に訪れてくれたらいいな と。
 
 これ以上の言葉はないように思うので 亜紀さんのお言葉をそのまま書かせて頂きました。 
 亜紀さんは本当に心が広くて深い。 亜紀さんの愛情に 毎日 じ〜んときてます。 そして 学んだ事はメモしてるんですよ。 上のお言葉も 私のお勉強ノートを見ながら書きました (だから 少々違っていたらごめんなさい)。 亜紀さんのお言葉 聞き逃せませんよ! 奥に深〜い愛情がいっぱい詰まってます。
 
 私も些細な事で すぐ辛くなっちゃうんですが 頑張れそうだったら頑張り もうダメだったら頑張りません(頑張れません)。 
 お互い 何をされても許せるような 心の大きな人間になりたいですね。
 これからもよろしくお願いします!
[246-26] 名前:みるく 2006年 4月11日(火) 14:38
ともママさん!ありがとう!!
私、そのブログ見逃していましたσ( ̄∇ ̄;)
教えてくれてとっても嬉しい!
私もとても共感しました。
リアルタイムで見れていたら良かった〜
見たかったテレビを見そこねたような
失敗感を感じてしまいました^^;

でもでも♪
見そこねてしまったからこそ、私はここに
書き込みをし、みなさんのコメントを頂けたんですよね。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))
ダブルで美味しかったかも(←変な表現ですが言葉を知りませんのでw)

「保健室」の意味、ようやく私にも本当に分かってきたような気がします。
亜紀さんや皆さんに救われました。
あとはゆっくりカラダを癒すだけ・・・
なるように身を任せながらやっていこうと
思います♪
ともママさん、こちらこそ、これからもよろしくお願いします(≧∇≦)
[246-27] 名前:ともママ 2006年 4月11日(火) 14:52
 はい。 お大事に♡
[246-28] 名前:トマト 2006年 5月18日(木) 21:30
みるくさ〜〜ん。こちらに☆

別レス・・みるくさん、義妹さんの事、かなり嫌いなんだねぇ。。
うんうん。文章から分かる。
我慢って言っても莫大なストレス抱え込むと思うよ。

「顔見るだけで、いやな相手」・・
そんなに、めずらしい事じゃなく、誰にもある経験かもしれないけど・・・
いやはや、その相手が家族&親族の中にいて、イヤでも顔を合わせなきゃならないとなると、それは拷問に近いものがあるもんね(T T)

完全に疎遠になれるか?って言っても無理でしょ?本当はその部分じゃない?悩みの元は!

よくさぁ・・・・
「もう、わけもなく、あの人がイヤ!」
「あの人ほど気に入らない人はいない!」
「もう生理的に受け付けない!」って・・・・とまぁこんな感情、ある人に持った経験はみんな一度くらいあると思うけど。
今「わけもなく」って書いたけど、実際には、しっかりとした「わけ」があるんだよねぇ。

一番ストレス溜めない方法は、もう「後付け」の理由は述べないで、この「わけ」をキチンと述べて伝えれるといいんだけど。
スッキリできるのにねぇ。。
困ったね・・これくらいしかアドバイスできないかな。。
[246-29] 名前:だいきママ 2006年 5月18日(木) 22:01
こっちに書き込めば良かったんだ・・・。
思いつかなかったよ・・・。

でも、いまの距離じゃお姑さんが、納得できないのかな・・・?
義妹さんは、性格的にまた、同じような言動しそうで、関わりたくないのでは?と思うのですが。
顔見ると、言われたことよみがえってきたりするだろうし・・・。

もう少し、様子みてもらえないか・・・時間あけてもらえないか?ご主人にお姑さんにお願いしてもらえるといいのですが。
[246-30] 名前:まい 2006年 5月18日(木) 23:42
私は母親と仲がこじれてもう3年も音信不通です。幼い頃からの暴言で今だ心を痛めて許せないでいます。
でも子供たちは私の思いからおばあちゃんに会えずにいるんだな・・・と思うと罪悪感を感じてしまい、この間の母の日に花を贈って手紙も入れました。お礼のメールは届きましたがそれっきりです。
私たちにはつかず離れずが一番の関係なんだと思いました。私も大人なんだからもう忘れた方がいいと思うのですがそうもいかないんですよね。
関係の修復はやっぱり時が経って自分の心の整理がついた時ではないと無理ですね。
そしてつかず離れずですよね。お互いストレスのない生活にはそれしかないですよね。でも義理親と言い争うって凄い。
私はそのような場面になっても低姿勢で喧嘩腰にはならないよう細心の注意を払ってしまいます。相手は他人だから恐い。自分の親だったらいつかわかりあえるかも・・・と思いますが他人は一度関係がこじれたらそう簡単には何もなかったようにはできない気がします。義理の妹さんも姻族と親族でしたらやはり母親の肩をもって当然ですよね、きっと。文面だけではどのようなやり取りがあったのかわかりませんが義理妹さんもそれほどのことを言う言動をあなたもしていませんか?おなたも大変な時期で精神的に不安定であることは察します。しかし皆理解者というわけではないと思うのです。不安定になっていると相手のことが考えられないと聞いたことがあります。あなたを傷つけるようなことを言っていたらすみません。
[246-31] 名前:プリン 2006年 5月19日(金) 0:07
こんばんは〜!

難しいお話で、書いては消し書いては消し、してしまいました。
どうにも文章力がなくて、うまい言葉も見つけられず・・・。

私の母も、母の弟のお嫁さん(義妹ですね)と、関係がこじれて5年になります。
弟は長男なので実家を継いでいるのですが、盆とかに帰省しても、母が来るとわかると、義妹は自分の実家に帰ってしまい姿を見せません。
発端は、私の結婚式に呼ぶ・呼ばないって話からだったので(まぁ、それまでに小さな積み重ねがあってのこととは思いますが)私も、胸が痛いです。

でも、こちらがどう関係を持ち直そうと、電話したり、手紙を書いたり、色々努力してもダメでしたので、今は、距離をおくしかないと、諦めています。
義妹の気持ちに整理がつくまで、仕方がないと。
親族での揉め事は、本当厄介ですよね。
関係を絶ちたくてもそうはいかないし・・・。

少しずつ、時間が解決してくれますように・・・。
降り積もった雪が、暖かくなって少しずつ少しずつ、融けていくように、雪解け水となって、サラサラと流れていきますように、そう願ってやみません。
[246-32] 名前:ともママ 2006年 5月19日(金) 0:17
 みるくさん こんばんは。
 今日の出来事 こちらに書けば良かったですね。。 ちょいとWの最後に みるくさんのお気持ちが書いてあり 私も辛くなりました。
 とっても辛そうですね。
 内容を書いたところで 本人がどれだけ傷ついたか 他人には計り知れません。 深い傷は そうそう簡単に消えるもんじゃない。
 
 みるくさんはやさしい方だから 相手を許せない自分を責めてしまって 余計辛いですね。
 私も 好きになろうなろうと思うほど 苦しかった。 頭と心は違うから。 どうして心は理屈どうりに行かないんでしょうね。
 私もまだ 本調子でなく 上手い事言えなくて ごめんなさい。
 少しでも 気持ちが軽くなりますように。
[246-33] 名前:ツインズ 2006年 5月19日(金) 0:53
みるくさん、こんばんは。
みなさん、こんばんは。

みるくさん、育児の知恵にコメントくださってありがとうございます。
義妹関係(人間関係)私もあります・・・。これは、私のことなのでなんでもBBSの不妊治療に投稿しますので、チラッと覗いてください。

私は、詳細を掴めていない検討外れだったら違いますと言ってくださいね。
許容範囲オーバーしてしまうと、なかなか戻れませんよね。本当、違ったらすみません。
相手を受け入れられない苦しさもあります。
みなさんみたいに、これ!という言葉が出で来なくて。
みるくさんが今は受け入れられないのでしたら、無理はしなくていいと思います。
モヤモヤが少し軽減されることを願っています。
[246-34] 名前:みるく 2006年 5月19日(金) 11:20
やっと旦那を送り出しPCタイムです。
遅出の旦那をつかまえてさっきまで
話し合ってました。出掛けにこんな話を
してしまうなんんて最低な妻ですが・・^^;

みなさんのコメントありがたいです。
まだ迷路の中にいる状態でこうしていきます!とかは言えないけれど自分なりの
考えを書かせてくださいね。

もしも考えのすれ違いとかで不快に
させてしまったらごめんなさい。
でもほんとにそんなつもりはなく自分に正直に書かせてもらいます!↓↓
[246-35] 名前:みるく 2006年 5月19日(金) 11:54
トマトさん
いつもありがとう(;O;)
確かに私は最初から「なんとなくキライ」でした。
でも深く考えることをしないようにしてきました。だって「仲良くしないといけない相手」だから。
私は一旦「キライ」になるとそれを隠して
付き合えないタイプなのでキライにならないように意識的にしてきました。
今思えば。。。

キライな理由は分かっています。
社会に出てないせいか上下関係は無視。
非常識で無神経な言動が目立ちます。

それを「自分は正直だからね。」といって
正当化しているあたりが私には理解できない。気をつかうのが苦手だと言い、
平気でストレートにモノを言い、人を
傷つけあげく「人がいえないことを私は言える!弱い人間はキライ」と
言い放つので私とは合いません。

。。でも。コレはさすがに本人にも
ご両親にも言えません(>_<)
旦那には言いました。
「当たってるね^^;」と一言。。。
うーーーん・・・(悩)

だいきママさん
旦那は今日、実家へ行って話してくるそうです。
でも口下手だしうまく伝わるかな??

私が困っているのは義妹も姑さんも
話が通じにくい人たちなんですよ。
それは旦那も義父も認めているコトです。
ほんとなら私が姑さんにお話したいんだけどとにかく話しがトンチンカンというか・・
感情でばぁ〜っとまくし立てられてまとまらないのが特徴です^^;

こちらの質問にも答えず持論で突っ走るんで。うまくキャッチボールができないので
旦那もよく諦めて帰ってきてしまいます。
今日もそうなるかも(>_<)
[246-36] 名前:みるく 2006年 5月19日(金) 12:15
まいさん
はじめまして。

>でも義理親と言い争うって凄い。

→私もこう見えて?平和主義なんですよ^^;
義家族は「遠慮しないで!気を使わないで!思ったことをハッキリ言って何でも言い合っていきたい!」と結婚当初からコレまでずっと言われてきました。
私は「親しき仲にも礼儀あり!気遣いを忘れるな!」と育ったんでなかなか馴染めませんでした。
いつも「みるく(呼び捨て)は遠慮するからダメよ!
そういうの、やめなさい」といわれて来ました。(←コレ義妹の発言です。。
私は歳下である彼女のこんな言動が苦手です。)
結果、私が遠慮をやめて言いたいことを
言ったばっかりにこじれちゃいました..

>義理妹さんもそれほどのことを言う言動をあなたもしていませんか?

→普段からの言動なんでわかりませんが
考えられるとしたら、私にも彼女がキライな「要因」があるんでしょうね。

考えてみます。有難うございました☆


プリンさん
まさに〜!悩んでいる一つに「結婚式」があります。
妹は未婚です。長い付き合いの彼氏が
いるのでいずれその問題にブチあたりそうです。
今のところ、その義妹の彼氏は義両親に
嫌われていて反対されているのであと1年はないだろうとは思いますが・・

でも。彼女も結婚して家を出て、少し
私と近い環境にでもなれば話もできるようになるかもしれませんけどね。。
とにかく怖いもの知らずの「箱入り娘」
なので予測不可能です^^;
あたたかいコメントに感謝です!!
[246-37] 名前:みるく 2006年 5月19日(金) 12:37
ともママさん

>内容を書いたところで 本人がどれだけ傷ついたか 他人には計り知れません。 深い傷は そうそう簡単に消えるもんじゃない。

ほんとその通りなんです。
文章で伝えるって難しい(>_<)
頭では許したい、みんなと平和に過ごしたいと願っても心がついていかないんです。
心がそうしたくない!と叫んでいます。

旦那からメールがきました。
「身内だって話し合っても分かり合えない
時もある。ちなみに母親と妹は争った内容
うんぬんより、「もう時間もたったしこのままじゃ気まずいし仲良くしようよ」的感覚だからお前とは気持ちに温度差があるからね。
仲良くしなくてもいいし、母親がこれで
お前を嫌ったり怒ったりしてもいいじゃん。オレはお前の味方するよ!女同士なんてうまくいかなくて当たり前!」
って。
今はね、「もういいや」って逃げたいよ。
旦那がいいなら、いいかな・・・

ツインズさん
スレもレスも読みました。
私も10代〜20代前半は「不妊」と言われ排卵がありませんでした。
ホルモン治療の末に妊娠したもののすぐ流産。。。
でも今はどうにか2人の子持ちです。

お互い義妹の発言で傷つきましたね..
ツインズさん。私なんかよりもっと傷ついたでしょう。
私なら許せません。2年疎遠・・当たり前ですよ!話なんて出来ないでしょう・・
ウチの方もそうですが、悪気はないようで
す。それが一番困ったりもしますね。
責められないから。

>許容範囲オーバーしてしまうと、なかなか戻れませんよね。

→そうなんです(T_T)薬でものんでこの
苦しさから逃れられるもんなら逃れたいし
忘れたいです。
でも一度口にしたら、耳にしたら・・
もう消せません。心が言うことをききません。
母乳も止まってしまいましたし、主治医は「どうしてもツラいなら安定剤を処方してもいい。」とも言われました。
授乳してないから薬は飲める・・でも
出来れば自力でなんとかしたい。
今はそんな葛藤の日々です。
お互い状況は違いますがムリせず頑張りたいですね。

みなさん、コメント本当にありがとう!
もう一度読んで考えて見ます。
でも・・多分・・今は何も動けないですが(;O;)
なりゆきに・・旦那に任せます・・・・・
[246-38] 名前:ツインズ 2006年 5月19日(金) 14:07
みるくさん、こんにちは。
みなさん、こんにちは。

許容範囲オーバーですね。

義妹の軽はずみな発言で(本人は、違うかも)私の子供は、人工的な人間と数人の義妹のママ友から言われているのです。
ここは、私の地元・・・まわるにまわって私の耳に入りました。
これも、多分悪気がないのでょうね〜。

みるくさんの気持ちが少しでも軽く・晴れくれたと思います。
[246-39] 名前:パル 2006年 5月19日(金) 15:37
みるくさん、別スレで声かけていただいてありがとうございます。嬉しかったです。
私も義母や旦那方の叔母たちに結婚当初からきつい事を言われてました。やはり当人たちには悪気はありません。ずっと我慢して「顔で笑って心で泣いて」してました。言い返す勇気はなくて。でも結果、ストレスからメニエルやパニック障害になりました。幸いやはり旦那がいつも味方になってくれたので良かったですが。
今はつかず離れずで距離をたもっています。
ですから、みるくさんのように我慢して我慢してぶつかってしまって
辛い思いもすごくわかります。
まとまりのない文でごめんなさい。
とにかく無理はしないで下さい。
みるくさんもご主人が味方になってくれているので少し安心です。家族が仲良しなのが一番ですからね♪
[246-40] 名前:みるく 2006年 5月19日(金) 16:40
ツインズさん

少しでも気持ちの分かる方と話せて
スッキリしました。
またちょくちょくブルーな波がやってくるでしょう・・
それに立ち向かえますように!
有難うゴザイマス☆〜(ゝ。∂)

パルさん

コメントありがとう♪
ストレスはほんとカラダに悪いですよね(/0 ̄)
私も溜めないように自分に甘く?頑張って
いくつもりです・・なあんてそうそう出来ないから悩みますよね。でも頑張ります☆
暖かいコメントありがとです!
お互いなんとかやって行きましょうね〜
またお話してくださいね♪
[246-41] 名前:だいきママ 2006年 5月19日(金) 19:17
お姑さんと、義妹さんは、似てるのかな?
でも、姑さんの方が常識は、いくらかあるのかな。
でも、娘に注意しないくらいだから、どうなのかわかりませんが・・・。もし、私が母なら、仲良くさせたいと思うなら、実の娘に謝らせますけどね。

箱入り娘・・・う〜ん。
結婚すれば、少し変わるかな・・・と期待するしかないかな。
うちは、1人息子だから、よかったかな。
でも義父のきょうだいが、代わりに色々言ってくれますが・・・。
「主人の貯金名義は、全部義父にしないと、私にとられてしまう」とか。家も主人名義だけど、家買ったのが、私と結婚する前だったから、権利は、自分にあるって、主人が先に死んだ場合は義父に・・・と主人、遺言書まで書かされましたけどね。義父の妹いわく主人が先に死んで、「兄が一文なしで、追い出されたらかわいそう」って。思いもつかなかったわ!!

別にいいけど・・・。

色々ありますが、また、楽しいお話できますように!!
[246-43] 名前:トトママ 2006年 5月20日(土) 0:31
みるくさんこんばんは。はじめまして。
身近な方との人間関係が、うまくいかない
事は、とてもお辛いですね。
今はまだ、みるくさんの気持ちのままでよいのではないかしらと、思うのですが・・ご主人も理解して、下さっていますし。
私事で申し訳ないのですが、実母となかなか上手くいきません。物心ついたころには、暴言いじめネグレクトなど毎日ありましたが、23歳の時に理解ある主人と結婚しました。それから、20年の月日がたちましたが、暴言いやがらせは今もつずいています。何か意見の違いがあったとか、喧嘩をしたのをきっかけに、関係があっかしたとかではないですし、きっと実母の心の中に闇があるのでしょう。実母ですので縁をきるというこは難しく、今はなるたけ関わらないようにすごしています。ただ、今は幸せなんだからと自分自身
に言い聞かせそのことを、有り難く感じている私ですが、やはり度々の嫌がらせがつずくと、怒りを通り越して悲しみがおそってきます。私の場合は、うつ気味になってしまうのですが・・・
それで、いまは気持ち的には母のことはスルーしています。長々と自分の事をすみません。みるくさんも、近い方との関係ですので、辛い事とおもいます。
私は、いまはみるくさんの気持ちを大切に無理しなくてよいのではと思うのですが。
やはり無理をしてしまいますと、みるくさんご自身が辛い気持ちになってしまわないかと、心配です。
余計なお節介で、的外れなことを言っているかもしれません。また自分の勝手な気持ちを、お話ししてしまいごめんなさい。
でも、ご理解のある優しいご主人様がいらしゃることが、なによりですね。
[246-43] 名前:みるく 2006年 5月20日(土) 22:40
トトママさん、こんばんは♪
レス有難うございます<(_ _)>.。o○
PCの調子が悪くて遅くなってしまいました..

そうですか・・実のお母様とは、またお辛いですね(>_<)

私の場合、今は誤解も解けて仲良しなんですが子供時代〜結婚するまでは実母のこととてもキライでした。
一緒に台所に立ったこともありません。

当時、母はパニック障害と鬱を抱えたまま何の治療もなしに育児をしていて・・
だから子供である私は当然それを理解できずに「どうして?」という気持ちのまま
育ちました。

病気だったことを理解し、大人になった今でも急に意味も無く腹が立ったりします。
記憶って深いんですよね、特に幼少時代は。。
今は仲良しな私でさえこうなのにトトママさんはきっと想像以上にお辛いでしょう・・
お話していただいて有難うございます。
でもお互い理解してくれるパートナーがいるって幸せなことですよね。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))

私も出来る限り「スルー」でいこうと
思います。
人それぞれ考えが違って当然ですよね。
だから私も「ワガママ言ってる」とか思わずに
自分の気持ちを出来るだけ通させてもらおうかな、って考えてます。
それが今私に出来る最善策かなぁ。。

ほんと、有難うございます!!
またお話しましょうね♪
[246-44] 名前:トトママ 2006年 5月21日(日) 21:55
みるくさんこんばんは。
お返事頂いてありがとうございました。
自分の事を、ついついお話ししてしまいまして、余計なお世話をしてしまったのではないかしら・・という思いがありましたので、お返事頂いてとても嬉しくほっといたしました。
みるくさんのお悩みでしたのに、私の気持ちによりそって下さり、私の方がとても癒されました。
私も、みるくさんのように人の気持ちに、よりそっていける人になりたいなぁと、おもいます。
私の場合は、まだまだ修行がたりないみたいですが・・・(~_~;)
また、お話して下さいね。ありがとうございました。
[246-45] 名前:セーラ 2006年 5月21日(日) 22:55
はじめまして。

つらい立場、よくわかるような気がします。
私も、けっこうすごいですよ。
ダンナは五人兄弟なのですが、
ダンナの実家の同じ敷地内すぐ隣にはダンナの一番上の姉夫婦が住んでいます。
道路を挟んで見えるところのマンションには
二番目の姉夫婦が住んでいて、
三番目の姉は離婚して北海道にいます。
下の弟はまだ独身。
一番目と二番目の義姉はこどもがいないせいか、
ふたりとも、こどもも私のことも気にしてくれているので、
家に行った時は甘えさせてもらっています。
今は離れて暮らしているんですけど、
私たち夫婦はいずれはぜったい舅と姑との同居が決定しているので、
(いつになるかわかりませんが、)
悪い言い方をすると、小姑がふたりも、
目と鼻の先にいるのです。
友人に話すとたいていは驚かれます。
義姉夫婦と私ら夫婦で、家を並べて建てて生活は家相学上良ろしくないので
離れたところに家を建てるつもりでいます。
またまだ先のことですけど。

ダンナの兄弟が多いと色々と大変です。
まあ覚悟の上で結婚したので、
あんまり言えないんですけどね。

姑とは、私も姑も黙っていられる性格ではないので、
お互いに言いたいこと言ってます。
人間関係って神経使いますよね。
全然アドバイスにも何にもなってなくてごめんなさい。
お互いに義理の兄弟のことはがんばりましょう。
[246-46] 名前:みるく 2006年 5月22日(月) 11:08
セーラさん、はじめまして♪
コメント有難うございます<(_ _)>

D人兄弟とはスゴいですね!!
それはここではかききれない色々なご苦労があるでしょうね。

私もそうですが、主人の実家が近いと
大変ですよね^^;

ちなみに。
ウチは主人の兄弟は義妹だけですが
主人の実家には大姑の妹(独身)、姑、舅、姑さんの妹(独身)、義妹と揃っていて大所帯なんです...

もちろん近いですし姑さん以外に独身女性が
B人もいるので色々と悩むことがあるんですよね〜〜
ま、良くしてもらってるので義妹以外は
仲良くやってますが☆〜(ゝ。∂)

世の中広いですし、色んな事情がある方
多いでしょうね。
それでもみんな頑張っているんですしね!

私も気遣いは忘れずに、でも、言いたいコトは我慢せず、マイペースで♪
これが今の私の目標です^^;

ホントお互い頑張りましょう〜
有難うございました♡
[246-47] 名前:ガンダモン 2006年 5月23日(火) 3:27
初めて書き込みさせて頂きました。
私は主人の父と自分の母と同時に亡くなり、義父はがん告知しましたが、
母は告知してませんでした。
その最中に私がガンになったので、主人の姉、妹からは何も出来ない嫁。
自分の兄嫁は肝心な時使えない妹として、最悪の関係になってしまいました。
主人の姉妹は主人に送ったメールは嫁に見せるなと言い出して、
どうにかしようと頑張れば頑張る程深みにハマリ劣悪な関係のまま現在に到っています。
しかし主人に私達に今一番大切なのは何だろう?と話し合い。
結果は自分の家族を最優先にしようという結果になり、
今はダレともメールをしていません。何年かしてどうなるか解りません。
でも、もう無理して好かれようとするのはやめようと開き直ってしまいました。
嫌いなら嫌いになれば良い!って心の中で逆ギレしました。
私は他の人に好かれる努力をします!・・みたいな。
もう嫌な事は意識して忘れる事にしてます。それも家族の理解があっての自分ですものね。
頑張りましょう!
[246-48] 名前:みるく 2006年 5月24日(水) 9:16
おはようございます♪
ちょっと風邪ひいてしまって・・
今朝はマシかな?みなさんも気をつけましょう〜^^;

ガンダモンさん
ご自身も大病をされたというのに
ひどいですよね・・
嫁は介護や看病のためにいるんではないでしょう..

でも。その逆切れ、あっぱれ!ですよ★
私も実は先日主人と同じような話を
しました。
一番大切なもの..それはやっぱり今一緒に
住んでいる私たち夫婦と子供たちだよね、って。
ムリして私が不調になればこの「家族」は
不幸せになっちゃうかも・・
だからムリはやめようと思いました。

主人も「結婚して家を出た以上は自分で築いた新しい家族が一番大事だ。」と彼の
両親にも言ってくれたそうです。

ほんと、家族の理解あっての自分・・
その通りですね。感謝を忘れないように
頑張っていかなければ、ですね♪
コメント有難うございました。
頑張ります!!

[369-1] 2006年 5月21日(日) 19:49

ちょいと・・・Z

投稿者名: あゆみ
コメント:
ヾ(*~▼~)σうえるかむっ。 
みなさんに色んな意味での良きスレで
ありますことを・・・・・。

どんな事でもお喋りしたいな☆彡
これがヾ(`◇')ダメッ!あれがヾ(`◇')ダメッ!
なんてないし私独りじゃなくてみんなで
楽しい事!嬉しい事!面白い事!は2倍で
悲しい事!辛い事!苦しい事!は半分でって
そんな感じの場でありたいなって思っちゃってます。
★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪


『注意』
*非難 中傷 誹謗などの書き込みは辞めて下さい。
*見苦しい 不愉快と思われるのであれば見ないで下さいね!
[369-2] 名前:シュンママ 2006年 5月21日(日) 19:56
おっと、早いね更新しましたね。
一番乗りしちゃお。

あゆみさん、こんばんは。。。

なすびって茄子ですよね。。
第1は浅漬け!
とにかく採れたての茄子を浅漬けにして、ちょこっとお醤油たらして頂けば、何にもいらないし。。。。(そりゃ、年寄りかな?!)

第2はんーーーん、焼き茄子。
オーブントースターで焦げるほどやいて冷水にとって皮をむいて、お好きな味で(私はシンプルにからし醤油・・)
茄子の甘味がサイコーですね(^ー^)V

第3は麻婆茄子。
油と最高の相性だから、乱切り茄子を油でわりとじっくり焦げ目が付くくらい揚げて、麻婆豆腐のひき肉だけの味で茄子をさっと混ぜ合わせて出来上がり。。
(できれば、甜麺醤テンメンジャン+豆板醤を良く焼いてからネギとひき肉を入れるとコクが違います。本格的になるよ。)

私はパスタには、茄子最高だと思う一人です。
オリーブオイルとも相性ばっちりですから、いろいろ形を変えて使います。
8歳の息子も嫌いでしたがパスタで食べるようになりました。

以上、長くなってすいません。

料理屋の女将もいいなあ。
でも、私アルコール全くダメです。
アレルギーがあって、一度温泉での忘年会で、乾杯のビールをコップ半分飲んでその場でヨレヨレと倒れて救急車に乗せられそうになったことあります。

ダメダな。亜紀さんを見習わなくちゃね。。

せっかくお酒の本場にいるのにね。。
(私、雪中梅をお料理に入れちゃう人だから・(-_-;)。叱られますです。(*-゛-)ウーン・・
[369-3] 名前:ともママ 2006年 5月21日(日) 22:46
 おっと 2番乗り〜!
 シュンママさんから質問貰ってましたね。
 私はお琴は22年やってまして 教えてました。 ただ 今は子供が小さいので お稽古しながら 維持してる感じかな? 毎月 愛知の人間が集って講習会したり 半年に1度は京都でお稽古したりします。(それは 全国から20名ほど) 長くやってても 私は大した事無いです。 
 普段はスカートで 発表会は着物です。 お免除持ってるシュンママさんに着せてもらわなきゃ! 
 お茶 お花も長いけど あんまりおしとやかな人間じゃありません・・・汗。
 シュンママさん お料理も得意のようで また教えて下さいね!

 あゆみさん 今朝はお友達の事で 大変だったね。 そんな簡単に離婚できちゃうんだ・・・。 ふ〜ん。。
 主人はまだ帰ってこないのよ。 息子も寝て 今一人でーす。
[369-4] 名前:あゆみ 2006年 5月21日(日) 22:48
シュンママさん

なす料理色々ありますねぇ〜
しかしパスタにナス????
どうやって作るのだろぉ・・??


さっき妹から電話があって
姪っ子がハサミで前髪を切ったらしいんです。
怒ってる妹は気付いてないけど
上の子供2人も切ってる・・・・。
3歳〜〜4歳の時期ってこんなもんですよね。
皆さん どうでした???
姪っ子は怒られてヒクヒク言いながら
前髪がジャマだったと私に説明してました。
(T▽T)アハハ!
[369-5] 名前:あゆみ 2006年 5月21日(日) 22:52
ともママさん

もう慰謝料の話をしたり
どこでいくら用意してなんて
話してるみたいですよ。
私も×だけど・・・・
意外とあっさりしすぎてて
夫婦生活上手く行ってなかったのかもね。
私だったら携帯を折るとかで
終わってしまいそうな話なのにな〜

そうそう!ハサミの話!!
こも君はどうでした??
姪っ子は凄いオデコ丸出し
ヾ(>▽<)oきゃはははっ!
[369-6] 名前:りん 2006年 5月21日(日) 23:11
うちの子も切りました!!!
長女が2歳の時、前髪だけじゃなく横も後ろもばっさり・・・
七五三の為にと産まれてからずっと伸ばしてた髪の毛。。。
私は当然 怒りました!!
でも娘は 怒られてるのに鏡を見ながら  きゃーいいきゃーいいと喜んでました(^^;)
七五三の日は着物を着けているのに髪の毛はベリーショート!
めっちゃアンバランスでした。。。
その当時の写真を見て今では笑えますけど・・その時は泣きたい気分でした(-_-)
[369-7] 名前:ともママ 2006年 5月21日(日) 23:13
 ふ〜む。
 簡単に離婚 は分からない・・・。
 息子は自分の毛は切らないよ。 しまじろうの本は切り抜くけど。 
 息子の髪は 私が毎月切っててね。 じっとして無いから 疲れる疲れる。 でも はさみとすきばさみを何度も持ち替えて 凄い時間かけて切るから 結構床屋並みに上手いよ。 親はどっと疲れるけど (笑)
 主人 飲み会みたい。 まだ帰ってこないよ〜。 
[369-8] 名前:しゅう 2006年 5月21日(日) 23:19
あゆみさん こんばんは 
シュンママさん ともママさん 初めまして

暑かったですねぇ
今日は、遅くなったけど下の子のBDプレゼント買いに行ってきました。

邪魔だから自分で切っちゃったなんて、妹さんのお子さん可愛い!
1歩間違えたら危ないけど・・・怪我しなくて良かった!
我が家の上の子は、5歳までハサミをいれずに伸ばしてたんです。(薄かったし・・汗)
その髪で筆を作るため、はさみを入れた時
私が泣いちゃいました。

こんなおバカな私ですが、宜しくお願い致します。
[369-9] 名前:しゅう 2006年 5月21日(日) 23:21
もたもたとコメント打ってたら 
きゃ〜
りんさん 初めまして
[369-10] 名前:ともママ 2006年 5月21日(日) 23:22
 しゅうさん はじめまして。
 しゅうさんのスレ 美味しそうでよだれたらしながら 見てました (笑)
 これからもよろしくお願いします♪
[369-11] 名前:プリン 2006年 5月21日(日) 23:23
こんばんは〜(#^.^#)

あゆみさんの姪っ子さんの髪の毛話、笑いました〜(^.^)
うちはハサミは子供の手の届くところにないので、私の許可なしでは使えない状態なのですが(2歳・4歳です)、「邪魔だったから切った」って、ちゃんと正当な理由アリで微笑ましい〜♡
きっと鏡を見たりなんかして、姪っ子ちゃんなりに頑張ったのでしょうね(^.^)

あゆみさん、ユイさん、いつもコメント書くと丁寧にレスしてくれてありがとうございますm(__)m
私なんていつも自分のことだけ述べる一方で、一人ひとりにキチンとコメント返せないので、その心配り・優しさにいつも脱帽です!
[369-12] 名前:あゆみ 2006年 5月21日(日) 23:30
りんさん

あちゃ・・・。りんさんの娘さんも
やっちゃいましたか(ё_ё)キャハ
うちの妹は気性が激しいから
ヒクヒク言うまで叩かれ怒られたそうです。
7月で4歳なんで何でも私に話してくれるんですよ。
女の子は何でも言うからスカンと妹が言うくらい。
画像を貼り付けたいくらい前髪がスカスカ・・
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

ともママさん

う〜ん・・・。明日は銀行に行くって事までは
聞いたけどどうなったのか・・???
子供が出来なかったのも関係があるのか
本人どうししかわからないけども
こればっかりは私がどうも出来なくてo(T^T)o
アネゴ凄いよ。髪の毛も切るんやぁ〜〜
母親って本当に凄いよなぁ〜
私、今でも理解出来ないのがあって
子供が鼻がつまって苦しい時って
鼻をすするなんて絶対出来ないよぉ〜
だから私には子供がもてないのかなぁ〜??
旦那さ〜〜んアネゴ淋しがってるよぉ〜
早く帰ってきて〜〜(o^-^o) ウフッ
[369-13] 名前:だいきママ 2006年 5月21日(日) 23:38
こんばんは(#^^#)

1日、でかけてたら、すごいレス数だね〜。
あゆみさんは、朝から大変だったみたいですね。
でも、旦那さんも離婚にすぐ承知したのかな。なんか、さみしいね。

女の子の方が、髪の毛とか気になるのかな・・・。うちは、丸坊主にしたから、切りようないけど!ともママさんみたく、ハサミで上手に切れそうにないから、バリカン簡単に。

なす料理・・・。揚げびたしや焼きなすくりにしかしないから、ここで勉強になるね。
うちは、決まった料理さえ作ればいいから、考え方によったら楽なのかも。
最初は、工夫して、何とかしようと思ったけど主人には、ありがた迷惑だったらしいしさ。

みなさん、たくさん、来てるから、読んできた内容が、ごちゃごちゃになる・・・。

パルさん「その陽射し・・・」やってるんだ・・・。でも私FC入って応援してるわりには、他の人のドラマの方がはまってるかも・・・。歌の方がはまってるかな。
今回のツアーはさすがに臨月だから、あきらめましたけどね。

あゆみさんもだけど、みんな若いんだね。
再放送で「赤いシリーズ」なんて。
私が、年くってるだけか・・・。

また、そろそろ、夜中のユイさんがくるかな?のろけてください!
彼しかいないんじゃなく、彼じゃなきゃダメなんだと思うし。

本当は、みなさんに書きたかったのに、多すぎて書けない・・・。また明日きます。
[369-14] 名前:あゆみ 2006年 5月21日(日) 23:41
しゅうさん

本当に怖いですよねぇ〜
なんでハサミを??って聞いたら
切って遊ぶからって渡したみたいなんです。
んで妹はご飯作りに〜
そこで私がハサミで遊ぶんなら
横について遊ぶくらいしたら
あんたが悪いよ!って言ったら
逆キレされました〜〜o(T^T)o

私が子供の時はハゲてたんですよ。
本当に3歳くらいまで髪が薄かった・・・
写真も瞳だけ女の子で後は男の子みたい。
だからかな?ずっとロングなんです。
あまり関係ないかもぉ〜〜〜o(*^▽^*)oエヘヘ!

プリンさん

きっと一生懸命理由を探したのかなぁ〜?
そう考えるとおかしいですねぇ・・
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
今日は興奮して寝付くのが悪かったみたいです。
[369-15] 名前:シュンママ 2006年 5月21日(日) 23:49
ハハハ(*^ー^)

思い出しました。
家の8歳の息子も幼稚園に行ってじきにはさみを使うようになって、私の知らないうちに、前髪段入りのギザギザ斜めカットしてしまい・・・・(-_-;)
しばらくは、罰としてそのまま幼稚園に行ってました。
先生に『シュンちゃんカッコいいねえ』って言われて大満足だったようですよ.....

そうそうあゆみさんのお友達きっと、メル友だけが原因じゃないと思いますよ。
そんなに簡単には....(;^_^A

きっかけにはなったのかもですね。。。

反対に私の友達みたいに家をでて自分でマンション買ってもう一人で4年も経つのにまだ離婚しない人もいるし・・・・わからんです。。人の気持ちって。。。。

ナスのパスタ?!
そりゃサイコーですよ。
ナスを縦に八つ切りくらいにしてオリーブオイルでよく焼いて、あとは、トマトベースでも塩味のペペロンチーノでもお好きなように〜最高ですよ。。(くれぐれもナスの紺色をなくさないように・・そのためにさっと揚げてもいいかも!?揚げるときは高温でね。色が悪くならないように。)
ボロネーゼ(ミート系)に混ぜてもおいしいし。
冷たいパスタの上にきれいに並べたら、ムチャおしゃれでレストラン風だよ。。
ちなみに
冷製パスタはオリーブオイル(にんにく&たかの爪)を熱して生トマトの乱切りをさっと炒めて塩コショウして、白ワインをふって20秒ほど煮て
(トマトエキスとワインが乳化するまで)火を止める。
ゆでたパスタを氷水にとって冷たくしたら、トマトのソースをかけて、上にナスをトッピング。
バジルを刻んでのせていただく。
おいしいよ。。(ちなみにオリジナルです。ハイ)
(パスタは冷たいのでソースは熱くてもOKです。)できたら、パスタは細めのほうが合いますよ。

パスタは冷たくてもソースは熱々でグーです。
[369-16] 名前:シュンママ 2006年 5月22日(月) 0:02
ともママさん、すごい。

22年もお琴されてるんですか?
きっと生涯鍛錬で、白髪のおばあさんになっても、チャラリーン♪って、弾いてらっしゃるんでしょうね。。

いいなあ。そのうちリサイタルやっちゃってください。
チケット買いますよ。
そのとき着物バチーーッと着せちゃいますよ(*^ー^)ノ~~☆
[369-17] 名前:シュンママ 2006年 5月22日(月) 0:08
しゅうさん初めまして。

HPあるなんてすごいですね。
これから宜しくお願いします。
ときどきおじゃましてまーす☆
[369-18] 名前:あゆみ 2006年 5月22日(月) 0:15
だいきママさん

丸坊主だなんて益々見たくなっちゃう♡
ムニィってしたいよぉ〜(*^.^*)エヘッ

でしょ!少しは何とか言うのかと思ってたけど
スンナリ慰謝料の話まで・・・
夫婦間で色々あったのかも知れないですね。
今 彼がそんなコトしたら私なら
携帯をポキって折るだけにしとく!
( ̄皿 ̄)うしししし♪
ナス料理色々試してみようと思って
シュンママさんのパスタも(。・ρ・)ジュル
ってだいきママさんは何才なのか気になってきたあゆみでした。(`ー´)イヒヒ

シュンママさん

お子さんもやってましたか〜(T▽T)アハハ!
切る!ってコトに興味があるのかな??

そうそう!私が5ねん離婚出来なかった口なんです。
もう離婚した今もしつこいしつこい!!
慰謝料もくれないのに・・って言いたい!
けど黙っとこう(T▽T)アハハ!

パスタ美味しそうおいしそー・・・(^¬^)
コピーして明日作っちゃおうかな?
今から冷製パスタもいいかも〜〜
お腹すいてきた〜(ノω・、)
しかし細めのパスタって・・・??
もう何でも聞いちゃってスイマセン。
[369-19] 名前:ユイ 2006年 5月22日(月) 0:25
は〜い♪お待たせ♡

もうZになってるのね( ̄□ ̄;)!!!

あゆみさん。
ありがとね〜♡
今日は、仲良くお出かけ出来ました〜(>▽<)♡♡♡
ま、また途中、言い合いはしたけど(−−;)
心配かけてゴメンネ♪

もりもりさん。
ありがとう♡
私、気にすると色々考えちゃうタイプだから、そういうとこ、自分でもいけないなって思うんだけど(^^;)
でも、仲良くお出かけして来たから、大丈夫です♪

みいティさん。
ありがとう♡
ま、長く一緒にいると、色々あるのも仕方ないか・・・(^o^;)
頑張りま〜す♡

パルさん。
プール、いいですね〜♡
今日、1日外にいたので暑かった(**;)
あぁ・・・。
食べ放題にも、惹かれる・・・。

kyonさん。
ありがとう♡
ウフン♡(笑)

ともママさん。
お疲れ様です♡
私の高野豆腐も届いたかしら♪(笑)

よしままさん。
お布団、今日はとっても気持ちよく寝れそうですね♪
(このお天気に出かけてた・・・汗)

シュンママさん。
はい♡デートでした(*^^*)
お騒がせしました(^^;)

メロディさん。
私も、焼けちゃいました(・・;)
彼と二人、鼻のアタマ赤くして帰ってきました(^^;)

りんさん。
私の弟も、小さい頃切ってた事ありますよ(^^;)
みんな、子供の頃はやるんですね♪

しゅうさん。
お誕生日プレゼントって、選んでるほうも楽しいですよね♡
喜ばれた事でしょうね♡

プリンさん。
でも、すごく時間かかっちゃうので、時間がない時は
ちゃんと、お返事させて頂けないこともありますから(^^;)
気になさらないで下さいね♡

だいきママさん。
どうして分かったの〜???(>▽<)♪♪
なんだかんだ言っても、「彼が」いいんです♪
エヘ♡

う〜ん・・・。
この時間に、パスタの話聞いたらお腹すいた・・・(´。`)
ダメダメ!!!
ガマンして寝るぞ〜!!!
[369-20] 名前:シュンママ 2006年 5月22日(月) 0:32
あゆみさん

細めのパスタは、
カッペリーニ(0.9_)
フェデリーニ(1.4_)
とどちらでもOKです。
カッペリーニは極細なのでそーめんみたいで私はフェデリーニくらいが好きです。

スーパーに行ったら東京ならあるでしょうね。。
田舎でもありますから(´・_・`)
[369-21] 名前:シュンママ 2006年 5月22日(月) 0:38
追伸

塩コショウは当然でっせ!!!!!
味は必ず見ること。
パスタを茹でる塩は海の水くらいしょっぱくしてね。
(その塩湯で味を調えてもOKですよ)
お忘れなく(*^ー^)ノ~~☆
[369-22] 名前:だいきママ 2006年 5月22日(月) 0:40
夜中のユイさんだ〜!!

じゃ、今度は「おはよう」のTIANAさんの登場を待ちます!!
関西弁がいいですよね。私も関西出身なんだけど・・・。

あゆみさん。私は40歳過ぎましたよ〜!
見た目は若いとよく言われますが、ジャニーズがみんな一緒に見える年齢・・・。
うちの息子、アンパンマンに似てます。
笑えます・・・。よく食べるんだ・・・これが、また。
太りすぎ!!親に似て・・・。

ユイさん、うちは、旦那さんが、口下手で困るくらいです・・・。「はっきりしろよ〜!!」たまに思うくらいなのでユイさんの彼がうらやましいかも。
でも、キツイ性格の私にはうちの旦那みたいなの。優しいユイさんには彼みたいな人があうのかな。

プリンさん。シュンママさんともすれ違いが多いかな?
しゅうさんのブログって?
[369-23] 名前:あゆみ 2006年 5月22日(月) 0:42
ユイさん

才力工└|♪(゜・^*)ノ^☆
今日はラブラブだったのねぇ〜♡
うちも昨日イカスミパスタ食べたから
朝からう○ちで盛り上がったのよぉ〜
(⌒∇⌒)キャハハハ!!

シュンママさん

そんなパスタがあるなんて知らなかった。
いつも普通のやもん・・・。
普通のってやっぱ太いのかな??
そうめんみたいのって・・・・
(。_。)φメモメモ ・・・ウッシッシ
[369-24] 名前:ユイ 2006年 5月22日(月) 0:45
シュンママさん(´△`)
パスタ、食べたいよ〜(T_T)
パスタ詳しいんですね。
私も、細すぎるのは苦手かも(^^;)

だいきママさん。
でも、うちの彼はきつすぎる(T_T)
でも、言葉はきついけど、中身は優しい人だから・・・♡(の、ハズ・・・。)

夜中のユイ・・・。
今日は疲れた。寝ます。
おやすみなさい♡
[369-25] 名前:ユイ 2006年 5月22日(月) 0:48
わぁ!!!
書き込んでる間に、あゆみさん・・・。

ラブラブ・・・かな???
ま、とりあえずいつも通りってカンジ(^^;)

うちも、よくう○ちネタで盛り上がるよ〜(>▽<)!!!
バカップルでゴメン・・・(−−;)

ゴメンね・・・。また、明日〜♡
[369-26] 名前:あゆみ 2006年 5月22日(月) 0:57
シュンママさん

私ってパスタ茹でる時は
塩一掴みしか入れてない・・・・
ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓

だいきママさん

アンパンマンって想像が〜〜〜
ムニュってしたいよぉ(*´∇`*)
私が子供を持つとやっぱり子供も
太っちゃうのかなぁ〜〜??
あっ!妹の子供も太ってる・・・。
|||||||凹[◎凸◎;]凹|||||||ガビーン!

だいきママさんの性格きついの??
そんな風に見えないよぉ〜〜〜〜うん!(^^)
でも私も思う!!ユイさんの彼が私の彼なら
絶対に殴りあいのケンカしてるっぽい。
私もユイさんみたく優しくありたい・・・
(;´д`)トホホ
だいきママさん40過ぎてなんて
思ってなかったよぉ〜〜。
私も後数年で追いかけてます。
(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
[369-27] 名前:シュンママ 2006年 5月22日(月) 7:11
だいきママさん、おはようございます。

すれ違いって言うか、でもでもだいきママさんのコメントもいつも拝見していますよ。
お腹の大きいだいきママさんですよね。
お大事にしてくださいよ。

歳??

若い若い!!

まだまだ、早く私に追いついてらっしゃいな.....(^_^?)ハテ?

さて、仕事に行ってくるぞーーー!
息子は、今日は運動会の代休!
運動会は来週だぞ!!!
先に休むって・・・・・??
[369-28] 名前:よしまま 2006年 5月22日(月) 8:44
おはようございます。
うちの長女は近所の子に入園直前にザクザクに切られたことありますよー。散乱する髪・・・もう心臓止まりそうだった!
短いところ5mmくらい。上から髪の毛かぶさったからごまかせたけど・・・ロングにしてたのがボブになった。

しかし、寝てるあいだにこのスレは進む進む。
私、ユイさんにタイムリーであったことないかも!?

あゆみさんのお友達、早い展開ですね。
きっとそれだけじゃない何かがあったのかもね。
[369-29] 名前:みるく 2006年 5月22日(月) 10:55
お( ̄0 ̄)そ( ̄0 ̄)よ( ̄0 ̄)う( ̄。 ̄)

昨日から息子と私、風邪ひいちゃって
PCを開ける事もできませんでいた〜
寂しかった"p(-ω-〃) イジイジ

今日も喉がイガイガです☆★☆
今日ものんびりいきま〜す♪
[369-30] 名前:あゆみ 2006年 5月22日(月) 12:09
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう

今日は朝から洗濯して
内科受診して帰ってきた〜
ε-(´o`;A アチィ・・・

シュンママ さん

早い!運動会の前に休むなんて初耳!
私の時は運動会の次の日が休みだったけど
いや〜世の中変わったのねぇ〜〜
しかし5月に運動会なの!!!

よしままさん

お友達に切られちゃったとは・・・・
うちの妹ならめっちゃ文句言ってる!!!
旦那さんには『あんたなんしよったん?ちゃんとみときっちゃ〜!!』
と激怒・・・(((=_=)))ブルブル
姪っ子には『あんた!なんしよるんね!!バシ!バシ!』
とまた激怒・・・(((=_=)))
電話で話してるのにこんな感じで怒ってました。
上の2人が男の子だったから
男やったら坊主にするけど
どうしよ〜って悩んでましたよ。
子供がいるといつ何が起きるかって
子供の行動は面白いですねぇ〜(*^.^*)エヘッ

みるくさん

昨日は風邪だったのぉ〜〜
パソコンの調子がおかしいのかと思ってた。
今ね福岡の方でインフルエンザが
流行ってるんだって〜〜
みるくさんのトコは大丈夫???
福岡って言っても限りなく北九州に
近いんだけどね(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
のんびりして早く治して下さいねぇ♡

今日は離婚騒動の友達から
何の連絡もなし・・・・・
どうなってんだか????
[369-31] 名前:みるく 2006年 5月22日(月) 12:58
う〜喉イタい☆
インフル流行ってんの?!
ヤバいなぁ・・・
冬はかならず予防接種してるんだけど。

今洗濯しながら「うたばん」の録画した
ヤツみてる〜倖田來未 チャンでてたし。
最近のハマりは「倖田來未 」チャンなのだ♪歌うまいしカワイイし何より性格?が
好きだなぁ〜(ノ∇^*) キャハッッッ

あゆみさん
お友達、離婚するの??
前の「ちょいと・・」に書いてんのかな?
心配だよね(>_<)
でも私も実は「離婚」は真剣に考えたこと
あるんよね。
今はしなくて良かったって思うけどね★
[369-32] 名前:だいきママ 2006年 5月22日(月) 13:27
こんにちは!

あゆみさんも、今日は病院だったんですね。
私も、内科、産婦人科、皮膚科、眼科とで毎週病院ですが。
今日も病院から戻り、お昼すませたとこです。
私は、キツイ性格ではなかったはずなんだけど・・・友達には、もっと自分をだしてもいいよ!と言われてたくらいなんだけど、主人にだけはキツイの<苦笑>
主人と暮らせば、わかります。
何でキツクなるか・・・。2人とも気が弱いと暮らしていけないんだもん・・・。

うちの息子、2歳なのに20キロあるんですよ・・・肥満児です・・・。昨日も私のおかずを横取りしました。今日のお昼も私より食べましたよ・・・。心配です。
遺伝じゃなく、うちの食生活の見直しが必要です。
あゆみさんは、バランスのいい食事されてるようで、大丈夫ですよ。
料理もマメそうですし!見習わなきゃ!!
でも、みなさんレシピとかでてくるからすごい。
私なんて、その場限りの味付けですよ。

シュンママさん、ここでは、歳は関係ないか・・・。まだまだ若い!つもりでがんばります。

[369-33] 名前:みるく 2006年 5月22日(月) 13:41
洗濯したけど天気わるい〜〜
失敗したかな(||||▽ ̄)

だいきママさん
そうですか〜逆のコもいるんですよね。
..というのもウチの息子はとにかく食が
細くて乳児時代は標準の成長曲線から思いきりハズれていて何度も検診にひっかかる
要観察児だったんですよ(>_<)
食べてくれなくてガリガリで私も息子も何度も泣きながら食事にいどんでいました^^;

3歳半になった今もあんまり食べるコトに
興味がなくて食事中にウロウロしては
怒られ・・の繰り返しでイヤになります。
「普通」でいてくれたらラクなんですけどね。。。難しいですね。 

ちなみに。私も旦那にキツいですよ〜w
[369-34] 名前:だいきママ 2006年 5月22日(月) 14:05
みるくさん、そうなんですか?
うちは、小さく産まれて1歳半までは標準だったんですけどね・・・。

うちは、外食でも主人と義父は大盛り、息子は並み盛り、私はミニと言った感じかな。
買い物連れていくと、スーパーの中にラーメン屋とドーナツ屋があるんですが、普通、おやつってドーナツ1個くらいじゃないですか・・・。
でも息子は「ラーメン、ラーメン」って、おやつにラーメン(子供用じゃないよ)を1杯、完食するような子です。

前、熱出して寝込んだ時も水分さえ取れてれば、2、3日たべなくてもダイエットになるんじゃない・・・と医者から笑われたくらい・・・。笑えないです・・・。

みるくさん、旦那さんにきつそうにみえない・・・。
[369-35] 名前:つき 2006年 5月22日(月) 14:08
あゆみさん、みなさん、こんにちは〜。
いつも、レスが多くて「あゆみさん人気」なんですね。
いつも、みなさんに一言かけて、その気遣いがすばらしい!!と感心しきりのわたくしです。

今日は、息子が熱が下がって保育園復活しましたが、妹の方が鼻水&セキで病院に連れて行ってきました。
あゆみさんからも情報いただきましたが、インフル流行ってるみたいですよ。(私も福岡です)
保育園のお友達もインフルでお休みしています。

みるくさん、福岡は夕方から雨模様らしいです。。。

うちの息子は、年長で30キロです。
軽く小3と間違われています・・・。
1ヶ月健診時にすでに5キロ、半年で10キロ・・と着々とパワーアップ中です。

では、息抜きさせてもらったので、仕事に戻りま〜す。



[369-36] 名前:みるく 2006年 5月22日(月) 15:02
お空がどんよりしています...
あ〜お洗濯大失敗★
天気予報、朝は15時までは晴れマーク
だったのに!?アテにならないなぁ^^;

だいきママさん
そうですよ〜(/0 ̄)
食が細いわりに根菜類とか栄養のある野菜とかが好きなんでなんとかいけてます。
卵アレルギーなんでまず太りそうなのものが食べられないのもあるんですけどね(>_<)
まだ13キロしかないんですよ〜〜

よく食べるコをみると羨望のまなざしで
見てしまいます!でもそんな悩みも
あるんだな〜と今更ながら思いました。

つきさん
やっぱ雨ふりそうです"p(-ω-〃) イジイジ
つきさんの息子さんも大きそうですね♪
ウチはチビちゃんなせいか、ケンカも弱くって泣き虫クンですよ^^;
ヘタに闘ったら負けるんでマネしないようにレンジャー系やウルトラマン系は
見せていませんσ( ̄∇ ̄;)

さてさて。夕飯なににしようかな〜〜
[369-37] 名前:あゆみ 2006年 5月22日(月) 17:32
みるくさん

北九州の方なんだけどね聞いた人は
インフルエンザが大流行らしい。
え(゜○゜)! イマドキって感じだったけど
気をつけて下さ〜〜〜い。
みるくさんは倖田來未派なんだぁ〜
私は意外とアムロ派だったり(`ー´)イヒヒ

だいきママさん

2歳で20キロは凄い!!
姪っ子は7月で4歳だけど
今が20キロらしい・・・。
結構デカイ方みたいだけど。
電話しててママの横で話してる時は
何の食べ物が好き??お野菜!
ママが横にいない時は・・・
お肉〜!って言います。
(⌒∇⌒)キャハハハ!!

つきさん

つきさんのお子さんも大きいのね。
うちの妹の子供3人・・・・
中2、小4 3歳10ヶ月
みんなデカイクスン(U_U)。。。
親の遺伝子も関係あるのかなぁ?
あっ!私気遣いってよりもヒマなんです。
〜〜〜〜〜((((((ノ゜凵K)ノあぁ

今テレビでプール熱が大流行!って!!!
39度の熱が出て喉の痛み、目の痛み?
10日前後で治るらしい・・・。
プール熱=咽頭結膜炎 らしいです。
皆さん気をつけましょう!!
[369-38] 名前:ともママ 2006年 5月22日(月) 18:55
 こんにちは。
 だいきママさんちの息子さん 2歳で20キロにはビックリ。 そして おやつにラーメンとは・・・。 うちは3歳で14キロです。 よく食べるけど よく動くから 太らないみたい。
 つきさんトコも 年長さんで30キロとは凄いですね。 私もすぐ追い越されそう・・・。
 
 みるくさん 精神的な事もあって 風邪引いちゃったのかな? 人間関係の悩みは 誰でも 大なり小なりあるね。 お大事に♪
 ギョッ! ユイさんから 高野豆腐!

 シュンママさんの話聞いて なすのスパ 食べたくなっちゃった〜。 
 
 あゆみさん 子供の鼻は 私もすすれないよ・・・。 でも 命が危ないとなれば 鼻でも何でもすするけどね。 
 
 今日は 草取り キッチン磨きをして それもまた充実してました。 またね♪
 
[369-39] 名前:みいティ♪ 2006年 5月22日(月) 19:26
あゆみさん、みなさん、こんばんは〜!

あゆみさん、イカ墨パスタ!!おいしそう!!パスタ屋さんに行くと、だいたい決まったものを頼んじゃうね〜。イカ墨パスタは食べたことがないな〜。

ともままさん、お久しぶり〜です!今日は、草取り、キッチン磨きでしたか〜。私は、子供に頼まれて布製の筆箱をミシンで作っていました。流行っているんだって!!

kyonさん、前に言っていたお庭のさくらんぼなりましたか?私は、毎年知人からもらっています。苗は、小学校から注文がきて買ったんだって。あまずっぱくて美味しいです。
たらこパスタを作るとき私はいつもキューピーを使います。レシピ知りたいな〜。

もりもりさん、昨日は洗車に行ったかな?私は、洗車機の圧迫感っていうのかな?つぶされたらどうしようって思ってしまうのです。そんなことあるわけがないのにね。

パルさん、ありがとうございました。
バイキング、気になる〜。美味しそうだよね〜。きっとみんなもパルさんのお話を読んで、わー!っと思ったでしょうね☆
また、楽しいお話、聞かせてください!!

みなさん、とても美味しそうにお料理をつくるのですね!!ごちそうに、行きたいです。

あっ!ここに、ごちそうを貼り付けてくださっても!
ユイさん、その技術早く開発して〜〜!!
[369-40] 名前:よしまま 2006年 5月22日(月) 19:42
みんなすごいなぁ・・・
うちの子、長女小1で19kgで次女は夏に2歳で10kgだよ。
長女は背が高いのでさらにガリガリに見える。下はよく食べるくせに増えない。なぞ。

プール熱聞きました!
インフルもなの!?(我が家も福岡在住)
冬に打った予防接種はまだ効力残ってるのかしら。いやだなぁ。

洗車機の中、大好きだった私。
大嵐の体験みたいな感じで子供時ワクワクしてました。
変かな?

さてお風呂に行ってきまーす。
[369-41] 名前:あゆみ 2006年 5月22日(月) 19:44
ともママさん

今日は草むしりにキッチン磨きおつかれさまです。
アネゴはキレイ好きφ(*-.-*) メモメモ
私は今日・・毛布を洗ったくらいだな〜
独りだから時間はいっぱいあるのに
いつも怠けてまぁす・・・。(ノ_-。)


みいティ♪さん

イカ墨パスタは美味しいよぉ〜〜
でも好みがあるかもぉ・・・。
店によっては臭みが微妙に残ってたりするし。
でも1度は食べてみてぇ〜(*^.^*)エヘッ
私はジョリパに行くと必ずイカ墨だよ。
[369-42] 名前:あゆみ 2006年 5月22日(月) 20:11
よしままさん

標準ってどのくらいなのぉ〜〜?
うちの妹の子供はみんな大きいから
普通と思ってた・・・。

北九にほど近い所なんだけど
インフルエンザが流行ってるみたい。
下の子が4月に生まれてうつるか心配みたい。
生後1ヶ月ってどうなんだろ??

さて私もご飯してこよ〜〜うふふっ(*゜v゜*)
[369-43] 名前:もりもり 2006年 5月22日(月) 20:24
みいティ♪さん、こんばんは。
圧迫感・・・。分かる気がします。
閉鎖的ですもんね。
私は洗車機かかってる最中はボケーッっと綺麗になってるか見てます。よしままさんの言うように大雨みたいで楽しい感じがします。


よしままさん、私も大雨!という感じが好きですよ。私もそうなので変じゃないです(それとも私達二人が変なのかなぁ?)
うちも甥っ子が小1ですけど20k無いです。ガリガリ!逆に下の甥っ子は2歳で12kくらいで抱っこすると疲れます。

あゆみさん
福岡ご出身なんですよね?
私とダンナは長浜ラーメンが好きでよく都内まで出て食べに行ってました。替え玉もちゃんと頼みます。でも気に入ってた店が潰れちゃったんです〜(T_T)
そこは九州から空輸された材料使っててこだわってたらしいんですが・・・。
どこかへ外出したときは冒険して長浜ラーメン系を食べるのですがなかなかこれだ!というのがなくて寂しいです。
あゆみさんは長浜ラーメン好きですか?

[369-44] 名前:あゆみ 2006年 5月22日(月) 21:43
もりもりさん

そう!福岡と言っても山口県よりですけど
博多まで2時間くらいかな〜〜??
でも良く行ってた方だと思います!!
関西は美味しい豚骨がなくて
食べれないんですよぉ・・(ノ_-。)
都心と言う事はこんなトコはどうですか?
http://www.ichiran.co.jp/pc/hp/
私がとっても好きなトコなんです。
もぉ〜口の中が豚骨だわぁ〜
〜〜〜〜〜((((((ノ゜凵K)ノあぁ
あっ!でも・・長浜ラーメン系かな?
[369-45] 名前:たいたいママ 2006年 5月22日(月) 22:14
皆さんこんばんは。
2日で、こんなに進んでる!すごいですね!

子供の肥満って、今多いみたいですね。
我が子も心配です。2268gで生まれて、すでに10kg。。。
子供を肥満させない料理本買っちゃおうか、本気で悩んでます。だいきママさん家も、小さく生まれたんですね。小さく生まれた子の肥満は、気を付けないといけないみたいですよ。将来、生活習慣病になる確率がすごく高いらしいです。
でも、食べさせないと、ゴロゴロして泣きわめくんですよねー。どうしたものか。

あゆみさん、こんばんは。
離婚話の聞き役、お疲れさまでした。
乳癌の話ねー。ユイさんにも言おうと思っていましたが、乳癌検診は触診だけでは不十分で、やっぱり、マンモグラフィーを撮って診てもらった方がいいです。
私は、いつも触診とエコーで定期検診。マンモグラフィーは、パイパイを根本から板に挟んで撮る感じで、結構大変かもしれません。。。 子宮もそうだけど、乳房も女性にとっては大切なもの。今、乳癌は増加しているので、これを目にした方はぜひ、検診へ行って下さい!!!

悲しい姿、いっぱい見てるから。。。またちょっと、熱くなりました。あゆみさん、受けてきて下さいね!!!! 


よしままさん、こんばんは(もしかしたら、はじめましてかしら?)。
インフルエンザ、北海道では流行っています。福岡とは遠いけど、全国的になんですねー。

ともママさんお疲れさまでした。
お師匠さんっ。1つのことを長くできるって、すごいですよね。

トマトさんはお琴していなかったんですね。早とちりでした。
ピアノは小さいときから、憧れの習い事でした。そろばんしかさせてくれなかったから...。おかげで、暗算は得意です。

シュンママさんはお料理が得意なんですね。レシピのコーナーのぞいてみよう!

kyonさん、ありがとうございます。でも、次から次と悩みが出て、「男の子は母親次第」と言う本を注文しちゃいました。別スレで悩み書き込みしてみます

長くなってごめんなさい。
[369-46] 名前:kyon 2006年 5月22日(月) 22:26
こんばんは。
みいティ♪さん。さくらんぼ、たわわに実りましたよ〜♪ですが、あっという間に鳥に食べられてしまい、雨が続いてほとんど地面におちてしまいました…。ガビーン。
それでも、主人は、まだ残ってるうちに さくらんぼ酒を造ると言って 収穫してました。うちのさくらんぼ、スッパイんですよ〜。
やっぱり ちゃんと剪定しないとダメですね…。その他に カリン レモン 金柑 みかん 甘夏 八朔 ポンカン 山桃などなど…
お酒に出来るものばかり あります。私はお酒はダメなのですが 主人は果実酒に目覚めたようで いろいろ造りました。

あ!たらこパスタのレシピ。書いておきますね。

二人分の材料です。

たらこ…一腹
バター…大2(マーガリンでもOK)
レモン汁…小1(お好みで加減して)
昆布茶…小2
パスタのゆで汁…小2

以上をボールの中でよく混ぜて ゆでたパスタに絡めて出来上がりです。

私、レシピなんて偉そうに言いましたが 15年の間に少しずつ自己流に なってしまいました。いつも適当なので アバウトでごめんなさい。たらこは多いほど美味しいと思いますが、塩分があるので お好みに加減してくださいね。
お口に合うといいな♪
[369-47] 名前:よしまま 2006年 5月22日(月) 22:49
kyonさんいただき!
私も今度作ってみよっと♪

子供の体重は必ずしも平均でなくってもいいとは
思うけど・・・あまりに極端だとやっぱり心配ですよね。
栄養失調(どこかの学校であまりにも栄養状態が悪いため校長がこっそり牛乳あげてる子がいたそうです)も困るし、
生活習慣病もね。
それは大人にも言えることなんだけど・・・

ヘルシーメニューと運動が一番なのかな、
大人も子供も!

たいたいママさんはじめましてですか!?
何回も見て読んで・・・すっかり知ってる気分でした。挨拶もせずごめんなさい。
インフルそんなに・・・もう5月なのに(TOT)

あゆみさんの知り合いのお子さん。
生後半年くらいは母親の免疫もらって持ってるから
あまり病気にならないってことになってるけど、
でも、これって絶対じゃないから・・・人ごみは避けたほうが無難かもしれないです。
[369-48] 名前:よしまま 2006年 5月22日(月) 22:50
あゆみさーん。私、一蘭未経験なのー。
もう3年も福岡住んでるのに。
夫は食べてる(くそー)
やっぱり美味しいのね、今度食べてみるぞ!
[369-49] 名前:ともママ 2006年 5月22日(月) 22:56
 ふむふむ。
 たらこスパ 美味しそう♡
 みいティ♪さん イカ墨スパ食べた事無い? 私はシーフード大好きだから 大好物よ。 あ デートでは駄目よ。 歯が黒くなる (笑)
 
 kyonさん 久し振り〜♪ TVで箱根の「さつきの紅茶」だったかな? やってた。 kyonさん知ってるかな? と思いつつ 時間が経ったら忘れちゃった・・・。
 よしままさんちの二人は細いのね。

 もりもりさん 私 元気になったので またお話しましょう。
 たいたいママさん 家の子は生まれた時 3600g以上のビッグちゃんでした。 髪も黒々。 でも 途中から私の血が出て? 細くて髪も茶色になりました。 今はママそっくりのハンサムくんです。 なんちゃって! (笑)

 つきさん 別スレでは いきなり突っ込んで ごめんね。 突っ込みOKな方だったかしら? 「つきさん ちょいと失礼致します」って言ってから 突っ込むのもどうかと思って・・・。 
 私はドンドン突っ込んで頂いて結構ですので!
 (最近 相方に突っ込まれず ちょっと寂しい私・・・)

 あゆみさん ここは笑いあり 学びあり レシピありで いいスレだね。 
 
 皆さん これからもよろしくお願いします!!
[369-50] 名前:プリン 2006年 5月22日(月) 22:57
こんばんは〜。

今月は税金がいっぱいきたせいか、金欠のプリン家です(T_T)
給料日まであと3日・・・5千円で乗り切れるかな(^_^;)

だいきママさん、こんばんは〜!
昨日もすれ違いでした〜(泣)
夜中にちょこっとしか私来れないから・・・皆さんとタイムリーにお話できなくて、寂しいっす。
だいきママさん、気が強いイメージないなぁ!印象は、おっとりタイプ(^.^)
でも、私もB型なので〜、似たところあったりして〜♪
旦那はAですが、二人とも0を持ってるので、子達は二人とも0型でした。
ちょっとホッとした私・・・Bじゃなくて(笑)
(昔血液型で盛り上がってた頃、PC調子悪く、読むのが精一杯でした(T_T))

シュンママさん、パスタには塩コショウなんですか?
初めて聞いた〜!今度早速やってみなくちゃ!!!

あゆみさん、イカ墨パスタ食べるとどんなウ○チに?!(笑)
私も食べてみて検証しなくては!(笑)

あ〜!たまには私もお一人お一人にコメントしてみようと思ったけど、頭が悪いからコメント覚えられなくて、さっきからレスを行ったり来たり・・・。

これを毎回やってくださる皆さんって本当すごいな!!!挫折してごめんなさい(^_^;)


[369-51] 名前:たいたいママ 2006年 5月22日(月) 22:59
よしままさん、私もすっかり知っている気分なんです。でも、初めてだったら〜、と思って!
よろしくですー☆
[369-52] 名前:しゅう 2006年 5月22日(月) 23:05
くぅ〜 すごいです・・・ 完全に乗り遅れてます。
あゆみさん みなさん こんばんは
kyonさんの美味しそうなレシピ見てたら食べたくなっちゃいますね!
明日のお昼は、パスタにします。
[369-53] 名前:よしまま 2006年 5月22日(月) 23:06
たいたいママさんこちらこそよろしくです♪

あと書き忘れー。
もりもりさん、洗車機大雨体験好き仲間ですね♪お互い背も高いし(私の記憶違いじゃないですよね?)共通点だー。

プリンさん、私も細やかな返信不可能です・・・
みなさん失礼があったらごめんなさい。先謝っとこ)
「あーよしままさんA型なのに大雑把な人だったわね、そういえば」と思っていただけたら・・・。
[369-54] 名前:シュンママ 2006年 5月22日(月) 23:23
みなさん、こんばんは。。。

やっと食事の片付けが終わりました。
パパがさっき帰ったばかりなので、バラバラです。

たいたいママさん、こんばんは。。
マンモ私もやりました。
痛いんですよね。結構肉を寄せて挟んで....
疲れました。

よしままさん口裂けは、いかがですか?
(すいません。。。)
よくなっているといいのですが、胃の調子もあると思うので、お大事にしてくださいね。何よりも口の傷は痛くて食べられないから困りますよね。。

プリンさん、こんばんは。。
パスタもいろいろな味加減が可能なお料理ですよね。
トマト味、クリーム味、シーフード味、あっさり塩味などなど。。。
昔は断然トマト味でしたが、食べ飽きないのが塩味ですね。塩でもオリーブオイルの風味を効かせてイタリアンにするといいですよ。
工夫です。自分流。。。。

素材の味を生かして、野菜やたんぱく質の味がそのままの風味で味わえたら最高ですよね。。。例えばおいしいベーコンでとか・・・

たらこパスタも美味しいですよね。
いろいろな作り方がありますよね。
kyonさんのパスタもおいしそう☆☆☆
(何よりも簡単でGoo〜♪)

8歳の息子は明太子スパゲティがお気に入りです。
ほぐした明太子に生クリームを入れて混ぜ、バターで炒めたパスタを生クリームのボールに入れて余熱で混ぜ合わせるだけです。
黒こしょうを効かせて。。。
(卵抜きのカルボナーラ風ですか???!!!)
8歳の息子も30`を超えてるので要注意です。
なるべく低カロリーにと思いますが、好きなものがもうはっきりしているので、困ります。
注意!注意!
食べるなっていうのは一番かわいそうだから・・・
[369-55] 名前:プリン 2006年 5月22日(月) 23:38
あいのり見てきました。
エグ〜イ事件が起きちゃいました(見てない人、意味不明でごめんなさい(^_^;))

よしままさん、私ももりもりさんとの洗車機大雨大好き仲間に入れてくださいな♡
あ、でも背は低いです、157ですので(^_^;)
旦那は181なんだけど、子供達もチビで長男は前から2番目です・・・。
4歳で15キロあるかないか・・・アバラが浮き出るので悲しくなります(T_T)

洗車機は子供達も大好きで、ちょっと汚れると行こう行こうってうるさくて。
車内で見てるのが最高に楽しいみたいです(昔は泣いてたんだけど、怖がって)
頻繁に行くとお金がかかるので、時々100円で水洗いだけしてます。
[369-56] 名前:あゆみ 2006年 5月23日(火) 0:21
たいたいママさん

私も乳がん検査してみよう!!
何日か前に乳がんだけじゃないけど
医療関係のテレビもやってて
乳頭再生手術だったかなぁ〜??
何事も早めの発見ですもんねぇ。
マンモは怖いけど・・・
早速聞いて受けてみまぁす。
…o(;-_-;)oドキドキ♪

kyonさん

お庭にいっぱい果物が・・・
いいなぁ〜←・・・・・(・ω・。) ジーッ
1Rマンションなので何にもないです。
私もいつかお庭がある家を〜〜〜〜
(○ ̄ 〜  ̄○;)ウーン・・・。
たらこパスタ美味しそう☆
レシピを拝借(._.)φ イタダキ!!

よしままさん

イトコなんですよ。6歳の子がインフルで
5歳と4月に生まれた子がいてね。
心配してたんだけど・・・・
私は子供いないから何とも言えなくて!!
早速メールしちゃいました。
ありがと〜♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
もう一蘭食べて〜〜私の変わりに・・・
なぜ大阪だけないのか不思議!!!
どこでもいいから関西に出店して〜〜
って感じですよぉ〜〜(π0π) ウルルルル

ともママさん

もぉもぉパスタが早く食べたくて・・・
早く明日にな〜〜れ〜〜〜(⌒▽⌒)アハハ!
しゅうさんの春キャベツとエビパスタも
よさげよぉ〜〜《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛

プリンさん

うちも車の税金がイタイ・・・~(>_<。)ゝ
4万円も!!驚きました。
プリンさんもB型なのねぇ〜〜
うふふっ(*゜v゜*)実は私も!!!
知ってた??( ´△`)アァ-
イカ墨パスタを食べるとぉ〜
\(・o・)/ワア!と言う感じ!!
ぜひ1度お試しあ〜れ〜〜("▽")化ッ

しゅうさん

別スレの春キャベツと海老パスタ
見て来ましたよぉ〜〜。
匂いに釣られて・・ヾ(>▽<)oきゃはは!

シュンママさん

お疲れでした。バラバラなのが大変なんですよね。
(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン
って私は独りなんで関係なかった〜〜。
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
もう明太子のパスタなんて・・・・
私の3色はパスタだ!きっと!!
え(゜○゜)! マンモが痛い??
やっぱり〜〜(_ _。)・・・シュン
でもたいたいママさんと約束したから
頑張るぞ!(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・

プリンさん

私もあいのり見ました〜〜〜
最後アウトローが叫んでましたね。
来週がめっちゃ楽しみ〜〜(o^-^o) ウフッ

[369-57] 名前:ユイ 2006年 5月23日(火) 0:37
こんばんは♡

あゆみさん♪
私は、優しくなんてないよ〜(´▽`*)
だから、いつもケンカ(^o^;)
そうなると、もう引っ込みつかなくなっちゃう・・・。
いけないのは分かってるんだけどね☆

シュンママさん♪
え〜。
運動会の代休???
私の頃は、振り替え休日でしたが・・・(・・;)
先に休みなんですね・・・。
その時は得した気がするけど、やっぱり後からの方がいいな〜♡

よしままさん♪
そうですね〜。
ナンセ、夜中のユイだから(^^;)
タイムリーでお話出来る方は、限られていますね・・・。
明日は休みなので、お昼にお邪魔しちゃうかもよん♡

みるくさん♪
風邪、大丈夫ですか?
息子さんも・・・。
今日も、患者さんでインフルエンザの方、来られました・・・。
気をつけて下さいね。お大事に♡

だいきママさん♪
私も、周りの人には彼にきついって言われるよ(^^;)
でも、前は好きな人に、思った事言えない人だったから、
言える方がいいじゃん♪といい方に考えてます( ̄o ̄;)

つきさん♪
つきさんのお子さんもですかぁ(T_T)
お天気がよくなったり、悪くなったりで気温の差もあるので
気をつけて下さいね♡

ともママさん♪
高野豆腐、届いたのね〜(>▽<)♪♪
もう、ひつこい???(^^;)
ごめんなさい・・・。
私も、昨日からパスタが食べたくて仕方なくなってきています(T_T)

みいティさん♪
え!!( ̄□ ̄;)!!!
私が言い出したんじゃないよ〜。
でも、送って欲しい・・・(´▽`)

もりもりさん♪
私も、洗車機の中、今でも好き〜♡
もりさんもなのね♡
よかった〜!!!

たいたいママさん♪
そうですよね〜。
先生に、せめて超音波でもしないのかと聞くと
「必要ない検査しなくていいよ。」と・・・(−−;)
確かに、必要ない検査ばかりするよりいいかもしれないけど・・・ねぇ。
また、行きますよ〜♡

kyonさん♪
私、たらこのパスタ、大好き〜♡
昆布茶ね!なるほど。
やってみよ〜!!

プリンさん♪
私も、給料日一緒だ〜♡
お財布、軽いです(T_T)

しゅうさん♪
ホント、もうお腹減りまくってしまいますよね〜♡
私も、パスタにしようかなぁ・・・。

はぁ・・。
ラーメンもいいなぁ・・・♡
[369-58] 名前:あゆみ 2006年 5月23日(火) 0:38
あっ!皆さんに折り入って相談があるのですが・・・

実は別スレで子供さんの指の話を
される方がいまして・・・・・・
知ってますか???

私なりに色々調べてみて
生の骨だと腐るから
火葬したらと考え付き・・・
思い切って聞いてみたんですね。

葬儀屋さんを通しての火葬で
関西なら費用は1万くらいで
子供の骨は形が残らず灰だけになり
灰はずっと持ってられるそうなんです。
書類等色々大変そうなんですが
スレに書いていいものか???
そっとしとくべきなのか???
ちょっと悩んでいるんです。
[369-59] 名前:あゆみ 2006年 5月23日(火) 0:44
ユイさん

(^ー^)お疲れ様でしたぁ〜♪
ユイさんの書き込みって
私と違って読みやすくて
面白いよぉ〜〜
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
ちゃんと落ちまであるしぃ・・・
ヾ(>▽<)oきゃはははっ!
笑いが止まらん!!!
ユイさんもインフルもらわないように
気をつけてよぉ〜〜( - ゛-) ジッー
[369-60] 名前:ユイ 2006年 5月23日(火) 0:51
あゆみさん♪

エヘヘ〜♡
あゆみさんを見習って、二つ画面開きながら書いてるの(^o^;)

私、おバカだから一個一個見ながらじゃなきゃ頭ん中、グチャグチャ(−−;)

オチですか???
何??!!( ̄□ ̄;)!!!
オチを書いた覚えはないが・・・・。
ありゃ???

あと、そのスレね・・・。
私も、見たコトあるよ。
スゴイね!あゆみさん。
ちゃんと調べてるんだ・・・。

私なら・・・。
色んな方法を知りたいかなぁ・・・。
その方が、どう受け入れて下さるかは分からないけど、
あくまでも、私はね!
聞きたいかな・・・。

皆さんは、どうかなぁ???
[369-61] 名前:あゆみ 2006年 5月23日(火) 0:57
ユイさん

二つ画面開きながらなんて
なかなかやるなぁ〜〜〜
私なんて戻って戻って・・・
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

別スレの話ね・・・
なんとなく縁起悪いような気がしたり
もし私が親だったら聞きたくないかもだし・・
傷つかないかなぁ〜?とか
気を悪くさせちゃっても・・・
自分じゃないから難しいねぇ(ノ_-。)
[369-62] 名前:ユイ 2006年 5月23日(火) 1:03
う〜ん・・・。
難しいねぇ(´へ`)

確かに、焼いてしまうっていうのが抵抗あるかもしれないよね・・・。

あゆみさん。
あまり考えないでね♡
もし、あゆみさんが伝えたとしても、
ちゃんとあゆみさんの気持ちは伝わるんじゃないかな?

でも、ホルマリン漬けとか書いてたよね?
私だったら、それよりは灰で持ってたい気もするんだけど・・・。
ゴメンネ〜(T_T)
力になれなくて・・・。
[369-63] 名前:もりもり 2006年 5月23日(火) 1:10
きゃ〜スレいっぱいで追いつけない。
あゆみさん、ありがとうございます。
今度都内に出る時寄ってみます。
ダンナと付き合いだした頃連れてってもらってから長浜ラーメンとか背脂系が好みになりました。本場に行って色々食べてみたい。九州は修学旅行の自由行動の日にスペースワールドに行っただけなのでいつかもう一度行きたいと思ってるんです(*^_^*) 

ともママさん、こんばんは。
元気になって良かった。
ともママさんにアドバイスを頂いた友人は順調にマタニティーライフを満喫しているようです。先日会ったらすごく元気でホッとしました。

よしままさん、気が(身長も)合いますね〜!
いつか福岡行ったら案内して下さいね!

プリンさん、こんばんは。
洗車機好きが増えましたね。
ダンナさん身長高くてうらやましい。うちはたいして変わらないので。
そういえば、先週プリンさんの住む埼玉に行ってきました。
[369-64] 名前:あゆみ 2006年 5月23日(火) 1:11
ユイさん

いやいや・・。重たい話をして
(≧≦) ゴメンヨー

色んな気持ちや思いを考えると
何かどうしていいのかわっかんなくなって
親の気持ちや子供の気持ち・・・・
実際、まだ親の気持ちなんて
わかんないんだけどねぇ〜
っても子供の気持ちも忘れちゃってる気が
(_ _。)・・・シュン

明日は病院もないの〜〜??
1日何するのぉ〜〜?ヾ(≧▽≦)ノ イヒヒヒー♪
[369-65] 名前:ユイ 2006年 5月23日(火) 1:17
おお!!
もりもりさん♡
私の彼も、長浜ラーメン好きで、私も好きになっちゃいました♪

あゆみさん♡
いいよ。いいよ♪

うん・・・。
親の気持ち、分かりたいねぇ・・・。
(ハッ!また暗くなっちゃう!!)

明日は、給料前だしおうちでコロコロしようかな・・・(T_T)
あゆみさん、狙われるかもよ〜(`▽´)
[369-66] 名前:あゆみ 2006年 5月23日(火) 1:22
ユイさん

ヾ(>▽<)oきゃはははっ!
きっとユイさんが狙って
ぶつかって来ても〜〜
跳ね飛ばしちゃうから〜〜
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
今日ね、何とかの何とかの消しゴムって
DVD借りてきたよぉ〜〜
まだ見てないけど・・(・・、)
明日ゆっくり見るかなぁ〜??
関西は大雨だしぃぃ。
[369-67] 名前:ユイ 2006年 5月23日(火) 1:27
あゆみさん。
何とかと何とかって・・・(・・;)

「私の頭の中の消しゴム」でしょ〜( ̄ ̄;)
私も、見たいの〜♡
泣けるらしいね(T_T)
じゃ、丁度あゆみさんが泣いてる時が狙い目ね・・・フフフフ☆

さて、お風呂入ってこようかな♡
あゆみさんも、早く寝なきゃダメですよ〜!!!
[369-68] 名前:あゆみ 2006年 5月23日(火) 1:33
ユイさん

そうだった・・・。
今日は早めに布団に入るつもりだった。
〜〜〜〜〜((((((ノ゜凵K)ノあぁ
消しゴムだけあってたねぇ〜
┌(* ̄0 ̄)┐ ワーッハッハッハッ・・・・
明日は私もゆっくりするか〜〜って
いつもゆっくりだけんど・・・(*^.^*)エヘッ


さて[に更新?して寝ちゃいましょ!
皆さん引き続き宜しくお願いしまぁす。
皆さんに良い夢を〜〜(夢)○Oo。。φ(#__)o...zzZZ
☆GOODNIGHT☆(;д;)ノ~▽''。・゜゜・
[369-69] 名前:ユイ 2006年 5月23日(火) 1:42
あれぇ??
[を待ってるよ〜???
[369-70] 名前:あゆみ 2006年 5月23日(火) 1:44
2回も作ってるのに
[が姿を見せないのよ〜〜
なんでだろぉ〜〜
┌(▼▼メ)┘└(メ▼▼)┐
[369-71] 名前:ユイ 2006年 5月23日(火) 1:46
なんでかなぁ???
[に、一番乗りしといてお風呂入ろうと思ってるのにぃ(>_<)
[369-72] 名前:あゆみ 2006年 5月23日(火) 1:48
もう1回してみるねぇ〜〜
(;^_^A アセアセ・・・
[369-73] 名前:Harumi 2006年 5月23日(火) 5:01
皆さん、こんにちは。 

ずーっとベットで安静を保っていましたが、とても残念ですが流産してしまいました。 

やっと授かった初めての天使なのに、幸せな悪阻の日々にピリオドが打たれてしまいました。 また一つ人生の勉強をしなくてはいけなくなりました。

前回のコメントで色々と皆さんにご心配をかけました。ずっとBBSを見れなかったので、レス出来ていなくて御免なさい。
落ち着いたら、始めからゆっくり読みますね。
[369-74] 名前:ともママ 2006年 5月23日(火) 12:26
 こんにちは。
 Harumiさん \の方に書きましたので そちらをお読み下さいね。
 
 あゆみさん 別スレ 子供さんの指の話ね。
 すごく心配して 色々調べたんだね。 どうしたらいいのかね。。
 ご主人と相談するって おっしゃってたから 様子を見たらどうかな?
 もしくは 気になるなら 「もし気に障ったらごめんなさい。」って 「少しでもお役に立ちたくて 書きました」って書いたら 善意は伝わると思うけど・・・。
 でも 人それぞれ 考え方で もう病院にお任せするって事で決まってるかもしれないし 分からないね。 電話で「どうなった?」って聞く訳に行かないからね。
 私は 今まで余計なお節介して いっぱい失敗してるから 口出すのが怖い部分もあってね。
 知らない人にコメントするの 難しいね。 でも それも勉強だね。
 あゆみさんのやさしさは もう伝わってると思うけど。

[364-1] 2006年 5月18日(木) 22:14

今日の1曲(27)

投稿者名: たまさん
コメント:
ここまできたらめざせ100!3月からだから、2ヶ月ですね。みなさん、疲れたら翼を休めにきてください。
[364-2] 名前:よしまま 2006年 5月18日(木) 22:18
お邪魔しまーす。
翼といえば、中村あゆみさんの「翼の折れたエンジェル」かな♪
懐かしーーーーい!!
[364-3] 名前:TIANA 2006年 5月18日(木) 22:20
私、一番かもしれへん〜!!
たまさん、お久しぶりです〜。
そうそう、100を目指してください!!

今日の一曲ですが、
我が家阪神ファンやからこの曲!!

『六甲おろし』に決まりでしょう!!!

アメリカにいてもヤンキースよりタイガース…そんな我が家ってどうなん??(爆)
[364-4] 名前:よしまま 2006年 5月18日(木) 22:24
TIANAさん失礼、一番乗り私が勝ち。(うふ)
六甲おろしはうちの長女、2歳の時には歌えるようになってたなぁ。次女にも教えなくちゃ!
[364-5] 名前:プリン 2006年 5月18日(木) 23:32
こんばんは(#^.^#)

ちょっと久々になっちゃいました〜。
一昨日夜中の4時にに長男が泣いて目を覚まし、「ママ、目が見えない!(>_<)」と。
よく見たら、目やにで目がくっついていた〜。
ちょっと風邪気味だったので、抵抗力落ちて、結膜炎になっちゃいました。
でも、熱が出たりはなく、元気元気です。
幼稚園でお昼に目薬、先生に点してもらえるのが嬉しい長男でした♪

今日は仕事のない日なので、同じく幼稚園のない次男を連れて、友達とカラオケ行ってきました。
シダックスのキッズルームで、次男はおもちゃでお利口に遊んだり、時にあんぱんまんとか歌ったり。

今日の1曲は、友達が歌っていて、心にとても響いたので、
コブクロの「ここにしか咲かない花」です♡
[364-6] 名前:メロディー 2006年 5月19日(金) 8:27
おはようございます☆
花金の金妻です。(笑)

注) ☆花の金曜日 ☆金曜日の妻たち

金妻と言えば、小林明子「恋に落ちて♪」
よくカラオケで歌ったなぁ〜♪

♪もしも 願いが 叶うなら・・・♪♪
花の金曜日、よい一日になりますように☆
[364-7] 名前:たまさん 2006年 5月19日(金) 9:01
今日の1曲はウオーカーブラザース「インマイルーム」です。渋い曲ですが、いいですよ。
[364-8] 名前:ともママ 2006年 5月19日(金) 9:03
 おはようございます。
 メロディーさんはいつもやさしいね。
 私は心が狭くて ごめんね。
  
 もしも 願いが叶うなら・・・私はもう一人欲しい(二人目)。 もう この年じゃ無理かな???
[364-9] 名前:たまさん 2006年 5月19日(金) 9:05
ともママさん、無理じゃないよ。応援してます。営みは大事です。
[364-10] 名前:ともママ 2006年 5月19日(金) 9:20
 あ たまさんと同時に打ってた。
 息子が愛し過ぎて 子離れが難しそう・・・。 成人してからも引っ付いていたい。 このままでは 息子がマザコンになってしまう!! ・・・なんて まだ3歳なのに心配してる。 この思いを分散させる為 もう一人! なんて。 子供大好きな私。 天使ちゃん 私の所においで♪
 
 聖子ちゃんで さやかちゃんの事を歌った歌がありましたね。
 仕事が終わって 家に帰ったら
 パジャマで掛けて来て〜♪
 
[364-11] 名前:ごん 2006年 5月19日(金) 10:10
たまさん、みなさん、ご無沙汰してます。
ちょいちょいのぞいてたのですが、ここ1週間殆どカキコしてませんでした。
夕べはどうしても「今日の料理」ではなく「どっち」が見たくて、息子にギャーギャー泣かれました。
こんな日の朝方は絶対「でちゃったー」って起こされから、覚悟してましたが、やっぱりやられました。残念。斬り。
[364-12] 名前:パル 2006年 5月19日(金) 13:23
たまさん はじめまして!
聖子ちゃんつながりで
  Strawberry Time
♪ここに住む人は誰も〜〜ハッピ〜ネス♪
[364-13] 名前:みいティ♪ 2006年 5月19日(金) 17:30
大将!まだ、明るいけれどやってますか〜?

やった!まだ、だれもいない!
どうしても今日は”花金居酒屋”のオープニングを飾りたかった!

よーこそ!ここへ!みなさん!始まりますよ〜!

今日の1曲!
別スレ!トマトさんのキャロラインヨーコさん繋がりで

ヨーコそ ここへ クック クック!私の青いとり〜♪ 

注文は、特上カルビ山盛りで!
(お給料前だけれどメロディーさん大丈夫かな〜。高いの頼んでごめんね!)初めてお会いする方よろしくおねがいしま〜す!
[364-14] 名前:トマト 2006年 5月19日(金) 17:55
*゜゜))チラッ
ああ、やっぱり仲居さん。
ハヨから来て厨房のお手伝いかぁ。
妙に納得だ( ̄∀ ̄)

桜田さんつながりで〜。
「去年のトマトは青くて〜かたかったわ〜♪ だけど〜いかが〜もう今年は赤いでしょ〜♪」・・・・って。
熟すのに丸1年もかかるかよ||`口´|| ・・って私の歌かよ!!

 メロディーさん・・歯医者でお金使っちゃったからなぁ。。

お後がよろしいようで(__)
[364-15] 名前:メロディー 2006年 5月19日(金) 18:17
げっ、もう来てる。
(あんまり高いの食べないでよねぇ…)

あ、みんな!! お・ま・た・せ〜!!

じゃ、花の中3トリオ繋がりで。
山口百恵「プレーバック Part2」

みんなぁ、こっちまだ席空いてるよ!
(高いのは頼まないでくれ〜!!)
[364-16] 名前:ともママ 2006年 5月19日(金) 20:12
 仲居さん はやっ!
 ここ 5時半開店なの? きっちり5時半に出勤してる。 さすが 仲居さん。 いや 今日は皆で飲もう。
 
 相方は持ち歌で登場? では 対抗して。
 「去年のともママ〜 青くてー固かったわー
 だけどー 今もー まだ固くて食べられない〜♪」 まだかよ!!

 メロディーさん 歯医者行って ここでおごって 今月は痛いね〜。 来月はおごるね!!
[364-17] 名前:ともママ 2006年 5月19日(金) 22:16
 あー 飲んだ飲んだ〜。
 って ここ 会員制じゃないのよ。 どなたもOK! 沢山来たら メロディーさん 払い切れるかしら?と思ったけど 入りにくかった?
 私のギャグがイマイチ? 失礼しました〜。
 明日早いので もう休みます。
 おやすみなさい♪
[364-18] 名前:よしまま 2006年 5月19日(金) 22:38
お邪魔します♪
今日は「ゴチバトル」に聖子ちゃんでてましたね。パルさんの聖子ちゃんつながりで「夏の扉」暑いの嫌いだけど・・・夏はもう目の前だぁ〜!今日は半そで。北のほうの方はまだまだこれから春なのかな?西日本でしか生活したことないので・・・
[364-19] 名前:セーラ 2006年 5月19日(金) 22:55
みなさん、こんばんわ。

ともママさん、こんばんわ。
ともママさん、お元気になられたみたい。
よかった(^v^)
私も2人めほしいです。
気持ちは同じですね♪

よしままさん、こんばんわ。

そうそう、聖子さん出てましたね。
息子と病院のテレビで見ていました。
聖子さんの歌に面白い振り付けをしてましたよね。
あれ、息子と2人で大笑いしてしまいました。
[364-20] 名前:セーラ 2006年 5月19日(金) 23:01
たまさん、こんばんわ。

すみません、
曲を書くのを忘れました。
ここのところ、お天気が悪くて、
スカッとした曲を聞きたくて引っ張り出してきた曲。。。。。。

ラクリマ・クリスティ
の、≪月の瞼≫。
知っている方はたぶんいないと思うけど…。
ヴィジュアル系が好きだった方は知ってる…カナ??
かなりノリノリな曲です♪
[364-21] 名前:たまさん 2006年 5月20日(土) 17:24
みなさん、こんばんわ。セーラさん、ラクリマ・クリスティ知ってます。ところで、今日の1曲BOBDYLAN「激しい雨が降る」です。朝はどんより日中は夏みたいで、土砂降り。人生のよう?朝から、息子の外科(左足の膝)に行き、自分の床屋(さっぱりしました!坊主にはしなかった。)、その後、トイザラスでドラゴンボールゲームを6ゲーム、ポケモンカードを買い、マクドナルドドライブスルーで昼を買い、家に帰りました。「旅サラダ」は9時まで見て、30分はビデオで見ました。ストライプの亜紀さんも素敵。城戸さんの絵もGOOD。伍代さんは若いですね。皆さんはどういう一日でしたか?
[364-22] 名前:メロディー 2006年 5月20日(土) 19:39
たまさん、みなさん こんばんは☆
どんよりした天気で、体調もどんよりしてました。 お子さん、怪我したんですか?
お大事に☆

度サラダは、亜紀さん、足大丈夫だったかなぁ? 画面からカットされていたから、駄目だったのかなぁ? と、心配してみてました。

今日の1曲、福山雅治「milk tea」♪♪
[364-23] 名前:よしまま 2006年 5月20日(土) 20:00
たまさん、息子さん怪我ですか?

今日の一日。
次女を夫に預け、年少の時代のお友達と担任だった先生と再会。そして買い物して夕方帰宅。
長女のリクエストの焼肉を食べ(2歳前の次女の世話と焼くので食べた気せん!)私はちょっと飲みました。ふぅ・・・疲れた。

昨夜来たらメロディーさん帰ったあとでおごってもらいそいれちゃった。クスン。
昨日、もしかしてハニカミ(?)見ました?
福山くんかっこいいー!!!しびれた。
横で夫が「俺似てるとこあるなぁ」って言うから「あぁ、そう」と軽く流しときました。

「桜坂」歌って欲しいなぁ、私のために。
(一生ありえない)
[364-24] 名前:シュンママ 2006年 5月20日(土) 22:52
たまさん、こんばんは。。。

亜紀さんのおみ足気になりました。
でもきっとスタッフの方が亜紀さんに合わせてテーブルセッティングしてくださったり、都ちゃんも城戸さんも合わせて膝下のスカートをお履きになって、すばらしいチームプレイに感動しました( p_q)

私の目にはいつもの亜紀さんの細いおみ足とお見受けしましたが.....

5月は緑もきれいで何故か女性ががんばる月のような気がします。。何故???
わかりませんが、母の日もあったり、新緑が映えるから。。。。

そんなことで、私は、♪ウエルカム ようこそ日本へ僕らが生きてる時代へ〜♪♪♪
舞い降りた偶然に心からありがとう\(@^▽^@)/♪♪

ということで大好きなSMAPで『Dear Woman』 もう200回は聞いた・(-_-;)。

今日は忙しかった。
お習字、郵便局、スイミング、国語辞典のマイバック作り、夕飯の用意して、会社の若者の送別会しました。。。
[364-25] 名前:トマト 2006年 5月20日(土) 23:07
よしままさん。
ハニカミ見ました。
福山君、カッコよすぎ!!!
旦那の顔をジーっと見る私。
「誰だ、こいつを"福山君に似てる"って言った奴は・・」←心の中で独り言。
(´д`)似てないだろ、どーみても。。

福山雅治「ミルクティー♪」
[364-26] 名前:プリン 2006年 5月21日(日) 0:42
こんばんは(#^.^#)

よしままさん、トマトさん、私もハニカミ見ました〜♡
福山さん、かっこよすぎて参りました。
昔付き合っていた人が、ちょっと似ていたんですよね、福山さんとB,sの稲葉さんを足して2で割ったような・・・って、相当美化してますが、写真も残ってないし(^_^;)

今日の1曲は、「アメージンググレイス」
本田美奈子さんのドキュメンタリー見たときから、胸に残り続けている一曲です♪
[364-27] 名前:たまさん 2006年 5月21日(日) 9:47
今日の1曲は「太陽にほえろ」メインテーマ。なぜか走り出したくなる曲です。息子は午後2時から学校でデートです。凄い。詳細は明日。皆さんよい1日を。
[364-28] 名前:ともママ 2006年 5月21日(日) 14:13
 こんにちは。
 亜紀さんの右足は 皆さん 心配でしたね。 でも 根性でクリアされて 本当すごいプロ意識!
 
 昨日は京都でお琴の講習会でした。 朝 雨だったのに お昼から日傘が必要なほど晴れ 新緑が輝いてました☆ 
 お稽古の時は着物じゃないです。 スカート。 お膝が隠れる物。 爪も短く切らなきゃいけないので 生まれてこの方 爪を伸ばした事がありません。 マニキュアも駄目。
 まだ 疲れが取れず ぼんやりしています。 

 福山さんと言えば 「桜坂」。 目の前で弾き語りされたら イチコロ!
 たまさんの息子さん 小2でデート? おませさんかな? お父さん似で背が高いのかな?
 
 皆さん 楽しい休日を!!
[364-29] 名前:よしまま 2006年 5月21日(日) 17:44
今日も「笑っていいとも 増刊号」で福山君見ちゃった♪
あぁ、素敵(*^^*) なのでお次は「アクセス」を。

TVでまったく無名の福山君がこれ歌ったときに
私はいちころに・・・「この人は売れる!」と確信。そしたら売れた。
私のおかげではないんですけど・・・
私の目は確かだった!!!

プ・プリンさん・・・福山君に似てる人!?
素敵だわ〜

たまさん、報告待ってます!
[364-30] 名前:たまさん 2006年 5月22日(月) 9:27
雨は手のひらにいっぱいBYSUGAR BABEです。スペクターサウンドです。今日も一日がんば。
[364-31] 名前:メロディー 2006年 5月22日(月) 9:31
おはようございます☆
曇り空なので、朝から草むしり頑張っちゃいました。

今日の1曲 竹内まりあ「元気を出して」♪♪ 一週間の始まり。元気に行こう!
[364-32] 名前:ともママ 2006年 5月22日(月) 10:55
 こんにちは。
 メロディーさん もう草結び終了? いや 草むしり。 お庭の草 1週間ほかっとくと すぐボーボーになってて参るね。 私も今日やろうかな?
 そうそう ハーブを買い キッチンに置いてます。 バジルとミント。 観賞用にもなり 食べれるのがいいね。 誰ぞやが詳しかったっけ?
 
 では 竹内まりや繋がりで 「純愛ラプソディ」
 あなたとの出遭いの日を境にして 
 すべてが輝き始めて〜♪

 今週も元気に行きましょう!!
[364-33] 名前:たまさん 2006年 5月22日(月) 12:40
息子のデートは、友達も一緒でした。(たまたま学校にサッカーしてたみたい。)おとなしい娘らしい?です。息子いわくまあまあかなといってました。生意気だな!そしてうらやましい。
[364-34] 名前:たまさん 2006年 5月22日(月) 12:41
30を超えたので、28へいきます。

[368-1] 2006年 5月20日(土) 10:15

ちょいと・・・Y

投稿者名: あゆみ
コメント:
((8-(*'-'*)ノWelcome!ヽ(*'-'*)-8)) 
みなさんに色んな意味での良きスレで
ありますことを・・・・・。

どんな事でもお喋りしたいな☆彡
これがヾ(`◇')ダメッ!あれがヾ(`◇')ダメッ!
なんてないし私独りじゃなくてみんなで
楽しい事!嬉しい事!面白い事!は2倍で
悲しい事!辛い事!苦しい事!は半分でって
そんな感じの場でありたいなって思っちゃってます。
★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪


『注意』
*非難 中傷 誹謗などの書き込みは辞めて下さい。
*見苦しい 不愉快と思われるのであれば見ないで下さいね!
[368-2] 名前:メロディー 2006年 5月20日(土) 10:27
おはようございます☆

どんよりした天気続くね〜。
洗濯物たっっくさんあるから、憂鬱。
うちは、除湿器をかけて、室内干しだよん。

うちの庭に雀が巣を作っていたの。
お米を少しまいてあげたりして。
すっごく可愛いの。
で、今週、ヒナが巣立ちをしたのよ。
ちっちゃいヒナが、一生懸命に飛んだり
餌を食べたりしている姿、癒されるよ〜。
みんなに見せてあげたいわ☆

韓国映画、面白くて泣けるのだったら、
かなり前の物だけど、「猟奇的な彼女」が
お勧め!! スカッとするかも!

ユイさんも、韓国ドラマとか好きなのね。
面白いよね!
その昔、「赤いシリーズ」にはまっていた人ならば、きっと韓国ドラマとか好きだと思いますよ〜!

それでは、楽しい週末を☆
[368-3] 名前:もりもり 2006年 5月20日(土) 10:39
メロディーさん、おはようございます。
本当に天気悪くて困りますね〜。
今は雨が降ってないから外に干したいけど出掛けたいから諦めて室内干しにしてます。うちも除湿機欲しいな。

「猟奇的な彼女」「僕の彼女を紹介します」いいですよね。主役の女の子可愛いし、好きです。
[368-4] 名前:ユイ 2006年 5月20日(土) 11:06
わお!!
もうYなのね♡

あゆみさん♡
ありがとう(*^o^*)♪
ウフン♡
ごめんね☆
あゆみさん、ラブラブなのね〜。
ホント、もぉう!!ゴチソウサマ(>▽<)!!!

メロディさん♡
韓国ドラマって、なんか展開がイジイジしちゃうカンジの
あり得ない展開が多いけど、ハマッチャウのよね〜(−−;)
んと・・・。
「赤いシリーズ」???
ごめんなさい・・・。分からない(^^;)

もりもりさん♡
室内干し、仕方がないけど洗濯物が臭うのが気になるよね(;_;)
室内干し用の洗剤とかあるけど、やっぱ臭う・・・。
スッキリ晴れてくれればいいのに!!!(>_<)

さて、彼の家に出かけてきま〜す♡
また、晩お邪魔しますね♡
・・・でも、皆さん、寝ちゃってるかも(T_T)
[368-5] 名前:だいきママ 2006年 5月20日(土) 11:40

お昼ご飯作ってる間に進んでる!

あゆみさん、みなさん、こんにちは!
夜、みないと思ったら、彼と過ごしてらしたんですね!
ご飯でつれる・・・からいいよね・・・。
私の料理は主人の口には合わないらしい。
別スレでも書いた、主人の偏食は、もっとすごいよ。
外食でも決まったお店の1つのメニューしか食べませんから。
私は、いろんな物や、めずらしい物食べてみたいタイプなんですが。

メロディーさん、雀の巣、可愛いだろうな
〜!

もりもりさんも韓国映画観るんだ。
お仲間だ。暗いのも楽しいのも好き。

ユイさん、赤いシリーズ知らない?
若い証拠か・・・じゃあ、たまさんのスレの今日の1曲でも知らない歌多かったりして・・・。あれみてると、みなさん同世代なのかな・・・と思うから。
今日は、彼の家ですね!たのしんできてください。
[368-6] 名前:もりもり 2006年 5月20日(土) 12:31
あゆみさんもユイさんもラブラブで楽しそう(*^_^*)もっとおのろけ聞かせて下さい!そうすればきっと梅雨みたいな天気もどこかへ行ってしまうかもしれません♪

だいきママさん、こんにちは。
うちはダンナが映画好きでその影響です。
ダンナは韓国映画なら「インファナルアフェア」みたいな方がいいようですけど。
赤いシリーズってむか〜し再放送かなにかで見たような・・・。うちの親が好きだったみたいで知ってます。あと懐メロも得意です。これも親の影響。そのため、ダンナに「本当は年をごまかしているんじゃない?」とよく言われます。

さて、私も甥っ子達とラブラブしてこようかなぁ・・・。

[368-7] 名前:さっちん 2006年 5月20日(土) 12:55
こんにちは!もうY!!
早いですね(*^_^*)
お昼から私たちの地域はPカンに晴れました。明日の運動会も晴れますように・・・

さて、ラブラブついでに我が家も!
旦那様と久しぶりに映画とみてきました!
仕事をさぼって。。。いや、代休を使って。
海猿リミットオブラブを(笑)
毎日子ども中心の日々。いいリフレッシュできましたよ。
韓流スター誰か詳しく教えて〜〜!
[368-8] 名前:みいティ♪ 2006年 5月20日(土) 14:35
あゆみさん、みなさん、こんにちは〜。

あゆみさん、昨夜の御飯おいしそうだな〜。
肉じゃが、いいな。新じゃがのおいしい季節だもんね!私も、今日は、ジャガイモを使ってポテトグラタンにします!

ひだまりさん、お誕生日おめでとうございました。(遅くなってごめんなさい。)ケーキでお祝いしましたか?

ユイさーん、良かったよ〜!彼と普通にもどれて!ユイさんのような可愛いらしい方彼だってもちろん大好きだと思うよ〜。
今日は、遅くに登場!?メモメモ・・・

だいきママさん、だんなさん偏食がすごいんだ。御飯を作るのが大変だね。
息子さんは、グラタンとかハンバーグとかスパッゲッティーとかお子さんの喜びそうなもの好きなのかな?一生懸命食べてる姿を想像して可愛い〜と思う私でした。

トマトさん、腫瘍、大丈夫かな?病院て混んでいるんだね。あゆみさんも1ヶ月先だしねぇ。
行く日が近くなったら教えてください。念力パワーを送ります☆お大事にしてくださいね。

メロディーさん、雀の小さいひな見てみたい〜。かわいいんだろうな〜。

もりもりさん、こんにちは。
梅雨みたいなお天気なんとかしてほしいですよね〜。明日は晴れの予想なのでお洗濯すっきり乾くといいね。

さっちんさん、こんにちは。
旦那さんとラブラブですね。
私もたま〜に旦那と平日ランチに行くことがあります〜。

今日のおやつは、何にしようかな〜。うふふ。
[368-9] 名前:トマト 2006年 5月20日(土) 14:55
あゆみさ〜ん。
みなさん、こんちはーー♪

何?この天気|`З´*|
湿度の高さ!!!
髪型が決まらない。。。ボサっ。
みなさんはどう?

みいティ♪さん。
あたいは大丈夫よ〜ん。
でも総合病院の検査はやだね、混むし。

あっ・・それと、この前の紫外線対策の話し。
ちょいと、聞いたんだけど。
日焼け止めクリーム・・・
容器を見ると「SPF−20」とか、
「SPF−21」とか数字が書いてあるけど、その数字が20以上の物を使用した方がいいみたい。
濃度を表す数字ね。
20以下だと、あまり効果がないらしい。

それと、去年の日焼け止めクリームが余ってても、なるべく使用しない方がいいらしいよ。
使う時、カチャカチャって振るでしょ?
1年経つと、中身が分離して、混ざらなくなる物があるらしくて、それを使うと顔や体に「サビ」を塗ってるのと変わらなくなるんだって( ̄口 ̄;))
[368-10] 名前:つき 2006年 5月20日(土) 18:07
あゆみさん、みなさん、こんにちは。

今日は、変なお天気でしたね。
朝は肌寒かったのに、昼からお天気&暑〜い(-"- )
でも、洗濯物が乾いてよかった!!

メロディーさん、うちはツバメが巣を作ってますよ。
玄関先で、フンの片付けが大変なんですけど、「お金をはこんで来る」と言うメイシン?を信じて、せっせと掃いていますよ。
・・・あぁ、私ったら貧乏なのねぇぇ(T▽T)

昨晩から、息子が熱だして休んでます。
今日も一日中ホヤホヤ微熱が続いています。
でも、食欲も出てきたし、病院行かずに様子見てます。
みなさん、微妙なときどうしています?
今日は、救外だし多いしな〜とも思って。

明日も晴れみたいですよ。
シーツ洗おう〜。
[368-11] 名前:パル 2006年 5月20日(土) 18:11
みなさん こんばんは
あゆみさん ありがとうございます!彼と
ラブラブいいな〜♪ウチもたまには旦那と・・・?

トマトさん 私、去年どころか何年も前の使ってます・・・サビ・・・新しいの買いに行かなきゃ(++;)

だいきママさん、よしままさん、ユイさん・・・韓ドラ好きな方たくさんいて嬉しいです。真実・秘密見ました。今地元ローカルで「その陽射しが私に」やってます。だいきママさん、シウォン君主演です!

メロディーさん もりもりさん 映画はなかなか観に行けなかったのでおすすめのDVD探してみます!
[368-12] 名前:メロディー 2006年 5月20日(土) 19:28
こんばんは☆
頭痛持ちのみなさま、大丈夫でしたか?
はっきりしない天気だと、身体もシャキッとしませんね〜。

ユイさん、「赤いシリーズ」知らない?
あぁ、私も知らないんだった。(笑)

だいきママさん、韓国の俳優さんに詳しそうですねぇ! 私は、名前知らない人ばかり。だけど、観てしまうんですよ。

もりもりさん、除湿器は便利ですよ。これから梅雨の時期にも大活躍! お勧めです!
夕方、夕焼けが出ていたから、明日は晴れそうね!

さっちんさんのところはお天気でしたか〜
いいな。明日の運動会もお天気だといいねぇ。(でも、Pカンだとキツいね。)

みいティ♪さん、雀のヒナ かっわいいの!! 家の中で動物は飼えないけれど、こんな楽しみ方もあるのよねぇ! みいティ♪さんにも ヒナ 見せたいですよぉ!
(あ、昨日は、飲み会お疲れさま 笑)

トマトさん、今日は、不快指数高くてやんなっちゃうねぇ。髪型? 一日最悪でした。
言葉にはしないけど、祈ってるね☆
(同じく、飲み会お疲れさま 笑)

つきさんのところは、つばめですか!
つばめは確かに 巣の下が大変な事になりそう。でも、可愛いよねぇ!
そうそう、先日、窓を開けていたら、ツバメが部屋に入って来て一周 旋回して出て行きました。一瞬、お金が入るって事??

パルさん、そうそう、今は安くDVDも借りれるし、映画館にこだわらなくても、時間を見つけて観れるから、気が向いたら観てみて下さいね〜 感想も聞かせて下さいませ。

あゆみさ〜ん、歯は大丈夫?
私の行きつけの歯医者を紹介してあげたいわ。(先生、カッコいいのよぉ! 声が素敵☆) お大事に☆
[368-13] 名前:もりもり 2006年 5月20日(土) 19:51
みいティ♪さん、こんばんは!
ポテトグラタンおいしそうですね。うちも明日はグラタンにしようかなぁ?最近作ってないし。

トマトさん、日焼け止めの話聞いてドキッとしました。以前旅行に行った時に去年物の日焼け止め使ってしまいました。だから思ったより焼けちゃったのかなぁ?それは一日で使い終わったのでその次の日からは新しいのを使用しましたが・・・。どちらもSPF50でした。
今はSPF25を使ってます。今度から気をつけようっと。
勉強になりました。ありがとうございます!

パルさん、私も最近は映画観に行けなかったんですが先日1,2年ぶりに映画観ました。「LIMIT OF LOVE」結構ジーンときましたよ。もうDVDになっている海猿(映画とドラマ両方ありますが)も泣けます!
[368-14] 名前:kyon 2006年 5月20日(土) 19:55
みなさん、こんばんは。
今日は暑かったですね〜・・ヘロヘロです。
もうYまで行っちゃったんですね。。。ちょっと間が開いたので、はじめまして。。の方もいらっしゃると思います。kyonと申します。どうぞ よろしくお願いします。

先日 誕生日と結婚記念日があって、おまけに母の日もあったのに、旦那がなにも 買ってくれません。(ブーブー)ちょっと抗議したら『もう なにか買ったのかと思った・・』と 言うのです。。んじゃ、なんか買っちゃおう!と思ったのですが そんな時みなさんなら 何を買いますか??

すみません。くだらないことで・・(ペコリ)
[368-15] 名前:もりもり 2006年 5月20日(土) 19:57
メロディーさん、私も買い物帰りに夕焼け見ました。綺麗でしたね。明日はやっとシーツ干せそう♪
ところでメロディーさんの行きつけの(カッコいい)歯医者さん気になります。最近歯医者に行ってないのですが、以前は小山市の歯医者さんだったのでさすがに今は遠くて・・・。
[368-16] 名前:よしまま 2006年 5月20日(土) 20:13
こんばんは!

日焼け止め、普段はSPF30弱ですが、
1日お出かけならSPF50です。日傘もさしまっせー!

kyonさん、私が今欲しいもの
カバン、靴、スカート、ジーパン、枕などなど。(私が欲しくても仕方ないか)
kyonさん紅茶好きだから高くて普段買えないお茶とかどうでしょう。ティーポットとか。

ユイさん仲直りよかった♪

あー、お酒飲んで後片付けがめんどくさくなっちゃたー。
夫と子は今お風呂・・・片付けなきゃ・・・いやだなぁ。

あゆみさん、お料理上手そう。
うちに作りに来て欲しい。
片付けもして欲しい・・・
[368-17] 名前:kyon 2006年 5月20日(土) 20:19
よしままさん。こんばんは。
紅茶、20年来の大親友が ポットとカップのセットをくれたんですよ♪ 主人より親友のほうが よっぽど私の好みを把握してくれてます。。。

私も 枕、欲しいんですよ!なかなか、コレッ!というようなしっくりくる枕に出会えなくて。。。どんなのが いいんでしょうね。頭痛持ちだし、枕は本当に重要なんですが。。
[368-18] 名前:よしまま 2006年 5月20日(土) 20:29
枕、低反発のが欲しいなぁって。
どうなんでしょう?みんなどんな枕で寝てるのかな?
私は結婚8年、もはやぺちゃんこ枕です。絶対に合ってない・・・

あぁ、家中が焼肉臭。
風呂上りの子のスイカの用意と後片付け、いい加減しなくては!

がんばるぞ!
[368-19] 名前:トマト 2006年 5月20日(土) 20:36
メロディーさん・・私、読んで、しばらく呆然としてた。
飲み会??
来週土曜、友達と飲みに行くんだけど、あれ?そんな事書いたっけ?って。
ようやく理解できた。
昨日の居酒屋「たま」の事だ(~~;))
あざーーす!ご馳走さま♪

パルさん、もりもりさん。
使ってましたか。
私もそれを聞いてから、毎年新しいのにしてるよ☆
顔につける日焼け止めクリームは、塗ってから3分〜5分くらいおいた方がいいみたいだね。
それから、下地→ファンデーションとつけた方がより効果的で、崩れ防止にもなるみたい。

よしままさんもkyonさんも元気そう♪
しかしこの陽気は勘弁だね(= =;))
明日は暑いってさ!!!
[368-20] 名前:メロディー 2006年 5月20日(土) 20:41
kyonさん、お久しぶりです!
欲しいもの…聞かれると迷いますよね!
枕、仮反発の安いのを持っています(二千円くらい)。でも、どうなんだろう?? 仮反発でも頭痛はするし。きちんと測定してくれるお店、ありますよね。←それは一万円くらいだったかなぁ。試してみたいですね。

もりもりさん、本当、紹介したいです。
でも、名前をここに出したらまずいよね。
先生、もりもりさんのお好みのタイプかどうかは別としても、とても感じのいい歯医者さんなんですよ。ヒントは、平成通り。

よしままさん、もう スイカ?
そちらは 目の前に夏が来ている感じね〜
[368-21] 名前:パル 2006年 5月20日(土) 20:45
kyonさん はじめまして
別スレで拝見いたしましたが中2の息子さんと小5の娘さんのママさんですよね。(間違ってたらごめんなさい)ウチも同じなんです。なんとなく親近感です☆よろしくおねがいします

メロディーさん 歯医者って行くの憂鬱だけどかっこいい先生なら痛み半減ですよね♪

もりもりさん 海猿みたい。たまには映画行って泣いてこようかな!
[368-22] 名前:もりもり 2006年 5月20日(土) 20:57
メロディーさんありがとうございます。
うーん、住んで2年になるのにまだ分からないことばかり・・・。平成通りだとすごく混んでる耳鼻科しか分からない。こっちに勤めはじめの時点は通りの名前を覚えるのに苦労しました。でも探してみます。ありがとうございました。
[368-23] 名前:よしまま 2006年 5月20日(土) 21:12
今日は半そででした。でも心地よいとっても気持ちいい天気♪木陰なんて最高でしたよ!湿度はあまりなかったなぁ。
みなさんのところは不快だったようですね・・・

スイカ、今日買ったのでもう今年3回目なんです。
わが子はスイカ好き。みなさんはまだですか?

私「低反発」と「仮反発」がどう違うのかとかわかんないんですけど。同じなの?
「仮反発」は「かりはんぱつ」と読むの?
こんなの知らないの私だけでしょうか???(もしかして相当のバカ!?)

あぁ、kyonさんにすすめてたらますます枕欲しくなっちゃった!
[368-24] 名前:kyon 2006年 5月20日(土) 21:13
パルさん。はじめまして。。
うわぁ〜!パルさんのとこも中2の男の子と小5の女の子ですか??親近感わきます♪こちらこそ よろしくお願いします。

メロディーさん。お久しぶりです!
うちの庭の木の上に 鳩が巣を作ったんです。義母が 卵を見つけて娘に見せてくれました。小さなかわいい卵でした。
けれど 私は 鳥が大の苦手でして。。中でも鳩はダメです。平和の象徴なんですよね・・確か。
娘は動物や 自然が大好きなので喜んでますが。。

私も ちゃんと測定してもらって 自分に合う枕 作りたいな。。

明日も暑くなるんですね〜。
みなさん 頑張りましょう!!
[368-25] 名前:パル 2006年 5月20日(土) 21:52
kyonさん この年頃の子供たちも思春期突入って感じで悩み多いですよね。いくつになっても悩みは尽きない。。。

もりもりさん、メロディーさん、平成通りって宇都宮じゃないですよね?宇都宮の平成通りは近所です。
[368-26] 名前:メロディー 2006年 5月20日(土) 21:56
キャーッ、パルさんも宇都宮ですか?
宇都宮の平成通りですよ。
どこかで、すれ違っているかも!
ヨロシクお願いしますね。
[368-27] 名前:パル 2006年 5月20日(土) 22:07
ひえ〜〜!やっぱりですか☆すれ違いすれ違い!!!今日はランチに行ってました♪
[368-28] 名前:たいたいママ 2006年 5月20日(土) 22:12
皆さんこんばんは。

kyonさん、お久しぶりです。
前にご相談を・・・と言っていた件ですが、別スレを読ませてもらって、私が育児を焦りすぎていたんだと、今落ち着いております。ありがとうございました。kyonさんはお仕事の疲れどうですか?
枕、測定したものっていいですよ☆
横向き、上向きの高さも違っていて寝返りしたときもGOODです! 素材も選べてアレルギーの心配も減りました。
お薦めです

よしままさん、はじめまして。
低反発枕、以前使っていました。サイズを間違って買ってしまうと高すぎたり、低すぎたりで使い心地が良くないです。少し高いけど、やっぱり測定するのがいいですよ。

ユイさん、仲直りして良かったわ。
目指せ!素直!(私もです)

あゆみさん、息子眠る時間に波があるんです。最近いいけど、遅いと22時過ぎとか。6月2日、お互いに結果良いといいなぁ。
[368-29] 名前:みるく 2006年 5月20日(土) 22:42
皆さん、コンバンハ〜☆

なんとPCの調子がおかしくて。
でもほっといたら治ってました(* ̄m ̄)ナゼ ??

案の定、話が読めないのでコーヒーでも
飲みながらゆっくり読みます〜♪
(ΦωΦ)ふふふ・・・・.。・:*:0`☆、。・:*:0`★ドロン
[368-30] 名前:シュンママ 2006年 5月20日(土) 23:05
あゆみさんみなさんこんばんは。

亜紀さんのおみ足細くてよかったですね。
亜紀さんの努力がきっと実ったのでしょう。。。

kyonさんお久しぶりです。。
お元気でしたか???
私もバタバタろくに参加できませんでしたがkyonさんのお顔久しぶりで.....
でもお元気そうでよかった。。

トマトさん、ともママさん、今日はお琴本番だったのですかね(^_^?)
。。。。ってトマトさんに聞いたらわかりそうな気がするのも変かな????

ともママさんがお着物着てシャナリシャナリお琴を爪弾くなんて、見てみたい ̄(=^ー^=) ̄

ユイさん男の人ってわからないですよね。
私も勝手に悩んで、うろたえて異状に心配しているのに向こうはケロッとしていて、何日も悩んだ私はナニ????って言うことたくさんありました(ノ_・。)ぐすん。。。

むかーし、むかーしの事ですが(;^_^A アセアセ・・・
[368-31] 名前:シュンママ 2006年 5月20日(土) 23:08
あゆみさん、まだラブラブ、イチャいちゃかな??
ほっとくしかない(*^^*)ポッ
[368-32] 名前:トマト 2006年 5月20日(土) 23:11
シュンママさん。

湯浅??
今日は来ないって言ってたよ。
琴が終わったら、私が送った「高野豆腐1年分」を、配りに回るんだって((笑))

高野豆腐の意味が分からない方は、前の「ちょいと・・」のスレを見てちょ。
[368-33] 名前:たいたいママ 2006年 5月20日(土) 23:13
シュンママさん、初めまして&こんばんは。
亜紀さんの脚、むくみとれてなかったです(><) いつもつま先まで映像はいるのに、きょうは無かったし、何よりやっぱりむくんでました。飛行機にも乗らなければならないだろうし、辛いですね。

ともママさん、今日だったんですか?みやびな世界ですよね。トマトさんもお琴してるんですか?優雅だなぁ。
[368-34] 名前:たいたいママ 2006年 5月20日(土) 23:34
言い忘れました。
亜紀さん、辛い中でのお仕事だったとおもうのですが、でも、あの笑顔!!!
本当にすごいですよね。
プロだなーと、心打たれました。
お休みなさい
[368-35] 名前:トマト 2006年 5月20日(土) 23:34
たいたいママさん(~~;)
まさか!
私、琴など習ってません。
奏でるものでは・・ピアノを小さい頃から習ってた。
うん、ピアノくらいしか弾けない♪

あと、お茶とお花も4年間習ってた。
叔母が先生だったの。
お茶は、飲むまでに、あんなに手順があるとは・・はぁ、覚えるまで大変だった。
もう忘れちゃった(( ^^*)

トマトさんが、お茶とお花ーー??
って、みんな思ってんだろうな(笑))
人は見かけによらぬもの( ̄。 ̄)
って、見たことないもんね、私を。。
[368-36] 名前:あゆみ 2006年 5月20日(土) 23:43
うわぁ〜(ノ゜凵K)ノ
今さっき彼が帰ったので
パソコン時間で〜〜す。
今度は4勤なんで少し自分の
時間が持てるなぁ〜〜(`ー´)イヒヒ


メロディーさん

今日は歯医者に行けなくて何とかなりました。
でも月曜日までに治らなかったら行かなきゃな〜
クスン(U_U)。。。
宇都宮ってどこだろう・・って考えてた。
餃子しかわかんないよぉ〜〜o(T^T)o

もりもりさん

もりもりさんも宇都宮なのぉ〜〜??
平成通りの歯医者は行くベッキー??
かっこいいなら私も行きたいなぁ〜〜
( ̄皿 ̄)うしししし♪
宇都宮には通りの名前っていっぱいあるの?

ユイさん

早速彼の所なのねぇ〜(*μ_μ) イヤン♪
ちょっとケンカっぽくなったら
凄く新鮮だったりしない??
今頃・・・(ーー;).。oO(想像中)

だいきママさん

うちの彼の嫌いな物は・・・
タクワンや漬物系なの!だから私まで食べれなかったりよぉ〜
今日発見したけど そうめんがダメなんだって
昔 食べすぎたかららしいけど・・・。
でもだいきママさんは凄いと思うよ。
私だったら絶対アウトだもん!!
私ももっと作れる物増やさなきゃな〜

みいティ♪さん

そうそう!後1品はね、天ぷらにしたの。
買い物に行ったらエビが美味しそうだったから
エビとインゲンに豚肉巻いたのと。
んで、今日の夕食はイカスミパスタ!
明日のう○ちが楽しみだぁ〜〜
ヾ(>▽<)oきゃはははっ!

つきさん

お子さん大丈夫ですかぁ〜〜??
今日、イトコと話してて
九州ですけどインフルエンザが
流行ってるらしいです。
セーラさんのお子さんも熱で
入院してるし・・気をつけて下さい。
早く熱が下がりますように・・・

パル さん

(*ノェノ)キャー パル さんも宇都宮!!
もう〜宇都宮ってどこですかぁ〜〜??
後で地図見てみよ・・・。
関西に来るまで滋賀県がわからなかったから・・・。
(;´д`)トホホ

kyon さん

誕生日おめでとう( ^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^ )
今の私ならカゴバックかなぁ〜〜??
可愛いのがいっぱいでo(*^▽^*)oエヘヘ!
そ!枕の話だ!私って高いのじゃないと
寝れないんですよ!!
これが肩こりの原因かなぁ〜〜??

よしままさん

お料理は好きだけど片付けが嫌〜〜。
でもすぐ洗わないと落ち着かない派だったり
お手伝いさん欲しいなぁ〜〜(*^^*ゞ
でも動かないと益々・・´ (´(●●)`)`ノぶたに?
ってかお手伝いさんなんて雇えない私。
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ〜ん!

たいたいママ さん

私・・まだ乳がん検査ってしてないよ。
やっぱり早めにした方がいいのかな??
昨日テレビで病院のやっててびっくり。
マンモ何とかの検査って痛いのかなぁ〜??

るいままさん

今日からダビンチ・コードでっせ!
凄い人だったみたいだけど・・・
もう見ちゃった???

トマトさん

私って日焼けも塗らない人だったのぉ〜
今年の夏は始めようかなぁ〜〜??
もう遅い?まだ大丈夫??
1シーズンで使い切るように・・・
後20以上ですね。( ̄▽ ̄)ゞラジャ

みるくさん

なんで?パソコン治ったの??
でもなんで不調だったのかなぁ〜??
治ったのならすべてOKだね!

シュンママさん

私もともママさんのしとやかな振りしてるの
見てみたぁ〜〜〜い(`ー´)イヒヒ
[368-37] 名前:TIANA 2006年 5月20日(土) 23:48
皆様、おはようございます。

だいきママさん、時差の関係でなかなかお話できないんやけど、よろしくです〜。

NJは今日はいい天気。でも、こんな日は夕方からのサンダーストームがありそうで怖いんよ…こっちの雷って日本じゃ考えられない程、凄い!!だって、家が揺れるんやで〜。車も危険を感じてか警報機なる車もあるし…
通り過ぎたかと思うと次が直ぐにやってくるし、何時間かの停電なんて当たり前。
真夏は暑くて寝てなんかいられへんし(エアコンも止まるから)、冷蔵庫も何時復活するか全く分からないから開けられへんし…

でも、お弁当もって公園でも行っときます!!

ユイさん、今後とも彼と仲良くねえ〜!!!
[368-38] 名前:あゆみ 2006年 5月21日(日) 0:00
TIANAさん

(*゜ー゜)vオハヨ♪
見てて想像すると何だか怖いよ〜な感じ。
私も夏はエアコン止まったら寝れないもん
しかし普通のカミナリが怖い私は絶対にムリかも・・・。
TIANAさんのお弁当をつまみ食いしたいあゆみでした。o(*^▽^*)oエヘヘ!
[368-39] 名前:プリン 2006年 5月21日(日) 0:35
あゆみさん、皆さんこんばんは(#^.^#)
スレが大盛況で、いつも話題に乗れません(アセアセ)
でも、いつも楽しく拝見させてもらっています♪

こちらは、今日の夕方びっくりするほどの大雨と雷がなりました。
停電はしなかったけど。
TIANAさんとこのサンダーストーム、想像できないすごさなんだろうなぁ〜!

今日はすんごくいいお天気だったので、上履きをブロック塀の上に干したまま、子供の柔道に行っている間に大雨になり、帰ってきたら上履きの中に雨がタップリコン、入っていました。トホホ・・・。
[368-40] 名前:あゆみ 2006年 5月21日(日) 1:51
プリンさん

( ゜▽゜)/コンバンハ
TIANAさんとこのサンダーストーム
想像出来ませんよねぇ・・どんなだろぉ。

関西は午前中ちょっと雨だったくらいで
お昼からはお天気でした=*^-^*=にこっ♪
関東の方は風が凄かったみたいですねぇ!
私は洗ってない靴がいっぱいだぁ〜〜
〜〜〜〜〜((((((ノ゜凵K)ノあぁ


みるくさん

まだ読み終わってないとかかな??
う〜ん・・・。o(´^`)o
[368-41] 名前:ユイ 2006年 5月21日(日) 1:56
皆さん、こんばんは♪
って、やっぱりもう寝ちゃったかな・・・(T_T)

だいきママさん。
う〜ん(^^;)
歌はね、聴けば分かるのも多いんだけど曲名だけでは分からないのも・・・。
私の彼は、偏食はないと思うんだけど、
彼の方が料理上手いから、まいっちゃいます(T_T)

もりもりさん。
あ!!でも、私も古い歌とか、曲名はわからなくても、けっこう歳のわりには知ってるみたいで
「歳ごまかしてる?」と言われますよ(^^;)

さっちんさん。
え〜♡いいな♡
私も、結婚しても、恋人みたいな関係でいたいな♡
最近、デートらしいものしてないし・・・(^^;)

みいティさん。
う〜ん・・・。
でも、なんとも言えない・・・。
少し、根に持たれてるみたい(−−;)
みいティさんも、恋人のようなデートするのぉ?♡
いいな♡

トマトさん。
私も、前は縮毛矯正してたから全然平気だったのに、
最近、行ってないから(と言うか、デジパーマしてるから)
ぼさっ!!です(T_T)
また美容院行かなくちゃぁ〜!!!
日焼け止めって、私思いっきり何年もまたいで使ってる( ̄□ ̄;)!!!
あちゃ〜!!!

つきさん。
私は病院に勤めているんですが、今またインフルエンザとかありますよ〜。
でも、微熱だったら違うかな???
最近、暑かったりかと思えば、少し冷えたりもするので気をつけて下さいね。
お大事に・・・。

パルさん。
え〜。ソレは知らない!!
私も、「真実」「秘密」見ました♡
元はと言えば、チェ・ジウが好きで見出したんですが(^^;)
いつも、チェ・ジウに片思いだったりの役で、かわいそう(T_T)

メロディさん。
赤いシリーズ。聞いた事はあるけど、よく知らないの(^^;)

kyonさん。
あら♡
おめでとうございます♡
そうですねぇ・・・。
私もでもプレゼントというモノは貰った事がありません。
誕生日やクリスマス付近に、買い物に行って、その時に
「なんかいるもんあるん?」と聞いて買ってくれます(*^^*)
たまには、「はい。プレゼント」と渡してもらいたいんですが、ワガママ???(笑)

よしままさん。
ありがとう♡
そうそう。片付けって、一息ついちゃうと面倒になってしまうんですよね(^^;)
だから、私はなるべく食事を終えたらすぐするようにしています。
でも、うちは家族、食事の時間があまり合わないので、
弟とかが遅くなった時は、イライラしてます。(^^;)
(弟も、仕事だから、仕方ないのに。笑)

たいたいママさん。
ありがとう♡
そうですね・・・。
でも、ホント難しい(^^;)
頑張ります!!!

みるくさん。
え〜。PC大丈夫ですか?
でも、勝手に治ったのも不思議(・・;)

シュンママさん。
そうなんです!!
普通かと思えば、また文句言ってたり・・・(−−;)
でも、またケンカになるのもイヤだしな・・・(  . . )

あゆみさん。
あまり新鮮ではなかったなぁ(T_T)
まだ、少しぎこちなかったりもする・・・。
でも、離さないから♡

TIANAさん。
ありがとう♡
頑張ります!!!

プリンさん。
え〜!!大変でしたね(・・;)
倉敷はいい天気でしたよ。
でも、また天気崩れるそうですが(T_T)
洗濯物が困る季節になりますねぇ・・・。
[368-42] 名前:あゆみ 2006年 5月21日(日) 2:09
ユイさん

才力工└|♪(゜・^*)ノ^☆

え(゜○゜)! ぎこちない・・・。
野球見に行ったりしてたのに・・
深くは聞かないけど何かあったのねぇ。
どうしちゃったんだろぉ・・彼は??
でも離れない!って気持ちがあればね♡
デートの日は時間厳守だよ!OK?
[368-43] 名前:ユイ 2006年 5月21日(日) 2:19
あゆみさん♡

う〜ん・・。
いつも、時間決めてなくて、私が用意出来たら行くってカンジなんだけど、
休みの日は、なかなか起きれないからなぁ(^^;)

私も悪いトコロ、もちろんあると思うけど、
彼は口が達者だから、何も言えなくなっちゃう(T_T)

またケンカになるのも怖いし・・。

あぁぁぁぁ(T_T)
ゴメンね。愚痴っちゃって。

けどね。
思うの。もし、ホントに彼が私と居る事が苦痛で
私が、彼を離したら、後がない(事もないだろうけど)事を考えて
それだけで、一緒に居てくれてたとしたら・・・。ってね・・・。

そんな事はないと思うけど、ふと思っちゃった・・・。
ホント、ゴメン(* _ _ )

でも、そうじゃなければ、離さないから♡
明日も、会うからそろそろ寝ようかな(*’▽’*)

あまり気にしないでね(^o^;)
余計な事書いて、またみんなに心配かけちゃうね。
ごめんなさ〜い!!!
[368-44] 名前:あゆみ 2006年 5月21日(日) 2:45
ユイさん

後がないからなんて彼が聞いたら
怒るぞぉ〜〜(∴`┏ω┓´)/コラァー!!
確かに・・私も同じ事を考える時もある。
でもね、口達者な彼と付き合えるのは
ユイさんしかいないよ♡
私だったら殴り合いのケンカするかも。
ユイさんには口達者な彼♡
私には脳天気でアホな彼♡
で、きっと合ってるのよ。
脳天気すぎてムカツくんだけどね。
ユイさん明日もp(´∇`)q ファイトォ~♪
私も明日は頑張って靴を洗うぞぉ〜
(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
[368-45] 名前:もりもり 2006年 5月21日(日) 6:54
おはようございます。昨日早く寝ちゃったので今日は早起きです。洗濯終了しました。

パルさんも宇都宮!?
私もわりと平成通りに近いので本当にどこかで会ってるかも。案外知り合いだったら笑えますね(*^_^*) 

あゆみさん
宇都宮は○○通りとか××街道とか結構あって会社の人に「ここのお店いいよ」って言われて場所を聞くと「○○通り沿いにある」と教えてもらうんですがその通り自体がどこか分からなくてすごくもどかしかった事がありました。実家の方はそういうの無かったからなぁ。

ユイさん
喧嘩したあとって私もぎこちない気がしてましたが男の人は案外そんな事思ってなかったりしますよ。いつもの素敵なユイさんでいれば大丈夫だと思います。あまり気にしない方がいいですよ。今日も彼と楽しく過ごしてください♪
[368-46] 名前:みいティ♪ 2006年 5月21日(日) 9:11
あゆみさん、みなさんこんにちは〜。

もりもりさん、はや〜い♪
私も昨夜は早く寝たから今日はシーツを洗濯して洗車機で車を洗ってきました。
自動で車を洗っているとき車に乗っているのって私こわ〜いんです。。。

TAINAさん、こんにちは。
長野の宿泊先は決まりそうですか?
この間、長野の善光寺に行ってきました。
とても、よかったです。
ご両親、行ったことなかったら喜ばれるのではないかな?と思いました。
温泉だったら湯田中温泉や野沢温泉、私、地元ではないので評判はよくわからないのですが、いってみたいです。
夜遅くまで決めているとの事お身体気をつけてくださいね〜。

パルさん初めまして〜。
宇都宮の方なのですね。
那須高原は近いですか?
夏に、どうかな?と思っていたのですが、いいところなのかな〜?
もし良かったら教えてください♪

トマトさん、情報ありがとう!20以上ね。
今年の夏は、しみ・・・増やさないぞ〜〜。
パラソルに、帽子。。。忘れないぞ〜〜。

kyonさん、お久しぶりです。
この間、私の娘もピアノの発表会でした。
親のほうがドキドキ。してしまいました。

ユイさん。彼も仕事とかのストレスもあるのかな〜。なんだか、雨も多かったし、きっとまた仲良しになるよ〜。

みなさん今日も楽しい1日でありますように☆
[368-47] 名前:パル 2006年 5月21日(日) 10:24
みなさん おはようございます。

もりもりさん 私も想像してしまいました。これから平成通り通るたび「あの人もりもりさんかな〜メロディーさんかな〜」なんてね♪

みいティ♪さん よろしくお願いします!
那須高原は一時間位でいけるので我が家も年に何回か遊びにいきます。いろんな観光地がありますがウチがよく行くのは「ホテルサンバレー那須」です。温泉があるホテルはたくさんありますがサンバレーは流れる温水プールや水着で入れる何種類もの温泉があるのでカップルや家族などで一緒にはいれます。また食事は豪華バイキングで何十種類の料理でふかひれラーメンや北京ダックお寿司ケーキフルーツなども食べ放題☆(確実に太りますが・・)
すみませんサンバレーの回し者みたいですね。。。興味があればまたあとで詳しく!
[368-48] 名前:kyon 2006年 5月21日(日) 11:33
みなさん こんにちは。
もう1ヶ月も前なのに 誕生日なんて書いて、すみません。。おめでとう!のメッセージを下さった方々、ありがとうございました。。(ペコリ)

たいたいママさん。おひさしぶりです。
よかった!!落ち着かれたようで。。。ちょっと気になってました。でも 私も日々 子育てに格闘してます。一緒に頑張りましょう!

シュンママさん。お久しぶりです。
元気にしてますよ♪
シュンママさんはお元気でしたか??お忙しそうですね。お身体に気をつけて。。季節の変わり目ですから。。。

みぃティ♪さん。お久しぶりです。
お子さんも 発表会でしたか。。ドキドキ。。ですよね〜。成果はどうでしたか?お疲れ様でした。ふぅヤレヤレ・・かな?

あゆみさん ユイさん。。うふうふ(はーと)
いいな〜もう熱いな〜
これから夏に向かって お二人のそばに居たら 溶けてしまいそう〜ウフン♪(ユイさん、使ってみました。)
これからもずっと なかよくね☆
[368-49] 名前:ともママ 2006年 5月21日(日) 13:44
 ヒー。
 相方から届いた 高野豆腐1年分をご近所に配ってました! 
 と思ったら だいきママさんからも。 勘弁して〜!! 
 (「高野豆腐が苦手」 と言ったら トマトさんとだいきママさんが送ってきたのでした・・・笑)

 あー このスレ 読むだけですごい時間掛かった。 1日パソコン開けないだけで すごいレス。 皆にコメント出来ない・・・ごめんね。
 メロディーさん 「赤いシリーズ」って 20代の人に言っても分からないよ。(笑) 「赤いシミーズ」と思われる。 (もっと分からない?)

 昨日はお琴の講習会で 京都でした。
 とっても充実してたけど 疲れて まだぼんやりしてます。 今日は休息日です♪
 

 あゆみさん 歯茎大丈夫? 歯磨きの時 あんまり歯茎をゴシゴシし過ぎると 良くないって聞いたよ。 歯と歯茎の間をよく磨くといいんだって。 早く治るといいね。 またね♡
[368-50] 名前:よしまま 2006年 5月21日(日) 14:15
こんにちは!
今日もいい天気です♪
久々にお布団干せた!

ともママさん充実してたなんて、よかったですね。
京都に近い大阪に実家があります。

今日はこれからまたおでかけ。
日傘差していってきまーす。

あゆみさんは何してるのかな?
うちの夫はまたまたサッカー観にいったよ。
[368-51] 名前:もりもり 2006年 5月21日(日) 14:49
みいティ♪さん、こんにちは。
私も洗車してこようかなぁ。ダンナ寝ちゃったし・・・。せっかくいい天気なのに〜
みいティ♪さんは洗車機の音が嫌ですか?それとも揺れる感じ?
[368-52] 名前:シュンママ 2006年 5月21日(日) 14:55
こんにちは。

ともママさん、お疲れさまでした。。。
お琴は発表会みたいな感じですか?
想像するにお着物なのでしょうね??

どんなお召し物なのか想像する材料ほしいです。。。
きもの大好きです。。
これでも一応着付け免状持ってまーーーす。
でも着物って着ないとコツ忘れちゃうんです(^_^?)

どこで講習会だったのでしょう?
見たい!見たい!

ともママさんもしかしてお師匠さんですか?ギクッΣ(-。-*)oガーン!

あゆみさんもユイさんもデートかな?

お天気最高だし、何やってもいい日和ですね。
(お掃除や片付けでもうれしいんだからお天道さんの力はスゴイ!!!!!!(=^ー^=)
[368-53] 名前:シュンママ 2006年 5月21日(日) 15:06
ともママさん、別スレ拝見しました。

お洋服だったんですね....
でもきっと上品なんでしょうね。
すごいなあ(^ー^)く

これからもがんばってくださいね。

趣味とか自分のこだわりとかって大事だと思います。
私には、なかなか見つからないけれど。。。

ま、強いて言えばお料理かな?
いつかは自分のお店を持てたらなあなんて夢見てます☆
[368-54] 名前:メロディー 2006年 5月21日(日) 15:54
こんにちは☆
気持ちのいい天気です。

ともママさんお疲れ様〜☆
赤いシリーズ、そうでした。若い人にはわかりませんね。私もわからないもん(汗)

シュンママさん、お店の女将になれそうですね。着物着て 美味しい料理作って。
美味しいコシヒカリのおにぎり、食べたいなぁ!!

よしままさん、トマトさん、別スレ見ました。ご主人は福山さんに似ている何かがあるのねぇ! いいなぁ!! 羨ましい〜。

うちの旦那、真っ黒に日焼けして、帰宅してきました。シミの心配なんて、彼には関係なさそう。気にされても困るけど。(笑)
[368-55] 名前:あゆみ 2006年 5月21日(日) 16:12
ε=(ノ゜ー゜)ノタダイマ
朝の8時から友達が来て大変でした・・・。
旦那さんにメル友がいたらしく離婚するそうです。
朝4時過ぎに寝てたたき起こされて(●`ー´●)プンプン
しかしもう慰謝料の話まで・・・
何て早い展開!!別れたかったの??って
思わず聞いてしまったくらい。

もりもりさん

宇都宮って茨城県なんですねぇ〜
昨日地図を調べてやっと判明!!
でも宇都宮市ってなかったような・・・。
私が宇都宮に行く事があったら
プラカード持って歩きますから
見つけてねぇ〜キャハキャハ!!(^Q^)/゛

みいティ♪さん

もりもりさんもだけどみいティ♪さんも
起きるの早いよぉ〜〜ε=(。・д・。)

パル さん

ふかひれラーメンに反応してしまった。
温泉の効能は??なんて気になってきました。
o(*^▽^*)oエヘヘ!

kyon さん

確かにそろそろ一緒に寝ると暑くなる季節
私・・暑いのが本当に苦手だから
どうしようか作戦考えなきゃ〜〜…c(゜^ ゜ ;)ウーン

ともママさん

お疲れさまで〜〜す。
京都ってわかってれば行くのにぃぃ。
ヾ(>▽<)oきゃはははっ!
そ!そ!歯茎は少し落ち着きを見せてる。
まだ腫れた感じは残ってるけど・・・
やっぱゴシゴシがダメだったのかぁ〜
明日は歯医者に行くべきか考えてるトコ!
痛いの嫌だしなぁ〜〜(w_−; ウゥ・・

よしまま さん

旦那さんはサッカー??
彼は休みがバラバラだから今日は仕事!
だから私はの〜〜んびりしてる(*^^*ゞ
でも朝からこの騒ぎよ!!いい加減にして!って感じ。
どこまでがOKでどこからがダメなのか
やっぱり人に寄って違うもんねぇ〜〜
さて私もこれから買い物に・・・・。
あっ!もしかしたら意外と近いかも
よしままさんの実家!うふふっ(*゜v゜*)

シュンママ さん

今日は彼仕事なのよぉ〜〜(o^-^o) ウフッ
いつもバラバラなんですよ。
シュンママさんのお料理1度食べなきゃ。
お店を持つ夢なんてステキ♡
私なんて彼とフットサル場を作る夢を
でも夢の夢のまた夢みたいな感じですよ。
美味しいなすび料理を教えてもらえるかしら☆
シュンママさん何かなぁ〜〜い??
[368-56] 名前:あゆみ 2006年 5月21日(日) 16:16
(*ノェノ)キャー

書き込み中にメロディーさんが

赤いシリーズ・・再放送で見たような。
韓国映画ってそんな感じなのかぁ〜〜
(* ̄- ̄)なるほど・・・
あ!レンタル返しに行かなきゃ・・・
ついでに見てこようっと(o^-^o) ウフッ
[368-57] 名前:よしまま 2006年 5月21日(日) 17:36
あゆみさん朝からすごいことになってたんだ・・・
しかしメル友って?普通の友達じゃないのかな?
うちの夫、友達ならたくさん(女)メル友いるけどなぁ。
私も平気だし。許容範囲の差かしら!?

夫はね、今日は次女連れてサッカー観にいったよ。
大変だろうなぁ、でもきっと一人で身軽で行くのは気がひけるのかも。
うしししし。ヨッ!さんは仕事なんだね。

私はただいまコーヒータイム。
もうちょっとしたらカレー作ります。
昨日焼肉で今日カレー。太りそう・・・
明日からはちょっとヘルシーメニューにしなくっちゃ!

メロディーさん、夫は福山君に似てませんよ・・・
昔に一回言われたことあるらしいけど、どこが!?って感じよ。
福山君が夫だったら緊張で落ち着けないわ。やすらぎは大事ですね、福山君はときどきTVで拝めたら十分です、はい。
[368-58] 名前:メロディー 2006年 5月21日(日) 18:46
冷や奴に大根サラダ、ちょっぴりのお刺身の夕食でした。あ、ビール飲んだけど。
今、玄米ご飯に凝っていて(ただ、精米に行くのがおっくうなだけかも) 玄米ご飯をゆっくり食べていると、かなりいい感じ。


福山さん、かっこいいよねぇ! 私は特に声が大好き。エクボも好き。
よしままさん、1回でもご主人が福山さんに似ていたなんて!! さわやかなんだね。
よしままさんと同じく、福山さんが夫だったら、緊張して落ち着かないかも。現実の夫は、グッさんで充分!!(グッさんに似ているの)

あゆみさん、宇都宮は茨城じゃなくて、栃木県だよ〜ん。隣の県だけどね。
プラカード持って、遊びに来てほしいわ!!

みなさんとも会いたい!!!
(いつか、実現するよね?)
[368-59] 名前:あゆみ 2006年 5月21日(日) 19:01
よしままさん

でしょ?普通の友達じゃないみたい。
出会い系サイトらしいけど
イマドキまだやってたんだ!って感じ。
彼も同級生なんか女の子いるけど・・
いちお、平気!(T▽T)アハハ!
でも♡があったらダメだなぁ〜
私も今日は独りなのでヘルシーメニュー!
と言ってもご飯に納豆や豆腐なんだけどね。
カレーって家庭に寄って味が違うから
皆さんのカレーが食べてみたぁ〜い。
あっ!お腹が・・o(*^▽^*)oエヘヘ!
しかし旦那さんお子さんと何を話してるんだろぉ。
パパとお出かけなんていいなぁ〜♡
[368-60] 名前:あゆみ 2006年 5月21日(日) 19:13
メロディーさん

(⌒▽⌒;) オッドロキー
栃木県だなんて・・・
それで宇都宮市がなかったわけだ・・・。
しかし宇都宮で検索したら
茨城県の地図が出てきたのはなぜだ〜〜〜
(゜Д゜) ハア??
本当にいつか皆さんでお茶したいね♡
ずっとゲラゲラ笑ってそうだけど・・・
o(^▽^)oキャハハハ
栃木に行く時はプラカード持って行きます。
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
[368-61] 名前:あゆみ 2006年 5月21日(日) 19:46
(*ノェノ)キャー

今のうちにZに行こうっと
(●´ω`●)ゞエヘヘ

[365-1] 2006年 5月18日(木) 22:18

ちょいと・・・X

投稿者名: あゆみ
コメント:
ヾ(*~▼~)σうえるかむっ。 
みなさんに色んな意味での良きスレで
ありますことを・・・・・。

どんな事でもお喋りしたいな☆彡
これがヾ(`◇')ダメッ!あれがヾ(`◇')ダメッ!
なんてないし私独りじゃなくてみんなで
楽しい事!嬉しい事!面白い事!は2倍で
悲しい事!辛い事!苦しい事!は半分でって
そんな感じの場でありたいなって思っちゃってます。
★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪


『注意』
*非難 中傷 誹謗などの書き込みは辞めて下さい。
*見苦しい 不愉快と思われるのであれば見ないで下さいね!
[365-2] 名前:ユイ 2006年 5月18日(木) 22:20
はいっ!!
一番乗り♪

皆さん、こんばんはぁ♡

う〜ん・・・。
やっぱりレスについていけない(−−;)

皆様、ごめんなさい・・・。

とりあえず、ご報告・・・。
彼とは、なんだかぎこちないカンジのままでした・・・(T_T)
[365-3] 名前:TIANA 2006年 5月18日(木) 22:33
おはようございます、TIANAです。

あゆみさん、このレスいつも賑やかや〜ん。でも、早すぎて付いて行かれへん…
一時帰国で長女の長野の病院に小旅行を兼ねて私の両親も行くんやけどホテル決めとか結局、こっちの時間の夜中までやってるから寝不足や〜。
親孝行にもなるからあまりケチるんも嫌やし、かといって上限はどの位まで行けるんやろか…とか考え出すときりないわ〜。
まあ、今晩も調べてみますかねぇ〜。

ユイさん、こう考えてみてはどうでしょう。
人と人って少し離れると相手の必要性がより明確になって相手のいい所が沢山見えてきて、と同時に隣にいない寂しさだってヒシヒシと分かってきませんか?
思えば思われるとも言いますよね。
彼を思って思って思い信じて思いが届きますように、NJから祈っています。
[365-4] 名前:あゆみ 2006年 5月18日(木) 22:35
ユイさん

才力工└|♪(゜・^*)ノ^☆
彼からはメールが来たって事ね、
メールさえも来なかったら大変よぉ〜
ちょっとは良かったな〜ε=(・ρ・*)
[365-5] 名前:ユイ 2006年 5月18日(木) 22:40
TIANAさん、あゆみさん。
こんばんは♡

そう!!そうなんです!!!
私も、最近、もう彼とかなり長いので、マンネリと言いますか、
居るのが当たり前になり、昨年あれだけ支えてもらったのに、
ありがたみを忘れかけていたかもしれません・・・。

やっぱり、彼が大切で、何より必要なんです・・・。
でも、彼が同じように思ってくれているか・・・(T_T)

TIANAさん、ありがとう♡

あゆみさん。
違うのよ〜!!!
今日、彼からはメールなくて、私からなの(;_;)
でも、返ってこなくてさ!!!
電話したら忙しかったみたい(^^;)
でも、さっき話した時も、なんかぎこちなくて・・・。

あぁぁぁぁぁぁぁ(T_T)
[365-6] 名前:たいたいママ 2006年 5月18日(木) 23:05
皆さんこんばんは。

ユイさん、彼とけんかしたんですね。
でも、お互い仲直りしたい気持ちがあったら大丈夫。素直になるのが一番です。

あゆみさん、私は元気ですっていいたいけど、ここ数日ものすごい頭痛・眠気で、結構参ってます。。。今日は、脈打ってたし(><) でも、何とかなってるし。大丈夫です。 

だいきママさん、お久しぶりです。日曜日に法事あって、姉の子供のいとこが(小5?〜1歳まで)集合したの。ミニ幼稚園で、ものすごく疲れました。息子は大興奮だったけど・・・。BBSにはまっている自分と息子の寂しそうな目に気がついて、ここにくるのは、夜だけにしたんです。

って、あゆみさん、ここで激白してごめんね。
Harumiさん、妊娠におめでとうも言ってなかったの。タイミング悪くなっちゃっってごめんなさい。出血したんですね。ご自分の身体とベビーちゃんの生命力を信じて、お大事にしてください。
[365-7] 名前:トマト 2006年 5月18日(木) 23:09
*゜゜))そお・・・っと。
さあ!あゆみさん捕まえてごらん。


「医龍」・・坂口さん、してやられた!って感じだね。湯浅が興奮したかも!!!!

「医龍」と言えば、明日病院電話しなくちゃσ(・・*)
5月に電話しなさいって言われてたんだ。

今頃 言うのも変だけど・・。
私も、体の、ある臓器の中に腫瘍(爆弾)持ってる。
あっ爆発しなけりゃ爆弾じゃないな(笑)
主治医の先生は「検査しだいで、オペだよ」って言ってた。
7_の腫瘍。1a以上になったらオペらしい。
う〜〜ん(〇゜゜)
まさか・・バチスタ手術じゃないだろうな(医龍見てなきゃ理解不能だね)
 
  
*^^))ノノ逃げろーーー。

おやすみ。
[365-8] 名前:ともママ 2006年 5月18日(木) 23:35
 しまった! 相方に逃げられた・・・。
 突然高野豆腐を送ってきたかと思ったら 喋り逃げ?! く〜 今度は捕まえるぞ。
 7ミリの腫瘍? そんな物免疫力で焼き尽くせ〜!!
 「医龍」は珍しく 悔しい終わり方でした・・・。

 ユイさん 長い付き合いの中には 喧嘩位するさ。 離れてみて 有り難味が分かる。 ・・・といいね。
 TIANAさん 忙しいそうですね。
 たいたいママさん お疲れ様でした。 ちびっ子パワーには付いていけませんね。
 ここも 自分のペースで 参加すればいいですよね。

 あゆみさん 別スレ見たよ。 人の為に一生懸命になって調べて。 感動。 そうそう 自分自身強くなろう 成長しようって気持ち 伝わる。 モヤモヤしてても進めない。 一緒に強くなろうね!!
[365-9] 名前:シュンママ 2006年 5月19日(金) 0:03
こんばんは。あゆみさんそしてみなさん。。。

あゆみさん私もナウゼリン、メチコバール服用していましたよ。
気持ち悪いって言ったでっしょ??
ナウゼリンは吐き気を抑えるのにメジャーなお薬ですよね。
子供も服用しますよね。。

メチコバールは抹消神経のためのお薬でビタミンB12剤ですね。
いろいろと処方されることが多いお薬ですから、お心配なくです。。

私はおかげさまで魔の連休明けを無事過ごしています。。(あっ私には連休なかったしナ!!)
忙しくてめまいが入り込めないかな!!??
ISO一日目無事通過◎
明日は現場監査が昼前にあるとのことです。
早く終わってほしいです。。。

ユイさん、初めまして。ご挨拶ははじめてかもです(*^^*)
よくよく井戸の端でダンボの耳でお話はお聞きしていますよ(*^ー^)Ω

ユイさんも若そう!!!!
うらやましいです。。
まだまだこれから、きっと楽しい未来ですね。。。がんばってください。
モヤモヤした日は、きっと晴れた日に変わりますよ。。

よしままさん、すいません。確かに噛み付くんじゃなくて食い付くんでした(^_^?)ハテ?
頭が解けてたから言葉が火星人でした。
耳と鼻の穴から少し脳みそ流れてたみたいです。。。
でもでもわかります。青いほうが効きそう!!!って・・・
透明もか・な・り効きますよ(^ー^)く

Harumiさん、大丈夫ですか?
私は少し心配しています。
少しでもお腹が痛くなったらドクターに診てもらってくださいね。
私も我慢して仕事をして、やっぱり変かなと思って病院へ・・内診台から床に足を下ろすことが許されず、そのまま車椅子で入院してしまいましたから(15週で)事務服着たまま。。。。くれぐれもお大事に!!

トマトさん医龍観ました。
会社から帰宅9時45分でギリギリでしたが、オンタイムでパパと一緒に興奮して観ました(^ー^)く
あゆみさん観てないからごめんね。。
でも、あの看護師さんよかったね。
『スカッとした』って言ったら受けたね。
おもしろかった。
最後は敵にしてやられたけど、でも私は、江波さんが助かったからよかったね。。。って思っちゃうから完全にはまってる。。
トマトさんバチスタ手術するなら朝田ドクターにしてもらってね。。
(いえ、マジ大丈夫なんですか?かく言う私も子宮筋腫10CM持ってます。)
ズーッとお薬飲んでました。でももういいだろうって言われて、今は様子見ています。心配ですね。
私は、よく予約日間違えます。
1週間早かったり遅かったりもうヤバイです。。。


とにかくいいドラマです。
ともママさんの解説!!相変わらず的確。。
私も医龍のそんなところが好きです。
自分の主義主張を貫ける人はうらやましいですよね。
それだけ、自信があるということですものね。。。
ますます 楽しみになってきました。
そうそう朝田龍太郎ですよ。坂口さんは。。(もしかしてボケたのな???)

さて、明日一日ガンバロ!!
みなさん、暖かく応援してくださってありがとうございますm(__)m 感謝!!感謝!!
[365-10] 名前:シュンママ 2006年 5月19日(金) 0:09
あーーーーれ〜〜
言葉がめちゃくちゃ。。。
ボケたのかな?でした。
突っ込んだのに噛んじゃった(ノ_・。)ぐすん。。。

おやすみなさい..ZZZこれからお風呂です〜〜〜
[365-11] 名前:ともママ 2006年 5月19日(金) 0:35
 あ シュンママさん 突っ込みありがとう♪ でも、
 「朝田龍太郎ですから〜! 残念!」 by ギター侍。
 っていう突っ込み欲しかったな〜。 なんて。 私は突っ込みOKな 人間ですから (笑)
 みるくさん 大丈夫かな?
 おやすみなさい♪
 
[365-12] 名前:あゆみ 2006年 5月19日(金) 0:44
ユイさん

本当に私って上手く言葉が出ないけど
想うほど慕う気持ちが積もるってホントだね。
明日は仕事が落ち着いて彼の方から
メールが来ることを・・・。

TIANA さん

(*゜ー゜)vオハヨ♪
時間が全く違うから寝不足なんだ・・・。
今はネットって便利な物があるからいいけど
もし何かお手伝い出来る事があったら教えてね。
手ごろな値段でいいお宿がありますように☆彡

たいたいママ さん

大丈夫ですかぁ〜?私も今日は1歩も出てないしダラダラしてました・・。
保育園に行ってない姪っ子と携帯の
ボイスと動画でやり取りしてて
サングラスをかけてトンボって動画があったので
私はペットボトルのふたを目に挟んで
トンボって動画を送ったら(怖い)って言われたんですよ。
まだ時々通訳がいるけど 最近は電話してても
ちゃんと聞いてくれて会話が出来るし
本当に子供って面白いですね。
ん?私・・まとまってる??(⌒▽⌒)アハハ!
気にすまい!たいたいママさんお大事にね。

トマト さ〜ん

ε=ε=ε=ε=ε=ヽ(T T)ノ マッテトマー
うわぁ・・「医龍」見てな〜い。
って1回目しか見てない私であーる。
┗|*`0´*|┛ワッハッハ!!
7ミリの腫瘍? そんな物免疫力で焼き尽くせ〜!!
↑私も同じく〜〜オオーw(*゜o゜*)w

しか〜しまだコナンは解けてないな。
んもぉ・・待ってるのにぃぃ♡♡

ともママさ〜ん

高野豆腐が嫌いっと・・φ(*-.-*) メモメモ
私は好きだけど食べ過ぎるとスポンジに見えて モ〜、ダメ...(o_ _)/
そうそう!もう自分の無力さに(x_x;)
明日はまた新たな情報が入るかなぁ〜?
p(#^▽゜)q ファイトッだ!!
アネゴもコナンになって暗号を解いてみて♡

りんさん

最近顔をみないので心配だけど
出血が止まって病院に行かれたのかなぁ?
元気でありますように ( ̄人 ̄)

Harumiさん

あっ!きっと安静にしてるのかな〜?
顔を見ないと淋しい私・・・。
イカン、イカン、ですね。
笑顔のHarumiさんに逢えますように♡

ももんがさん

つわりは大丈夫ですかぁ〜??
人によってつわりの出方が違うみたいだけど
あのね、嫌いな物をムリして食べると
赤ちゃんまで嫌いになるんだって!!
婦人科のドアに書いてたから間違いないと思うけど・・・。
先輩ママがいっぱいいるから気分が良い時は
寄ってって〜〜(⌒〜⌒)ニンマリ

だいきママさん

いつも気を使ってもらって・・・
でもこのスレでは気を使っちゃいや〜よ。
だいきママさんの自然体で♡
私なんかもろ自然体だもん(ё_ё)キャハ
[365-13] 名前:あゆみ 2006年 5月19日(金) 0:59
シュンママさん

(⌒▽⌒)アハハ!いつも元気だ!!
何だか私までパァーってなって来た。
ん?今から元気になったら朝まで寝れない!
薬の説明ありがとう♪(#^ー゜)v
1日物凄く飲んでるから大丈夫かな?
ってちょっと心配してたんだぁ〜
私も明日頑張るぞぉ〜(ノ´▽`)ノオオオオッ♪


ともママさん

アネゴ起きてたんやぁ〜♡
「医龍」全然見てない私。
DVDが出てからまとめてみようかな?
( ̄皿 ̄)うしししし♪
そ!みるくさん、大丈夫かな??
明日はいつものみるくさんが登場して
くれるのを願っておこ〜〜(*・人・*)

私もそろそっろ寝ちゃおうかなぁ〜??
でもちょっと頭がハッキリして来たぞ!
(ーΩー )ウゥーン DVDでも見よ♡
そうそう・・泣けるDVDがあったら
教えて〜〜八(^□^*) タノム!!
今日もみなさんが飛びっきりの良い夢を
ZZzz…(-_-)。。ooO((【・:*:・夢・:*:・】))
おやすみなぁ〜〜い♡
[365-14] 名前:ユイ 2006年 5月19日(金) 1:12
ただいま〜♡
お風呂入ったり、ゴソゴソしてた(・o・;


さっきは、落ち着いてレス出来なかったから・・・。
皆さん、ありがとう♡

Harumiさん。
大丈夫ですか?
みいティさん!!
出前!出前!!!急いで〜!!!

みるくさん。
う〜ん・・・。ラブラブではないんだけどね(^^;)
ケンカはしょっちゅうだし・・・。
手放さないでくれるといいけど♡

だいきママさん。
ありがとう♪
彼とのオノロケ話?また出来るよう、ガンバルから、もう少し待ってて下さい(^^;)

トマトさん、ほぉ・・・。
またまた、ともママさんのいいお話聞いちゃった♡
あ!!!!
100円ないわっ!!!

たいたいママさん。
その素直が難しいのですぅ(T_T)
テヘッ☆
顔見てでは、恥ずかしいからメールとかで言ってたけど、
最近、メールでさえも言ってなかったかも・・。
反省・・・。

ともママさん。
ありがとう♡
お礼に、高野豆腐、おひとついかが???
(>▽<)
・・・ごめんなさい。(・・;)

シュンママさん。
え!!
はじめましてなの???
いやぁ・・・。申し訳ない・・・。
お名前は、拝見してるからお話した気になっちゃうんだよね(^^;)
きっと、他にもお話してない方も、私あつかましくも、お友達気分よ(・・;)
ありがとうございます♡

あゆみさん。
ありがとう♡
今度、ラブラブっぷり、聞かせてね〜♡
拝ませてもらうわ(−−;)
[365-15] 名前:ユイ 2006年 5月19日(金) 1:15
あ!!!( ̄□ ̄;)!!!
書き込んでる間に、あゆみさん、寝ちゃった(T_T)

私も、そろそろ寝ようっと・・・(  ..) ショボン・・・。
皆さん、おやすみなさい♡
[365-16] 名前:みるく 2006年 5月19日(金) 8:08
みなさんオハヨウゴザイマス☆

昨日(W)は暗いレスでごめんね。。。

だいきママさん
確かレスくれてましたよね?
あの後すぐお返事したかったんですが子供の寝るしたくとかしてて
そのまんまお返事できずにPC
開けっ放しで朝になってしまいました...
気を使わせてしまったんでしょうか(>_<)?
ごめんなさい。でもコメントほんと嬉しかったです!!マイペースで頑張ろうと思います。

あゆみさん
ありがとう。0・(つェ ̄)0・。
今はまた迷路に入ってしまったけど
なんとか頑張ってみるから!

ユイさん
私も旦那と付き合った期間ながいから
空気みたいなのってわかるよ〜
お互い様だけど「気遣い」ってのが
ついつい出来なくなってるときあるよね。
思いやってないわけじゃなくて言葉に
表してなくて誤解されちゃったりしちゃったり。。。
でもきっと大丈夫だよ!!
今は怒らせてるのかもしれないけど・・
きっと分かってくれるって。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))

[365-17] 名前:みるく 2006年 5月19日(金) 8:10
いま気づいた〜〜!
そういえばあゆみさんのスレに書き込んだ
私が間違ってるやんσ( ̄∇ ̄;)

みなさん、ごめんね。
今から自分のスレのレスをみてきます〜〜〜(汗)
[365-18] 名前:ひだまり 2006年 5月19日(金) 8:24
おはようございます!
あゆみさん、私の為に泣けるDVDを探してくれてありがとうございました。
気にかけてもらえてジーンときましたよー
「あたしんち」は、おかしくって笑い泣きしそう♪
私も大好きです。
今日は私の誕生日!
今日も一日頑張ろうっと!
では、行ってきまーす(^^)v
[365-19] 名前:よしまま 2006年 5月19日(金) 8:36
おはよーございます。
あゆみさん、ほんと別スレ「おぉ・・・」って思いました。
病院に直接質問して返事が来るなんてことを考え付かなかった。
難しい問題だよね、現実的なことは理解できても気持ちが納得できないことだからね。

トマトさん・・・あのプリン「普通」でしょ?はずかしい・・・(汗)
今はなめらかプリンとかって生クリーム入れたり、おいしそうなレシピはいっぱいあるんだけど、
私は生クリームが微妙に残って、何かに使わなくては・・・・
と思いつつ最後さよならってなるのが嫌で
なかなか生クリームが買えない。作るとなると「あれ」なんです。
砂糖少なめに私は作るけど。
美味しくなかったらごめん(先に謝っとこ)
腫瘍って・・・バチスタ手術!?の意味がわからない私。病院に電話忘れないでね。

今日はまた雨。
低気圧でみなさんも体調また悪くなっちゃうのかな?

ユイさん、今日こそ仲直りできますように。
みんなさんも、笑顔が少しでも多く出せる1日でありますように♪

みるくさん、いいアドバイスなくてごめんね。難しいことだよね。
問題とは別のことで少しでも笑える1日だといいね。
[365-20] 名前:よしまま 2006年 5月19日(金) 8:37
あ、ひだまりさん・・・行っちゃった?
お誕生日おめでとうございます♪

泣けるDVD探しときます!
[365-21] 名前:メロディー 2006年 5月19日(金) 8:39
おはようございます☆

ひだまりさん、お誕生日おめでとうございます☆☆ 素敵な誕生日になりますように。

泣けるDVD 、もうDVDになったかなぁ?
「私の中の消しゴム」はいかがでしょう?
あと、「僕の彼女を紹介します」
どちらも、韓国映画です。

最近、韓国映画にハマっていまして…。
よかったら、みなさん、観てみて下さいね〜。

みなさんに 一声かけたいけれど、ごめんなさい! 花の金曜日、楽しい一日になりますように☆

では、歯医者に行かなくちゃ☆
(最近の楽しみだったりする←歯医者さんかっこいいのよぉ☆)
[365-22] 名前:トマト 2006年 5月19日(金) 8:46
おっは〜♪慎吾ママです(~~)ヾ


シュンママさん。
・・筋腫なんだ。筋腫も多いよね。
私は別の臓器。さてドコでしょう。
・・て、別に気にしてもない。
ドッグ入ったり、一通り検査すると腫瘍の一個や二個見つかりますY☆キラ〜ン。



あゆみさん(゜口゜*))
えっ?!待ってたの?
昨日のレスのなかに「5」の数字が二つ隠されてるじゃ〜ん♪
ヘーンシン!トー!シュワッチ!の中に・・5・・5。
私があゆみさんだけに送ったレス・・55番だもんね。


おっ大変!これを伝えなきゃ!
田中君、大好き、あゆみさん。
あと・・カトゥーンのCD聞いた、みいティ♪さんと、メロディーさん。
それと・・ジャニーズファンは誰だっけ?湯浅には、この話題は伝えない(笑))


昨日の夕方、私の従姉妹の娘さん(中3)が、カトゥーンの新曲「リアルフェイス」のDVDを持って来てくれたーー♪
超おもしろいよ〜(*~ ~*)
マジで!!!
途中、みんなのインタビューとか、お話が盛り沢山!
ふざけてるシーンとかあって((笑))
画面に寄って来て「今日、俺んち来ない?」とか!
ポッ(●~~●)ゝ
でも、それを言ったのは田口君。

あゆみさん、田中君じゃなくて残念!
田中君だったら失神??
[365-23] 名前:トマト 2006年 5月19日(金) 8:50
よしままさん☆
おいしかったよ〜ん。
昔、懐かしいプリンって感じした。
学校給食で、出てた味(~~)V
従姉妹の娘さんも食べていった。
数が沢山作れたから。。
[365-24] 名前:ともママ 2006年 5月19日(金) 8:57
 ん?
 田口とか 田中とか さっぱり分からん。。 ラクーンは赤西くんしか知らない! やっぱ 性格も体格も 坂口さんがいい♡
 
 今日も お稽古頑張ろー!!
 あゆみさん 中々タイミングが合わなくて 話せないね〜。 でも 気持ちは一緒さ!
[365-25] 名前:つき 2006年 5月19日(金) 9:37
・・・ラクーンって。。。
アイデア商品名みたい(≧∇≦)/ ハハハ

ともママさん、はじめましてなのに、おもろすぎて、突っ込みをがまんできませんでした!!PCの前でよじれてますぅぅぅ。

カトゥーンですね。
[365-26] 名前:トマト 2006年 5月19日(金) 9:49
出かける前に覗いたら・・やっぱ笑われてる。
つきさん・・↑奴は悲しい事に、わざとなんですよ。何度教えても、わざと「ラクーン」って書くわけ( ̄д ̄)わざと。

でしょ?「ラクーン」ってテレビショッピングの商品じゃないんだから。。

(^ ^)さぁ、次の商品は!
あなたにも簡単!忙しい奥様に是非!
是非!
簡単スピードカッター「ラクーン☆」

見て!見て!見て!
めんどくさい千切りも・・大根おろしも!
これ一つで、お手のも!

・・・・・だね(*゜゜))
[365-27] 名前:だいきママ 2006年 5月19日(金) 10:15
今日は、病院だけど、予約時間まで、ちょこっとのぞきにきました!

あゆみさん、自然体いいね〜。でも細かい気遣いがあるし、繊細な方だと感心します。
私は、ひねくれてますよ〜!!根性たたき直してもらわないといけないかもしれない・・・ははは・・・。

ユイさん、何でも言い合える相手がいて素敵。けんかは、つらいけど、けんかもしなくなるよりはいいかな。
お互いの大切さが、わかりあえますように!

TIANAさんとは、1度も話したことがないんだよ〜。時間がすれ違ってるせいかな。初めましてです。

たいたいママさん。そっか・・子供さんね・・。うちの息子くらいになると、私に用があると、パソコン自分で閉じます。
あんまり息子が傍にいる時は、やらないかな・・。壊されても嫌だし・・・。
また、息子さんが、寝た時,お話し出来るといいな。

トマトさんは、とても私には、つかまえられそうにないぞ!!・・・と!!

ともママさん、別スレでの言葉は、勉強になりました。私からも、高野豆腐送らなきゃ!!

シュンママさん、私も子宮筋腫あるって言われた。みんな何かしらあるのね。

ひだまりさん、お誕生日おめでとう!!
いいHNですよね。

メロディーさん!よろしければ「アメノナカノ青空」も観てみてください!!
ドラマは観ないですか?
近ければ、たくさん、お貸しできるくらいあります・・・。

みるくさんも色々ありますが、体調こわさないように!!

よしままさん、プリン、私にも作れそう!!挑戦!!

つきさん
ラクーンって、どこから出てきたのか聞いてみたいですよね?!

Harumiさん、ももんがさん、元気かな・・・?

それじゃあ、病院にGO!!
[365-28] 名前:みいティ♪ 2006年 5月19日(金) 10:38
うふっ!
朝からみんな楽しそう!
夜は、花金(←古い?笑)
居酒屋ね!今日は、メロディーさんのおごりでいいのかな?
みなさーーん、だれでも行っていいんだよー!
では、夜に。

あゆみさん、また来ます!
[365-29] 名前:パル 2006年 5月19日(金) 11:19
皆さん はじめまして。いつも楽しく拝見しています。なかなか居酒屋に行く機会もなく・・・良かったら お仲間に入れてくださいな☆
トマトさん  忙しい奥さん 誰でも飲むだけで  一週間で簡単にやせられます!
新発売   「ラクーン」  どうでしょう?  私は欲しい!
(ともママさんごめんなさい )  
これからもよろしくおねがいします!
[365-30] 名前:パル 2006年 5月19日(金) 11:36
あゆみさん、挨拶がおくれごめんなさい。
先に「ラクーン」に反応しちゃいました(汗)よろしく御願いします。
メロディーさん、私も韓国ドラマにはまってます♪
[365-31] 名前:メロディー 2006年 5月19日(金) 11:48
ひやっ、やっぱり、私がおごるんだぁ・・
ま、あそこ(今日の1曲)、大将が優しいからきっと安くしてくれるはず!!
(一万円で足りるかなぁ?)

よ〜し、みんなで飲みに行こう!!
(だけど1人1曲までだからねぇ???)

だいきママさん、そんなにたくさんDVD持っているの?
本当、近くなら借りたい!!
最近の韓国映画は、たいてい観てますよ!
邦画にはない、良さがありますよね〜!

トマトさん、カトゥーンの亀梨くん赤西くん意外、たぶん顔と名前わからないのよねぇ・・・。
でも、みてみたい! 息子にバカにされそうだけど。。(こっそり貸して〜)

つきさん、パルさん、はじめまして!
そして、あゆみさん、みなさん、今夜だけだよ。おごってあげるのは。居酒屋(今日の1曲)で、待ってるね〜☆

では、友達とランチに出掛けてきます。
[365-32] 名前:あゆみ 2006年 5月19日(金) 13:25
みるくさ〜ん

おぉ!みるくさんが居て安心♡安心♡
皆さん 優しいから色々なアドバイスが
私ときたらみるくさんのスレで書いた事と
ここで書いた事って全く逆の事を〜〜〜
〜〜〜〜〜((((((ノ゜凵K)ノあぁ
でもめげないあゆみであった☆彡

ひだまりさん

♪♪♪♪Happy (ノ^^)乂(^^ )ノHappy♪♪♪♪
☆☆☆お誕生日おめでとう☆☆☆
私ね 泣けるDVDを探してたんだけど
『蛍の墓』しか思い当たらなくて・・・
最近の何て全くだよぉ〜〜〜(x_x;)
ひだまりさんも良いのがあったら教えてね♡

よしままさん

本当に難しいよねぇ・・。
結局メールはあれ1通だけだもん (┯_┯)
私が親なら・・・娘なら・・って
考えて見たけど本当に難しくて
安易に書き込みなんて出来ないねぇ。
しかし夫婦で話し合って納得出来る方法が見つかってくれたらいいな。

メロディーさん

泣けるDVD情報ありがとう♡
韓国映画って見てないなぁ〜
気になってはいたんだけど
私も次のDVD探しに行くから
ちょっと見てみよ〜〜〜(*^^*ゞ

トマトさん

カトゥーン もう新曲???やっと覚えたとこなのに・・・
しかし亀ちゃんとこだけ〜〜(⌒▽⌒)アハハ!
しかも『俺んち来ない?』なんていわれたら
も〜う ホットフラッシュー(σ´□`)σ・・・・…━━━━☆ズキューン!!
おぉ!トマトさん 隠されてた暗号を見てる。
トマトさんはいつ?この暗号を解くのか!!
もうドキドキしてきたぁ〜〜〜=^-^=


つきさん

よじれてるつきさんを想像しちゃった〜
どんなだろう・・?(・・*)。。oO(想像図)
ガマンなんてしないでいつでも寄ってって下さ〜い。
★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪

だいきママさん

今頃病院かなぁ〜〜??[壁|_-)チラッ
ポテトサラダ作ったから帰りに寄って〜
何て出来たらいいのになぁ〜〜(T△T)
だいきママさんの息子さんに興味身心の私
用があるとパソコンを閉じるなんて凄いぞ!
ヾ(>▽<)oきゃはははっ!

みいティ♪さん

あれ・・元気〜?昨日のドーナツ私食べてないんだけど・・
おやつにドーナツを作るママっていい〜♡
私も子供になりたいよぉ〜(*^.^*)エヘッ
今日は何時集合なの??私彼のご飯だけ作って行くね♡うふ♪(* ̄ー ̄)v

パル さん

私にもラクーンってダイエット出来るなら欲しいよぉ〜ホシィッ☆O(> <)o☆
鏡餅と言われるお腹だけでも何とかして〜〜ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
皆さん 明るく優しい方達なので
ぜひに寄ってって下さいね(*^.^*)エヘッ
★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪

ともママさん

坂口ってカトゥーンじゃないし〜〜
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
なぜそんなにおもろいの??(^w^) ぶぶぶ・・・
お稽古d(@^∇゜)/ファイトッ♪
私も何か始めようかなぁ〜〜??
あっ!簡単スピードカッター「ラクーン☆」
なんて便利!!これもいいなぁ〜
[365-33] 名前:ともママ 2006年 5月19日(金) 13:54
 よっしゃ。 
 つきさんに突っ込んでもらったし 「ラクーン」は行けるぞ っと。
 昨日 3歳の息子に 大木こだま&ひかりの 「チッチキチ〜!」(と 親指を差し出す) を仕込みました。 どうしても 息子は人差し指になってしまうのですが ま 3つだから許しましょう。
 
 「簡単スピードカッター ラクーン。 あなたのご家庭にも お一つ!!」
 って 商売してる場合じゃなかった。
 もう一頑張り! 明日 京都でお琴の講習会なの。

 夜は 居酒屋「たま」に集合ね! あ 財布は要らないらしいよ。 メロディーさん 太っ腹だから (笑)。 ほんじゃ また♪
[365-34] 名前:みるく 2006年 5月19日(金) 14:11
こんにちは〜♪
なんだか気分にムラのある私"p(-ω-〃) イジイジ
今はわりと前向きな気分↑
前向きから急に後ろ向きになるから
心って変なのぉ(/0 ̄)

あゆみさん
逆だって良いのよん☆〜(ゝ。∂)
私もあの問題は気持ちや考えが、状況や
その時の気分によってコロコロかわっちゃう!それくらい「うぅぅ〜ん(-"-)」な
問題だと思っています!

ここの皆さんはちゃんと自分のことの様に
考えてレスくれてほんとありがたい。0・(つェ ̄)0・。
自分のことって一点しか見えてなくて
他の角度から見るのって難しいもんね☆

でもでも〜
クヨクヨしてたら免疫あがんないし!
何か目的を持って前に進みたいな♪
何か勉強しようかしら。。
漠然としてますがσ( ̄∇ ̄;)

よしままさん
気に掛けてくれてありがとう!!
1年越しのこの問題☆
こんがらがった難問を何から解いてよいのか分かりません(;O;)
がっ☆がんばるじょ〜

メロディーさん
「私の..消しゴム」良かったですよね!
映画館で泣いちゃいました〜〜

トマトさん、だいきママさん、ともママさん、別スレでのコメントありがとう♪
本当に嬉しかったよ。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))

またお話してくださいね〜
さて!今からお掃除するぞっ
======☆(((((((((・ω・。)ノイッテキマース♪
[365-35] 名前:もりもり 2006年 5月19日(金) 14:26
みるくさん、こんにちは。
私も掃除しようと思ったらダンナがお昼を食べに帰って来てしまい、更に時間が少し空いたようで只今昼寝中です。
だから掃除機かけられませ〜ん(T_T) 
あ、そろそろ起こさねば・・・。ではまた!
[365-36] 名前:トマト 2006年 5月19日(金) 14:35
パルさん、初めまして♪
よーこそ。よーこそ。
キャロラインよー子・・そ((~ ~;))
あははは。。はは。


みるくさ〜ん、いっぱいアドバイスがあって良かったね♪


あゆみさん。
コナンって、でかいメガネの男の子??
アニメの。
私、まったく見た事ない(" ";
コナンは暗号で解くの?
ごめん私、単純にあのレスしか見てなくて。。
「55番のレスに返信(へーンシン)したよ」
て、意味だけだと思ってた(*~~+)
他にも隠されていても、もう見るのめんどくさ〜〜い。
今日、少し久々にジム行って来たけど・・いた(●~~*)) コーチ♪
髪の毛切ったみたい。。
あとは・・・・
まぁ話すのやめときますか( ̄З ̄)
いやいや、そんな事言われても無理。。。まあまあ、あゆみさんも聞きたいでしょうがぁぁぁぁ・・・。


と言うわけでー
       Зプッ。

((゜゜*xxxx逃げぇxxxx
[365-37] 名前:みるく 2006年 5月19日(金) 15:00
もりもりさん、こんにちは〜♪
ナント!ウチの旦那もご飯ある〜?今から帰ります、とかいう
メールが来たんで慌てて用意してます☆
急に言われてもおかずがナイんだけどぉぉ〜

パルさん、はじめまして!
私もめっきり居酒屋には行けなくなりました・・・恋しいなぁ〜(ノ∇^*) キャハッッッ

トマトさん
コナン見たことない?
面白いですよん♪
でも勘のするどいトマトさんは犯人が
すぐ分かっちゃって面白くないかもw
あたしは、いっつも犯人はハズれです↓
[365-38] 名前:もりもり 2006年 5月19日(金) 16:02
うちのダンナもコナン好きです。わりとおもしろいですよね。私も犯人ハズレますが確かに勘の鋭いトマトさんなら犯人を簡単に当てそうな気がしちゃいます。

先程ダンナがまた仕事に行きましたが掃除する気が無くなってしまいました。どうしようかなぁ・・・。
[365-39] 名前:パル 2006年 5月19日(金) 16:20
キャロライン洋子って・・・懐かしい。知っているって、時代がばれる・・?

コナン、私も大好きです。同じく犯人分からないですが。

あゆみさん、わたしもメニエール仲間です。グルグルのときよく吐き気も伴うのでナウゼリン処方してもらってます。
めまいの薬と、(心臓に持病があるので)
心臓の薬と安定剤は、常用はしていないけどいつも携帯してます。

皆さんとおしゃべりして免疫力アップめざします☆
[365-40] 名前:ゆきな 2006年 5月19日(金) 16:35
あゆみさん、こんにちわ♪
お掃除終わりましたか?

先日は突然現れてご挨拶もしなくってゴメンなさい。。毎日、あゆみさんのスレ楽しませてもらってます。つきさんじゃないけど、私もよじれそう(^^)

聞く所によると、今夜は居酒屋集合とか・・・
いいなぁ 私も行きたい〜☆
突然現れたら、皆様ヨロシクです!
[365-41] 名前:みるく 2006年 5月19日(金) 16:36
またまた登場┃壁┃ω ̄=) ジィー‥‥‥

もりもりさ〜ん
私、結局お掃除サボっちゃいましたσ( ̄∇ ̄;)だってご飯食べたから食器も洗わないといけないし。。。なんて言い訳w

パルさん
私のスレにコメントありがとう♪
お互い免疫UPしましょうね。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))
[365-42] 名前:あゆみ 2006年 5月19日(金) 17:08
みるくさ〜ん

今日は念入りに夜ご飯を仕込み中!!
って肉じゃがとポテトサラダは作ってるの。
後は掃除とシーツ替えとまだまだやる事が・・・(〃´o`)=3 フゥ
これを皆さんは毎日でしょ〜〜〜
ヤレヤレ… ヽ(゜〜゜o)ノ アキマヘンワ

もりもりさん

今日は全国雨なのかなぁ〜〜???
もう洗濯物も乾きませんって(-""-;)
さて音楽でも聴きながら掃除機〜
(/・ω・)/ ブイィィィィィ...(ワッキー風)

パル さん

メニちゃん同盟仲間入りですね。
GWは大丈夫でしたか〜〜〜??
私も安定剤(ジアゼパム)ってのを
もらって何かあると飲んでますよ。
本当に薬ばっかり・・(ノ_-;)ハア…
そうそう!免疫力アップアップです
♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゜☆ブイ☆

ゆきな さん

実は・・お掃除今からなんですよぉ〜
≧(´▽`)≦アハハハ
だって朝掃除したら夜にはまたゴミあるんやもん。
ってただのめんどくさがりなんです。
(;´д`)トホホ
そ!メロディーさんのおごりで居酒屋に
集合よん♡仕切りはみいティ♪さんで☆

トマトさん

~~~~~(/´□`)/アーン!マッテェー!!
またもや逃げられてしまったわ・・・。
大アネゴ、今日は病院に電話した??
大丈夫だったのぉ・・?
んまぁ〜独りでジムに行っちゃって
私も連れてってや〜ねぇ〜うふふっ(*゜v゜*)
なんつったって目の保養に・・・("▽")
確かにめんどいよなぁ〜(゜-゜*)(。。*)ウンウン
<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ〜♪

ともママさん

チッチキチーとはアネゴもやるなぁ〜〜
私も姪っ子7月で4歳だけど
今仕込み中〜ヾ(>▽<)oきゃはははっ!
小梅太夫のモノマネを・・・。
チッキショ〜〜ってヾ(@^▽^@)ノわはは
[365-43] 名前:もりもり 2006年 5月19日(金) 18:45
みるくさん、私もサボってしまいました。
雨だとやる気がどんどん失せてしまいますね〜。でも明日は頑張ります!

あゆみさん、お笑い好きですね〜
私も好きですよ(*^_^*) うちの姪っ子は桜塚やっくんのファンです。私は結構小梅太夫にはまってます。
先日ゲーセンでダンナが小梅太夫の声が4パターン入っているキーホールダーをゲットしてくれました。車のキーに付けてあるんですがバッグの中に入れてたら何かのはずみで急に本屋さんで鳴り出したのでとても恥ずかしかったです。チックショー!
[365-44] 名前:トマト 2006年 5月19日(金) 18:50
あゆみさん。
(~~σ)電話したぁ・・「もすもす?」
7月3日まで、空きがない!
ふざけーーー(`。´)○☆
約一ヶ月半すぎ!
あの主治医の先生、人気あるらしいから。でも、う〜〜ん。今日から、ふつふつと緊張感を味わっていこう( ̄∧ ̄)ゝ


みんな、コナン見てるんだ!
私、実はサスペンスも見ない(ヾЗ )
西村京太郎さんだっけ?
サスペンスの作家。
私の先輩で大、大、大ファンの人がいる。本も片っ端から読んで、ファンレターも何回も書いて。
したら返事が来て!!!!
見せてもらったけど、開けてビックリ!
便箋に3枚くらい書いてあった。
しかーし・・( ̄口 ̄!!)
   
  ・・まったく読めず。。
なんて言うの・・昔からの作家さんて、パ〜〜っとサラ〜っと原稿に書く癖なのかな。速記みたいな字?
解読不可能で、先輩かなり落ち込んでたわ。。。
[365-45] 名前:だいきママ 2006年 5月19日(金) 18:57
こんにちは!大繁盛のスレだ!!

みいティ♪さんだ!
私、ついメロディーさんに♪マークつけたくなるんです・・・。

パルさん 私も韓国ドラマはまってます!
リュシウォンとキムジェウォンが好きなのです。

メロディーさん、私の趣味は偏ってるかもだけど・・・またおすすめあれば教えてください!

ともママさん お琴の講習会?!
何回聞いても、イメージがわかない・・・。失礼な・・・。

みるくさん ご主人にまかせて、あんまり考えないように!そう、できれば苦労しないか・・・。でも、ご主人が理解あるから素敵。

もりもりさん 、掃除は、晴れてから思いっきりしたいよね!!

ゆきなさんは、初めましてでしょうか?ここのスレ楽しいですよね。

あゆみさん  
ポテトサラダに肉じゃが!!おいしそう!! うちの息子、パソコン閉じるといっても、ノートパソコンのふた閉じるだけなんだけど・・・。強引で力強いから壊される。
うちの息子は、よく女子高校生が、わけのわかんないものみて「可愛い〜」と言うのがあるけど、まさにその「可愛さ」
ワケわかんない?!かもですが、顔は可愛くないけど(親に似たから仕方ないぞ)
よく、女子高生とかに、「可愛い」と言われる。若い女の子に、また、なつくのが上手。
なんかのキャラクターじゃないけど、
まんがみたいな子供。

Harumiさん、入院でもされてるのかな・・・?
心配ですね。

あとは、お風呂に入って寝るだけ!早っ!!
[365-46] 名前:あゆみ 2006年 5月19日(金) 19:39
もりもりさん

桜塚やっくんも面白いですよねぇ〜
エンタ大好きなんですよ!!
小梅太夫のキーホルダー♡
私も欲しいなぁ〜〜┌|゜ο゜|┘
でも本屋で鳴ったら確かに・・(/ω\)
あゆみもゲームセンターに
行かなきゃ〜...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

トマトさん

7月まで予約が取れないなんて
2ヶ月もあるけど・・・・・・
大丈夫なのぉ〜〜?????
今頃 夜ご飯食べてるのかなぁ〜?
( ̄皿 ̄)うしししし♪
私もお腹すいたなぁ〜(_ _。)

だいきママさん

そ!そ!特別な日♡は気合を入れて作るの!
早くご飯食べたいなぁ〜〜(o^-^o) ウフッ
ずっとね、だいきママさんの息子さんを
想像してたんだぁ〜〜
ポッペをフニャ〜ってしたくて(*^^*ゞ
私でもなついてくれるのかなぁ〜??
若作りしなきゃ・・(*≧m≦*)ププッ

Harumiさん りんさん
顔見ないからどうしたのかなぁ〜??
元気で過ごしている事を祈らなきゃ♡


もうすぐうふふっ(*゜v゜*)だから・・・
最終ご飯の用意をしなっくっちゃ♡
(//∇//(//∇//(//∇//) テレテレ
[365-47] 名前:パル 2006年 5月19日(金) 20:06
だいきママさん はじめまして!
私もリュシウォン好きです。見はじめるとなぜかはまる韓ドラ。お仲間がいて嬉しいです♪

あゆみさん 思い切って書き込んでみて良かった!ここにいらっしゃる皆さんは本当にあたたかくてやさしくて・・・ここにみんなが集まってくるのはきっとあゆみさんの人柄ですね☆
[365-48] 名前:シュンママ 2006年 5月19日(金) 21:01
あゆみさん。こんばんは・・・

大成功です。。
うまくごまかしました。。。・(-_-;)。
ISOのごくごく優しい監査員でしたので、楽勝でした。予定より2時間も早く終了!!
みなさん応援ありがとうございました。

また、あとでゆっくり来ます。。。

今頃あゆみさんラブラブかな!!!
[365-49] 名前:よしまま 2006年 5月19日(金) 21:20
こんばんは。

韓ドラ、「秘密」と「真実」だけ見たことありです。
金持ち、三角、四角関係、交通事故、記憶喪失、嘘つき・・・
わかっちゃいるけど見てしまうって感じでした。知ってるかな?

「蛍の墓」あれは泣ける、泣きすぎる・・・
韓国つながりで「シュリ」はどうでしょう?
泣けるというか・・・切ない話。

あ、ちょっと用事。
また来るね!
[365-50] 名前:ともママ 2006年 5月19日(金) 22:20
 こんばんは。
 あゆみさん 「特別な日」って 気になる・・・。 ラブラブかな?
 AI 「光の差し込む方へ」 いい歌だね。 口ずさんじゃう。
 明日 早いからもう寝ます。
 明日は来れないけど ごめんね〜。
 みなさん おやすみなさい♪
 
[365-51] 名前:メロディー 2006年 5月19日(金) 22:28
こんばんは☆

ともママさん、頑張って来てね!
手応えのある一日になりますように☆
応援してますよ。

だいきママさん、「アメノナカノ青空」ね。今度見つけたら観てみますね!

パルさん、よしままさん、私、韓国ドラマは観ていないのですよ。
観たいのだけど、すごく長いから、ハマり出したら大変だと、自分でセーブしてます。 1回で終る、映画やDVDで我慢してます。(笑)

天候不順で体調がいまいちな方が多いですね。お大事に☆☆おやすみなさい♪
[365-52] 名前:たいたいママ 2006年 5月19日(金) 22:34
皆さん、こんばんは。

今日は、息子ちゃん20時に寝てくれたのでゆっくりです。
あゆみさん、今頃超ラブラブタイムかしら? あっちっちー(^-^)いいことだわ(出せないけど、ハートだわ)

素直が一番と書いてといて、それが難しいの書き込みに、頷いてしまった私です。ユイさん、今日はどうでしたか?私も、7年付き合った人がいましたが、空気・家族でした。結婚も考えていたけど、いろいろあって、結局今は男女の仲を超えた、良き友達です。ユイさんは、ちゃんと仲直りしてね。

ひだまりさん、初めまして。お誕生日おめでとうございます。来年のお誕生日まで、良いことが、いーーーーっぱいありますように(祈)

酔っぱらいが、なにやらやっていますので、またあとでのぞきに来マース。
 
[365-53] 名前:ひだまり 2006年 5月19日(金) 22:47
こんばんはー
お誕生日のメッセージをありがとうございました♪
はじめましてのみなさんに声をかけてもらってとっても嬉しいです。

今日は、号泣しながらDVDを見て気分爽快!と行きたかったのに、夫がロードショーを観ながら、半分気を失っている・・・
「寝るのか、観るのか、はっきりしてくれー!!」

でも、夫からは前から欲しかったCDを、子どもからは何でも券をもらいました。

みなさんの具合や心配ごとが台風と一緒に一新できますように・・・。
[365-54] 名前:よしまま 2006年 5月19日(金) 22:50
再び登場。

私も韓国ドラマさっきの2つしか見たことないんですけどね。へへへ。

あゆみさん「特別な日」なの?
なんだろう???

今日は疲れた!そろそろ寝ようかな〜zzz
[365-55] 名前:よしまま 2006年 5月19日(金) 22:55
そうだ、トマトさん!プリンよかった。
そう言ってもらえてちょっとホッとした。
安心して眠れそう〜(大げさ)
ではさらばー。
[365-56] 名前:トマト 2006年 5月19日(金) 23:00
*゜゜)))とととと。。




  ドアをギーー ノノ| *|
         
あゆいが来る前に。。。
あゆみさんとユイさんの略「あゆい」


 |  *|ノノ バタン!!


  忍法雲隠れの術・ドロ〜ン。







[365-57] 名前:たいたいママ 2006年 5月19日(金) 23:21
 酔っぱらいの独り言を聞きながらながら。。

「20代の高田は(亜紀さん呼び捨てでごめんなさい)すんごくいい男でねー。二人が付き合ってるっていうのを、週間プロレスで知って、すんごーくうれしかったんだよね〜〜うん、うん(まだまだ続く)」と、うれしそうに話し、息子が起きてしまいました。
私、自分の事ってあんまり話してないなぁ。まあいいかっ

ひだまりさん、デーとしてたんですね。
泣けるのって、もう出てきていますが、やっぱり究極は、
「蛍の墓」

で、ジンワーリきたのは、
「ラブ・アクチュアリー」です。

メロディーさん、だいきママさんも韓流はまってるんですね。私、ウォンビン派です。でも、彼が出演しているのはあまり見てない....。
夏の香り、秋の童話、1%の奇跡が好きです。 

今日は、ガン検診してきました。痛かったぁ。乳ガンは、定期的に診てもらってるんですが。2週間、ちょっとドキドキ
[365-58] 名前:だいきママ 2006年 5月19日(金) 23:21
また、きちゃった・・・明日になると、また進んでそうだし。

あゆみさんの特別な日?!記念日?!
毎日が特別だったらすごいな〜。もしかして週末だからお泊りでラブラブなのかしら・・・?でもラブラブって・・・古い?いまどきは、何て言うの?

パルさん、初めてよ・・このサイトでシウォンくんファン!!嬉しいよ〜!!
よしままさんの「秘密」と「真実」シウォンくん出てるドラマだよ〜!!何だかこれもまた、嬉しいな。

トマトさん、また隠れた・・・。
[365-59] 名前:ユイ 2006年 5月19日(金) 23:23
皆さん、こんばんは♪

ご報告♡
彼から、今日またずっと連絡ナシと思っていたら・・・。
晩になって、ふつ〜にTELかかってきました〜♡
お騒がせしちゃってごめんなさい(^^;)
皆さん、ありがとう♡

みるくさん。
そうなの!!きっと、前はもっと思いやってたよなぁ・・?
というか、やっぱり、存在に甘えちゃうよね・・・。
いけないんだけど(^^;)

ひだまりさん。
お誕生日、おめでとうございます♪
ひだまりさんにとって、素敵な1年になりますように♡

よしままさん。
ありがとう♡
もう、大丈夫で〜す♪テヘ☆

メロディさん。
私も、韓国モノは好きです♡
「私の頭の中の消しゴム」見たい〜!!!
前、借りに行ったら、レンタル中だったの(T_T)

トマトさん。
私も。ジャニーズファンですよ〜♡
と言っても、最近の子は分からないけど(−−;)
ラクーンじゃない事は分かるよ(笑)
きゃ!!ともママさん、ゴメン!!

つきさん。
よじれてるって!!!(>▽<)!!!
面白い・・・。

だいきママさん。
うん♡
ケンカが出来るのも、幸せだと思います☆
また、オノロケ話持ってきますね(*^o^*)
え??いらない??(^^;)
リュ・シウォン。いいですね〜♡

みいティさん。
なんか、最近お話してないね・・・。
また、お話しましょ(*^^*)

パルさん。
私も、韓国ドラマ好きです♡
どうぞよろしくお願いします♪

あゆみさん。
ラクーンは、簡単スピードカッターなの???
よさそう(>▽<)!!!
で、「特別な日」って???

ともママさん。
お琴〜???♡
素敵〜!!!
私は、茶道はやってたけど・・・。
頑張ってね♡

もりもりさん。
うんうん。
私も、思った時にしないと出来なくなっちゃう(−−;)
でも、そのしようと思う事が難しいのです!!!(笑)
ちなみに、やっくん。好きです〜♡

ゆきなさん。
ゆきなさんも、よじれちゃった〜!!!(笑)

たいたいママさん。
ありがとう♡
大丈夫でした♪
そうそう・・・。長くなりすぎるとねぇ(−−;)
結婚のタイミングも逃しちゃって(T_T)
頑張ります!!!

ひゃ〜!!!
メッチャ長くなっちゃった(・o・;)

皆さん、読むの大変よね・・・。
ごめんなさい!!!
[365-60] 名前:ユイ 2006年 5月19日(金) 23:27
あ!!!
書き込みしてる間に、トマトさん逃げたなぁ!!!
(T_T)

あゆいって。どうよ・・・???
(でも、かわいいかも♡ね!あゆみさん♪
あゆいだって♡)←喜んでる(・・;)

たいたいママさん。
私は、前乳癌検診に行ったら、触診だけだった(T_T)
必要ないって・・・。
ドキドキして行ったのに・・・。

だいきママさん。
私も♡
仲間に入れて〜♡
[365-61] 名前:もりもり 2006年 5月20日(土) 1:18
ユイさん、仲直り出来て良かったですね(*^_^*)
最近はエンタ必ず観てます。土曜日の夜はお酒飲んでエンタみてストレス解消です。
[365-62] 名前:ユイ 2006年 5月20日(土) 1:50
もりもりさん♡
ありがとうございます♪

私も見てます〜♡
でねっでねっ!!
やっくん。綺麗よね(・・;)
しかも、上手いよねぇ・・・。
お客さんがこう言うだろう。と予測して作っているトコロがスゴイわぁ・・・。

て言うか、今日このスレ静かだわ(T_T)

あゆみさ〜ん???
特別な日だからこれないのかな???
んもう!!
ラブラブ?♡

ま、私も全く人騒がせだけど、彼と明日は会う日なので、
明日はお邪魔するの、遅くなっちゃうと思うけど(^^;)

じゃ、おやすみなさ〜い♡
[365-63] 名前:あゆみ 2006年 5月20日(土) 10:13
お〜o(⌒0⌒)oは〜♪\(⌒▽⌒)/

彼がいる日は朝が早いのであった〜。
ご飯を食べてレゲエDVD見て
盛り上がった所で洗濯物干そ〜〜。
しか〜〜し雨だわ・・。(x_x;)シュン

パル さん

皆さん!暖かくて優しいでしょう♡
だから辞められないのよね・・私。
人1倍寂しがりだから(*´σー`)エヘヘ
パルさんも もうお友達だから〜〜
遠慮しちゃや〜〜よ☆(/*⌒-⌒)o

シュンママさん

ISOお疲れさま〜〜(o*。_。)oペコッ
変にドキドキするのよねぇ。あれは。
大成功でよかった〜〜(⌒▽⌒)アハハ!
実は私はドジって怒られた事があって
いまだに忘れられないのさぁ〜。

よしままさん

蛍の墓はさすがに泣いちゃうよねぇ〜
私ってまだ韓国映画って見てないから
今度朝鮮してみるねぇ〜=*^-^*=にこっ♪
でもパチンコの冬ソナで何だかストーリーが見えて来た。
しか〜し、よしままさんや皆さんのお勧めを
見ちゃおうっと!O(≧∇≦)O イエイ!!

メロディーさん

ホントさっきまで天気だったのに
もう雨が降ってるから嫌になちゃう。
もうすぐ梅雨でしょ・・・
洗濯物が凄く気になるなぁ〜(ノ△・。)
乾燥機があったらいいのにぃぃ。

たいたいママさん

息子さん寝るの早いですねぇ〜〜??
だいきママさんトコの息子さんも早いけど
( ̄皿 ̄)うしししし♪
男の子って寝るの早いのかなぁ〜??
う〜ん・・・・謎だぞ。
結果待ちの2週間って本当に長いし
不安ですよねぇ・・。
私も結果が6月2日・・・怖いなぁ〜〜。


だいきママさん

そ!彼が来る日は私にとって特別な日♡
ε=ε=ε=ε=ε" "(/*'-'*)/テレテレ
ってしょちゅう来てるんだけどねぇ〜
エサで釣っとかなくっちゃ!!!
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ 私らしい??
私・・韓国の人が皆同じに見えてしますぅ。
今度勉強会を開いて下さ〜〜〜い☆

ユイさん

んもぉんもぉ・・良かったやん♡
ただ仕事でお疲れだったのかなぁ〜?
とにかくC=(^◇^ ; ホッ!(〃´o`)=3 フゥ

トマトさん

今日は雨だぞ〜〜トマトさんとこは〜??
私って妄想歴があるのかも知れないけど
どんな人なのかなぁ〜〜〜って想像してると
意外とハマって笑っちゃった(⌒▽⌒)アハハ!

あれ・・みるくさんがいないなぁ〜??

ひだまりさん

何でも券って可愛い♡一生懸命作ったんだな。
(*ノωノ) イヤン私にも1枚・・・(*^.^*)エヘッ
しかしうちの彼と一緒だ!映画嫌いだから
家でDVD見てるけど必ず寝るもん。
イビキで聞こえへ〜〜んヾ(`⌒´メ)ノ

ともママさん

(゜O゜;アッ! 今日はお稽古??
あゆみさぁ〜また歯茎が腫れて・・・
ハミガキが強すぎたのかな??
そんなんで歯茎腫れたりするぅぅ??
アネゴ・・イタイ・・・~(>_<。)ゝ



さ〜〜て今のうちに〜〜
Yまで行っちゃおう
w( ̄o ̄)w オオー!
前の10件前の10件次の10件次の10件

当サイトをご利用の皆様へお知らせ
通常表示 記事一覧 検索はこちらから