 
  
 
  
  
 
 | 
  | 
  | 
 
  
  
[29] 2006年 6月25日(日) 23:21  
| 投稿者名: | 
シュンママ | 
 
| 調理予算: | 
  | 
300円以内 | 
 
| 調理時間: | 
  | 
1時間以上 | 
 
 
 
| 食材と分量 (5人分) | 
 
鶏手羽肉2〜3枚(500gくらい) 水 (5L くらい大きなお鍋にたっぷり) 野菜くず(玉ネギの皮、人参の皮、セロリの葉適宜・・) | 
 
 
 
| 作り方 | 
 
@鶏手羽肉を2枚でも三枚でも・・ 厚い部分は少し開いて沸騰したお湯に玉ネギの皮や人参の皮やセロリの葉など入れてそこへ手羽肉を入れます。 Aスグに火を弱火にして3分ゆらゆらと茹でます。 B火を止めて冷たくなるまで冷まします。 (時間は掛かるけれどゆっくり冷ますこと) C完全に冷たくなればちゃんと火も通って柔らかな蒸し鶏のようなもっと柔らかなジューシーな茹で鶏になります。 D手で裂いてサラダの付け合せでもバンバンジーでもお好きなようにいただいて見て下さい。 | 
 
 
 
| コメント | 
 
茹でる時間は3分ですが ゆっくり冷ます時間は半日くらい掛かります。夜茹でて朝までにすっかり冷めますから。。。。 ただし 出来上がったら必ず冷蔵庫で保存してください。
  こんなに柔らかだったの???って思いますよ。。 皮は取り除きます。(好きなら食べていいけど油はカロリー増えます。)
  もちろん冷めた茹で汁はチキンスープですから美味しいですよ。。 ラーメンにもいいし、カレーでもシチューでも味噌汁でも。。。 冷蔵庫で1〜2日くらいは持ちます。 なるべく早めにどうぞ。。 | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
 
 | 
 
 
  | 
  | 
  |