おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。
プロフィール
ブログ
スケジュール
DKC

DKC


みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.
なんでもBBS
当サイトをご利用の皆様へお知らせ
通常表示 記事一覧 検索はこちらから

前の10件前の10件次の10件次の10件

[491-1] 2006年 8月 7日(月) 13:18

行ってまいりました!

投稿者名: セーラ
コメント:
2泊3日のディズニーリゾート、
無事に行ってまいりました。
先々週の火曜日にディズニーシーのほうへ、水曜にランドのほうへ。ランドはすでに何度も行ってるのに、まだ制覇できてません。トホホ…
シーでは、ファンクラブのパーティーに参加してきました。
シー、へは初めて行ったので、パーティー会場のレストランの場所がみつからずにウロウロしてしまって時間ぎりぎりで入ったらパーティーが始まってしまったけど、
息子は、大好きなチップとデールと写真とってほっぺにチューされて大満足でした。
リクエストするならば、もうちょっとShowっぽいことをしてほしかったです。
前日からの雨降りで、午前中は土砂降りの雨。
それでもレインコートを着せて傘さして入園。パーティー後は雨も上がり暑くなってきたので洞窟の中や涼しいところで休憩しながら一回りしてみました。かなり歩きました。
ランドより、もっと歩いたかも。。。
午前中に雨だったせいか、どのアトラクションもガーラガラに空いてました!
ファストパスとらなくてもスタンバイで5分待ちとかで乗れました。
マーメイドラグーンで遊ばせようと思ったけど、息子はベビーカーの中で爆睡してしまってシアターは見て来れませんでした。
夜のショーも綺麗でした。
ただ、レジェンドオブミシカ は、
午前中に雨だったから中止ってなってたのに、雨がやんだからといつのまにか決行していた!!!
見逃してしまいました。残念。
今回、ワゴンショップで初めて、ガイドブックホルダーってのを見つけました。
こんなものが売っていたんだってびっくり。
でも前からガイドブックを保管できたらいいなって思っていたので、買ってきました。
またいつか、行けたらいいな。
パーム&ファウンテンテラスホテルのパームテラス泊まったけど、なかなか綺麗でお安めでいいホテルでした。
来年は、ミラコスタに泊まりたいなぁ。
と、密かにお金貯めなくてはと思う私でした♪でわまた。
[491-2] 名前:セナ 2006年 8月10日(木) 21:13
こんばんは

ディズニーリゾート、いいですね。
我が家はちょっと遠いので、まだ数回しか行ってません。しかも2泊なんて夢のまた夢。。。
雨降りは残念だけど、でも空いててよかったのかな? 暑いのも辛いですもんね。
息子さんの成長と共に、またいろいろな楽しみ方ができそうですね。
[491-3] 名前:NATSU 2006年 8月11日(金) 15:39
こんばんは!

私もこの前の日曜日にディズニーランドの方へ行ってきました!!
朝は友人宅を6時30分には出て、舞浜駅に7時10分ごろには到着しました。
天気はピカピカの青空で日傘がないと、紫外線浴びまくりでした笑
友達曰く、私は強運の持ち主らしく、人気のアトラクション(カリブの・・・?)は10分で乗れたりして、そのアトラクションに乗り終わった後は60分待ちとかになっていて、とても効率よく回ることができました!ファストパスも5回使いました・・・笑
ミッキーと写真が撮れたときには本当に感動しましたぁ〜><
ただの着ぐるみ・・・って思うと大したことないですが、やはり本物は本当に可愛かったです!
15年ぶりにディズニーリゾートで行ったのがまだ夢のようです。^^
今度はセーラさんみたいに泊まりでシーの方にも行ってみたいものです。
[491-4] 名前:とんとん 2006年 8月11日(金) 18:15
こんばんは!羨ましい〜デス。
ディズニーランドは、高校卒業旅行で一度行ったきりです。
シーの方は、まだ一度も行ったことないです。
読むだけで、ワクワクしてきます。
い・い・な〜!!
皆様、すてきな情報ありがとうございます。
気分はディズニー!!!
[491-5] 名前:ゆたON 2006年 8月12日(土) 22:30
 こんばんわ。
 
 セーラさんなんだかんだと楽しそうでいいですね。
 
 私、ここ数年行っていませんが、ディズニーランドのアトラクションでスペースマウンテンが一番好きです。あの暗さと、速さがたまりませんね。ちなみに、キャラクターはモンスターズインクのサリーと、ピーターパンのティンカーベルがすきです。           
 お盆は都心が空いている、というのはディズニーランドには通用しません>。<うぇ〜ん涙、汗・・・・・

 残りの夏休みを満喫しよ!!

[468-1] 2006年 7月15日(土) 20:00

なんでも広場☎

投稿者名: シュンママ
コメント:
悩み。愚痴。相談・・・
うれしいこと。楽しいこと・・・

どんな思いでもいいです。

でも、言葉や口調には気をつけて、マイハンドル-ネイムで参加しませんか?

あなたのお話にきっと誰かが返事をしてくれますよ♡

お話してみたいと思う方、ごあいさつからはじめませんか?

お待ちしています☆☆☆

o。.☆.。o○o。。.☆.。o○o。.☆.。o○o。
[468-2] 名前:シュンママ 2006年 7月15日(土) 20:11
いろんな人たちがいていろんな思いの人が大勢ここを見ていらっしゃることに改めて驚きました。
でもきっとどの方も思いは同じですよ。

私は、体のことで相談することも特にないですが、ここへは遊びに来たいと思っています。
楽しいお話聞いて、涙を流して笑ったこともあります。
そんな、愉快なお話もおおいに結構だと思います。
もちろん、悩みも愚痴もきっと、誰かが聞いてくれますよね。

ふぁいんさん、大変なことを乗り越えられたあなたには、きっとこれから楽しいことが待っていますよ♡
私も勇気をもらえる気がします☆

がんばったご褒美がきっとありますよ。
ほら、町に出るだけで、お買い物するだけで幸せだって思えることが、ご褒美かも・・・
その気持ちを大事にしたいですね♡

よかったですね。もうひとがんばりってところですね。(無理しないで・・・)
[468-3] 名前:プリン 2006年 7月15日(土) 23:14
シュンママさん、こんばんは(#^.^#)

今日はと〜っても暑かったですね!
庭でプールをして 遊んだのですが、今年 初プールだったので、空気入れがめっちゃ大変で、滝のように 汗を流していました(^_^;)
午後は長男が 柔道に行ったのですが、帰宅して夕飯を食べる頃、38度の発熱。
今は おでこがまったく熱くないので、どうやら 風通しの悪い道場で、軽い熱中症を 起こしたみたいです。
これからの季節、暑さとの戦いになってきますね〜(>_<)

普段気がつかないけど、当たり前の毎日が 実は一番幸せ、って、本当 思いますよね。
いつもの日常を、もっと大切に、したいと思います(^.^)

さて、明日は子供たちと アンパンマンの映画を 観て来ま〜す♪
2歳の息子は、初映画館・・・途中退場に、ならないといいんだけど(^_^;)
[468-4] 名前:シュンママ 2006年 7月16日(日) 8:38
プリンさん、おはようです♡

お久しぶりですね。。(アレだめかな?)

でも、本当にお久しぶりです・・

暑いですね。
人によっては、気温や水温で暑くなってしまうと体温まで上がってしまうんですよね。
うちのパパもお風呂から上がって、すぐには体温が38度になってしまうことがよくあります。(のぼせ状態の時)
アレって熱中症なんですね。。。

お兄ちゃん柔道ですか?
すごいですね。
何歳でしたっけ?

家は、スポーツ会系では、ないのでスイミングにもやっと付いていってます。

アンパンマンもやってましたね(^ー^)く

家はこれからスイミングに行ってそのあとポケモンを観に行きます。(映画館の入り口で別れて一人で観てきますよ。)
もう慣れたものです。。。。

気ぜわしく毎日アッという間に過ぎていってしまいますが、忙しい忙しいって言っているうちが幸せなのかもしれませんね(u_u*)

暑さに気をつけて夏を乗り切りましょうね♡
[468-5] 名前:けいたい 2006年 7月16日(日) 16:58
シュンママさん、こんにちは.
スレ主さんへご挨拶はいいですよね?

これを読んでいる皆様こんにちは.

ポケモンの映画やプールの話をさせて下さい.
今日今年初のプールへ入って来ました!
お天気は曇り時々晴れ、という誠に適した空模様で、波のプールも流れるプールも滑り台も、とても楽しかったです.
来ている人皆笑顔笑顔で、何だか知らない人ばかりなのに、大好きな水遊びで和気あいあいですね.
帰宅後もきちんと手洗いうがいもしましたよ!
プール熱が流行っているとかで、やはり予防しないといけませんね.

ポケモンの映画は長男が見たい、とテレビのCM見る度にせがまれてます.
次男が映画館で座っていられるか?どうかなので、家は二手に分かれる事にしました.
長男と私が映画、次男と旦那が電車でお出かけ、という予定を立ててます.

私も子供向けの映画とはいえ、久しぶりに映画館へ行けるのでちょっとわくわくです.
ピカチュウは勿論、ロケット団が結構ご贔屓ですぅ….

シュンママさん、お邪魔しました!
[468-6] 名前:ゆきな 2006年 7月16日(日) 17:04
シュンママさん こんにちは♪

今日は朝から雨が降ったりやんだり・・・今頃になってやっと太陽がテラテラしてきました。

シュンくん一人で映画ですか。すごいですね。ウチの小6・小3の息子達にはまだまだそんな度胸がありません。ま、田舎なのでそんなに見に行く機会もないんですけどね(^^;)

今日は息子達が私の実家に遊びにいっているスキに、娘とショッピングに行ってきました♪ 中学生になれば制服だしラクだわ。。と思ってたのにとんでもなかった!逆に休日のお友達とのお出かけ着がいろいろ欲しくて、ねだれっぱなしです(涙)
でも女の子だから。。の楽しみでもありますよね〜♡ 息子達を連れてっても、服なんて見向きもしないでおもちゃ売り場かゲームコーナーですもん・・・

明日は”海の日”ですね。ここは海なし県なので、すっご〜く海に憧れます。
お天気が良いといいですね。
[468-7] 名前:セーラ 2006年 7月16日(日) 20:24
シュンママさん、みなさん、こんばんわ。

今日は日曜日。ダンナはお仕事。
で、息子と2人で近くの大型プールへ行ってきました。
曇っていたのでそんなに日焼けはしないかなと日焼け止めをテキトーにしか塗っていかなかったら、夕方帰宅してお風呂に入ったらピリピリと日焼け後が痛い。しっかりと水着の後が。。。
息子もしっかり日焼けして、おしりだけ白い(笑)
これからはしっかりと日焼け止めローション塗らなくてはと反省。。。。
今夜はちゃんとお手入れして寝なくては。
皆さんも日焼けにはご注意〜〜☆
[468-8] 名前:シュンママ 2006年 7月16日(日) 20:26
けいたいさん こんばんは☆

お会いしたことありますよね。きっと。。。
私も息子といっしょにプールに行こうと春新しい水着を買いました。。。
まだ、実現していませんが・・・
泳ぐのは好きなんですよ。
ゆっくりとクロールで泳ぐと気持ちいいですよね。
(今は体力がないですが。。)
2キロくらいは平気で泳ぎ続けます。

お子さんと一緒に波つきプ−ル。
童心にかえりますね。
これからは水の中が最高ですよね。。
私も早くプールに行きます。

映画もポケモン楽しかったようですよ。
今回のマナフィーもおもしろかったそうです。
でも混んでました。
連休ですね♡

映画楽しんで来てくださいね。

ゆきなさん こんばんは。

娘さんとお買い物楽しいですね。
私も大きな娘が一人いますが、今となっては、いい友達感覚です。
お買い物や食事も楽しみです。
女の子は、母親にとって宝物ですよね。
きっと一生お母さんの助けになってくれますよ。。

本当男の子って大きくなると、無愛想で・・・

でも、それもやさしいゆきなさんの息子さんならそんな心配ないかな?

海。
近くても中々行くことはありません。
今年は息子を泳ぎに連れて行こうかな!!!

楽しい連休になりますように☆☆☆
[468-9] 名前:シュンママ 2006年 7月16日(日) 22:55
セーラさん、こんばんは☆

一緒の書き込み今気がつきました。

日焼け!♠♠

気をつけましょう!
私も昨日は地域の親子旅行でした。
あいにくの雨ありのお天気でしたが、首の鎖骨のところが一番焼けます。。。
SPF50を塗っていったのに。。。

夜はヒリヒリして湿疹ができてしまいました。。
全くお日様には弱い体質です・(-_-;)。

日焼けはしません。
焼けて黒くなったことはありませんね。
赤く湿疹になって、しばらく薬を塗るとまた白くなってしまって。。。
本当に気をつけています。
必ず日焼け止め持ち歩いてこまめに付けています。

子供の海水パンツの真っ白な痕はかわいいですよね♡
息子も学校の水泳授業で少しずつ焼けてきて色がついてきました。
水に浸かりながら、徐々に焼けると割りときれいに焼けるようですよね。

さて、明日は連休最終日。

パパがお休みで一日楽しいお休みになるといいですね♡
[468-10] 名前:ふぁいん 2006年 7月17日(月) 9:07
シュンママ、みなさま、おはようございます!

お声を掛けてくださりありがとうございます。
今日は、海の日なんですね。
あと少しで梅雨が明けそうですね!
[468-11] 名前:シュンママ 2006年 7月17日(月) 9:22
ふぁいんさん、お元気ですか?

私のところは大雨ですが、
関東 関西は猛暑のようです。

暑さには気をつけて、貧血の方は特に、暑さには弱いですから。

私も昔は、よく倒れていました・・

熱中症にも気をつけましょう。
美味しいもの食べられたらなるべく栄養とって、過ごしましょうね♡
(摂りすぎは、禁物ですが・(-_-;)。)
[468-12] 名前:あおいとり 2006年 7月17日(月) 11:06
皆さんこんにちは 私もおじゃまさせてください。
もうすぐ夏休み、休み中毎日子供の食事の支度で苦労します。
夕食はともかく朝食、卵、ウインナー、ハム・・・
昼食は麺類かなと言っても素麺、焼きそば・・・
としか浮かばない私です。
何か良いアイデア料理教えていただきたいのですが・・・
[468-13] 名前:シュンママ 2006年 7月17日(月) 19:33
あおいとりさん、こんばんは☆

はじめまして♡ ようこそ〜♡

夏休みの子供の食事は大変ですよね(-"-;)

朝食は、ご飯にしたり、パンにしたり。。。

昼食はおばあちゃんの家にいるので、お任せしていますが、結構苦労しているようですよ。
白飯じゃ、食べないし・・・
結局、チャーハンや混ぜご飯、麺類になってしまうようです。
定食屋の人気メニューみたいになってしまうようです。
仕方ないですよね。
子供って、好きなものしか食べないし、かしこまって、和食の定食作っても食べないしね。

あおいとりさんのところは、何歳のお子さんですか?
最近は、中学生くらいになるとお小遣いもらってコンビニで買い食いする子も多いらしいから、まあ、それも仕方ないのかなあって、ちょっと残念ですよね。。。

私も、何を食べても野菜不足だけは気をつけて、ドレッシングを工夫してモリモリ食べさせるようにしています。

たんぱく質もやたら油気が多いと体によくないので、鶏肉や赤身のお肉をなるべく油抜きで、とらせるようにしています。
(なにせ、好き嫌いが多いので、困ります)
せっかく、夏野菜が美味しいのに、割とナスやトマト嫌いです。。。。

何とか好きになってくれるといいのですが・・・

あおいとりさん、みなさん、夏休み親も苦労のがんばり時ですね。。。。
[468-14] 名前:あおいとり 2006年 7月18日(火) 10:48
おはようございます。
シュンママさんお返事遅くなってしまいました。すみません。
我が家は、きっとみなさんよりもだいぶ年上だと思います。中3、1、小5で三姉妹です。
この三連休も四苦八苦でした。
それが40日も続くと思うと・・・
ずぼら+料理下手な母親なのでどうしようもないです。
やはり私もお休みしたくなった時はコンビ二でおにぎりという事もありますが栄養的金銭的に考えるとよくないですよね。子供は喜んでますけど・・・
うちの小5も野菜とくに緑黄食野菜が大嫌いで困ります。
みんな同じものを食べているのに不思議に1人だけお腹痛くなるんですよ。頑固なので何を言ってもだめなんです。
お肉は大好きなのでバランスが悪くて。
おすすめレシピに鶏肉のお料理載せてませんでしたか?
他にもお肉の湯抜きのお料理あったら教えてください。
[468-15] 名前:シュンママ 2006年 7月18日(火) 20:07
あおいとりさん。こんばんは☆

女の子3人 いいですね♡

うらやましいです。。

私は4人もいるのに、下3人は男ですから・・・

娘がもう大きいのですが、中学生の時、保護者会で、お友達に誰かのお姉さんが来てるぞーーって言われて恥ずかしかったって言ってましたっけ・・
まだ私31歳でしたから、仕方ないですね。。

女の子は、着るものも食べるものも、やかましいですよね。。
ま、それくらいのほうが、おしゃれでいいと思いますが。。

お弁当は可愛くなきゃダメだし、着るものもこだわるし(-"-;)

私の娘は、それほどでもなかったですが、今時は、同僚のお子さんもめちゃうるさいそうです。。

鶏手羽肉のヘルシー茹で鶏、やってみてください。。
後は、とにかく油を極力使わずに、焼く!!
グリルでも、オーブンでも・・・

私は徹底してから、ドレッシング用のヘルシー油以外の油は、ほとんど使わなくなったし、買い置きの油に、手が出ないので、賞味期限が心配なくらいです。。。。

まあ、そのおかげでダイエットメニューにしなくても体重増えなくなったし、息子はまだまだ痩せてます・・・(もういいだろってくらい痩せました。。。)

それに野菜も煮物とサラダは大量に食べます。。
ただ、8歳児が、イマイチ食べず嫌いです。。
まだまだ おこちゃまなんですよねΣ(-。-*)oガーン!

でもたまには、コンビニも美味しいですよね。。
特に今はスヌーピーのお皿がほしくて、結構買います。。(デザート系)

いろいろくふうが大変ですよね。
また、思いついたら書きますね☆
[468-16] 名前:プリン 2006年 7月19日(水) 17:00
シュンママさん、こんにちは(#^.^#)

長男、軽い熱中症だったのかな、なんて 思っていたら、風邪でした(^_^;)
翌朝には、下がったんで、アンパンマン映画も 行ったのですが、観てる最中に、どんどん 上がってきているのに気付き、帰宅したら、ドカンと出ました(^_^;)
いつものごとく、次男へと 熱リレーは続き、治ったはずの長男は またぶり返したのか タスキをもらったらしく、まだ走り続けています(^_^;)

明日は終了式だから、幼稚園行かせたいな・・・。

長男は4歳です☆
柔道始めて、今月で丸一年経ちました(^.^)

シュンママさんのお話読んでると、お腹がグ〜グ〜鳴っちゃうな(^_^;)
お料理上手なんですよね、私はからきしダメなんで、定番料理しか作れなくて・・・。
羨ましいです〜(>_<)

さて、なんかおやつを探してこようっと(^_^;)
[468-17] 名前:シュンママ 2006年 7月19日(水) 22:06
プリンさん、こんばんは☆

お子ちゃまたちの具合はいかがですか?
はやり風邪??でしょうか?
プール熱??
いろいろあるので、難しいですね。。

実は、義母も3日ほど熱を出していて、上がったり下がったりしています。。
お年を召しているので、心配ですが、熱が少し下がると動き回るので、又すぐにぶり返して、繰り返しています。。
明日も医者に行くといっていますが、心配です。

プリンさんのお子さんも早く元気になるといいですね。
プリンさんもタスキリレー参加しないように気をつけてくださいね。。

みなさんが体調よくなって元気で夏を乗り切れますように♡♡
[468-18] 名前:ゆきな 2006年 7月19日(水) 23:08
シュンママさん こんばんは(^^)

プリンさんのお子さん、シュンママさんのお義母さん、心配ですね。7月だというのに暑かったり涼しかったり・・・お大事になさってくださいね。

別スレで2度もシュンママさんの後を追いかけちゃった(笑)
いろいろ心配していただいて、ありがとうございます。自然災害なんて自分の土地には無関係だと思ってましたが・・・そんな甘いものじゃありませんね。
自分の家でご飯を食べれて、自分のお布団で寝られる毎日を感謝しなくっちゃ。。。
では、おやすみなさ〜い(^^)/~~~
[468-19] 名前:シュンママ 2006年 7月19日(水) 23:17
ゆきなさん、ありがとう♡

ゆきなさんのところは、水、どうですか?

土砂崩れとか心配ないですか?
怖いですよ。変な所には近づかないようにしてくださいね。。

京都の家屋での生き埋めとかニュース聞いていると、大変だと思います。

皆さんも 無事でいてくださいね♡

ホント毎日無事に過ごせたら幸せと思って感謝!感謝!ですね。

ふぁいんさん・・調子はいいですか???

元気でいてくださいね。。。
無理しないで・・・

仕事に就かれたら、教えてね♡
応援していますよ。
[468-20] 名前:とんとん 2006年 7月20日(木) 22:24
シュンママさん、みなさん、こんばんわ。
皆さんと、会話がしたいとんとんです。
はじめに、自己紹介したいと思います。
血液型B型です。
今年32歳になります。
結婚は、まだです。
そろそろしたいな・・・
今年の1月末に、10年続けた仕事を辞めました。
設備のお仕事です。
それから約6ヶ月のんびりしていました。
その間に、妹とチェコへ旅行にいきました。
おこずかいが無くなって、仕事の面接に行きました。
これまで何回か、仕事も変わり、そのつど違う、興味のわく仕事を選らんできました。
今回は、タウン情報紙のお仕事です。
飲食店や洋服店を紹介します。
パソコンを使う機会が増えて、上手になれれば、一石二兆だなって。
けれどこの仕事は、歩合制なので、お給料が安定するまで、アルバイトもしなくちゃ。
こんな感じです。
仲良くして下さいネ。
[468-21] 名前:シュンママ 2006年 7月20日(木) 22:57
とんとんさん、こんばんは☆

いいですね。独身!
花の独身貴族ですね♡

自由で、お金があれば最高ですよね。
うらやましいです。
結婚のご予定は?

そうですか。
情報誌って大変でしょうね。
でも、いろいろな分野に挑戦されて、がんばっているんですね。

何事も経験です。
何をやっても自分のこれからに絶対に栄養になるはずです。
がんばってくださいね。

そして、どうぞ沢山のお友達を作って、知識を見聞を広げてくださいね。
また、ひとまわり成長しますよ。

この場所も色々な人がいて、色々な人とお話して、励まされたり、刺激になって本当に人間成長すると思います。
だって、日本中、いえ世界中の人が見てお話してくれるんですよ。
すごいことですよね。

悩んだり、困ったり・・・
何でもここでお話すると、解決しなくても気分が楽になったりします。

とんとんさんも皆さんにお話して、リフレッシュ&ストレス解消してくださいね。

よろしくお願いします♡
[468-22] 名前:けいたい 2006年 7月20日(木) 23:58
シュンママさん、読んで下さっている皆さん、こんばんは.

とんとんさんの、すてきなコメントについ引かれてまたカキコさせて下さい.
チェコへ旅行されたのですね。
すてきですね、羨ましいです。

旅行は大好きです。知らない文化に触れるとわくわくします。
私も子供が産まれる前に、イスラム圏へ旅行した事がありますが、今でも早朝に流れたコーランを思い出します。
出来ればもう一度行ってみたい。

そして、一度見てみたいのがオーロラです。
寒い国へ行ってみたい。
40度の暑い国へ行ったので、今度は寒い国へ行ってみたいです。

明日から小1の子供の、長ーい夏休みです。
なるべくイライラしない様に、出来るだけ自分も体を動かして過ごしたいです。
[468-23] 名前:プリン 2006年 7月21日(金) 1:02
こんばんは(#^.^#)

子供達も、すっかり元気になりました☆
私と旦那が、微妙に喉の痛さを 感じていますが(^_^;)

とんとんさん、初めまして♡
私は、31歳・B型・4歳と2歳の息子の母、です。
結婚の違い以外は 近いですね(^.^)
どうぞよろしく!

旅行の話、みなさんいいなぁ〜。
私はてんで語学力がないので、独身の時に行った海外は、ハワイ・グァム・韓国など、日本人の多そうな、話せなくてもどうにかなりそ〜なとこばかりです(^_^;)
ハネムーンこそ、ロス・ラスベガスと頑張りましたが、まぁ〜今となっては恥ずかしい想い出を 多々残してきましたね。

来年いっぱいで、パスポートの期限が切れちゃうから、その前にもう一回、海外行ってみたいですが、子連れで行けるとこって、限られちゃいますよね(>_<)
亜紀さん、お子さん二人連れて、よく行けたなぁ〜!
飛行機が、とにかく一番のネックです(ToT)
[468-24] 名前:とんとん 2006年 7月21日(金) 8:58
シュンママさん、けいたいさん、プリンさん、みなさんおはようございます。
この書き込みは、とても楽しいですね。
気になって、すぐ見てしまいます。
はまっちゃったのかなぁ。

結婚予定は・・・まだ未定ですね。
お付き合いしている方は、いまーす。
10歳年上の×いちさんです。
りうちんと呼んでいます。
出会った時、天涯孤独と本人は言っていました。
家族はいなくて、男の子が二人いるらしいですが、別れてから、10年位会っていないそうです。
「きっと探してくれるだろうって。」りうちんは思っていますが、
その時、幼稚園生ぐらいの、小さかった子供達がりうちんを探してくれるでしょうか。
探してくれたらいいのになぁと、思っています。
実は私は5年前に、子宮ガンになりまして、子供が産めないのです。
もし、りうちんと結婚したら、向井さんのように、海外でと考えています。
今そういったことも、調べています。
なんか、私の文書が重くなってきましたね。

けいたいさんのオーロラという言葉に、わくわくしました。
寒い所は苦手ですが、オーロラ、いいですねぇ。
見たいです。
チェコは、妹が行きたいと言った所です。
が、行ってみてすばらしい所でした。
言葉が通じなくて、苦労もありましたが、
日本とまったく違う建物。
また、海外に行きたいです。

プリンさんおはようございまーす。
沢山旅行しておられますねー。
すごーい。
私は本当に妹がいなかったら、行かないですね。頼りになる妹です。

ではでは、みなさん良い一日を!
[468-25] 名前:シュンママ 2006年 7月21日(金) 20:20
みんさん、こんばんは☆

とんとんさんうらやましいですよ。
海外旅行体験者ですね。
ステキな彼がいて、きっと二人がいい将来を過ごせる事になるといいですね。

私も旅行には行きたいです。
宝くじでも当たったらニュージーランドに行きたいです。
とか何とか、私飛行機にも乗ったことないんです・(-_-;)。

とんだ田舎物おばさんですよね。
会社の社員旅行は海外ばかりなんですが、どうも行く気になりません。。。

どうせ行くなら家族や彼と行きたいですよね。。
なんでわざわざ会社の人と・・・・

てなわけで、きっとそのうち外国にも行ってみます。
まずは、ハワイくらいですね。。。

美容院行く時間もないのにハワイは無理だ( ´,_ゝ`) プッ

明日勉強会です。
京都とテレビ会議です。(ヤダヤダ・・・)

プリンさん、けいたいさんもみなさん よい週末をお過ごしくださいね♡
[468-26] 名前:シュンママ 2006年 7月21日(金) 22:32
kyonさん。。。

お元気ですか?

こう呼びかけるのすら、気になります。。。

でもお顔拝見しないので、お元気ならいいんですが・・・

私の師ですから、kyonさんは☆☆☆

仲良くお話することもいいのかなあって気にしながら書き込んでいます。
元気を出して、またきっとお話しましょうね♡

ここは、〔楽しくおしゃべり〕って言うコーナーですから・・

悩みや相談ばかりでなくっていいと思います。
当然、それもあり、これもあり、あれもありです。

最近は、同居どうですか?
子供が夏休みになりますね。
大変ですが、元気を出してがんばりましょうね♡

今年はどこかにお出かけになりますか?
私は横浜のコンサートだめでした(-"-;)
でも新潟に行きます。
そして横浜にも遊びに行くことにしました♡
楽しみにしています。
みなとみらいの観覧車の見えるホテルに泊まります☆

いい夏休みにしましょうね♡
kyonさん・・・
[468-27] 名前:kyon 2006年 7月22日(土) 11:18
みなさん こんにちは。

お久しぶりです。
いまとても ドキドキしながら PC打っています。

少し離れて 時折見させていただいてました。

新しいHNの方の お話を聞いては あぁ、本当は こういう方たちの悩みや相談に使われるべき場所だったんだなぁ。。って 反省してました。そして みなさんが お話の後に 「少し元気になりました。」「心がラクになりました。」 とおっしゃるのを見て 自分自身そうだったなぁ。。って思い出してました。。
もっともっと 多くの方に参加していただける暖かな 場所になりますように。。

シュンママさん ご心配かけて ごめんなさいね。
でも 私は元気ですし 同居のほうもうまくいってます。胸がいっぱいで 他に言葉が見つからないのですが。。。
本当に ありがとうございます。
シュンママさんも お身体に気をつけて。残業 大変だと思いますが シュンママさんの パワーと愛で 乗り切ってくださいね♡

大雨で大変な状況の方たちが 一日も早く お元気になられますように。。。
[468-28] 名前:ゆきな 2006年 7月22日(土) 11:57
kyonさ〜ん。。。お元気そうでウレシイです♡

シュンママさんの呼びかけに、ドキドキしながら待ってました。シュンママさん、ありがとう。

kyonさんも、だいきママさんも・・・お名前載せきれないくらい大勢の皆さんが、きっと見ていてくれてると信じてました。
新しい仲間も増えましたよね。皆さん、暖かい方たちばかりです。
また一緒にお話しましょうね♡
[468-29] 名前:ともママ 2006年 7月22日(土) 23:20
 シュンママさん みなさん こんばんは。
 kyonさん 元気そうで良かったです♪ 
 他の皆さんも 来てくれるといいな。 待ってます♡
[468-30] 名前:シュンママ 2006年 7月22日(土) 23:29
わぁ〜♡

kyonさんだぁ♡

ありがとう、お返事してくれて♡

kyonさんのスレでkyonさんが大変だったこと見ていました。
本当にごめんなさいね。
私には何も出来ませんでした。

でも、こういったBBSには、きっとつき物なんでしょうね?!

そう思うとこうしてお話していることもどなたかがご覧になって、お気に召さなかったりすることがあるのかしれませんが・・・
私は、ここが好きで、亜紀さんの提供してくださっているこの場所で、いろんな人といろんなたくさんお話出来たらいいなあと思って、また、スレ立ててみました。

kyonさんも少しずつ元気になって、その気になったら、ゆっくりと遊びに寄ってくださいね。
私は、kyonさんがあたたかい言葉をかけてくださったことで、この場でお話する機会を作ることが出来ました。
うれしかった・・

だから、また楽しいお話しましょうね♡

ゆきなさん、またひとりずつ元気な顔を見せてくれるようになるといいですね♡

ゆっくり待ちましょうね☆

水害のほうはどうですか?
早くお天気になって、皆さんの生活が元に戻るといいですね♡

ところで、SMAPチケット届きました♪

アリーナ席です。

新しいアルバムもPOP UP SMAP
だそうです。。

今から楽しみです。
忙しくてしんどいですが、楽しみが待っているので、がんばれます♡

今日のテレビ会議しんどかった・(-_-;)。
終わってよかった。。。。。。。
[468-31] 名前:シュンママ 2006年 7月23日(日) 20:19
みなさん、こんばんは☆

だいきママさん、どうしたかな?
もう生まれたかな?
少し調子が悪そうだったから、どうしていらっしゃるか心配です。。

お腹に赤ちゃんがいらっしゃる方、暑くて大変ですが、がんばってくださいね。
お腹の赤ちゃんもきっと暑いけど、がんばっていると思いますよ♡

私も、8歳児がお腹にいた時日に日に大きくなるお腹を抱えて、病院のベットで、襲ってくる陣痛様の張りに耐えてがんばっていました。11月の予定でしたが、ずーーーっと陣痛のような痛みがあって、それも感覚が短くなってくるので、いつも覚悟していました。

みなさんそれぞれ、通り一辺倒なお産じゃないからご心配な方もいらっしゃるでしょうけれど、うまく暑さをしのいでくださいね♡

だいきママさん、ももんがさんそれにそれにたくさんのマタニティーママさん・・
お大事になさってくださいね♡
[468-32] 名前:ともママ 2006年 7月23日(日) 23:46
 シュンママさん 皆さん こんばんは!
 とんとんさん お元気ですか? スレが消えてたので 気になりました。 遠慮なく お話下さいね。 最初は緊張すると思いますが 大歓迎ですよ。
 スレ拝見しましたが 私 気が小さくて 中々人に注意できないんです・・・。 でも子供が良くない事をしたら よその子でも注意しなくてはいけませんね。 自分に自信が無くて 書き込みできませんでした。 ごめんなさいね。 これからもよろしくお願いします♪
[468-33] 名前:とんとん 2006年 7月24日(月) 15:12
ともママさん元気です。
週末は、付き合っている、りうちんのお家にいつも遊びに行くので、ここに来れません。心配してくれてありがとう。
うれしいです。
土曜に自分の家で取れたお野菜を持って、
出かけ、りうちんの家で帰って来るまでに、夕食を作ります。
30歳まで一切、料理しませんでした。
本を手放せません。
先週は、マロ(マルチーズ犬)と一緒に押しかけました!
今日は16時から、コンビニでアルバイトです。いって来ま〜す!
[468-35] 名前:とんとん 2006年 7月24日(月) 19:23
は〜お疲れ様で〜す
たった二時間でしたが、初日ということで、くたびれました。

SMAP 好きです。生でお会いしたこと無いですが、キムooさん以外の方が、好きです。ううごめんなさい。
キムさんは、なんだか威圧感を感じてしまって・・・
カッコイイデス確かに、ヒーローでしたっけ。あのドラマ好きでした。
ま、私の好みですぅ。気にしないでネ。

あ〜明日は歯医者さんに行きます。
うわ〜ん嫌です。
めちゃくちゃ削られています。
きっとたくさん、しみます。こわい・こわい
[468-36] 名前:シュンママ 2006年 7月24日(月) 23:06
まーさまさん、こんばんは☆

いいなあ!26時間テレビスタジオ見学行ったんですね。
私の所にも参加のメールが来ますが、悲しいかな仕事&田舎なので、なかなか出かけられません(-"-;)

でもきっとぜひいつか、どこかに参加したいと思っています。
スマスマなんか観てみたいですよね@@

まーさまさんはどこの会場ですか?
私は横浜を希望したのですがスライドされてしまったようですΣ(-。-*)o

でもいいです。
楽しみです。
明日は、アルバム聞けるし・・・

とんとんさん、お疲れ様でした。
お仕事がんばってくださいね。
それに、歯医者さんも・・・

私も歯医者さんに行きたいんですが、時間がないんです。。

ともママさん、シュンの指がヤバイです。
また・・同じところが膿んできました。
爪が半分剥がれているので、パカパカしてまたバイキンが付いちゃったようです(-"-;)

こんな時は外科?皮膚科?
どこにいったらいいのか???
すごいんです。
また、真っ赤に腫れています。
なんで子供ってこうなんだろう???

もう、呆れていやになっちゃいます。。
また、明日仕事休んで医者回りです。
うまくいかないですね。。。

抗生剤とりあえず飲ませましたが、痛みも腫れも簡単には引きそうにありません。。
こんな時は手術しないでしょうね。。

早く治って欲しいです。。。
[468-37] 名前:けいたい 2006年 7月25日(火) 10:56
シュンママさん、おはようございます。
そしてご覧になっている皆様おはようございます。

息子さんシュン君可愛そうですね。
怪我は外科だけど、この場合皮膚科でも良いのかしら?と考えてしまいました。

今の時期細菌が活発化する季節ですから、ちょっとした傷も気を付けないと、私も直ぐに膿んでしまいます。

下の息子がずっと皮膚科へかかってます。
初めは体のかゆみからくる小さなかき傷だったのですが、あれよあれよと体中広がり、飛び火ではないけれど、もう2ヶ月薬を塗りっぱなしです。
もう何カ所傷があるのか数えられない程です。
特に膝下は酷いので長ズボンを履かせてます。
乾燥してない傷はガーゼに薬を塗り、皮膚に優しいテープでとめてましたが、同じか所ばかり貼って居ると、どうしてもテープの貼ってある場所もかゆくなるらしく、かいて新しい傷が出来るので、もうそれもしてないです。

最近は『掻くな!』ばかり息子に注意してます。

私も同じです、早く良くなって欲しいです。
[468-39] 名前:けいたい 2006年 7月25日(火) 13:21
まーさま、ありがとうございます。

小さい子供に掻くな!は可愛そうだな、と思うのですが、気付くと『ボリボリ』音がして、見ると掻いています。
爪も頻繁に切ってますが。
が、寝ている時が一番問題なんです。流石に私も気付かないですし。
おっしゃる通り、もっと小さかった乳児の頃は一日中ミトンを付けて掻かない様にしてました。
また手袋させようかな?と思っていたのです。今日朝起きた時の次男の口の周りに血が付いてました。また顎の傷を掻き壊してしまった様です。
足は履かなくなった靴下のつま先を切って、レッグウオーマーにしてます。これは亜紀さんのアイデアを頂きました。
夕方、出かけるからドラッグストアを覗いてみようと思います。
ありがとうございました。
[468-40] 名前:とんとん 2006年 7月25日(火) 13:57
シュンママさんこんにちは。
シュンくんの指どうですか?
爪が半分剥がれてるって書いてあったので、心配です。

あと、シュンママさん時間無くって、歯医者さんに行けないと、書いてありましたが、出来るだけ早く行っていただきたいです。
私も、10年以上行きたくても、忙しく、ほっていました。
結果、何箇所も治療している所です。
今日も行ってきましたが、次は左上の歯です。
もう、ダメになった部分は、戻りません。
早いほうが良いと思います。
だ・か・ら行って下さいネ。
[468-41] 名前:シュンママ 2006年 7月26日(水) 22:23
みなさん こんばんは☆

毎日残業。残業で、もう クタクタですΣ(-。-*)o

今食事終わりました。
シュンの指ボロボロです。。。
昨日は午後から熱も出てきてしまい、大急ぎで病院へ行きましたが、熱の原因もはっきりしないし、とりあえず、抗生剤投与で塗り薬で様子を見ることになりました。

ヒョウソのようです。。

バイキン、バイキンの嵐で、炎症をおこしているようです。
今日は熱も下がって、元気になってます。。

外出、プール禁止です。。。
夏休みなのにかわいそうです。。。
まあ勉強に集中できていいかもしれません・・・
kyonさんも爪自然に剥がれたとおっしゃっていましたが、無理に爪はがさなくてもきれいに出てくるものでしょうか?
それだけが心配です。。。

私は、昨日も病院からとんぼ返りで会社に戻り、残業。。
今日も明日も残業です。。(月末ですから仕方ないですね・・)
今年は、花火も見にいけません。。。

でも、昨日からスマップアルバム聞いてます。。
もう、5回くらい回りました。。
いい曲が多いでしたね。。

コンサート楽しみです。。
もう、何もかも忘れて楽しみまくるぞ♪♪♪

とんとんさんありがとう♡
歯医者さんお盆過ぎたら通います。
私の場合、詰め物の横がちょっと引っかかるんですよ。
だから、きっと詰めなおしでしょうね。
イヤですが仕方ないです。
ちなみに、1回いくらくらいかかりますか?
相場は結構いろいろ違うみたいですね。。
行く度に3000円取られたり、また、700円くらいの所もあるみたいで、どうしましょう??

お盆過ぎたらきちんと治します。

けいたいさん、お子さんも皮膚科大変ですね。
体中だと可哀想ですね。
暑いしかゆいしでは、精神的に参ってしまいますね。。。
お大事にしてくださいネ☆

まーさま、看護師さんですか?
よくご存知ですね。。
また、いろいろ教えてくださいね。。
ありがとうございました。。。

さて、シュンも寝たしお風呂してきます☆
[468-42] 名前:とんとん 2006年 7月27日(木) 11:03
シュンママさんおはようございます。
早朝アルバイトを終わらせ、ハビ子さんにお便りした後に、こちらに来ました。
早く、お子さんが治りますようにと、お祈りします。
シュンママさん、お忙しいですね。子育て、病院通い、残業、お体に気をつけて
下さい。
歯科の代金は、私が通う所では、千円前後が、多いです。
お盆過ぎたら、お願いします。
安心しました。
[468-43] 名前:シュンママ 2006年 7月27日(木) 22:22
とんとんさん、こんばんは☆

早朝アルバイト大変ですね!
セブン○○ブンなんですね。

私も今スヌーピーのお皿狙って結構お弁当とか買います。。。

実は玄米を家から持っていって、セブンでとりもつ焼きを買って後は野菜サラダをパックにつめて行って、それで昼食です。
低カロリーを心がけています。。
鶏もつ焼き味噌たれ付、美味しいんですよ◎

あの味も好きです。

でも今日は2件寄ったのになくて、がっかりでした。。

あと、今はまっているのはおつまみの『焼きアジ』です。。。。

おいしくて、ついついてが出てしまいます。。(おやつの時にいただきます。。)
カルシウムたっぷりで最高です☆

シュンは抗生剤が効いて本当にずいぶんよくなりました。
もう少しで、普通の指の太さになりますね。
とんとんさん、みなさん
ご心配ありがとうございました。

私の歯まで心配していただいて恐縮です(^ー^)く
必ず治療に行きます。。

早く明日が終わらないかな・・
土日はお休みします。
美容院も予約してるし、ゆっくりしたいです♡♡♡

では、おやすみなさい☆
(まだお風呂していません)
[468-44] 名前:けいたい 2006年 7月28日(金) 10:40
シュンママさん、ご覧になっている皆さんこんにちは!

シュン君良かったですね〜。ほっとしました。
だってひょうそうって子供の頃聞いた話ですが、すっごく痛くて大人でも耐えられない、とか…。
快方に向かっている事ホッとしてます。

さて家の次男も手袋&足カバー(?)作戦効いているみたいです。
少しずつだけど、酷い傷が治って来てます。こんなことならもっと早くしてあげれば良かったな、と反省。

シュンママさん美容院よやくしているのですね。
いいな〜。

今日はとんとんさんもアルバイトをしている、セブン○レブンへちょいと買い物へ行かねばなりません。
本当便利なお店で助かってます。

では皆さん、暑さに気をつけて過ごしましょう〜。
[468-46] 名前:けいたい 2006年 7月28日(金) 10:44
最後の一文、シュンママさんと同じ事書いちゃってましたね!

でも思う事は同じですから、ご愛嬌って事で!失礼しました!
[468-47] 名前:けいたい 2006年 7月28日(金) 10:47
済みません、何故か二つ同じ事が載ってます。
くどいので、一つ消しておきますね。
失礼しました。
[468-47] 名前:とんとん 2006年 7月28日(金) 22:15
こんばんはー!
シュンくん一安心ですね。
良かった。良かった。
けいたいさんの次男くんも良くなって、良かったですネ。

とりもつ焼き。へえ〜。あったら買ってみます。

土曜、日曜と、ゆっくり休んで、リフレッシュして下さいネ。

今テレビでは、トトロがしています。
なんとも言えず、やさしい、田舎の雰囲気と、トトロとめいちゃんの可愛さが溢れています。
おやすみなさい。
[468-48] 名前:シュンママ 2006年 7月28日(金) 22:45
けいたいさん、とんとんさん みなさん、こんばんは。。。。

けいたいさんのお子さんのとびひ少しはいいのですね、よかったですね。。
かゆくなくなれば、子供の皮膚って回復力がいいので、きっとすぐによくなりますよ。
この時期は衛生が第一だということ肝に銘じましょうね☆
私も含めて、気をつけましょう。。

このところよく言われるのですが、膿みやすい体質と全く膿んだことないひとといるようですね。。

そういえば、蚊に刺されただけで、後が残って、その後バイキンで膿んでくるようなことありますね。。

全く蚊に刺されてもなんともない人もいるし、、、、

体質もきっとあるんですね。
皆さんも自分の体質を自覚して、気をつけましょう♡

とんとんさん、コンビニって売っているものも全国共通ですか?
でも、規格やマニュアルが一緒でも多少中身は違うんでしょうね。。

こちらのおにぎりはコシヒカリだと聞いたことあります。。

時々旅行に出かけて買うおにぎりは少し味も違うように思います。。
どうなんでしょうね???

コンビニ・・・深いですね(^_^?)ハテ?

トトロ。もう何十回観たことか・・・
DVDがあるので、台詞も覚えていたりして。。。。。(;^_^A アセアセ・・・

でも、女の子なら めいちゃんって名前いいですよね。。

ちなみに親戚の犬がめいちゃんでした。。
去年、17歳で亡くなりましたが。。。

では、明日美容院行きます。。
お願いする、スタイルもカラー印刷しました。。
この歳で、写真もって「こうしてください。。」ってお願いするのは変ですか??
ちょっと、恥ずかしい気もするのですが・・

明日も明後日もお習字です・・・
指が少し良くなったので、がんばって書きます(シュンですよ・・・)

では、みなさん良い週末を♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡
[468-49] 名前:プリン 2006年 7月28日(金) 23:40
こんばんは〜(#^.^#)

熱を出して 半日苦しんだだけで、体重が1キロ落ちましたが、それを取り返すかのように、現在、お腹が空いてたまりません。
なかなか 痩せられないものなんですね(^_^;)

けいたいさん、お子さんのカユカユは 可哀想ですね(>_<)
うちは、旦那がアトピーで、薬とは縁が切れませんので、小さい子だったら どんなにつらいだろうか、って思います。
子供達は今のところ、アトピー症状は ないのですが、遺伝からか やはり皮膚は弱く、蚊に刺されると 必ず腫れて膿が出ますので、まだまだ我慢の出来ない次男が刺された時は、包帯グルグルにしないとダメです。
薬の力を上手に借りて、早く完治するといいですね☆

今日はお風呂の時に、次男の髪を  バリカンで12ミリに切りました(^.^)
スッキリしましたが、お風呂場がえらいこっちゃです(泣)
私もそろそろ、シュンママさんのように、美容院に行きたいな〜。
でも、今は 暑くて結んでいるほうが快適なので、節約を兼ねて 夏が終わったら行こうかな(^_^;)

明日は長男の短期水泳です。
それでは おやすみなさい〜☆
[468-50] 名前:シュンママ 2006年 7月29日(土) 6:45
プリンさんおはようございます(^ー^)く

そちらはお天気どうですか?
予報ではジリジリな暑さ??

こちらは、夏のようではありません。
朝のこの時間「あれ?温泉みたいな涼しさ!!」って感じです。。。

人間にはうれしいけれど、作物にはちょっと心配ですね。。。

プリンさんお熱はもうすっかりいいのですね。(食欲がなによりです( ´,_ゝ`) プッ)
義母も熱がでてしばらく食欲もなくて見る見る痩せていったのがわかりましたが、今はやっと元気が出て食欲があるようです。(食べるものがおいしくなったって言ってます)

最近、私思うんです。
しばらくダイエットしていましたが、最近やめているんですよ。
でもね、痩せてるんですよ・・・?

大きい息子ももうダイエットやめて1ヶ月経つんですが、痩せているんです。。
やせ体質になったように??
特別なことないのですが、食事内容に気をつけるようになったくらいなんですが・・

私も少しずつ痩せています。(微量ですが・・)
あのね、プリンさんのようにものすごくお腹が空いてからご飯を食べているんですよ。。
グーグーいって目が回るくらいお腹がすくんですよ。それから食事をゆっくりする・・
今はそんな毎日ですが、それでもなんか減ってます。。
これってどこか悪いの?私病気???って思っちゃいます。。
息子も『俺、病気かな?普通に食べてるのになあ?』って心配する始末です。
ビールも飲むし、食後にアイスも食べていますが・・体重減ってます。病気???と思っちゃいますよね、確かに。

でも大丈夫、元気に仕事しています。
私もついでに忙しくて疲れ気味ですが元気ですから。。。

息子さん夏仕様ですね。(ともママさんのコモ君といっしょ!)
かわいいでしょ♡
家はシュンがもうスタイル気にしていて、半坊主頭はいやだといって床屋には行きません。
少し切れば涼しくなるのにね。
けっこう格好を気にします。

やはり男の子でもそんな子もいるんですね♡

長男君、柔道に水泳にがんばりますね☆

親子共々、おおいに夏満喫しましょうね♡
そうそう、プリンさんもひとつくらい満喫してね♡
ぱーーーっとビアガーデンとか・・

ではでは。。。。
[468-51] 名前:とんとん 2006年 7月29日(土) 10:52
おはようございます!
こちらは、とーっても暑いです。
シュンママさん、とてもうらやましい、
です。お痩せになっていると。
私、おなかのお肉、どうにかしたいんです。
10キロオーヴァです。
前の仕事は、肉体労働だったので、ベスト体重だったのに、辞めると太ってきました。夏だというのに、食欲旺盛です。
ウフ。
我慢できない性格みたいなので、ダイエットは、無理かな。

明日は、海水浴に行って来ます。
お肉の露出抵抗ありますが、出してきます!
では、楽しい週末をお過ごしください。
[468-52] 名前:けいたい 2006年 7月29日(土) 16:06
シュンママさん、ご覧になっている皆さん、こんにちは。

ご心配いただいた次男の肌の調子が、大分良くなって来て、今日は家族総出でプールへ入ってきました。
疲労して体に力が入りません。元気なのは子供達だけ。旦那は昼寝タイムです。

本日も曇り時々晴れの絶好のプール日和でした。晴天はきつくて肌が痛くなってしまうのでこのくらいが丁度良いです。

波のプールも流れるプールも楽しかったです。長男は友達に会って一緒にプールへ入れてご機嫌でした。

帰宅後あまりに腹減りでついスナック菓子をボリボリしてしまいました。
ついでにビールも…。

今晩は手抜きです。
ではでは、皆様も良い週末を〜。
[468-53] 名前:シュンママ 2006年 7月30日(日) 17:09
けいたいさん、みなさんこんにちは。

美容院やっと行ってきました。

恥ずかしかったけど、こんな風にしてください、って写真みせてしてもらいました。
(初めての美容院じゃないんですが・・)

Σ(-。-*)oガーン!  でもやはり、ちょっと違うんですよ。
まあ、写真はモデルさん、私はシュンママ・・・
同じくなるはずないですよね。( ´,_ゝ`) プッ

けいたいさん、流れるプールうらやましいなぁ〜〜〜〜〜〜♡

お子さんの肌よくなってよかったネ☆

今日こちらも梅雨明けしたようです。
明日から暑くなるのでしょうね。。。

今日は、近くの高原まで涼みに行きました。
ボブスレーで楽しんできました。

さて又明日から仕事忙しいぞ。。。

がんばりましょうね☆
[468-54] 名前:プリン 2006年 7月31日(月) 0:50
シュンママさん、こんばんは(#^.^#)

普通に食べて、健康に痩せられて、素敵〜♡
急激なダイエットと違って、リバウンドもなさそうでいいですね(^.^)

私はどうやら、夏痩せて、冬太る、タイプみたいです、毎年。
体重の増減って、私は一番顔に出てしまうんですよ。
夏と冬って、写真で見ると、顔の大きさが(ポッチャリ加減が)一回り違うので、恥ずかしいです(^_^;)

あ〜、明日からまた仕事だ〜(泣)
夏休みなのでお弁当を持たせて、幼稚園に預かり保育です。
給食・バスと、普段甘えた環境にあるので、弁当・送迎の、夏休みはしんどいです(^_^;)

では、今週も頑張りましょう☆
[468-55] 名前:シュンママ 2006年 7月31日(月) 22:07
プリンさん、こんばんは(^ー^)く

お仕事されているんですね!

暑くてこれから大変ですよね(-"-;)
子供も夏休みがあるのでお仕事されている人はいろいろ大変ですよね。。。
(私はお義母さんがいるので、お留守番は心配ありませんが・・・)
でも、毎日、楽しいだけで、一向に勉強が進まないようで、困ります。。

まあ、多少気が緩むのは仕方ないですね。。
元気なら、OKってことですかね。。

シュンも指がだいぶ落ち着いてきましたがパカパカ爪はどうしようもありません。。
洗髪すると引っかかるし、ちょっと何かにあたるとはげそうな爪にまた血がにじんできて痛がるし、、困り者です。。

早く病院と思いますが、お盆やらいろいろ計画があるからその前だと心配だし、考えあぐねている所です。。

さて、明日から8月です◎

楽しい思い出作りましょうね♡

今週は、3日に花火大会、5日はSMAP、6日には新車が届きます。。。
こんな、忙しい週は滅多にありません。。

では、がんばりましょう♡
[468-56] 名前:たまさん 2006年 8月 1日(火) 3:16
シュンママさん、こんな時間ですんません。妻が昨夜SMAP9月10日コンサート当たったっていってました!国立じゃ。では!
[468-58] 名前:シュンママ 2006年 8月 1日(火) 22:02
まーさま、こんばんは(^ー^)く

そうですか、やっぱり落選とか第二希望に回されることあるんですね。。

私は、12日の日産に第1出していたのに新潟になってしまったのです。。
思うようにいきませんね(-"-;)

でも、まぁ見られるだけいいかなって思います♡

よく、入り口でチケット譲ってくださいって紙持って立ってる人いるじゃないですか?
あれって、チケットなくてどうしても欲しいわけですよね。。
普通の値段で買えるのかな??

それはそうと札幌公演はどうだったのかな??
うわさ知ってたら教えてください♡

5日の新潟行ってきたら報告しますよ♡
晴れますように☆

3年前は、どしゃぶりでした♥
雨降ると盛り上がれなくて・・・

では、ずーーーーっといいお天気になっていますように。。。
[468-59] 名前:たまさん 2006年 8月 2日(水) 18:07
まーさま、シュンママさん、飛び出したSMAP(ねたばれ注意!)というネット?で札幌の曲目でてました。(一部は不明?)
[468-60] 名前:ままママ 2006年 8月 3日(木) 5:12
初めましてシュンママさんおはようございます。

昨日の午後、突然耳が詰まった感じがして耳鼻科に行きました。
耳の中はきれい(中耳炎等の疑いなし)で聴力をはかった所、両耳とも低音があまり聞こえておらず「低音性難聴」と診断されました。原因は、体の疲れやストレス、多くの方は内服薬により1週間ぐらいで治るとか。この症状は、突発性難聴やメニエル病の症状とも良く似ているとか。
薬を処方され1週間後に聴力が上がってきているか検査をするそうです。
中耳炎かな?なんて言う気持ちでいったので驚き夕べは気になってあまり眠れずに今この時間に書き込みをしています。
シュンママさんも耳鼻科にかよわれているのですか?知っている情報があったらどうかよろしくお願いします。
他のみなさんも知っている方がいましたらどうぞよろしくお願いします。

もし精神的なストレスが原因だったとしましたら今度はこの事で悩んでしまってこれがストレスの原因になってしまいますよね。
こんな性格ではだめだな・・・こんな性格を変える方法もみなさん教えてください。
[468-61] 名前:シュンママ 2006年 8月 3日(木) 7:09
ままママさんおはようございます。

はじめまして(^ー^)く

私は、メニエールをもう10年以上抱えていて年に1〜2回は発作のような症状が出ます。。
ひどい時は病院で点滴をしていただかないと治りません。
突発性の難聴は、結構聞きます。
子供が受験や過激なスポーツの後でもそうなってしまうこともよくあるようですよ。
私の友達の娘さんも同じように、難聴と診断されて悩んでおられたことがありました。
でも一過性のものだったようで本当にしばらくしたら普通に戻ったようでした。
私もメニエールのときは必ず聞こえの検査をしますが、それほど悪くなっていることは、ないようです。
きっと寝不足や疲れがたまったりするだけでもそんな事があるのでしょうね。

ご心配でしょうけれど、きっと様子を見られて回復されることだと思います。
まずは、先生の仰るとおりに処方されたお薬をきちんと飲んでみたらいかがでしょうか?
初めてならなおさらきっとよくなりますよ。

私の大きい息子はやはり難聴です。
小さい時から今もそれほど落ちることもなく、同じくらいの聞こえが悪いのですが、それは、突発性でもなく先天性のようです。
いまは、立派に社会人として仕事もバリバリやっていますし、私もそのことを忘れてしまうことがあるくらいです。がんばっています。
きっと本人は苦労していると思います。

だから、一過性のことであればきっと必ずよくなると思いますので、しっかりお薬飲んで治療してくださいね。

くよくよしないで、お薬きっと効きますよ。
血流をよくしたり中枢神経を刺激したりするお薬かと思います。ビタミンB系統のお薬もあるかも??

大丈夫。効きます。(なんておまじないみたいですよね・・)

がんばってくださいね。
[468-62] 名前:けいたい 2006年 8月 3日(木) 17:22
シュンママさん、ままママさん、皆さんこんにちは。

ままママさん、私も6年前にメニエールの一過性の低音難聴になりました。

きっかけは息子のメリーの音が変調して聞こえる事に異変を感じ、その後耳鳴りが聞こえ始め耳鼻科へ受診となったわけです。
難聴は左耳だけでした。
日中もずーっと『わーんわーん』という耳鳴りが聞こえ、1週間投薬しましたが治らず、母乳ストップし薬を続け1ヶ月過ぎ頃ようやく聞こえも治りかけてきました。
ですがこの時のメニエールは耳鳴りがずっと続き目眩は殆ど無く、再発も何度か繰り返しました。

その後体調も回復し忘れかけた頃、次男出産時に再々発。今度はメニエールでも目眩の大きな発作タイプでした。耳鳴りは無く、難聴もありませんでした。

この時も何回か再発し、1年くらいかけて元の状態へ戻して行きました。
今は何となくこれは不味いなー、という前兆が解るので、その時は絶対安静で体を休ませて発作を出さないように気をつけ乍ら生活してます。

シュンママさんも長い事メニエールで苦しんでおられるのですね。

私も何度か再発を繰り返し、自分の体調を凄く気にする様になりました。大きな発作は二度と繰り返したく無いですから…。

現在は難聴は全くなくなってます。
でも何時も聞こえ具合を気にしてます。
自分は左だけだったので、変だな?と思ったら受話器の『プー』という音を左右の耳で聞いて、確認してます。
難聴の時は左だけ低く聞こえたからです。
[468-63] 名前:ままママ 2006年 8月 3日(木) 21:41
シュンママさん けいたいさん みなさん、こんにちは。
ありがとうございました。昨日は、先生に治すにはストレスをなくす事なんていわれて落ち込みました。

でも、シュンママさんとけいたいさんのお話を聞く事ができて本当によかったです。
またきかせていただいてもいいですか?
これからもよろしくお願いいたします。
[468-64] 名前:シュンママ 2006年 8月 4日(金) 6:08
ままママさん、けいたいさん、おはようございます。

この間テレビでストレスについてやってましたよね。
泣くことはストレスと深く関係していて、泣くとストレスが軽くなるって・・・
そして、ストレスは人間の最大の特徴だって言ってましたよ。

ストレスがなかったら人間は死んじゃうらしいですよ。
だから、なくすことなんて無理に考えなくていいんじゃないかな。。。。

そう思ってままママさんくよくよしないことですよ。。
(それが出来たら人間じゃなくなってしまうけれどね・・)
要するにうまく付き合っていけばいいんですよ。
無理せずに・・・ネ!!!

けいたいさん、別スレで見ました。
私も今の8歳児のお産の時は緊急帝王切開しましたよ。
18時間陣痛と戦ったし、ちゃんと開いていたのに、赤ちゃんが下に下りてこなかったんですよね。
それで、だんだん赤ちゃんの心拍も乱れたり弱くなったりしてきたので、その挙句手術になりました。
もう2,3分おきに陣痛来ていたし、私は麻酔早くしてって感じでした。
麻酔かけたら陣痛全く感じなくなってやっと開放された気がしました。。
それから、20分後くらいに赤ちゃんと対面しました♡
忘れられません。。
4人産みましたが、3人は普通分娩でしたから、ずいぶん難産でしたよ。
昔は今のようにすぐに手術しなかったですね。。。
一人目は3日も分娩室にいましたから(;^_^A アセアセ・・・
それもずーーーっと陣痛あったんですよ。。
だから、ものすごく疲れました。。
そんな昔のことでもよく覚えているんですから、女にとってお産は命がけなんでしょうね。
何とか無事に産まれることが出来たら幸せですよね。。(人それぞれだから・・・)

・・・とまあ、朝から長々とお話しました。
今日一日がんばって仕事したら明日はSMAPに会えるぞ〜〜〜♡

がんばろう☆
[468-65] 名前:kyon 2006年 8月 4日(金) 9:07
おはようございます。
シュンママさん 今日お仕事行ったら SMAPですね♡
楽しんできてくださいね♡

今週は私もずっと 仕事です。。。子ども達と一緒に水遊びすると すごーく疲れてしまって…。子どもは元気ですね〜。
でもシャワーの水を浴びて 歓声を上げる子供達の笑顔を見てると こっちも自然に笑顔です。

今日も一日 がんばっていきましょう!!


ゆきなさん ともママさん あたたかいメッセージをありがとうございました♡
また お話しましょうね。
[468-66] 名前:けいたい 2006年 8月 4日(金) 11:25
シュンママさん、ままママさん、皆さん今日も暑いですね!こんにちは。

ままママさん、私は3年前のメニエール再々発の時医者に言われたのですが、体調が悪く、目眩が出ているときは休む事も重要だけど、なるべく全パワーで生活せずに、70〜80%の加減で活動するといいですよ、と。
まあ、簡単にいうとちょっと楽してだらだら過ごしましょうという事かな?と理解してすぐ昼寝したりして、外出も控えめに、家事もさぼります。
そういう事を繰り返して行くうちに、体が少し病気の状態に慣れて行き、普通に生活して行ける様になるのだそうです。
(これって自己治癒なのかな?)医者に言われるまま生活して来て、なんとか今薬を使わずに過ごして来てます。
あまり気にせずでも忘れず、ノンビリ付き合って少しずつ良くして行く、のも一つの方法だと思います。

シュンママさん、18時間も陣痛と闘ったのですね…。私も麻酔打った後、一瞬で楽になった事忘れません。本当恐いけど凄い薬です。
何人産んでも全部が同じ形にはならないのですね。

さて今日も暑いけど、子供達にお付き合いするとしますか!

水族館へ行きたいと言われました…。どうしようかな?

皆々様、体に気をつけて週末を過ごしましょうー。
[468-67] 名前:シュンママ 2006年 8月 5日(土) 9:37
kyonさん、けいたいさんおはようございます♡

さて、そろっとお迎えの車が来ます♡
行ってきます。

暑いから皆さんも熱中症には気をつけてくださいね♡

暑いッ☆☆

o。.☆.。o○o。。.☆.。o○o。.☆.。o○o。
[468-68] 名前:シュンママ 2006年 8月 6日(日) 8:37
けいたいさん、おはようございます♡

水族館行かれましたか?
私も今週末にかけてシュンを水族館に連れて行きます。
それも八景島シーパラダイスです♡

今から楽しみです。
週末は「おのぼりさん」になります。エヘ;

みなとみらいのコンチ○ンタルに泊まります☆
ポケモンセンターが目的です。

仕事も10日までです。
16日まで夏休み(盆休み)です。。
お盆には実家の両親と温泉♨旅行です。

楽しみです♡

怖いのはみんな終わっちゃってからです。
お盆過ぎは、シュンの手の治療、私の歯の治療(予約済み)←とんとんさんにも念押されたし・(-_-;)。

それにシュンの宿題が・・・
ま、楽しみにしていることにします。それも・・・(前向きでしょ・・)
[468-69] 名前:けいたい 2006年 8月 6日(日) 21:10
シュンママさん、皆さん今晩は。

今日も暑かったですね〜。

水族館行きましたよ!江ノ島水族館へ。
去年南像アザラシのみなぞう君が突然亡くなってからは、初めてでした。
すっごく混んでて、あー夏休みなのね〜。と再認識しました。
でも子供が見たいと言っていた,イルカのショーは見る事が出来て良かったです。
その代わり,ペンギンは餌やりタイムで、気がついたときは人山でもう見れなかったです。人気がありますから…。

我が家も夏休みに入ってから,横浜のポケモンセンターへ初めて出かけたんですよ!
もう凄い人で…。ポケモンの人気の凄さがよーく解りました。
今映画でやっているマナフィーのサンバイザーを、(未だ貰えるのかな?)家は2枚貰えました。(買い物したから)

今日は千葉幕張メッセへ恐竜を見に出かけて来ました!(凄い混んでた)
その後,羽田へ立ち寄り,タマゴッチのJAL飛行機を見て(見るだけ,乗りません)今日のお出かけは終了です。

親はお疲れです〜。

明日から長男は短気の水泳教室が始まり,少しだけ発散できるかな?と期待してます。
もう、男の子の兄弟は家だけではとても持ちません…。

来週はお盆です。
旦那の実家へ出かけます。

お盆って私は結婚してからの行事なんです。
未だにきちんと覚えられません。

コンチ○ネンタルでのすてきな夜を、過ごして下さいね!(いいな〜)

旅行が終った後は来年も行けるといいな〜と、何時も思ってましたよ!

宿題,シュン君はそんなの沢山出ているのですか?家はそんなに多く無いです。1年生だからかな?

では楽しいお土産話、聞かせて下さいね。

皆さんおやすみなさい。(疲れました)
[468-70] 名前:シュンママ 2006年 8月 6日(日) 22:12
けいたいさん、すごぃ♡

さっきパパと幕張の恐竜見に行ったら・・
って話していたところです☆

ばっちり、合いますね◎
そうでしょうね。
メチャ混みなんでしょうね(-"-;)

考えただけでイヤだな!!

でもそうも言ってられないですよね。
昨日スマップのコンサートにシュンも連れて行ったのですが、グッズ売り場でなんと5列くらい並んで1.5キロくらいでしたよ。。
「もう、諦めようよ・・」って言うシュンを腕を引っ張って最後尾まで歩きましたから・・・(かわいそうでした・・・)
暑いから子供には酷ですよね。

だから、今度の横浜は思い通りにしてあげたいなと思うんですが。。。。
お台場もデジモンとかあるけど混みそうだし、恐竜も見たいけど混んでるんですよね。
どこか穴場はないですか??

家はたまごっちしません。あと、ムシキングもあまり好きではありません。(虫嫌いなんですよ・・)

けいたいさんは、首都圏にいらっしゃるんでしょうか?

私は新幹線に乗っていくので大金掛かります。
それも仕方ないですね。
でも、せっかくなので楽しみたいと思います。
(パパは抜きです・・)
なぜ?っていうと、横浜SMAPコンサートの延長での旅の予定でしたので、コンサートは新潟に滑ってしまったので、横浜はなしになってしまったんですよ。
でもどうしても行くって聞かないので、それだけのために行くのです。(二人で・・)

でも、息子と二人での旅もめったにないだろうから、楽しみにしています♡


では、また明日も暑いようです。
気をつけて過ごしましょうね♡

[468-71] 名前:シュンママ 2006年 8月 6日(日) 22:20
そうそう、3年生の宿題

@ 夏休みスキル 1冊
A 自由研究(社会、理科系) 1題
B コンクール出題作品    1品以上
C 自由作文
D 天才ノート  1冊(好きな勉強をノート1冊分)

※家はコンクール作品は 一応競書大会と住む町の絵コンクールの予定です。

ね。大変でしょ。
ちなみに、スキルしか終わってません。
後は、何にも・・・・(;^_^A アセアセ・・・
[468-72] 名前:けいたい 2006年 8月 7日(月) 12:46
お暑うございます。

シュンママさん、皆様,こんにちは。

今日も沢山汗かいてますよ〜。

大恐竜展はメッセの会場が広いので,歩きますねー。家は神奈川県なので自家用車で高速使って行きました。駐車場もこれでもか、というくらい広いので遠くに駐車すると、会場迄炎天下の下黙々と歩く羽目に…。
家は会場内に入るなり,次男が疲れた,眠い,でとろとろになり励まし,時には叱咤激励し乍らの見学になりました。
スーパーサウルスは本当に大きくて,近くで見ても頭の先から尻尾迄視界に入りきらないです。ちょっと遠目で見ると全体像が解ります。
上ばかり見て歩いていると,小さい子供を引いてしまいそうになるわ,自分の子供を迷子にしちゃ行けないわ,で親は視線が上行ったり下行ったり,ちょっとメニエールの私は後が恐かったです。
家の子供達ももっと大きかったら,もっと楽しめたと思うのだけど,ちょっと早かったかな?(内容的に)と思いました。
小3のシュン君ならばっちりだと思います!
しかしお土産の恐竜のぬいぐるみのお陰で、途中泣いた次男も機嫌が直りまあまあでした。

たまごっちは長男が大好きなんです。
今年は飛行機がポケモンじゃないって聞いて,是非乗りたいな,と思ってたけど,ちょっと無理なのでじゃあ、飛行機だけ見に行こうか,と。
結構見に来ている子供達いました。

我が家も虫キングは全くやってません。
興味が無い様です。

穴場とか知っていたら,是非教えてあげたいけど,残念乍ら,自分もお上りさんなのでわからないのです〜。ごめんね。

でもスマップのコンサートに付き合ってくれるなんて、良い息子さんじゃあないですか〜。子供から見たスマップのメンバーはどんな感じに見えるんでしょうね〜?

宿題,沢山出てますね。
解らない宿題がありますよ!天才ノートって?スキルとは?ドリルの事ですか?

家は半分は終りました。
彼が苦手な絵日記とか最後迄残りそうです。
自由研究(課題)は今年は無しにしようと思ってます。
きっと意味が分からないだろうな,って。
こっちも一緒に作ってやらなきゃなんないし、それもまた大変ですから。
親もさぼりたいです〜。

今日も最高気温いきそうです!

体に気をつけて過ごしましょうね。




[468-73] 名前:シュンママ 2006年 8月 7日(月) 20:03
けいたいさん、こんばんは☆

天才ノートって、10種類くらいの課題(いろいろで漢字、計算、日記、うそ日記、自作物語・・・など)から毎日好きな勉強を選んで1ページずつやっていくんです。
夏休みに1冊制覇することになっています。
スキルとは、昔の夏休み帳のようなものです。
国語算数理科社会みんな載っています。
ドリルは計算漢字又別にあって、天才ノートの問題に最高です。
でも多いよね(;^_^A アセアセ・・・

研究もこちらは、親の大会みたいですよ。
1年生でもばっちり親が手伝って、仕上げてきます。

理科コンクールでも、そんな立派なのが優勝したりしますから・・・
親研究??ってくらいです。。あほな・・・

私は息子に1年の時は工作(私の住む町)去年は、なしでしたが、今年は強制みたいな感じです・・・

家は、スーパーに行って値段調べ!と思ったのにそれもいまだに出来ず困っています。
どうしよう???

今日も暑かったです。今夏最高気温でした。。

雨よ降れ!!

情報ありがとうです。
ポケモンセンター。
どんなですか?
並びましたか?
そら恐ろしいですが・・・

あ〜〜どうしよう!!
[468-74] 名前:けいたい 2006年 8月 8日(火) 11:45
シュンママさん、皆さん御早うございます。
今日は雨です。
湿気はどうしようもないけど、涼しいから良しとします。

宿題の自由課題、きっとやって来る子供は凄いのを作ってくるだろうな、と思いつつ,子供が率先して出来る様になる迄は、と二の足を踏んでます。親が手伝うと,ついこれもあれも、と力が入っちゃって,誰の作品だかわからなくなりそうで…。

天才ノートって学校から出して来る問題集なんですか?色んな内容がぎゅっと詰まってますね。
読んでいて,私が子供の頃無くて良かった〜,なんて思ってしまいました。

ポケモンセンターは混んでいたけど、入場制限する程ではなかった様です。
でも実際店内は歩くのも人とすれ違えない程ぎゅうぎゅうでした…。
お店はもっと広いのかな?と思ってたけど,思った程広く無かったです。

楽しんで来て下さいね!
[468-75] 名前:シュンママ 2006年 8月 8日(火) 20:27
みなさん、こんばんは(^ー^)く

けいたいさん、情報ありがとうございます。
そうですか、ポケモンセンター楽しみにしています。
なんとか、ゆっくり遊んできたいです。
遅い時間なら何とかなるかな?
どうせ夜は近くのホテルだし、閉店ギリギリに行ってみます。

後は、どうしようか迷っています。
お台場?汐留?六本木?・・・
ディズニー?っていう手もありかな?
混んでるだろうしなぁ!!

ま、成り行きで行ってみます。二日目の行動は、未定ですので夕方までのGood planあったらお知恵を貸してください。

けいたいさん、天才ノートって担任の先生が名付けた普通のノートなんですよ。
ただ、漢字でも計算でも何にでも使えるようにマスになっているだけです。
どんなことやってもいいから、勉強を始める前の勉強体制作りのようなノートです。

たとえ10分でも学習机に向かう準備をするために天才ノートに何かをする。それで勉強のための脳が働き始めたら、本格的に勉強をする。
まぁそんなコンセプトです。
それで、天才になれるといいんですが、それだけで、勉強疲れちゃって続かないんですから・・(;^_^A アセアセ・・・

まあ、親も親身になって上げられない忙しさで、申し訳ない次第です。。。

kyonさんの所台風接近中ですね。
ともママさんの所も・・・
台風の目の東側は大雨に注意が必要と言っていました。

気をつけてくださいね☆
[468-76] 名前:kyon 2006年 8月 8日(火) 20:27
こんばんは。
雨が強くなってきました。。。
台風の進路が 気になります。
東海地方の皆様(もちろん その他の地方の方も) 十分に気をつけましょうね。

ゆきなさん、最近は同居、うまくいってますか??
うちはね、昨日主人と義母が 大ゲンカしまして。。。もう私も 嫌になりました。
主人が怒るのも 無理ないのに。
明らかに 私に対しても文句を言ってきたので 今日は完全に無視です。
怒ったどぉぉ〜!!

ふうぅ。。。スッキリした。
シュンママさん 失礼しました。
愛車はどうですか??
安全運転でね☆
私の愛車も 今年で7年目。。。エアコンの効きが イマイチになってきました。
でも 気に入って買った車なので なるべく長く乗ってあげようと 思ってます。
[468-77] 名前:kyon 2006年 8月 8日(火) 20:37
うわっ!同時でしたね♡
心配していただいて ありがとうございます。
主人が 召集かかってしまい 心細いです。。。息子よ 頼んだぞ。と。

シュンママさん 昨年の「愛・地球博」には行きましたか??マンモス 展示してありましたよね。
うちは 行けなかったのね。…で 娘が どーしても マンモスを見たいと言うので お台場の日本科学未来館に 行ってきます。
あとは 浅草。あの煙をブワ〜って 頭とか身体に やってみたいんですよね。。。仲見世も のぞきたいし♪

お台場は冒険王もやってますね。
どちらにしても すごい人人人…なのでしょうねぇ。。
[468-78] 名前:ゆきな 2006年 8月 8日(火) 21:59
こんばんは〜(^^)

シュンママさんって、ホント〜にパワフル♪ SMAP終わったら今度はポケモン?お台場?汐留?六本木??? 
田舎者にはさっぱりですわ(^^;)
パワフルなお母さんに、いろんな世界を見せてもらえて、シュン君も幸せですね♡
ウチの子達、絶対羨ましがる〜!

けいたいさんも、子どもの宿題大変ですよね〜(涙)
休み帳は自分でやるからよしとして、ポスターやら工作やら・・・親の休みをアテにしてるのが見え見え。。
信州は夏休み短いので、お盆が明けるとラストスパート!なんですよ。とほほ。。。

kyonさん おひさしぶり♡
ウチもいろいろあるよ〜! この前なんか病んでる義母があまりに勝手な事言うから「もう面倒見切れない」って言ったら、「あんたの世話になんかなってない!」ってすっごい怖い顔をして言われたよ。もう頭の中真っ白になっちゃった。
まあね、ウチの場合は病気だから、落ち着いてくると本人も自分の言った事忘れてるし、責めようがないんだけど・・・ 悲しい事に、言葉の刃はいつまでも心の中に残るんだよねぇ。。。あの時のあの言葉とあの目は、ずーっと忘れられそうにないよ。
同じ屋根の下にいると、どこまでを妥協してどこからは譲れないのか・・・難しい事多いね。溜め込まないでボチボチやろうね♡

シュンママさん 同居愚痴のコーナーになっちゃった。ありがとです☆
[468-79] 名前:シュンママ 2006年 8月 8日(火) 23:04
は〜〜ぃ♡

なんでもかんでもOKですよ♡

ゆきなさんもkyonさんも同居なんでしたよね。。
大変だと思う(-"-;)

実は私は、勝手言わせてもらっていま複雑な別居していますが、皆さんの気持ちは、よく分かります。。。

そう言っている私もきっと近いうちにパパの家に引っ越すことになりそうです。。。
大きい息子の彼女が東京の仕事辞めて田舎に帰ってきました。。
・・・って事は、じきに結婚って事になるのでしょうね。。たぶん・・・

ここから送り出してあげたいけれど、その後はもうこのアパートにいる理由がなくなってしまうので、同居生活することになるでしょう・・・(パパとも晴れて普通の夫婦みたいに生活することに・・・)
でも内心複雑・・・です。
義母ももちろんですが、パパとも同居って言うのは、どうだろう??
うまくやっていけるかな??って どこか不思議な不安にかられています。。

そんなの夫婦って言わないよね・・
すごい好きなんだけど、たぶん私が気ままにいすぎたのかな?
だから、我慢・我慢って生活は無理だと思うんですよ。。
最初にきちんと話してわかってもらって一緒に暮らさないと失敗してしまいそうで・・
今までは、どんなにパパの家にいてもこのアパートに帰って来れたから、よかったのです。
全身気を抜いてどばーーーッとリラックスできたから、又すぐに復活できていました。

だから、結構気が重いです。。

なんて勝手な女なんだとみなさんお思いでしょうね。。
でも、大きい息子をりっぱに大人にして幸せになってくれることが私の使命のような気がしていましたから・・
これしか方法がありませんでした。

だから、彼女と結婚、同棲・・どんな形にせよ、ここを出発していくのを見守りたかっただけです。

それでわがままを通させてもらっていました。(幸せ物ですよね・・)

でも、おかげでシュンと大きいお兄ちゃんとは、しっかりとした兄弟ですから、これからきっとお兄ちゃんを頼りにして生きていけるでしょう、シュンも・・・

まぁ、なんと長いレスになってしまいました。(自分の心の整理できました♡)

聞いてくださってありがとうございました。

では、お盆休みまであと2日。
がんばります♡

台風気をつけてね。
柱にぎっちりつかまって耐えてくださいね。
[468-80] 名前:シュンママ 2006年 8月 8日(火) 23:13
kyonさん、それいいですね♡

日本科学館 ってありますよね。
やっぱりお台場ですかね。

私もそのコースしかないかなって思っていました。
何せ横浜コンサートの延長のつもりだった旅行なのでシュンと二人旅行なので、気ままですが、大変です。

さてさて、いい加減長いので、更新します。。
同様にみなさんお気軽にお立ち寄りくださいね♡
o。.☆.。o○o。。.☆.。o○o。.☆.。o○o。

[471-1] 2006年 7月17日(月) 11:32

三度目です

投稿者名: 令子
コメント:
こんにちは!

メッチャご無沙汰してしまいました。

へへっ、ちょっと体調崩して寝込んでしまいました。胃がくたびれたみたいです。

夏休みも目前!!!
異国人と化したユウタと共に頑張って乗り切るぞぉぉぉぉぉぉぉ!!!

皆さん いらして下さいね♡
楽しく、おしゃべりしましょう!!
[471-2] 名前:シュンママ 2006年 7月17日(月) 19:45
令子さん お久しぶり♡

お体の具合悪かったのですね。。

もう大丈夫ですか?
元気印の令子さんが、お休みの間にいろいろあって、いつものメンバーが、顔を見せてくれなくなりました。
でも きっと、時間が経って、気持ちが収まったら、またひょこっと来てくれるのを待つことにしましょ。。

でも、いろいろな人が遊びに来てくれる場所になるように、していきたいですよね。。

令子さんの元気パワーでまた、盛り上がってほしいです。。
私では役不足です(;^_^A アセアセ・・・

胃の調子どうですか?
私も依然としていまいちです。。。
少し食べると、ムカムカして・・
パン○ロン飲まないと・・・・

まあ、なんとかやってます。。
どうしてもダメなら胃カメラ行きます。。

さて、3連休の後の仕事は辛いよぉ〜〜♥

パワー出さないとね。

SMAPコンサート第二希望の新潟になってしまったの(-"-;)

横浜は、蹴られたみたいです。
でもでも、みなとみらいには、予定通り遊びに行くことにしました。

それに、令子さん、今日新車買っちゃった♡
衝動買い!!!
でも、後悔してません。
ローンも組むけど、がんばって働きます☆

令子さん、お体気をつけて、夏バテにも気をつけてね♡
では、また・・・
[471-3] 名前:ここみ 2006年 7月17日(月) 20:18
令子さん はじめまして

私も胃の調子がズ〜〜と悪い状態でした。
先日の王監督の事もアリ 覚悟を決めて先週診察に行ってきました。

結果は<慢性胃炎>だそうです。
これはピロリ菌のしわざだそうです。

1週間除菌の薬を飲み続けて2ヵ月後に検査だそうです。

長かった胃の不快感とお別れできるようがんばって治したいと思います。

令子さんも早めの受診オススメです。

この暑さ 余り冷たいもの取り過ぎないようにね〜〜〜
[471-4] 名前:令子 2006年 7月17日(月) 20:27
シュンママさん、おひさしです。

元々 胃腸が強いほうではなかったんだけど、今回はビックリ!
胃液まで吐きました・・・

私も胃カメラ勧められました(><)
いやじゃ!と断ったら『大人なんだから、我儘言わないの』怒られた!!
へへへ、でも逃げたけど。

シュンママさん、いったい何があったんだい?読み直してみたけど真相分からずだよ。
だけど、いつものメンバーさんが、ひょこっと来てくれた時に 以前と変わらない楽しい場所で良かったって思ってもらえるようにしようね。

そうそう、バジルのパスタ、松の実GETしたのに 調子悪くしちゃって未だ・・・
夏休みになるし、バジルが元気なうちに作ります!バジルは鉢植えで頂いたので元気だけど、時期ってあるんですか?

あら〜、横浜駄目だったんですか?
私もネットで探してるんですけ・・・
高いのっ!!!
CDは予約しました。早く聞きたいよん♪

みなとみらいは観光するには もってこいの所だから シュン君とラブリー♡な時間を過ごしてくださいね!

いいな〜、新車!!
おいらも 今どうするか真剣に悩んでますよ。まぁ、新車は無理だとしても 程度のいい中古に買い換えるか、もう一度車検取るか・・・。ほえ〜=3
でも、覚悟決めて・・何事も!
やるしかないですよね〜。

シュンママさんも、パンタロン・・いや、パン○ロン飲んでても、ラチあかなかったら病院へ!
おいらに言われたくない・・けど!

夏バテの前に、ユウタの通知表で倒れるかも・・・。
[471-5] 名前:シュンママ 2006年 7月17日(月) 20:39
令子さん、亜紀さんアメリカですって。。。

よかったね。みんな再会できて。。。

令子さんじゃなくちゃダメだね♡

可笑しい☆☆☆

パンタロン飲んでみましょう♡( ´,_ゝ`) プッ

あーーーぁ元気になったみたいだわ♡

今、夏に向けてシソジュース作りました。。
うまくいきましたよ◎

王林さん、私も梅干にシソ入れましたよ。。

うまく行くといいですね♡

令子さん、ここみさん
胃カメラなんてへっちゃらだよ☆

アレ飲まなきゃ始まらない☆
具合が悪かったら覚悟します。。。
[471-6] 名前:令子 2006年 7月17日(月) 20:51
ここみさん、初めまして!

そうなんですよ、ピロリ菌!!
きっとそういわれると思います・・
確かめたくない、そんな年頃なんです。

私の彼が ピロリ菌と診断され薬治療してるんですが なんでもピロリ菌はとても賢いのだそうで、撃退する予定で飲んだ薬とすぐ仲良くなってしまうんだそうです。
だから、人によっては(彼もそうですが)二ヶ月投薬しても 大きな変化がなく同じ薬では そのピロリ菌には効き目がないので 少し間を空けてリトライなんだそうです。
なんて脅かしてごめんなさい!!
ただ、そんな話もあるって事がお伝えできればと思ったので。
ここみさん 次の検査でクリアになってますように!!

なるべく冷たい飲み物摂らない様に気を付けてます。とか言いながら、ダイエットコー○飲んで、「げふっ」とかやってます。
反省・・・。
[471-7] 名前:令子 2006年 7月18日(火) 11:13
シュンママさん、こんにちは。

うぅ・・・。胃カメラか・・・
どうも物理的に受け付けない感じなの。
バリウムじゃ〜駄目かいな。
あれも、後が辛いけど・・・


シソジュース???
美味しい?
赤漬けは作るけど。
またレシピ教えてください。

亜紀さんアメリカでしたね!
良かったのだ、大変そうだけど、幸せ満喫状態なようだしね!うん、うん!

昨夜から雨が降り 今日はとても涼しくて過ごしやすい千葉県です。
[471-8] 名前:ゆきな 2006年 7月18日(火) 12:04
みなさん こんにちは〜♪

令子さん おひさしぶりです(^^)
胃カメラね、飲んだ方が後々の治療がとっても効率的ですよん。
私も胃が弱くて20代からバリウム検査のお世話になってましたが、30代になって市の健康診断で要再検査★
意を決して胃カメラを飲みました!覚悟を決めた割には異常なしでヤレヤレだったけど、それからは毎年胃カメラ専門です。
私の行く病院は、麻酔をしてる間に検査を済ませてくれるので、なーんにも知らずに終わってしまいますよ。たぶんその間は、かなりおマヌケな顔してるんだと思いますが(^^;)

ここみさん こんにちは♪
ピロリ菌退治できるといいですね!
ちなみに、主人も人間ドックを受けるたびに『胃にただれアリ』と胃潰瘍手前の診断を受けていて、去年思い切ってピロリ菌治療をしたんですよ。
1週間禁酒して(仕事上、1週間も飲まない生活なんてありえないんですけど。。。)薬を服用した成果がみごとに実を結んで、ピロリ菌サヨナラできたみたいです!
主人の父も胃癌で3/4切除しているし、王監督の話題も他人事じゃないですよ〜。。。

シュンママさん
シソジュース、おいしいですよね。
うちは義母お手製のシソジュースで、毎年夏バテ予防しています。
おいしんだけど。。。完成までに手間かかるのよね〜
[471-9] 名前:ここみ 2006年 7月18日(火) 14:32
ゆきなさん こんにちわ

ご主人もピロリ菌の治療なさったのですね。除菌できて本当に良かったですね。

治療前と比べて 胃の調子は良くなられたでしょうか?
[471-10] 名前:令子 2006年 7月18日(火) 14:45
ゆきなさん、こんにちは。
本当、おひさしです!

そうか・・・。
胃カメラは飲んどくべきなんだね〜。
頭では理解できるけど・・・やっぱ嫌じゃのう・・・。
上手な先生に出会えたら!じゃ駄目かい?
でも、年齢的な事もあるし一度飲んでおきます・かぁ?へへへ、まだ怖い・・。

ここみさん、大丈夫だ!!
ちゃんと先生の言うことを聞いて薬を飲めば 治りは早い!!
彼は全く言うこと聞かないで、酒もタバコも節制しないもん。
一発ぶん殴ってやろうかと思うぐらい・・
うふふ、愛のムチ!?

シュンママさん、そうだよ、シソジュースって市販品も出てるよね?ちと お高めで。
そうか!あれか!!
でもどうせ飲むなら 作って沢山頂きたいです。手間かかるの?シュンママさんなら簡単なレシピ知ってそう!
[471-11] 名前:ゆきな 2006年 7月18日(火) 16:49
そうそう!ピロリ菌の話しをしておきながら、結果を言ってなかったですね〜

主人いわく「前みたいに胃がキリキリしたりもたれることもなくなって、調子いいぞ〜」だそうです。
やっぱりピロリ菌がいるかいないかで、全然調子が違うみたいですよ。でも相変わらず酒・タバコ・不規則な生活なので、困ったものです。。。(--;)

日本人はピロリ菌保持者が多いんですってね。胃癌系の家族の場合には、なお更癌発症率が高いとか・・・
ピロリ菌なんて・・・って呑気に構えていた私も、義父の手術を機に考え直しましたよ。

ここみさんも薬の効果がバッチリ出ますように♪ちなみに、薬を飲んでいる間は絶対禁酒なんですって。ご参考までに(^^)

令子さ〜ん!思い切って検査へレッツゴー♪ですぞ(^o^)/~~~
[471-12] 名前:令子 2006年 7月18日(火) 19:36
え〜っ?!

そうなの?薬飲んでる間は、禁酒なの?
そんなこと一言も聞いてないぞ〜!!
じゃあ、よくならなくて普通?!
後で、良く話を聞いてみます。

そうですよね、テレビCMでも 日本人の二人に一人はピロリ菌が・・・って言ってますもんね。

いやいや・・。ついでの時に相談してみます・・・。(弱気モード100%増量中)

でも 胃の不快感がなくなるってのは素敵なことだわ!!

変な事聞いてもいいですか?
ピロリ菌がいたとして、ですね、痩せてきたりするの??
彼は元々細く、極細になった感じなんですよ。先輩母も、急に細くなっちゃったの。
おいらは、全く変化ないです・・痩せたいのに・・。
[471-13] 名前:ここみ 2006年 7月18日(火) 20:26
令子さん ゆきなさん こんばんは

色々情報アリガトウ。1週間頑張ってみます。
お酒もタバコも無し優等生です。
タダ例外で 栄養を全て吸収し肥満気味であります。
ピロリ菌いなくなったら逆に 細くなりますように〜〜〜

不快感がなくなるのは歓迎で〜〜す。
[471-14] 名前:ゆきな 2006年 7月19日(水) 5:47
おはようございます。。。

私の住む地域が大雨による河川の増水で、避難勧告が出ています。
とりあえず我が家はギリギリ範囲外なので自宅にいますが、時間の問題かなぁ・・・ とりあえず身の回りのものだけ、カバンに詰めました。こんなこと初めて・・・
主人の勤め先が河川近くなので、5時前に出社していきました。心配です。。。

ピロリ菌で痩せるか・・・う〜ん。。。よっぽど食べれなくなれば痩せるかも。ピロリ菌退治すると、ご飯が余計おいしくなってふっ!ふっ!ふとるかも〜〜〜!
ちなみに主人は中肉中背なんら変化なしです。たぶんタバコやめれば、すぐ太りそうですが。。。

今日は小中学校も休校になりました。
長〜い一日になりそうです。
どうか雨がやんで、水位が下がりますように。。。
[471-15] 名前:令子 2006年 7月19日(水) 20:05
ゆきなさん、大丈夫ですか?
とても心配です。
ご主人様 連絡取れてますよね。

私も千葉の田舎から水位が下がるようにってお祈りします。

ピロリ菌のお話はまたにして・・
何事もありませんように。
[471-16] 名前:しほママ 2006年 7月19日(水) 21:33
令子さん、はじめまして。
みなさん、はじめまして。
このサイトいつも楽しく拝見してました。
初めてこちらのスレに投稿します。
と言うのも、ゆきなさんの投稿を読んだからです。
わが家は堤防が近く、朝、9時頃、避難勧告がでました。
怖かったです。水が道の近くまで上がってしまい、取り合えず電化製品を二階にすべて上げてから避難しました。
午後から晴れてきたので自宅に戻り、やっとパソコンを繋いで一息ついた所です。
ゆきなさんの御主人は帰宅されましたか?
御主人が留守だと不安ですよね。
お気持ちわかります。
うちは、7時頃帰宅してくれました。
明日も雨のようです。
ひょっとして同じ県でしょうか。
岡○市は、一部の集落が全滅しましたよね。
すごく怖いです。
令子さん、また暇ができたら、お邪魔させてもらいますね。
こんな文でごめんなさい。
[471-17] 名前:シュンママ 2006年 7月19日(水) 22:27
ゆきなさん、しほママさん、いかがですか?

関西地方が大変なことになっていて、一日会社で仕事しているので、帰ってテレビを見て初めて知りました。。

被害も沢山出ているようですし、しほママさん、今頃は、眠れるようですか?
ゆきなさんも大丈夫ですか?

水害は怖いですよね。。
パパの家も水害の時、床上浸水したことがあるそうです。
それどころか、家が押し潰されたり、押し流されたり・・・
とても怖いし、命まで落としてしまう方もいらっしゃいました。

皆さんのところでも大惨事にならないように、お祈りしています。。。

ご無事でいてくださいね。

元気で、またお話できるといいですね。。
令子さん、千葉は雨どうですか?

こちらも高校野球4日連続順延です。
勝負にならないようです。。

もう雨はいらないね。。
被害が広まらないように祈ります。。。
[471-18] 名前:ゆきな 2006年 7月19日(水) 22:45
令子さん しほママさん ご心配おかけしました。主人も7時過ぎに帰宅しました。

しほママさん はじめまして。お近くなんですね。堤防の近くとなると本当に心配ですね。大丈夫ですか?
我が家は、結局避難勧告地区外ですみました。でもまだ河川の水位は恐ろしいくらい高く、明日も雨との予報でカバンに詰めた荷物はそのままにして休もうと思います。
全国ニュースで流れる映像に、私が毎日通っている橋の様子が写し出されています。濁流が橋ギリギリを流れていく映像を見るだびに胸がドキドキします。。。

今まで九州や四国での災害をTVで見る中、ここは大丈夫・・・って安心しきっていた自分が恥ずかしいです。全国的に被害が出ていますよね。どうか皆さんご無事で・・・

しほママさん またお話しましようね♪
令子さん しんみりネタでスミマセン! とりあえず元気なのでご安心を(^^)v
[471-19] 名前:ここみ 2006年 7月19日(水) 23:38
ゆきなさん しほママさん

各地で被害出てますが ご無事でよかったです。
まだまだ降りそうなので 充分気をつけてくださいね。
惨事にならないように祈ってます。自然の脅威本当に怖いですね。
[471-20] 名前:ももんが 2006年 7月20日(木) 11:02

令子さん,初めまして。
今年39歳の牡牛座のO型です。
ただ今双子を妊娠中で,3歳の男の子がいます。
今日は体調が良いので,久しぶりにこのBBSにお邪魔しました。
私もお喋りの仲間に入れてくださいな。

ゆきなさん,しほママさん,
先ほどのニュースで川の水位が若干下がったと聞きましたが,如何ですか?
何度も渡った橋の下があんな流れになってしまって,本当にショックでした。
遠くに住んでいる人間でさえそうなのですから,
ましてや,近くに住んでいる人のお気持ちはいかばかりかと思います。
本当に早くに水位が下がって欲しいです。
こんな中ですから,お身体を大切にしてくださいね。
[471-21] 名前:しほママ 2006年 7月20日(木) 12:57
(シュンママさん)
ありがとう。
昨夜は眠れました。
今、また雨がパラパラしています。
どうか降らないでと祈るばかりです。

(ゆきなさん)
私達の県は、一番テレビで報道されますね。私は娘が二人います。実は困ったことに、明日、中二の娘が、西○登山なんです。
西○、わかります?
こんな天候で、あの山に登って大丈夫でしょうか。
娘は小六の時、初潮になり、去年中一になってからは、毎月重く、意識も飛んでしまう時があるので、産婦人科の治療を受けて薬も処方してもらってます。
今、ちょうど終わる所ですが、終わりがけは身体がだるい、腹痛などを訴えます。
担任と養護の先生には伝えてありますが、無事に帰宅するまで、明日は胃がチクチクしそうです。

(ここみさん)
ありがとう。
自然の怖さを実感してます。他人事のようにしていた自分が情けないです。通帳、薬などまだバックに入れたままです。

(ももんがさん)
ありがとう。河川の水位は少し下がりました。でも明日も明後日も、天気予報が晴れではなく、雨模様なので、まだ安心できません。
親バカですが、明日、登山に行く娘が今から心配でたまりません。

令子さん。
暗い話しばかりですみません。
胃の話しがでていたようですが、私も去年、市の検診でバリウムを飲んだら、要精密検査と結果が出て、慌てて病院に行き、胃カメラを飲みました。
バリウムが固まっていただけで、何も異常なしでした。
”しばらく胃カメラ飲まなくていいよ”と先生に言われるほど、キレイで良い胃をしているとのことでした。
[471-22] 名前:令子 2006年 7月20日(木) 18:01
ゆきなさん、しほママさん。

大丈夫ですか?
怖かったよね。疲れてないですか?
心配しか出来なくてごめんなさい。
一日も早く いつもの素敵な町並みが戻りますようにって、お祈りします。

しほママさん、なんでもいいんですよ、ここに書いて気持ちが落ち着けば お役に立てたのかな?って思えるもん。
暗かろうが明るかろうが ここで気分転換してください。ね!

ここみさん、お薬のんでますか?

彼にね、退治している時は禁酒なんだってよ!って話したの。
そしたら「ふぅ〜ん」って他人事のようなお返事!!
一週間だから頑張ろうよって、言っても、「はい」って返事は聞けません。
ったく、大人なのに・・・。
一発拳固でもくらわせてやる!と計画中。

シュンママさん。
千葉はですね、大雨は降ったんですが、ライフラインには全く影響ないです。
洗濯物が乾かないぐらい。逆に恵みの雨になりました。
高校野球も順調に消化されているようです。ちなみにユウタの高校は負けた・・・

ももんがさん、初めまして。
うわ〜!双子ちゃんですか!!
お腹に幸せちゃんが二人もいるなんて・・
メチャ羨ましいです。
ももんがさんは、大変ですよね。
お兄ちゃんもいるし、大きいお腹で夏を越えないといけないし・・。
無理しないわけにもいかないと思うけど、手を抜けるとこはバッチリ抜いて、だいじにしてくださいね。

沢山お話しましょうね!
愚痴、楽しかったこと、なんでも!
楽しみに待ってます。
[471-23] 名前:ここみ 2006年 7月20日(木) 18:45
令子さん こんにちわ

薬今日で1週間無事に飲み終わりました。
あとは9月中旬に除菌できたかどうか調べるそうです。

なんだか胃の調子少し良くなったような気がしますが〜〜プラス思考でいきます。

令子さん 彼にもう一度挑戦したら〜〜っていってみたらどうですか??
若い時に治してた方がいいですよ〜〜
[471-24] 名前:ももんが 2006年 7月20日(木) 18:47

令子さん,みなさん,こんばんは。
今日は雨が降りませんでした。
だからなのか,調子が良くて,起きていられます。
普段は食事の用意以外は横になっています。
食事の用意の時も,台所とトイレを何度も往復しています。
炊飯器からの臭いがダメで,延長コードで軒先でご飯を炊いています。
準アウトドアライフですね。(笑)


令子さんは千葉だったのですね。
私はお隣の茨城です。
茨城県北部に住んでいます。車で10分も走れば栃木県です。
親友が令子さんと同じ千葉県に住んでいます。
茨城との県境なので,「ここはチバラギ県よ」と言っています。
千葉が恵みの雨になって良かったですね。
でも,あちこちで大雨の被害が出ていて,
土石流の被害の出たところをテレビで見たときは
本当に絶句してしまいました。
被害に遭われた方々は本当にお気の毒だとしか言いようがありません。
どうか,これ以上酷くならないようにお祈りするばかりです。
どうか,どうか,健康だけは害されませんように・・・。
何かお手伝いが出来れば良いと思いますが,
今の私には無理なので,募金活動があれば参加したいと思っています。
[471-25] 名前:ゆきな 2006年 7月20日(木) 21:10
みなさん 心配してくださってありがとう〜! 本当にウレシイです。。

おかげさまで、今日は雨も夕方小雨程度で、川の水位もだいぶ下がりました。でもまた明日梅雨前線が上昇して、ここも一日雨のようです。
これからは、川の水位以外に緩んだ斜面の土砂崩れも心配です。。
全国ニュースで放映されている行方不明者の出た町は、ここから車で1時間くらい。本当に人事じゃありません。

しほママさん
お嬢さん登山なんですね。天気予報の様子じゃ、たぶん延期ですかね?ウチの娘の学校も夏休み明けに延期になったようです。
体調も万全でないと、送り出す身としては本当に心配ですよね。しほママさんの気持ち、すっごくわかります!
お天気も体調も万全な状態で、伝統ある西○登山チャレンジしてほしいですね♪

ももんがさん はじめまして(^^)
かなりつわりがお辛いようで・・・無理しないでくださいね♡
3歳のお子さんがいるとなかなか休めませんが、双子ちゃんが生まれたらきっと心強いお兄ちゃんになってくれますよ。

ここみさん 
ピロリ菌退治の結果、楽しみにしてます。
令子さんも、彼と一緒にぜひチャレンジを!
[471-26] 名前:シュンママ 2006年 7月20日(木) 23:11
ももんがさん、こんばんは☆

具合いかがですか?
お腹の双子ちゃんは元気ですか?

少しはお食事できますか?

とにかく、無理せずにがまんがまんですね。
きっと、かわいい双子ちゃんに会える日が来るんですから、いくらでもがんばれちゃいますね。。
でも無理しませんように♡

しほママさん、娘さん心配ですね。
私たちもきっと昔そんな心配を親にさせていたんでしょうね。
もうはるか昔で忘れましたが・・・
登山!
調子よく登れるといいですね。

令子さん、胃の調子いかがですか?
私もいまいちです。
やはり少し食べるとムカムカします。
なんでかなぁ(-"-;)

ピロリ菌はよく聞きます。。
私もいるのかもしれませんね。。

みなさんのコメント見ていたら、こりゃヤバイかなって、思えてきました。。
思い切って医者に行けばいいけど・・
 
これがまためちゃ忙しいんですよ(´・_・`)
毎日また残業が始まってしまい、土曜日も仕事だし、休めば仕事が溜まるし・・

あ〜〜ぁ、どうしよう・(-_-;)。

日にちが足りない。。。
美容院も行きたいし、歯医者にも、自分のことは何にも出来ない。。。

一日30時間くらいあったらいいのにね( ´,_ゝ`) プッ

無理無理!!!!!

神様、、私に自分の時間を・・・くれーーーーッ☆
[471-27] 名前:令子 2006年 7月21日(金) 13:30
皆さんこんにちは!

ここみさん、ピロリ菌、いなくなってますように☆
彼は一応 八月に再度アタックすることになってます。
うぷぷ・・・若いうちだよって言って持ち上げてみる!!私は ももんがさんと同い年なのね。彼は七歳年上なの。
だから『若い』って言葉に敏感に反応するんだよ〜ん。けけけっ、単純なんださ!

ももんがさん。
体調どうですか?私は 数えるぐらいしかつわりで苦しんだことがなくて・・・。
今を過ぎたら少しは楽になるのかなぁ?
何かいい気分転換の方法が見つかるといいね。ここで、楽しく過ごしてくれたら、そうなれる・・。であるように頑張る!
『準アウトドアライフ』・・・ごめん!笑っちゃった!表現と様子がパキッてハマっちゃって・・。
ご飯が炊ける匂いが駄目な人 多いね。
おいらは、元来食いしん坊!クンクン、しながら待ってたの。
唯一、駄目なのが『鶏の唐揚げ』だったの
。自分で作るのはへいちゃらだったんだけど、お弁当屋さんで買ってきたのが駄目〜〜でした。変でしょ?
お友達がお住まいの方は ここより雨が降ったんじゃないかな?大丈夫だったんでしょうか?
え〜ちなみにここは『気志團』で有名なとこです。

ゆきなさん、しほママさん。
雨、降ってますか?
大丈夫ですか?
ニュースで伝えられることが、とてもすごいことばかりで、心配です。
普段通りの生活は出来ていますか?
何事も起こりませんように。
体調崩されませんように。

ゆきなさん、そうだね彼に『一緒に頑張ろう!』って言えば、いいのかも?!
後で話してみますね。

シュンママさん。
おいらが代わりに美容院と歯医者行って来るよ!!!駄目かしら?

私の時間を分けてあげられるならホントそうしたいです・・。
このところ、かなり調子よくなったように思うんだけど、やっぱ一度診てもらった方がいいのかなって感じてます。
まだパンタロン呑み続けてるのかな?
かといって お盆休みはお医者さんお休みだしね・・・。
ねぇ?
シュン君に弟か妹が・・!?
なんてことにはなってないですか?へへ!


[471-28] 名前:しほママ 2006年 7月21日(金) 15:48
ゆきなさん。
シュンママさん。
令子さん。こんにちは。
娘の登山、8月末頃に延期になりました。
良かったですー。
でも今日は給食でないので、朝からお弁当作りでした。
今日は心配するほどの雨量ではなく、避難勧告もでませんでした。
でも、気が張ってた分、今日は疲れがでて、グッタリしました。

ゆきなさんの所は、雨、大丈夫ですか?



今週から青汁でダイエットをしようと思い、通販で頼んであったのですが、この雨で届かず、今日やっと届きました。
そういえば、コンビニに行っても”雨の為、商品が届きません”と張り紙がしてあり、お弁当の棚もガラ〜ンとしてました。
明日から、午前中、青汁しか飲みません。
そして、昼食と夕飯を軽めに摂ります。
午前中の空腹にどこまで耐えられるか解らないけど、頑張るつもりです!
かなり痩せるみたいです。
[471-29] 名前:ゆきな 2006年 7月21日(金) 17:19
皆さんこんにちは(^^)
今朝起きたら土砂降りで、これは大変!と心配したのですが、だんだん小雨になってきて、今は青空も覗いてきました♪
川の水位も安定しています。このまま明日晴れてくれれば、なお安心なのですが。。。

今日は前々から予定していた婦人科検診を受けに隣町の病院まで行って来ました。
高速道路が閉鎖されているので国道が渋滞で、普段なら片道30分の距離が1時間かかりました〜!
しほママさんの言う通り、一般の生活にはさほど支障ないけれど、関東方面からの物流がかなり乱れているようですね。

午後大雨と雷雨との予報だったため、子供達が一斉に1時で集団下校してきました☆
私ったら、ノンキに午後は美容院の予約を入れてしまったので・・・同居の義父母にヨロシクお願いしてカット&カラーしてきちゃいました〜v(^o^)v う〜ん♡これで夏を越せるぞ♪
シュンママさん 代わりに行って来ちゃったみたいでゴメンね〜☆☆☆

令子さん
一杯心配してくれてありがとう
川の水位を心配しつつも、普通に生活できてますのでご安心下さいネ♪

しほママさん
西○は土砂崩れでロープウェーも運休になったみたいですね。登る前でヨカッタ。。
ダイエットですか・・・私食いしん坊なのでなかなか出来ない。。。効果あったら教えてくださいね!
[471-30] 名前:しほママ 2006年 7月22日(土) 14:14
令子さん、皆さんこんにちは。
ゆきなさん、やっと晴れてきましたね!
たまに曇ったりするけど、あの雨続きの時に比べたら、爽快な気分です。
でも、まだ避難されている方の気持ちを思うと、胸がつまる気がします。

今日は娘二人を連れて、デパートに買い物に行きました。
靴・バック・などなど、衝動買いをしました。すごく久しぶりです。
でも1万円くらいですみました。
[471-31] 名前:令子 2006年 7月23日(日) 16:45
皆さん、こんにちは。

ゆきなさん、しほママさん、
今日のお天気はどうですか?

千葉は湿度の高い曇りです。
朝のうちはザーザー降ってました。そんな中、子供は部活に出て行きました。
洗濯が楽しみで〜す?

シュンママさん。
今日は美容院、行けたかな?代わりに、ゆきなさんが行ってくれたみたいだけど・・。

おっと、子供からメールです。
『夕飯は家で食べる』そうです。
はいはい、じゃあ今から作ります。
何にしようかな・・・
[471-32] 名前:シュンママ 2006年 7月23日(日) 20:10
令子さん、こんばんは☆☆

今日は、暑かったです◎

美容院行けませんでした。
予約は入れましたが・・・
来週ですΣ(-。-*)

でも今日やっとメガネのレンズ交換に行きました。
少し、近視も進んで、夜 運転の時は信号がにじんでよく見えないくらいになってしまって・・・

めがね屋さんに聞いたら車にメガネを置いておくとレンズがダメになってしまうらしいです・(-_-;)。
でも、レンズだけ新しくそれも少し強くなったみたいで、
じゃーーーーーん♡
ばっちり、見えるようになりました(@@)

これでコンサートでもよく見えるぞ♡
でも一応望遠鏡(単眼鏡)は買ってあります。。。

あと10日です。

まだ、コンサートの全員リハーサルが出来ていないと言ってました。木村君が・・・
あさって手元にNew Albamがきますので、がんばって覚えます。。。

シュンがこのところお習字の大会用に特訓中で、毎日条幅の3文字の練習中です。。
(昇段試験 準初段にうかりました)
大会は、がんばって最高賞狙ってます。
大きなトロフィーが欲しくてやってるんですけどね(^ー^)く

というわけで暑い一日でした☆

[471-33] 名前:令子 2006年 7月23日(日) 20:35
シュンママさん、今晩はです。

千葉はほんの少し蒸すかな〜?って程度。
過ごしやすかったです。

そうか〜美容院、来週なんですね!
コンサート前に行けるのかな?

アルバム、家にも届きますよん。
コンサートには行けそうにもなくなりましたので(高すぎて買えません・・・。)
せめて!!アルバム、コンプリート!!
頑張ります。シュンママさんもだよ!!

おいおい!!
信号にじんでちゃ、ヤバイですって!!!
それでなくても運転激しいんだから、気を付けて下さいよ!

おいらも眼鏡です。まだ手元は怪しくないですけど、時間の問題ですね・・・。
あっ!でもシュンママさん、運転の時だけ?眼鏡必要なの。
車の中におく時は、レンズが虫眼鏡にならないように気をつけてくださいね!
ゴメンナサイ、なんか、説教モードだな・・。許して♡

にしても、シュン君は凄いな〜!!
頑張ってでっかいトロフィーGETだぜ!!取れると決めた人が取れるんだよ!
信じて、練習に励んでね!
取れた暁には、『家族自慢』に写真貼り付けて見せてくださいね!
我が子には 望めそうにない話なの・・で!

涼しい夜になりそうです。感謝。
[471-34] 名前:令子 2006年 7月25日(火) 20:50
今晩は!

このところの雨で、洗濯物がなかなか乾かない我が家・・。
母が、除湿機を買ってくれました。
なかなか便利でございます。

昨日は、五反田まで出ていました。
久しぶりの東京駅、なんだか思いっきり田舎ものの自分がいました。
あれ〜?こんなんだったっけか?と見回したり、帰りはどこに行ったらいいのか分からなかったり・・(一瞬だけね!)
でも楽しかったな!刺激になりました。

さて、急な話なんですが28,29日、ディズニーリゾートへ行くことになりました。ミラコスタに泊まります。すごいラッキー!!!
お天気はあまり良くないみたいですが、行くからにはたっぷり楽しんできます。

昨日、一昨日と寝不足で、今日の午前中はヘロヘロでした。
今日は早く寝よう!!うん!!
[471-35] 名前:kyon 2006年 7月26日(水) 8:10
令子さん。おはようございます。お久しぶりです。

ディズニーにお出かけですか?いいな〜♡しかも ミラコスタにお泊りとは。。。うらやましいです♡

お天気が心配ですが、楽しんできてくださいね♪
[471-36] 名前:令子 2006年 7月26日(水) 13:02
うわ〜い!!!

kyonさん、お久しぶりです!!
すっごく嬉しいです!!ありがとう。

そうなんですよ〜。心配なのはお天気です。まあ、どっちに転んでも遊べるところだからいいんですけどねー。

今日は 暑い千葉県です。この勢いのあるうちに『梅雨明け』を宣言しちゃった方がいいんじゃないかと思うぐらいです。

へへ〜、洗濯もお布団干しも完璧です!!
もう少ししたら 午後の部開始です。

kyonさん、また来て下さいね♡
楽しみに待ってます。

しかし・・・アツ・・・。
[471-37] 名前:令子 2006年 7月26日(水) 20:10
うえ〜ん!!
SMAPのアルバム、今日出荷できなかったんだってーーーーー!!!!
ザンネーーーーーーーーーーーーーーン!

なんで?なんだよ、がっかり・・・斬りっ!!!

ユウタのは届いたさ。倖田來未・・・。

やっぱ明日から週末にかけて天気悪いらしい・・あーあ!!
[471-38] 名前:シュンママ 2006年 7月26日(水) 22:44
令子さん ゴメン☆

スマップアルバム昨日から聞いてます♪

メチャいいですよ♡

仕事で忙しいんですが、昨日ゲットしました。。

ところで同僚の令子さんも28日にディズニーシーに行きます。。
子供と行くようです。
金曜日の夜出るらしいです。
お天気になるといいですね☆

祈ってますよ☆

早く梅雨明けるといいですね☆

私は28日までガッツリ仕事です。
月末でメチャ忙しいです。。。
もう、仕事いやになってます。。。
まあ、生活のため仕方ないですが(-"-;) ウッ

もう、イヤッ!!
(とまあ、私らしくもない・・)
がんばるしかないね。。

コンサートの楽しみを倍増させるためにがむしゃらにやります☆☆☆

アルバム初回限定盤には、ホントにメガネが付いてます。
POP UP しますよ。5人が・・・♡
[471-39] 名前:令子 2006年 7月27日(木) 13:31
いや〜ん、シュンママさん。

羨ましいぞー!!!!!
ネットで頼んだのが、間違いだったかな。
でもいいさ、もう少しの我慢だ。

同僚の令子さん、明日の夜に出られるの?
そうすると すれ違いになっちゃうよね。
うちらは明日の朝から出て、泊まって翌日はランドに行くか、映画観るか・・・。

でも 『令子さーん』って叫んでみようかな?ご対面できたりして??

相変わらず忙しいんだね。
シュンママさんのスレで読んだけど、シュン君の指 どうですか?
この時期は治りにくいって聞くし・・。
ホントにお大事にしてね。

さて〜少しずつ明日の荷造りします。
車で行くから少しぐらい多くなってもいいんだけど 運べないほどじゃ恥ずかしいもんね。

シュンママさん、大変な時ばっかり続かないから 今を何とか乗り切って!!
SMAPのみんなが待ってるぜ☆
[471-40] 名前:シュンママ 2006年 7月27日(木) 22:30
令子さんこんばんは☆

いよいよディズニーですね♡

気をつけてくださいね。
車でSMAP アルバム聞けたらいいのにね♪

おみやげヨロシク!!

そうそう、私の新車、来週金曜か土曜には来るかもしれません。。。

上戸 彩ちゃんのCMのアレです。。
軽です。。
まあ、アレは試乗しましたがとてもよく走ります。
当然ターボです。
今は、工藤静香さんのCMのアレです。。
でも、ターボなんですが、燃費が・・
それにタイヤが・・
そして、雪がフロントにたまって前が見えなくなるんですよ・(-_-;)。

とまあいろいろ不満があって、このままあと何年も我慢できないと判断したので、下取りのいい今売ってしまって、買い換えることにしました。。。

シュンの指だいぶいいです。。。
ありがとうございました。。。

8月は、楽しいうれしいことが沢山待っています。。

スマップ、横浜、♨旅行・・・

待ち遠しいです♡♡

だから、今めちゃ忙しいですが、がんばります♡
では、いってらっしゃい♡
[471-41] 名前:令子 2006年 7月30日(日) 17:56
ただいまです。

シュンママさん、無事に戻ってきました!!!
お天気もまずまず(蒸し暑かったけど)、ホテルも可愛かったし、久しぶりに飲んだし。
 
そうそう!!ビビリのユウタが、なんと!!!スペースマウンテン、ビッグサンダーマウンテンに乗ることが出来たんです!!
シィーのインディジョーンズもOK!!
人生15年目にして 絶叫系の楽しみを満喫したのでした。

思ったより混んでなくて タイミングよく食事も出来たし、
なななな、なんと!!!!!!!
ミッキィーとツーショットで記念撮影まで出来たの!!!
うー、写真を貼り付ける技術を持ってないのでお見せできなくて残念!!!

今朝、寝ぼけながらユウタが『楽しかったね〜』だって。
母ちゃんもメチャ楽しかったよ〜ん♡

留守の間にSMAPも届いていたし!!
これから聞きます。

夏休みですが、皆さんいかがお過ごしですか?
何か困ったことが起こっていたりしませんか?
こんな私ですが お話していただいてすっきり出来るのでしたら、どうぞ遠慮なく。

P,S
シュン君、良くなってるようで安心しました。
[471-42] 名前:たまさん 2006年 7月30日(日) 18:31
令子さん、おひさ。28日で45歳です。
ディズニーいったんすね。我が家も8月19日・20日・21日に行く予定です。そうそう、今日、達郎氏の番組で誕生日メッセージと竹内まりやさんの新しいCD「返信」(映画「出口のない海」主題歌)のリクエストも読まれたんです。うれしいなあ。そのことを伝えたくて。
亜紀様はつらいおもいをされてますね。そっと見守りましょう。
そう、あいかわらずベージュのブラを身に付けるとき僕のこと考えてくれてますか?
[471-43] 名前:令子 2006年 7月30日(日) 19:30
たまさん、お久です。

お誕生日おめでとうございます。(ちょっち遅れちゃったけど)
亜紀さんのブログを読んで改めて感じます。お誕生日を祝えるって本当に幸せなことですね。

ディズニィー とっても楽しかったです!!!

リクエスト読まれたなんて凄い!!
そういう経験ないからただただ、羨ましいです〜。

ふふ、今日もベージュのブラですよ。
たまさん!!
[471-44] 名前:シュンママ 2006年 7月30日(日) 19:39
おーーーッ♡ 令子さん
お帰り☆(ついでに 同僚の令子さんにも・・)

割と混んでませんって彼女からメールきてました。
良かったですね。。
疲れたでしょうけれど、楽しかったようでよかったですね♡

ユウタ君、やったね☆
男になったか☆

家のシュンは結構強いです。
富士急の結構怖いやつ乗りますよ。。

一人でいいよって、進んでトライしてます。。
親は二人で眺めながら、泣いておりてくるよ、きっと・・・って待ってると、私たちを無視して、また入り口に直行してしまったんですよ。
えーーーーっ??!!
びっくりしました。
惜しいかな去年は身長がいまいち足りないので、何でもかんでもというわけにはいきませんが、楽しそうでした。。。

ミッキーとツーショットもよかったね♡
写真貼り付けて欲しいよ♡

今日は、市の主催で夏休み席書会っていうのがありました。
大きな会場で親や先生の手を借りずにお習字を書いて競う大会です。。

観覧席で見ていてヒヤヒヤしましたが、結構一人でうまく書けました。。
大きくなったなぁと、わが子を眺めている母でした♡

たまさん、今日達郎山下・ラジオ聞きました。。
名前呼ばれたの??
分からなかったなぁ?たまさんなんていたかな??
午後から高原までドライブしたので、その時聞きましたよ。。

良かったですね♡
お誕生日のコーナーだったのかな??

記念になりましたね☆

ではでは、令子さんゆっくり休んでね♡
[471-45] 名前:たまさん 2006年 7月31日(月) 9:52
シュンママさん、ラジオはしょっぱなに読まれました。さいたま市のなにがしです。
令子さん、ありがとうです。今日は何色でしょう?今日も暑くなりそうです。
[471-46] 名前:令子 2006年 8月 1日(火) 12:34
シュンママさん、たまさん、
みなさん、こんにちは。

昨日、一昨日と大切な用事をこなしてました。なので今朝は 脳が疲れていたようで眠くて仕方なかったよ・・・・。
ここで寝ちゃえば(少し寝たけど)いいんだろうけど、この天気の中 ボール追いかけているユウタ、覚束ない言葉で一生懸命話している父、動物と園児に囲まれながら汗を掻き給食を作っている母、最近彼女とますますラブラブで人生これからの弟、石材屋だから炎天下でも外仕事、日焼け通り越して火傷しているみたいになってるよね。
そんな家族を思うと、のんきすぎる自分を恥ずかしく思ったり・・・。

この二日で 今までどれだけ自分が適当に生きてたか再確認しました。

エヘへ、こうやって書いて自分の中を整理したかったの。ウザかったらゴメンナサイね。

シュンママさん、そうだよ〜やっと!!男気見せた貰ったよ!
『次はフジヤマ?』と聞いたら『あれはまだ・・・』だって。
小学校の修学旅行で 富士急行って見てはいるんだよ・・。ドドンパのほうが怖くないかも?って。一瞬だからって言ってるけど。
私はなんでもこい!!なの。富士急の新しいアトラクション メチャ乗りたいよぅ!!
 
シュン君の成長を笑顔で眺めているシュンママさんを想像しています♡
なんとも言えない 胸がホワっとする瞬間ですよね。

やっとSMAP聴き始めました。いいですね〜♡
ホント!!五人が飛び出た!!!へへへ。
でね、なんとなくCDが取り出しにくいように思うのは私だけ??なんかね『カパッ』て取れないの。扱い方が悪いのかな?


たまさん、今日は・・・えっと・・・
おっ!水色だ!!只今確認致しました!!
[471-47] 名前:シュンママ 2006年 8月 1日(火) 19:47
そうなの、令子さん。。

私も早く聞きたくて、あわてたせいかと思ったけれど、CDケースから取り出しにくいんですよ。。
不良品だね、あれは・・・

イライラしてCD折れるかと思ったよ(-"-;)
たまさんは、どうでしたか??
押す所もないし、バネもないし、壊さないように注意しましょうね☆

たまさんの奥様 国立ですか。。
よかったね。。
やっぱり、落選の人もいるのかな??
いるのかもしれないね。。。
かわいそう。。。

令子さん富士急の最新アトラクション、どうにもなれ〜ってやつは、めちゃ怖いようですね。。。
私も、あんなの乗るのはいやだね(-"-;)

お金くれるんなら乗ってもいいけど払って乗るなんて冗談じゃないよ(;^_^A アセアセ・・・

って、おバカなわたしでした。。。
[471-48] 名前:令子 2006年 8月 1日(火) 20:59
シュンママさん、今晩は。

あ〜やっぱりそうなんだー!!!!
おいらもさ、『バキッ』て音がしそうな予感たっぷりで取ったさ!!
コワ〜!!!!!

どこにお願いしたら改善策を教えてくれるんだろうね。うふ♡拓哉君に直接聞けたらいいね(ёoё)

でさ、『どうにでもなれ〜』って、『トンデミーナ』のこと?????あれもまだ未経験だったわさ。『えんじゃないか』だっけ?夏休み前に出来た新アトラクション。
あれに乗りたいぃ!!!!!!

ウケチャッタ!!『お金払って乗るのヤダ!』発言。読みながら『がはは』でした。

今の彼は ビビリ入ってる割には、私に騙されて何にでも乗らされてるタイプ。
たまたまスペースマウンテンで一番前だったのね。ユウタには『前はヤバイから二番目に乗りな』なんて教えたのに、彼には教えてあげないの・・。だって面白いんだもん、リアクションが。
けけけ!!予想通りだったさ(^Д^)

今の、なんて書くと前の人もいたんでしょ?になるよね。ええ前彼は、絶叫系大好きな方でしたの、ほほほ。
一回り以上歳が違ったのにね。若い人でしたよ・・。

たまさん、いいな〜国立。
奥様が当たったって事は、もちろんご一緒にいかれるんでしょ?
私や、シュンママさんの分も弾けて来てね!!
あっ!お風呂に入らないと!!!
ここで、順番狂うと11時過ぎになっちゃうのだ!!!ではでは。
 
[471-49] 名前:たまさん 2006年 8月 2日(水) 18:16
令子さん、シュンママさん、CDケース確かに。僕は、つまみを押しながら開ける。(ブラのホックのように?)
国立は妻、息子、僕の3人と妻の友人が何人かですね。弾けましょう、マナーよくね。
仕事場ではパソコン開けなくなったので(規制がかかりました。)夕方か朝早くかにお邪魔します。
令子さん、今日は何色?夕飯はピザです。
[471-50] 名前:シュンママ 2006年 8月 2日(水) 21:51
令子さん、CDケースパパに聞いたら、人差し指側の中心を親指で押さえて浮ける・・
まあまあ開ける事がしやすいでしたね。。

今、木村君のソロ聞きながらレス書いてます。。。

君がいる♡♡・・・

ところで、弟君、石材屋??
もしかして、令子さん貫太郎一家???

弟君、結婚間近??

幸せ家族ですね。。。
大切にしてね☆
[471-51] 名前:令子 2006年 8月 2日(水) 23:23
たまさん、シュンママさん、
皆さん、今晩は!

只今、ユウタが買ってきてくれた『スイカバー』かじりながら片手で打ってます。
っともう少しだから食べちゃいます・・。

はいっ!ご馳走様でした。
は〜唇が冷たさで感覚変かも。

そうですよね、あけにくい・・・。
どうも、不器用なんだか上手くいかなっす・・。丁寧に扱うとします。

シュンママさん、貫太郎一家???
よくわかりません。テレビの話?
あぁ!!そうだ、西城秀樹さんが出てたのかな?詳しいことはわからんです・・・。

弟は 石材屋に勤めてるんです。雇われてます。そうそう、お盆休みに彼女連れて来るそうです。初対面です。
結婚の話も少しずつ煮詰まってるんかな?
最近、毎晩デートのようでまともに話もしてないんで・・いいな〜!今が一番楽しいんだろうね。

たまさん、マナーモードでSMAP盛り上げてきてね!!
私もこのところ 忙しくしてるので夜か、朝 書き込むようになってる?ことが増えたかな?そうでもないか???
無理のないように 楽しくお話していきましょうね!!

ん〜と今日は、薄紫?かな?ちょい濃い感じの。
[471-52] 名前:たまさん 2006年 8月 3日(木) 22:56
令子さん、いいっすね。ありがとさん。遅い時間です。腕痛いよ。今日は何色?おやすみ。
[471-53] 名前:シュンママ 2006年 8月 4日(金) 6:19
令子さん、おはよッ♡

金曜日だ。
明日はSMAPに会えるぞーーー☆

すでにノリノリです。

弟君石屋さんにお勤めなんですね。。
偉いですね。今時大変な仕事なかなかやる人いないのに。。。尊敬!!

実は私も石屋の娘です。。
まさしく寺内貫太郎一家の長女なんですよ。
(父はあんなに太っていませんが・・)

今は石屋さんかきいれどきで、チョー忙しい時ですよね。。(お盆前だから・・)
暑いし、仕事大変だし・・

でも、がんばって欲しいですよね。。
私も弟が後をとってやっています。(父は隠居していますが、まだまだ元気ですよ)
なかなか、今はチェーン店が多くなってやりにくいって言っています。
とまあ、ちょいバレですが、ま、いっか☆

弟君の彼女に会うのも実は複雑・・じゃないですか?
本当の意味でいい人だといいけれどね・・
一生付き合っていかなきゃなんないわけだし・・

令子さんにとってもすばらしい事になりますように・・・

では、あと一日仕事がんばってきまーーーす☆
[471-54] 名前:kyon 2006年 8月 4日(金) 8:59
令子さん。おはようございます。
シュンママさんと SMAPで盛り上がってますね♡
いっぱい楽しんできてくださいね♪

我が家は東京に行きます。
愛・地球博の時に展示された マンモスを見に行って 夜からTDLに行くつもりです。
表参道ヒルズや浅草も まわってきます。
楽しみだにゃ〜♪
[471-55] 名前:令子 2006年 8月 4日(金) 15:51
たまさん、シュンママさん、kyonさん、
こんにちはです。

暑い〜〜〜〜〜〜!!!!
千葉にも本格的な夏が来た!!
そうじゃないと困るんだよな、南房総。

たまさん、腕痛いって、どうしたの?
お怪我されてしまったのかな?心配ですよ・・・。
ちなみに今日は、黒です。

シュンママさ〜〜〜〜ん♡
いよいよ明日ですね!!!
うんうん、テンション上げて行って来て下さいよん!!
お天気はどうでしょう?シュン君とてるてる坊主作って、お祈りしてね☆
こちらも洗車我慢して、お天気良くなれ!
踊りしておきます。
いいな〜!!!私の分もハッチャケてきてね!! ご報告お待ちしています。

そうなんですよね、弟もよく言ってますよ。チラシ出して宣伝すれば その分石の質を落とさないとこんな値段じゃ売れないんだよね〜、一生どころか代々受け継がれていく物だから 目先の値段で決めちゃ駄目なんだよね〜って。
シュンママさんのお父様も そう考えていらっしゃいますよね、きっと。

で、思い出した!!弟が年に一度か二度、石の買い付けにいってるんですよ!!
もしかして、シュンママさんのご実家の近くまでお邪魔してたりして?!?!

kyonさん、
東京暑いですよ〜〜〜〜!!!!!!
お台場は建物の中だから良いとして、TDLは暑さ除けしないと!夜で正解です!!

空気も綺麗じゃないから、うがい忘れずにね!あはは、私が言うことでもないですけど、念のため!

そうだ、話は戻るけど、弟の彼女に会うのすんごく楽しみなんですよ。母はどう思ってるのか???なんですけど、妹が欲しかった私としては、早く仲良くなりたいんです!! 合う合わない・・・もちろん出てくるでしょうけどね。それはその時になってみないと!!
ともかく今は 何を作ってご馳走しようかな?と考え中です!!
[471-56] 名前:たまさん 2006年 8月 4日(金) 20:43
令子さん、40肩と疲れであります。やばいよう。まじかよってかんじです。鍛えなくては。
ブラの色はどうですか?御免ね、こんなんばっかりで。
シュンママさん、SMAP、飛び出した彼らを受け止めていいこいいこしてあげて。そして歌え!踊れ!仕事も家庭も忘れて!健闘祈る。またねえ。
[471-57] 名前:シュンママ 2006年 8月 5日(土) 7:39
おはよう♡♡

いいお天気です◎◎

kyonさん、たまさん、令子さんいよいよ出陣です♡
朝からシャワーしていまやっと着て行くもの決めて着替えました♡

緊張??して食欲がない♡

行ってきまーーーす♡
暑いようですががんばりまーーーす♡
(すべて♡が付いちゃう 気持ちです♡しつこい??)

たまさん、昨日のワッツ聞き逃しちゃった♡””ウエーーーン何を言ってたか教えてくださいね☆

それとたまさん、40代の肩の場合は50肩です。
40肩は30代の人がなるようですよ・・・ウシシ

行ってきます♡♡♡
[471-58] 名前:たまさん 2006年 8月 5日(土) 9:00
シュンママさん、僕もワッツを聞き逃しました。御免!ぺこり。健闘祈る。
[471-59] 名前:シュンママ 2006年 8月 6日(日) 8:47
おはようーーす♡

令子さん、楽しかったよ♡
最高でした♡

終わっちゃったから、これからどうしよう??
・・・ってことはないな。
又楽しみ見つけてがんばるぞ☆

たまさん、ワッツは、モンキーズだったようです。
聞きたかったなぁ♪
モンキーズ好きでした。
それに木村君右手の薬指がなんかケガ??しているようでした。詳細はただいま調査中!!

さて、令子さん新車とご対面です。。。ウフフ♡

夕べ家に帰ったのが12時半過ぎだったので、お顔だけ洗って寝てしまいました。
これからシュンとシャワーします。
シュンも疲れたようです(-"-;)

少しは勉強しないと・・・
[471-60] 名前:たまさん 2006年 8月 6日(日) 9:55
シュンママさん、おはよう。SMAP、お疲れ。
ワッツ、HOMEPAGEでチェックしました。KISSもかかってたな。生でライブ見たことありますよう。変わってないなあ。彼らは、暑くなりそうだ、今日も。
[471-61] 名前:令子 2006年 8月 6日(日) 19:23
たまさん、シュンママさん
今晩はです。

あの〜今更なんですが『ワッツ』はいつ何時、どこで聞けるんでしょうか?
いろいろ検索してみたんですが辿り着きません!!!教えてケロケロです。

たまさん、いろいろ無理の利かないお年頃になってきているんですよ。自分の体と向き合うことも大切ですよ!父ちゃんがコケたら家族のみんなが悲しいんだようぅ!
お大事にね。今日はピンクさ!

シュンママさん、お帰り〜!
おめかしして、バッチリはじけてきたご様子!!いいな〜メチャ、羨ましい!!
いろいろ聞きたいけど聞いちゃうとDVDが・・・。なんて、すこーしだけどんなんだったか教えてッ!!

新車君とのご対面も無事済んだよね、きっと。しばらくは『慣らし』運転だよ!4急運転にならないようにね!!

楽しみなら、横浜が!!
八景島で弾けるんだー!!

今日は地元のお祭りです。
小さいお祭りなんだけど、ユウタは毎年楽しみにしています。
小さい頃は お祭りの時ぐらいしか夜の外出許可してなかったからね。余計なのかも?!
最近じゃ、夜11時に帰ってくるのが当たり前になってるし・・・。
明日は 一年生大会で遠征、私は池袋まで出ます。朝、いったい何時に起きたらいいのかしら?お弁当作って、洗濯して、変身して・・・。ラッシュに巻き込まれていくんだろうと覚悟して・・。
さて、準備しますか!やることは沢山ある・・。頑張るね!
[471-62] 名前:シュンママ 2006年 8月 6日(日) 19:58
取り急ぎご通達!!

令子さんワッツ海賊団は金曜日夜11時
東京FM です。
木村拓哉のWHAT’S UP SMAPです♪
結構若い子が聞いているようで私のようなおばさんは、聞く専門です!!

でも木村君のMCは楽しいですよ♡
[471-63] 名前:令子 2006年 8月 6日(日) 21:05
シュンママさん♡

ありがとうございました!!
これで私もリスナーになれますぅ。
うふふ♪楽しみが増えました!

なんと!!明日、6時40分に駅集合とな
ッ!!なのにユウタはまだ帰ってこないぞ!!!母ちゃん何時に起きればいいんだ???4時半?????
いや〜〜〜ん、早く寝よう!

お風呂!お風呂!!
[471-64] 名前:シュンママ 2006年 8月 6日(日) 22:32
コンサートエピソード  その1

抽選?で いやとにかく、当たった人が
最後にステージに上がって一緒にパーティーするんですが。。。
中に72歳くらいのおばあさんがいて、中居君にキスするは、慎吾君に抱きつくわ、木村君と肩組むわ、もうやりたい放題!!
腹立つ〜〜〜!!
もう、大ハプニングでした★

           以上
[471-65] 名前:たまさん 2006年 8月 7日(月) 8:39
おはようです。今日は妻の実家が取り壊されるので千葉に行きます。(事情があり、引越しです。)
令子さん、今頃お祭りかなあ。いろんな色のブラ、万国博覧会みたいで楽しいな?って馬鹿。
ちなみに今日の色も、よしなに。
シュンママさん、SMAPレポート、最高ですね。
僕も、9月行ったらしますね。ワッツ、面白いよね。数字7の男の後輩として?聞いてます。録音だけど。
暑くなりそうです。今も上半身裸で汗だらだら。げっ。
[471-66] 名前:シュンママ 2006年 8月 7日(月) 20:24
たまさんのハダカ???

あんまり見たくない・・・

でもスマップ最後にみんな裸だった・・
かっこいいぃ♡
きゃ〜〜〜〜〜♡ものです。

私はアリーナのど真ん中でしたから、遠いですが、木村君の真正面でした。

今度はもっと前で近くで見たいです。
[471-67] 名前:セーラ 2006年 8月 7日(月) 21:38
令子さん、みなさん、こんにちわ。

令子さん、お久しぶりです。
28にディズニーリゾート行かれたんですね。
うちは、26、27、と行ってきましたよ。
別にスレを書いてしまいましたが、
おしいねっ!1日ずれてたらどっかで逢えたかもねー。
27、28。は千葉は暑かったね。
バテませんでしたか??
27にランドのほうへ行ったんですが、息子は
昼寝もせずにバリバリ元気でした。
暑くて、うちわを購入してしまいましたよ。
[471-68] 名前:令子 2006年 8月 8日(火) 20:49
シュンママさん、今晩は。

72歳のおばあちゃまなら、よしとしましょうよ!!
羨ましいけどさぁ〜。
拓哉君の真正面だったんでしょ?それも羨ましいんだから〜〜〜☆
はっ、裸・・・♡
早くDVDが観たいぞ!!!!!

たまさんの奥様は 千葉のどの辺りなんでしょうか?ヒント!!
万国博覧会か!一度つなげてみようかな?

国立のレポート、頼みます!!

セーラさん、お久しぶりです。
ホント〜!一日ずれていたら 感動のご対面!!出来てたかも!!残念!!
バテはしなかったんですが、やたら飲み物飲みましたね・・。ゲプッ。
私は扇子を持参していきましたよ。
大正解でした!!

『三度目です』も長くなりましたので、一旦ここで閉めさせていただきます。
次は『四度目です』ヨロシク!

[493-1] 2006年 8月 8日(火) 0:00

決断の時近し。。

投稿者名: へいこ
コメント:
こんにちは、私は子宮頚部に異形成細胞あり〜から約8年、ずっとVaのまま3ヶ月に一度の検査をうけてます。子供は3人います、長男9歳次男7歳、今年の3月に待望の長女を出産しました。もちろん妊娠中も3ヶ月に一度は検査を受けておりました。4月、産後1ヶ月検診時の癌検でVbが出たので組織検査を受けたところ、高度異形成細胞。来月手術をすることになったのですが、担当医の説明が次のようなものでした。
 悪いところだけを取るか、全摘するか、方法は2通りですが、あなたは34歳ですし子供も3人居るし、もう子宮取ってもいいでしょう?一昔前ならその年代の人は全摘してますよ、私の家族ならもちろん全摘します。
 こんな説明で 私はなんと返答して良いものかわからず、なんの相談もしないまま あたまが真っ白になって 帰りました。今度旦那と一緒に詳しい話をするために受診する予定ですが、あたまが真っ白にならずに先生に疑問質問をぶつけられるのか心配で不安です。。子供達のためにも頑張らなくてはと思っています。

  
[493-3] 名前:とんとん 2006年 8月 8日(火) 19:44
はじめまして。
私も5年前に子宮ガンで、私の場合選択支はありませんでした。
へいこさんは、ずっと3ヶ月に一回の診察を受けてこられて、まだ、部分切除という方法もあるんですね。
不安で不安でいっぱいのお気持ちよく分かります。
お気持ちを強く持って、どちらを選択するかお決めください。
私がへいこさんであれば、子供の予定をもう考えていないのであれば、先生のおっしゃる通り全摘します。
癌細胞を完全に取り除くためにも。
へいこさんはどちらを望まれますか?

私の癌は、手術の後家族に見せられたそうです。イチジク位大きくなっていたそうです。
子宮を取ると、生理はもちろんですが、女性ホルモンが少なくなって、更年期障害が、早くに始まる方も居られるそうです。
手術のことを思い出しますと、やはり術後すぐは、大変でした。お尻から管が2本出ていますし、尿の為の管。
その後、排尿感覚、排便感覚が鈍くなってしまい、時間を区切ってお手洗いに行くようにしたり。
腸や膀胱の側に子宮がありますので、影響が出たみたいです。
ですから、今でも排便したいという感覚が無く、お薬に頼っています。
手術前は、便秘症ではありませんでしたし、こうして思い出しますと、大変だったなと、思いますね。

部分的に切除するのは、範囲も狭いし、全摘よりも腸や膀胱を触らなくて済んで、影響も少なく、転移の心配もしなくて済むのなら、そちらの方が良いかもしれませんし。
先生にいろいろ質問して、決めて下さい。

これからも、ずっと元気で、生活していく為にも、今は頑張って乗り切って下さい!
何でも聞いてくださいネ。

[481-1] 2006年 7月28日(金) 11:31

今日の1曲(43)

投稿者名: たまさん
コメント:
28日で45になりました。夏休みをいただきました。朝からDVDを流してます。朝比奈隆氏指揮のブラームス交響曲第3・4番、カラヤン指揮の魔弾の射手(ウエーバー)・ボレロ(ラベル)などです。妻は仕事。午後から25日に妻の実家へ旅立った息子を迎えに行きます。SMAPのアルバムGETしましたが、まだ聞いてません。妻と息子と3人で車の中で聞きたいと思っているからです。今日の昼は自分でチャーハンでも作って食べようと思ってます。昨年は病気療養中の誕生日でしたが、息子より「おとうさんたんじょうびおめでとう」の3人家族の絵をもらい、うれしくて泣いてしまいました。今年もなにかくれるようです。妻からは、軽量の眼鏡を贈ってもらいます。(先週、眼鏡屋さんで選んだものです!)なんにつけても家族は大切な宝物であります。この場を提供してくれている亜紀様とこのBBSの皆さんに沢山感謝してます。今日の1曲は自分にビートルズの「ハッピー・バースディ」を選びます。皆さんもよい一日を。
そうそう忘れました。誕生日の我が家には僕が作ったいろんなアーティストの曲を集めたCDがあり、その日はそのCDを聞きます。
[481-2] 名前:ともママ 2006年 7月28日(金) 12:56
 こんにちは!
 お琴の業務連絡をしてから ここに来たら スレが43になり たまさんが45になってました。。
 たまさん お誕生日おめでとうございます!!
 家族からの暖かいプレゼント 嬉しいですね。 スマップのニューアルバムを3人で聞く為に待ってるなんて たまさんらしい。 息子さんもやさしいお父さんが大好きでしょうね。
 去年は心身共に大変でしたが 今年はここで皆さんと知り合い 大分生活が変わったと思います。 良かったですね。 亜紀さんのお陰ですね。
 
 何事も「続ける」というのは 大変な事だと思いますが 誰も来なくても一人で曲を提供し続ける姿に じーんと来た事は何度もありました。 これがたまさんの皆さんに対する無償の愛なんだと思いました。
 これからも 無理の無い範囲でずっと続けて頂きたいし 皆さんにも気軽に参加して頂きたいと思っています。 
 (曲が浮かばなかったら コメントのみでもいいですよ♪) 

 42の続きで・・・
 ひろママさん 子育ては順調ですか?
 ドロシー・ロー・ノルトの 「子供が育つ魔法の言葉」を読みましたが 子供は親を見て育つので まず自分が人間としてきちんと生きる事が大切だと思いました。 
 何かあったら 言って下さいね。

 シュンママさん いつも忙しそうで私の時間を少しあげたい位です。 スマップのコンサート 楽しみですね。
 
 プリンさん 39、4度の高熱は辛かったですね。 大人になると中々そこまでの熱は出ませんが。 でも 熱で体の中の毒素を溶かし (汗や痰、鼻水として)体外に出すとも言われるので むやみに下げてはいけないそうです。 熱が悪い菌をやっつけてくれますし。 
 
 プリンさんリクエストの「グッバイ・マイ・ラブ」を 私はアンルイスで。

 今日はこのスレの一区切りの様な気がして 私も思いに耽ってしまいました・・・。
 これからも 沢山の方とお話出来ますように。 (長くなってごめんなさい)
[481-3] 名前:シュンママ 2006年 7月28日(金) 22:55
たまさん、お誕生日おめでとう♡

わたしより年下なんで、こんなあいさつで、お許しくださいね。。

男も本当は一番乗っている時期でしょうが、実は、疲れているんですよね。。

男だって更年期あるって言ってました。。

たまさんは、平気かな??
私の主人は(同い年くらいです。)
最近遠視(老眼)っぽくて39000円もするそれ系のメガネ買いました。
100円ショップでもあるっちゅうの・・・

全く考えなしでそういう衝動買いするので困ります。。(私の財布ではないので・・)

たまさんは、近視ですか??

さて、SMAPのCD聞かれましたか?
剛くんがTOKIOを歌ってます。。

沢田研二さんのTOKIO 昔はかっこよかったですよね。。。
今は・・・・仕方ないですね♥

たまさんもこれからどんどん若くなってくださいね。。

自称私も8歳息子を産んでから歳は誕生日ごとに戻っています。
ただいま3○?歳です(-"-;) ウッ

無理がある・・・
でもその気持ちです。。。。
では、いいお誕生日でありますように♡
[481-4] 名前:つき 2006年 7月29日(土) 0:05
たまさん、みなさんこんばんは。

たまさん、お誕生日おめでとうございます!!
この場に、いつも冷静なたまさんがいてくれるので助かっています(^-^ )。
よい一年になりますように。

今日は、友達の披露宴へ行ってきました。
パーティー式でアットホームでとてもあったかい式でした。
最近、体調もすぐれず(きっと前厄だからだわ!!)沈んだ気でしたが、やっぱり幸せを見るのはいいですね。パワーをもらって、浮上したいと思います!!

♪竹内まりや『本気でオンリーユー』
・・・自分の結婚式で父との入場の時に流しました。

この場を借りて・・・
kyonさんけいたいさん、やはり子供は置いていきました。直前まで迷いましたが、バイキング形式だったので、今回はお留守番でよかったようです。
お返事ありがとうございました!!

日曜日はヤフードームでB'Zのライブで〜す。はじけたぁ〜い!!
よしままさん、帰省お気を付けていってらっしゃいませ。
[481-5] 名前:たまさん 2006年 7月29日(土) 11:02
おはようです。ともママさん、シュンママさん、つきさん、ありがとうございます。
昨日は楽しかったです。息子が両親に会えて泣きそうになったって車の中で言ってました。ほんの何日かなのに。子供は素敵。千葉の家から出るときも泣きそうになったってーーー。いいやつだな。途中でバイキング(スカイラーク)で沢山食べました。(また、太る!)そこで、女性の店員さんの大きいブラホックにいたく感動しました。帰り道はSMAPのCD聞きました。最後の慎吾君の曲まで。うんいいアルバムだ。そこで今日の1曲は「SIMPLE」です。人生も仕事も家族もエッチも?シンプルでしょ。今日は早起きで、目覚ましテレビで小林麻央さんを見て元気になり(姉さんのTBSアナもいいね!)、亜紀様の旅サラダを見て。BGMはドボルザークの弦楽四重奏曲でした。今は、ボブ・ディランがBGMです。息子は隣の部屋でピアノ弾いてます。妻は息子のピアノ見てます。こんななにげない休日がとてつもなく大切ですね。そういえば、息子は妻の実家で、トランプの神経衰弱と髪相撲に夢中で、昨日の夜もやりました。今日の夜もかな。夜、妻は職場の納涼飲み会ですので、息子と二人でお食事会です。そうそう「TOKIO」、いいですね。昔。ジュリーのコンサート行きましたね。眼鏡は乱視と近視です。老眼もまじか?ですね。長くなりました。皆さんもよい一日を。
[481-6] 名前:ゆきな 2006年 7月29日(土) 13:26
たまさん 遅くなりましたがお誕生日おめでとうございま〜す☆☆☆

このスレのたまさん、いつになく冗舌で嬉しくなります(^^)
去年のたまさんは苦しかったんですね。。。家族があっての「今」なのかな。何気ない休日の、とてつもなく大切な幸せ・・・ 来年の今頃には私もそう言って笑っていたいな。

ごめんね。ここ数日いろいろあって、今朝は子供達の前で号泣してしまいました。泣いている横で朝ごはんの片づけを黙々としてくれた娘に感謝♡ ホント子供は素敵!
たまさんの、さりげない言葉にまた涙が溢れてきちゃったよ。。しかも所々笑えるし(^^;) ありがとう♡です。
[481-7] 名前:だいきママ 2006年 7月29日(土) 13:58
たまさん、遅くなりましたが、誕生日おめでとうございます。
私も家族の有難さ、この場所の有難さを感じます。

ゆきなさん、泣きたい時は泣いてください。我慢はダメだと思うから。いろんな事あると思いますが、いい娘さんいていいですね。

あと、前スレでお声かけてくれた方々、有難うございます!ここまできたのだからドーンとかまえてます。去年の12月の妊娠発覚から、長いようで短かった日々にあと数日でさよならです・・・。

みなさんにもいっぱい幸せが届きますように!!
[481-8] 名前:ゆきな 2006年 7月29日(土) 15:04
だいきママさん ありがとう。。
今、丁度・・・ホントに丁度だいきママさんのこと考えてました。こんな時、だいきママさんだったらどうするんだろう・・・って。病気を憎んで、人を憎みたくはないけれど・・・あと何年こんな生活続くんだろうって。
そうだね。泣きたい時は、泣きます!子どもの前でも、情けない親になって泣いちゃいますよ〜 ホントありがとね。

だいきママさんも、いよいよですね♪
産後は絶対無理をしないこと!産後の無理は、更年期に出るって言うから。。。ね♡
二人目育児は何かと大変だけど、二人目だからこその余裕もきっとあるから、楽しみましょうね(^o^)/~~~
 
[481-9] 名前:ともママ 2006年 7月29日(土) 16:46
 こんにちは!
 名古屋は午前中雨でしたが 今は嘘のようにカンカン照りです。 (暑!)

 たまさんの息子さん 髪相撲に夢中? (笑) 
 ほんの数日でも 子供に取っては貴重な体験でしたね。 そうやって親の有り難味が分かったり 新しい遊びを覚えたり 世界を広げていくんですね。 
 そして なにげない毎日に幸せを感じるのは大切な事ですね。
 
 何かの本に 「幸せは なるものじゃなく 気付くものだ」 とありました。
 今ある幸せに 気付き 膨らませていきたいですね。

 つきさん 私も厄年の時は 交通事故に遭ったり (よその)犬に噛まれたり 散々でしたが それを過ぎたらパタッと災難は無くなりました。 
 結婚式で幸せのパワーを貰えて良かったですね。 ずっと持続しますように。

 シュンママさん 文章を読む限り 充分30代でいけます! 私なんか ここ10年位コンサートに行ってませんから シュンママさんの方が若く感じます (笑) 

 ゆきなさんもだいきママさんも 同居の苦労は尽きませんね。 もし辛かったら 同居のスレを立てるのもいいかもしれませんね。 同居で苦労されてる方が 他にも沢山見てらっしゃるだろうし 一言で解決する問題じゃないけれど 共感し励まし合えたら 心が楽になるかもしれない。 ご両親の病気など 状況はそれぞれですけど。 

 皆さん それぞれに色々抱えてらっしゃると思いますが 少しでも心が軽くなられますように。
 プリプリで 「DIAMONDS」
 ダイアモンドだね アー
 いくつかの場面 アー
 うまく言えないけれど 宝物だよ〜♪
[481-10] 名前:くま 2006年 7月29日(土) 20:50
ともママさん。よく何もなかったようにでてこれますね。
あゆみさんのこときずつけて、あなただけ知らん振りですか。あゆみさんは病気とたたかいながらもこの場で明るくみんなにやさしくしてくれて。あゆみさんにとってもここは憩いの場だったはずです。
あなたはTさんに同意しただけかもしれないけどあゆみさんの信頼をうけながら別のばで中傷していた。(あゆみさんはそう感じた)
傷ついた人たちは少なくとも今はここに来られないんですよ。あなたと同じくここが大好きだったのに。
[481-11] 名前:りぃ 2006年 7月29日(土) 22:47
みなさん こんばんは

ここは誰が来て良くて、誰が来てはいけない場所ではないんですよ。ここが、向井亜紀さんが大好きだったら、来ればいい。そう思います。

傷ついた人たちも、意図的でないにせよ傷つけた人たちも、今いろんなことを考えていらっしゃるのだと思います。
無かったことにしようって言うんじゃないけれど・・・暖かく見守ることも必要だと思いませんか?
[481-12] 名前:匿名 2006年 7月29日(土) 22:55
>ともママさん。よく何もなかったようにでてこれますね。
あゆみさんのこときずつけて、あなただけ知らん振りですか。

くまさんの おっしゃること、わからなくもないですが。
Aさんは疑われていたことに傷つき、Tさんは、とんでもないことをしてしまったと反省し、そして去った。
でも、ここは誰もが来ることを自由とされている場所。
そのへんが難しいところですよね。
ただロムしている人間にとって、あの笑いあふれてた頃は、見ていて楽しかった。
でも、チャットのようで不愉快だったと言う方もいる。
結局、結論でませんよね。





[481-13] 名前:ともママ 2006年 7月30日(日) 1:27
 くまさん あゆみさんの気持ちを代弁して下さって ありがとうございます。
 あゆみさんにとってここは 「憩いの場」で 今 来たいのに来れない状況である。
 そして 今でも私に中傷されたと思っている。
 という事ですね。

 あゆみさんや名前が上がった人だけでなく 私もショックで体調を崩しました。 
 ここに戻ったのも BBSを盛り上げたいという気持ちの他に まず私が戻って 他の方を待とうという気持ちからです。 顰蹙を買う事も覚悟で。 
 ずっと前から 皆さんが笑顔になって下さるなら 私はピエロにでも何にでもなろうという気持ちでしたから。
 誤解や言いたい事もあるけれど 全体を考え 自分の感情は押し殺すべきだと思い その事には触れませんでした。

 来たい方は来て下さい。 休みたい方は休んで下さい。 自分のブログではないので 私にはそれしか言えません。
 
 くまさん ご心配をおかけして すみませんでした。
 一緒に静かに待ちましょう。
 
[481-14] 名前:たまさん 2006年 7月30日(日) 10:58
みなさん、こんちは。今日の1曲はSMAP「モアイ」です。いろいろあるみたいですけど、仲良くしましょ。これから、息子のプールです。さっきビデオで日本人が外国でがんばっている番組(スマステ:香取慎吾君司会)を見て、元気でました。プールの後は買い物・昼飯かな!よい一日を!
[481-15] 名前:シュンママ 2006年 7月30日(日) 16:59
みんさん、こんにちは。

いろいろな意見があって当然です。
でも、ともママさんは、ご自身もいろいろ考えられた結果、やっとここに遊びに来ていただいているのだと思います。

いまだにお顔が見られない、たくさんの方たちも、敵も味方もないここでしかお会いできないお友達だと思うんです。
中には好き嫌いもあることでしょうし、気に入らない場合もあると思います。
それも仕方ないですよね。

時間が経って、その気分になったら、遊びに来ればいいし、いやなら無理に来る必要ないし・・・
それこそ亜紀さんのご好意でここでおしゃべりさせていただくことを大事にしたいと思いませんか?

私は少なくても最近のこのペースは、好きです。。
目まぐるしくレスが多くて読むことも追いつかず、ちょっと戸惑ったこともありましたが・・・

寄れる人が寄ってちょこっとおしゃべりして。。。。。

そんな場所では、だめでしょうか?

誰のどんなスレにもコメントする必要はないですよ。
それでいいと思います。

ともママさんの覚悟と思いやり、私はさすがと思います。

楽しいおしゃべり、おおいに結構だと思います。

くまさん、一緒に待っていただくことはできませんか?
お話しながら待ちましょうよ・・・
[481-16] 名前:プリン 2006年 7月31日(月) 1:16
こんばんは(#^.^#)

今日は、家族で地元の小さな遊園地、むさしの村に 行ってきました。
お天気は二重丸だし、日曜日だしで、混んでいるのを覚悟で行ったのに、ガラガラで 乗り物に並ぶ必要さえ、ありませんでした。
夏休みだから、人手が分散されたのかな?
G.Wに行った時は、めちゃ混みだったんですけどね〜。
長男は初ジェットコースター体験をしました。
5歳から乗れるやつだったんだけど、年齢を誤魔化して乗りました(^_^;)
カタカタ上っていって、最初に下る瞬間は 顔が引きつっていたけど、帰ってきた時はめっちゃ嬉しそうな顔で興奮状態でした☆
楽しかったようで、何よりです(^.^)

ってことで、今日の1曲は、KinKi Kidsの、「ジェットコースター・ロマンス」です♪

ともママさん、ともママさんのコメントには、優しさがたっぷり詰まっていて、いつも癒されていますよ♡

皆さんとお話できる場を 提供してくださっている亜紀さんに、日々感謝感謝です(#^.^#)
[481-17] 名前:たまさん 2006年 7月31日(月) 9:49
今日の1曲は「嵐の恋」バッドフィンガーです。暑くてたまらない。仕事しなくちゃ。
[481-18] 名前:たまさん 2006年 8月 1日(火) 3:27
こんな時間ですいません。今日は夏休みです。
今日は午前中、病院、午後、自由です。明日は、午前中「料理教室」の手伝いです。ハンバーグ・ポテトサラダ等を小学生15人と先生3人で作ります。曲はドボルザークの「アメリカ」です。弦楽四重奏曲です。よい一日を。
[481-19] 名前:シュンママ 2006年 8月 1日(火) 6:49
たまさん、おはようございます。

早いんですね。。
今日は、雨がポツポツ降ってきました。

さあて、月末処理が待っています。。
がんばろう☆

夏夏夏、ココナッツ♪

暑すぎない夏ですが、満喫してくださいね♡ たまさん!
[481-20] 名前:たまさん 2006年 8月 2日(水) 17:57
こんばんわ。息子が友達からカブトムシの雄雌の番いを貰ってきたので、今日の曲はビートルズ「GOODDAY SUNSHINE」です。暑かったね。
仕事で子供たち(小学3年生から6年生)とハンバーグ・ポテトサラダ・フルーツゼリー作りました。食べてないけど?(材料費払ってない。)おいしい匂いで盛り上がりました。では。子供は、夏期講習です。すごっ。
[481-21] 名前:たまさん 2006年 8月 3日(木) 22:49
こんばんわ。数週間前から右腕・右肩が痛くて、夕方より友人の針灸治療院に行きました。今も右腕、右肘に針が刺さってます。あー。
というわけで?今日の1曲はハリー(愛称)がいたストリート・スライダース「BACK TO BACK」です。ビデオで「トリプル・キッチン」とトリビアとオーラの泉を見て、シャワーしたらこんな時間に。息子は、夏期講習に遊びにと忙しそう。シャワーも一人でできるし、カブトムシのお世話もするし、ドクタースランプの漫画も読むし。大変です。寝る時間遅くなり放題だあ。妻はかんかん、ぷりぷり。
[481-22] 名前:kyon 2006年 8月 4日(金) 8:52
おはようございます。

たまさん 腕と肩の痛みはいかがですか?
お大事にしてくださいね。

我が家も 子ども達は遊び放題!!プンプン。
主婦には夏休みなんて ないぞ〜!!
たまさんの奥様の気持ち よくわかります。。。
[481-23] 名前:つき 2006年 8月 4日(金) 15:57
たまさん、Kyonさん、みなさんこんにちは。

暑いですねぇぇぇ〜。
もう、溶けちゃいそうです。今、冷凍してたお饅頭をチンして食べようとしたら、あんこが熱い!!軽くやけどしました。。。

日曜日、B'Zのライブ行って来ました!!
もう、最高ーです。余韻でこの夏は乗りきれそうです。

♪海は広いな大きいな〜

海に連れてけって言ってますが、もうクラゲちゃんいますよね?
我が家はまだ保育園なので、夏休みはありませんが、みなさまご苦労様です。
来年から小学生です。
[481-24] 名前:たまさん 2006年 8月 4日(金) 20:36
こんばんわ。松村雄策氏のラジオでクイーンをやってます。生でフレディー・マーキュリーを見てる僕はとてもうれしい。そこで、今日の1曲はクイーン「ホワイト・クイーン」です。去年のさいたまスーパーアリーナの「ボヘミアン・ラプソディ」にフィルムのフレディー氏に涙しました。それにしても暑いなあ。カブトムシをONE PAIRづつ離して飼いはじめました。
[481-25] 名前:ともママ 2006年 8月 5日(土) 1:09
 皆さん こんばんは。
 シュンママさん プリンさん 暖かいコメント ありがとうございました。 嬉しかったです。
 kyonさん 別スレで声を掛けてくれて ありがとうございました。 私が落ち込んで来れないせいで kyonさんやゆきなさん達も来れないんじゃないかと心配してました。 顔が見れて良かったです。

 先回の件で 納得いかない方がみえたので 私の気持ちを一言。
 (一夜明けたら 二手に分かれていて 自分でもビックリしたのですが)
 仲間同士で 敵、味方のように思いたくない。
 「罪を憎んで人を憎まず」 それぞれが 自分の改めるべき所は改め そして来たい人は来ればいい。 もう嫌だと思う人は無理には来なくてもいいと思う。 個人の判断に任せるべきだと思う。
 この二つです。

 くまさんの言葉が 未だに心に突き刺さっています。 勿論 あゆみさんを傷つけてしまった事は 申し訳なかったと思っています。 ごめんなさい。 
 でも 私も辛いのです。 もうこれ以上人を傷つけるのは止めにしませんか? 誤解も多かったし 中傷した事にされてしまった人達も傷付きました。 許してもらえませんか?

 何があっても 私は亜紀さんが大好きで尊敬しています。
 今までの自分を反省し いけない所は改めます。 見てるだけの方への思いやりも忘れずにいたいと思います。
 至らない人間ですが 仲間に入れて下さい。
 よろしくお願いします。
 (何の話だか分からない方 ごめんなさい)

 
 
[481-26] 名前:シュンママ 2006年 8月 5日(土) 7:55
ともママさん、おはようございます。

よかった。お会いできて♡

仲間に入れて・・だなんて。
怒りますよ。そんな水くさいこと言いっこなしです。。
みんなここでしかお会いできない仲間ですよ。。

元気を出して、また突っ込んでくださいね。(まぁ、私のレスは完璧ですが・・・フフ)
だからまたいっしょにお話してくださいネ。。。
こちらこそよろしくお願いします。。

これからSMAP行ってきます。
アルバム制覇しました。
今朝、Dear Woman のビデオも復習しました(振り!!)

がんばります♡
たまさん、飛び出したら受け止めちゃいますよ♡♡
入り口で飛び出すメガネ全員にくれるようです♡
仕掛けが楽しみです♡
では、行ってきまーーーーす♡

o。.☆.。o○o。。.☆.。o○o。.☆.。o○o。
[481-27] 名前:たまさん 2006年 8月 5日(土) 8:58
ともママさん、いつでも、どこでも、どんなときも、あなたを受け入れます。いらっしゃい。
シュンママさん、早いですね。(旅サラダ見つつ、書いてます。)亜紀様は紫です。と言うわけで?今日の1曲ディープ・パープル「バーン」です。SMAPは僕のようなおじさんでも元気くれますわ。振り付けは覚えてないけど。レポートを楽しみにしてます。今日は家族でクラシックコンサート(妻の友人家族と)です。火の鳥とか春(ビバルディ)とか亜紀様の好きな花のワルツとかです。息子は夏期講習テストに行きました。どうかな。それにしても右腕がいてえ。
よい一日を。(BGM:トラフィックというグループのCD)
[481-28] 名前:ともママ 2006年 8月 6日(日) 1:05
 皆さん こんばんは。
 今日は息子のスイミング(体験教室)と 夜は盆踊りでした。

 シュンママさん 水臭いですか? 叶野姉妹ですもんね。 こんなに暖かくて頼れる姉が居たら嬉しいな。 名付け親のまるこさん ありがとうございます。 スマップのコンサート 良かったでしょうね。 ご報告待ってます。

 たまさん いつも穏やかで癒されます。 皆さんもきっとそうでしょうね。 暖かい言葉 ありがとうございます。 右腕 お大事に。

 もうお一方 コメント下さってましたよね・・・?
 おっしゃる通りです。 亜紀さんを尊敬してるのに 中々近づけない私です。
 たった一言に囚われ過ぎですよね。 でも 言われた本人に取っては とてつもない重圧なんです。 でも 「あなたの言葉に傷付いた」と言う事が また相手を傷つける事になる。 くまさん ごめんなさい。
 コメント下さった方 励ましのお言葉 ありがとうございました。

 相田みつをさんの本を読んでましたが 心に沁みますね。
 「いい事はお陰様。 悪い事は身から出たさび」 (でしたっけ?)
 人間 調子いい時は自分の実力だと思い 嫌な事があると人のせいにする。 逆ですね。 調子いい時は皆さんのお陰だと思い 嫌な事があったら身から出たさびだと受け止めなきゃいけないな〜 と思いました。
 強くなりたいので ジムにでも通いたい所ですが 息子が幼稚園行くまで無理ですね。 (ジムに)託児所とか無いし。 心も体も鍛えたい今日この頃でありました。

 ドリカムで 「Eyes to me」
 こっち向いて笑って 照れないで
 Smile Smile Smile〜♪
 
 皆さん 楽しい日曜日を!!
[481-29] 名前:シュンママ 2006年 8月 6日(日) 8:26
オハヨーーーーーッス♡

テンションまだまだだいぶ高いシュンママです♡

ともママさんその調子前向きに行きましょ♡
後ろ向いていても何にも始まらないよ。
私、よく人に言われるんだけど、めちゃくちゃ打たれ強いって・・・(^_^?)ハテ?
自分では、めちゃくちゃクヨクヨ症だと思うんですが人にはそうは、写らないようです(汗;)

まぁずいぶんとダメージ受けても立ち直り早いかもしれませんね。。。
でないと、私の人生は成り立たないかも・・・

さて、SMAPサイコーーーでした☆☆☆

もうノリノリで、弾けまくりました♡♡

これからコンサートの方たちのために詳細は言いません。
でも、飛び出します。
木村君も剛ポンも慎吾君も吾郎ちゃんも中居君も・・・・
こっちにきてきてって感じでした♡♡♡

MCは去年ほどありませんでしたが、歌は満載でした♪
懐かしい曲もたくさん歌ってくれたし、もちろんアルバム曲もほとんど・・・

かっこいいぃぃ♡♡
木村君・・・・♡
家のシュンと同じ中指が負傷しているので黒い包帯していましたが、元気でいっぱい歌ってくれました♡

私の一番♡にきたのはソロですね。。

そこで、今日の一曲♪

『君がいる』

♪・・小さな君が 僕の 大きな宇宙さ
 ありがとう 愛のすごさ教えてくれて
 もう 大丈夫だから ずっと 離さないよ
 たとりついたとき心に 君がいる♪

むちゃ心にしみました♡
最高です。
また来年までお預けですΣ(-。-*)o!
終わったッ・・・・・

でもがんばります。まだまだ目白押しですから♡♡

新車とご対面です♡
 
[481-30] 名前:たまさん 2006年 8月 6日(日) 10:08
おはようです。暑い。怪傑ゾロリとがっちりマンディを見て、ビリーホリディ聞きながらパソコン打ってます。
シュンママさんのSMAPレポート熱いね。9月の国立まで木村くんの指治ってるといいね。
今日の1曲はE・W&F「FANTASY」です。懐かしい。図書館で借りてCDRにおとしました。
昔、武道館でライブ見たな。今日はのんびりお買い物だらだらDAYさ。そうそう、昨日のクラシックコンサートは素敵でした。最後に指揮者と記念撮影・サインいただきました。では。
[481-31] 名前:シュンママ 2006年 8月 6日(日) 15:35
こんにちは♡

がっちりマンディ私もみました。
私もあのころメロディ作るの何とかならないのかな??って思ったものでした。
儲ける人は、考えることが違うんですね。
さすがです。。

あのセレブの携帯ほしいなぁ♡
カッコよかったですよね☆

アメリカだけのようですが・・・

新車最高です♡
事故気をつけて乗ります。。。。
[481-32] 名前:ともママ 2006年 8月 6日(日) 20:51
 こんばんは。
 今日も暑かったですね。 昨日 下呂では38,6度だったそうです。 
 皆さん 水分補給して 帽子かぶって 熱中症にはお気をつけ下さいね。

 シュンママさん コンサート良かったですね。 「飛びます」って 坂上二郎さんが? 
 私 基本的にはプラス思考で 日々前向きに進んで行きたい人間なんですが 落ち込むと海の底まで行ってしまうんです・・・。 でも 明るく行きます。
 
 皆さん うだうだ言ってごめんなさいね。
 私に構わず ドンドンお話なさって下さい。

 シュンママさんご紹介の 「君がいる」
 いい歌だな〜と歌詞を読んでいたら 「たとりついたとき」 たとり? ニトリ? 濁点が無いだけで 中国人のようになってしまいますね。 (笑) 早速突っ込ませて頂きました♪

 皆さん よい夏(夏休み)を♡

 
[481-33] 名前:シュンママ 2006年 8月 6日(日) 21:04
ヒェ〜!!

やっぱりやられた(-"-;) ウッ
点がない〜〜

私もやばって思ったの☆
でもいっか♡ともママさんを誘い出せたらラッキー♡♡

楽しくやりましょう♡
中国人ではありません。。シェーシェー♡
[481-34] 名前:ゆきな 2006年 8月 6日(日) 23:00
皆さん こんばんは〜♪

土日と山奥でキャンプをしてきました(^^)
オートキャンプ場なので電気・水道は最低限ありますが、携帯電話は圏外だし、テレビもゲームもPCもない生活・・・聞こえてくるのは川の流れと鳥やセミの声。
二人の息子は暇さえあれば、川に飛び込んだり潜ったり・・・その姿はまるで河童でした(^^;)

ともママさん おひさしぶり♪
私は大丈夫よ(^^) しんどい時はちょっとお休みして、ボチボチやりますよん♡

シュンママさんのSMAPコンサートの話し、楽しそ〜! 従兄弟が毎年名古屋コンサートに行ってて、話しだけは聞いてるけど・・・いいなぁ。。羨ましいなぁ。。
今年は飛び出すんですね♪ 名古屋が終わったら従兄弟にも聞かなくっちゃ!

さてさて、明日は山のような洗濯物と格闘です。たまさん、眠くて曲浮かびません。ごめんね☆☆☆

[481-35] 名前:プリン 2006年 8月 7日(月) 0:25
こんばんは〜!

今日は家族と、私の両親も連れて、海に行ってきました☆
茨城の大洗サンビーチ、すんごく混んでいましたよ。
ひとしきり泳いだ後、近くにある日帰り温泉で、きれいになって帰りました。
子供達はちょっぴり日焼けして、あ〜、夏だぁ!と実感です。

たまさん。カブトムシ、毎夜脱走しようと大騒ぎしてませんか?
我が家のカブトムシは相当な暴れん坊で、コバエ取りシートも噛み切り、一度はケースのふたをどうやって開けたのか、玄関にへばりついていてビックリしました。

ともママさん。相田みつをさん、本当心に響きますね。
この間、友人宅のトイレで相田さんの日めくりカレンダー見つけて、しばらくこもってめくりまくってしまいました(笑)

シュンママさん。SMAP楽しめたようでよかったですね♡
飛び出すのかぁ!見てみたいなぁ〜。

ゆきなさん。キャンプ、いいなぁ〜!
我が家も今年、相模湖ピクニックランドと言うキャンプ場を予約しようとしたら、動きが遅くてすでにいっぱいでした(泣)
来年こそ、キャンプデビューして、子供たちに河童になってもらわなくちゃ!

今日の1曲は、海に行く時ラジオから流れていた、TUBEの「みんなのうみ」です。
 せかいを みんなを つないでいるよ
 僕らの海 永久に続け♪
[481-36] 名前:たまさん 2006年 8月 7日(月) 8:47
おはようです。今日の1曲は、さだまさし氏「転宅」です。事情は書けないのですが、妻の実家が取り壊されるので、今日、急遽、お休みして千葉に行きます。結婚して13年。第2の家が無くなるのは寂しいです。ご両親と義理の兄も離れて暮らすことになります。皆さんにもそのようなことありますか?さしつかえない程度に教えてください。また。
PS:スマスマに江原さん出ます。天国からの手紙の宣伝かな。
プリンさん。カブちゃんたちは暴れとりますが、なんとかこらえているようです。
[481-37] 名前:シュンママ 2006年 8月 7日(月) 20:21
ゆきなさん、今年は名古屋のコンサート激戦区だったようです。
3倍近かったような・・・

新潟にも名古屋から滑ったという人沢山いました。。
たいへんですよね。。

当たっただけでラッキー♡ですね。

たまさん、大変ですね。
それで、息子さん遊びに行ってたんですね。
さびしいですね♥
でも、家より親です。
親がいなかったら懐かしい家にも行かなくなってしまうって聞きます。

私もそうかな。。

だから、親御さんをさらに大切にしてあげてくださいね。
たまさんが大切にしてくれたら奥さんは幸せだと思うんですから、うれしいんですよ、そういうことって、女は・・・

スマスマ楽しみです。
木村君練習中に床に手を突いて指をひねったようです。
痛そうですよね。
早く治って欲しいです♡

コンサートフィナーレではコウダクミちゃんが来るかも知れないですね。
エロカッコイイ?・かな!  そうかな??
ウーーーン。
[481-38] 名前:ともママ 2006年 8月 7日(月) 21:40
 こんばんは。
 今日はずっと本を読んでました。 美輪明宏さんの「人生ノート」 分かりやすいです。 
 「頭はクール 心はあったかく」 という言葉が印象に残りました。
 何があってもカッカしない。 でも熱い情熱、暖かい心を持っている というのは 理想ですね。

 シュンママさん 毎日エネルギッシュですね。 仕事に家事に子育て その上皆さんに暖かいコメント、 すごいな〜と思いつつ読んでました。
 スマップの名古屋ドームコンサートは30,31日ですね。 

 ゆきなさん キャンプいいですね。 今 川で泳ぐなんて中々出来ないから いい経験ですね。 息子も河童にしたい!

 プリンさんは海ですか。。  そう いい言葉って 弱ってる時には特に心に響きますね。 人間って勝手だな〜って思います。 冷静で暖かくありたいです。

 たまさん 奥さんのご実家の取り壊し 切ないですね。 思い出がいっぱい詰まってるでしょうし。 でも これから新しいお家で 楽しい思い出を いっぱい作って欲しいですね。

 H2O 「想い出がいっぱい」
 古いアルバムの中に 隠れて
 想い出がいっぱい♪
 
[481-39] 名前:結羽 2006年 8月 8日(火) 17:46
みなさま、ご無沙汰しております。
いろいろ忙しかったりで・・・・
ちょこちょこのぞかせていただいてはいたのですが・・・
たまさん、今日の一曲ではないのですが
今日の嘆き。でいいですか?
2組連続で、知り合い程度の友達(言葉がわるいですね・・・)が、
めでたく妊娠しました!と
とっても喜んであげたいのですが、そうじゃない自分もいたりで
その性格の悪さに少し凹み気味です。
ため息ばかりで仕事がはかどりません・・・

今日は元気のでる曲お願いします。
[481-40] 名前:たまさん 2006年 8月 8日(火) 19:10
44にいきますぜ。

[486-1] 2006年 7月31日(月) 17:33

大切な日13

投稿者名: ニコニコ
コメント:
今日から10ヶ月になりました。そして最後の検診に行ってきました。いっちゃんの推定体重は2500以上あったので問題なく来週、予定通りに手術になりました。
妊娠するまでは大変な年月がかかったけど、妊娠中は薬飲んだり、入院したりする事もなく順調に過ごせてきました。
昨夜、足のむくみ特に左足がパンパンでくるぶしもなく自分の足じゃないようです・・・左右比べると全然違うんです。先生に聞いたら10ヶ月になったら仕方ないって、血圧が高くないから大丈夫でしょうと言われた・・・

ベビー服作りも進み、枕カバーも完成し、旦那も何か作りたいと言い出し帽子を作りました。あとはベストとタオルロンパースをラストスパートで作る予定です。

和室部屋が子供の物でいっぱいになりました。あとは今週中に洗濯するだけです。
数日したらここで赤ちゃんが寝てるんですよね・・・まだ想像がつかないです。
入院まではのんびりと過ごすつもりです!!!
ムニュムニュという胎動を感じられるのもあと数日です。最後にそのムニュムニュをビデオに撮りたいと思っています。相変わらず、寝る時間になると元気になります。

梅雨明けし今週は涼しいようですが、来週からは暑さが戻ってくるようです。妊婦のみなさん暑さは大変ですが頑張りましょう・・・

だいきママさんは、もう入院したかしら???
[486-2] 名前:ペコ 2006年 7月31日(月) 17:56
ニコニコさんいよいよですね!
早く可愛い我が子を抱きたいでしょう。
無事、出産が終わって少し落ち着いたら今度は子育て話も聞かせてくださいね。
私も七ヶ月になりお腹も大きくなってきました。今日検診で推定体重700グラムと言われました。性別は、いつも見えない状態です。
暑い中、入院出産と大変でしょうがこれから起こる感動の全てを存分に体感してきてください。
元気な赤ちゃんが、産まれますように♡
[486-3] 名前:とんとん 2006年 7月31日(月) 19:30
はじめまして。
旦那さんも一緒にお帽子作り。
素敵なご夫婦ですね。
後は、赤ちゃんが生まれるのを待つばかりですね。
お二人のウキウキ気分が伝わります。
どうか、無事元気な赤ちゃんが生まれます様に。
[486-4] 名前:まぁ 2006年 7月31日(月) 20:29
ニコニコさん、こんばんわ
来週には赤ちゃん誕生ですね。
私も明日から37週になり、いつ産まれてもいい時期になります。
実は、6月末に退職しましたが引継ぎが終わらず7月になってからもちょくちょく仕事に行っていて、今日も少しだけ行ってきました。
でも、それも一段落つきやっとホッとしています。
明日からは本格的にベビちゃん部屋を作らなくっちゃ。
買った肌着もお洗濯したいし・・・。
出産が近づいてきて、毎日ドキドキしながら過ごしています。

一足先にママになるニコニコさんの出産報告を楽しみにしています。
元気な赤ちゃんが生まれますように。
[486-5] 名前:アイアイ 2006年 7月31日(月) 23:55
ニコニコさん、こんばんは。
同い年のアイアイです。はじめまして。
私も4年前の暑い夏、長男を帝王切開で出産しました。ニコニコさんの気分が伝わってきたので、思わずレスしました。そうですよ〜。数日したら、かわいい赤ちゃんが、ニコニコさんの横に寝ていますよ。それはそれは、たまらなく、かわいい寝顔ですよ。お楽しみあれ。暑いので、いろいろと大変ですが、今は、たっぷりと睡眠をとって体力をつけておいて下さいね。育児は体力勝負です!!
→これ、今の私の実感です。
PS:元気な赤ちゃんが産まれますように。
[486-6] 名前:プリン 2006年 8月 1日(火) 0:28
ニコニコさん、こんばんは(#^.^#)

いよいよ、なんですね〜♡
赤ちゃんが加わっての新生活、とっても楽しみですね(^.^)

人生最大、生活変わったなって 身の引き締まる思いがする時って、結婚した時と、第一子を出産した時だったような、気がします。
いつもと同じ景色が、違って見えました。

まずは元気な赤ちゃんに、ご対面できますように♡
そして、新しい生活が、幸せいっぱいの毎日でありますように♡

また、ご報告してくださいね(^.^)
楽しみにしています♪
[486-7] 名前:けい 2006年 8月 1日(火) 11:21
おはようございます。時々こちらに遊びに来させて頂くのですが、ニコニコさん、いよいよ赤ちゃんとご対面なんですね。妊娠生活をとても大切に、楽しそうに送っていらっしゃるのを、微笑ましく読ませて頂いてました。


私も長男次男共に足のむくみがひどかったです。(私も血圧は正常でした)やはり10ヶ月ともなると仕方のないものなのでしょうかね?妊娠後期のむくみを解消する方法やなぜむくんでしまうのか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、この場をお借りして教えてください。

出産間近で不安もお有りでしょうが、ここからは神秘の世界のような気がします。大勢の皆さんがニコニコさんのことを応援して、気持ちは届くと思います。ニコニコさん、残りわずかなお腹の赤ちゃんとの生活を、心穏やかに明るくお過ごしくださいね。ニコニコさんが元気な赤ちゃんを胸に抱く日を楽しみにしております。

体が回復してお元気になりましたら、赤ちゃんのお話を又聞かせてください。
[486-8] 名前:るいまま 2006年 8月 1日(火) 23:45
ニコニコさん、ご無沙汰してます。
いよいよですね!
赤ちゃんが生まれてからも、色々書き込みしてくださいね。
楽しみにしてます。
男の子かな。女の子かな。
[486-9] 名前:ニコニコ 2006年 8月 2日(水) 9:46
みなさん、ありがとうございます。
読んでるだけでなんかうウルウルしてきちゃいました・・・最近ダメなんです、涙もろくなってしまっててね。

8月になったのに涼しいですね。過ごしやすいのはいいですが、この子が生まれる頃には暑くなるかしら?
うちは旦那も8月生まれでずっと我慢していたケーキを退院する日に子供の名前を入れてもらってお祝いしたいと思っています。

名前も性別がわかってからは、素直に呼んでいます・・・子供と初対面したら私はすぐに名前を呼んであげたいってずっと思っていたので生まれた時に名前が決まってないのだけはイヤだったんです。だって決まるまでの数日間に名前がないのってかわいそうです・・・
どんな顔してるのかとか髪の毛多いのかとかそんな事でいっぱいです。
あとは子供の物を洗濯を済ませて入院の用意をするだけかな?
むくみは朝は足首はいいのですが夜はすごいです、冷えるとむくみにつながると聞いたので寝る頃に暖めてます。
アイアイさんの言うように育児は体力勝負っていいますよね・・・これからついていけるかしら???

ペコさん
ペコさんも順調に7ヶ月になってちょっと安心できるくらいになりましたね。これから見る見るうちにお腹が大きくなりますよ。写真撮っておくといいです。私はみんなに大きいと必ず言われ続けてきました。私の体重がほとんど増えてないので余計お腹だけが目立つのかも?
もうおへそなんてない状態です(^_^)胎動も今はキックって感じかな?これからムニュムニュって動くようになりますよ。無理せずに過ごして下さい。

まぁさん
仕事お疲れさまでした。よく頑張ってましたよね。37週になれば、もういつ何が起こっても大丈夫ですね。うちも和室が子供部屋になりました。お互いにこれからは育児頑張りましょ!
[486-10] 名前:kyon 2006年 8月 2日(水) 16:54
ニコニコさん こんにちは。
本当に本当に もうすぐそこまで来てるんですね。。。待ちに待った 赤ちゃんに会える日が近付いてるんですね。。。

どんな顔して 産まれてくるかしら??
大きい声で オギャァ〜!!と泣くかしら??
それとも 少し甘えたように ホギャ〜かしら??
髪は濃いのかしら?それとも 薄め??

どんな小さな事も これからママになる ニコニコさんにとっては 大切なことですよね。
ここまで来たら 後は体調を整えて 心を穏やかに過ごすことに 集中してくださいね。

ずっと逢いたかった赤ちゃんに やっと逢えますね。。
私もすごーく 楽しみです♡♡♡
[486-11] 名前:ニコニコ 2006年 8月 7日(月) 12:11
今日から37週に入りました。刻々と出産の日が近づいています。
昨夜もくすぐったいくらいムニュムニュと動いてたので慌ててビデオを撮りました。大きなお腹もあとちょっとです。お腹の張りも多くなってきました。

今日は全ての部屋のフローリングを念入りに掃除しました。子供が産まれたら思うように掃除もできないかもって???

今までたくさんの方に読んできただきありがとうございました。産まれる前は今日が最後の”大切な日”とさせてもらいます。
次は産まれた報告を書き込みたいと思ってます。では、頑張ってきま〜す(^_^)
[486-12] 名前:まぁ 2006年 8月 7日(月) 16:04
ニコニコさん、いよいよですね。
出産報告楽しみにしています。
頑張って下さい。
私も明日から38週を迎え、会える日が段々と近づいてきました。
私も、頑張ります(^_^)v
[486-13] 名前:ともママ 2006年 8月 7日(月) 21:13
 ニコニコさんもまぁさんも もうすぐですね。
 そうそう 産後は赤ちゃんの世話だけで 出来るだけ寝てた方がいいそうなので 今の内にしっかりお掃除しといた方がいいかもしれませんね。 産むまでは動いた方がいいんですから。 私も陣痛が始まる日まで ひたすら歩いたり 階段の昇り降りしてました(気を付けて)。
 
 他の妊婦さんも含め 元気な赤ちゃんを産んで下さいね♪

[489-1] 2006年 8月 2日(水) 13:19

あなたの選択はどっち?

投稿者名: ほかろん
コメント:
こんちは!ほかろんです。
先日会社から社員全員希望退職通知がありました。
会社都合なので退職すれば、退職金+加算を貰う800万円程になります。
会社条件は土・日休み。手取りで22万円貰えます。ボーナスは40万位。
しかし、今度はどうなるかは一切不明で
良くなることはまずない。縮小なるのみ。


家のローンもまだ2500円位あり子供も小さく、どうしたらいいか悩んでいます。私が働らなければ生活は出来ません。周りの友人達はみんな退職をします。
夫&実家の両親は、ローンもあるのだから辞めずに働けといいます。
会社に残留する人は、わづかで残った人達で今後何個もの仕事を抱えていかなければなりません。
最近は何にもヤル気が起きず鬱状態です。

みなさんだったら、辞めるか残るかどっちの選択をしますか?
[489-2] 名前:とんとん 2006年 8月 2日(水) 18:08
これは、難しい問題ですね。
私でしたら、22万円のお給料は、保険、税金引かれての値段なら、良い金額と思います。
しかし、今後の見通しが、確実に悪いのなら、800万円頂いて辞めます。
が、ここで、家族の賛成が、なければ、後で「ほら、見てみなさい。」と攻められる状況になる可能性があります。
辞めていて正解だったとなれば、いいのですが、そうでない場合、後悔することになるかもしれません。
自分だけで、決めることが出来ない場合、
よく話し合う、メリット、デメリット、どちらを選らんでも必ずありますから、自分のやる気がおきて、後悔」しないほうを、
ご主人と、とことん話しあって下さい。

私は、ほかろんさんと状況が違いますが、お給料手取り30万で、保険、税金引かれてません。ボーナスなし。
のお仕事を、今年一月に退職いたしました。今はお給料がどんと少ないお仕事をしています。
辞めるとき、わりといい(私にとって)この仕事を続けるか、迷いましたが、私の中でもう、この仕事が終わってしまっていたんです。
そうなりますと、お金の為に我慢する感じになってしまい、ミスも出てくるようになりました。
「お金貰えるしいいじゃない。」
と思えない。
仕事にやる気が出ないと、続けられない、性格だったんです。
ですから、惜しかったかなと思うこともありますが、今はまた、いいお給料ゲット目指して頑張っています。

私は、結婚がまだですから、自分だけで決めれましたが、ご家族がいらっしやいますので、ご主人と納得いくまで、お話し合い下さい。

長々とすいません。
[489-3] 名前:ほかろん 2006年 8月 2日(水) 19:31
とんとんさん。ご返信ありがとうございます。あなたの暖かな言葉に勇気が出ます。
まさに、今の私の言いたい事を言って頂いた!家族は、お金第一なのです。
私が今、鬱っぽくなっているのも精神的に弱すぎだと責められています。
子供のことを考えたら、辞めれないのはわかってるはずだと・・・とても辛いです。
もう一度、家族と話し合ってみます。
※名前ですが別のサイトで(ほかろん)と名乗っていたので、ここでは(チビママ)と名乗ろうと思っておりました。ついいつもの癖で・・(;^_^A
[489-4] 名前:とんとん 2006年 8月 7日(月) 13:05
ほかろんさんお元気ですか?
お仕事どうなりました?
どちらになっても、ほかろんさんが、元気で、家族仲良く、毎日生活出来たらいいと思うので、結論が出たら教えてくださいね。
思ったようにいかなかった時は、愚痴ってネ。
では〜お返事待ってます。

[485-1] 2006年 7月31日(月) 17:24

胎盤の位置

投稿者名: プー
コメント:
こんにちは。只今 妊娠29週目の私です。今日 検診に行き、胎盤の位置が低い!と言われました。子宮の入り口から胎盤の位置が13.3ミリだから自然分娩も可能だが、もし出血がある場合があるから帝王出産の方が安全です。ただ自然分娩希望なら(今 個人病院)大きい病院へ転移したほうがいいと。(もし、大出血や緊急手術になる場合個人だと対応できないから)安全に考えると帝王出産だろうが自然分娩したい気持ちもあります。年齢は41歳だし、不妊治療にて授かった子供だから安全を優先するのは、よくよくわかってて無理はしないほうがいいとおもいますが・・・。自然分娩のこだわりもあったり・・・。主人と相談して決めることですが、皆さんの意見なんかも聞きたくてメールしてみました。よろしくお願いします。
[485-2] 名前:ニコニコ 2006年 7月31日(月) 17:56
はじめましてニコニコです。私は今日から10ヶ月になった妊婦です。来週に帝王切開で出産します。私の場合は以前に子宮筋腫の手術をしてるので自然分娩でも大丈夫かもしれないのですが、38歳の高齢出産だし、先生も安全な方法でいきましょうという事になりました。
私はかえって帝王切開でよかったと思っています。うちも不妊治療4年でやっとここまできたんです。出産時に何かあったらと思うとこわくてね・・・赤ちゃんは元気でも自分に何かあったらって考えてしまうんです・・・治療してた事を考えると無理はダメですよ。あとで何かあったら辛い思いをするのは自分なんです。不妊治療は出産するまでおわらないんです。だから何もなく毎日を過ごせる事だけです。

胎盤の位置ってやっぱり子宮口に近いと出血とかリスクあるので安全な方がいいと思います。
前置胎盤だと絶対に帝王切開ですよ。紀子様もそうらしいですよね・・・
先生やご主人とよく相談して決めてくださいね。今後の経過を診て先生がどう判断するか?
自然分娩にしろ、帝王切開にしろ、痛い思いしないと赤ちゃんは産まれないんですよね・・・
これからも体調に気をつけて出産まで頑張ってください。
[485-3] 名前:とんとん 2006年 7月31日(月) 19:38
はじめまして。
私は、妊娠出来ないので、ブーさんの参考になる意見は、書けませんが、出来れば、母子共に安全な方法を、お願いします。
頑張って下さい。
どうか、無事に元気な赤ちゃんが、生まれます様に。
[485-4] 名前:yattan 2006年 7月31日(月) 22:52
はじめまして。
私は中二・小六・二歳の男の子三人の親です。私は一人目の出産のときにへその緒が先に出てきて、緊急に帝王切開になりました。私が出産した病院は田舎の総合病院で、先生の方針で陣痛促進剤を使っての分娩の予定でした。当時、少し問題にもなっていましたが、主治医の先生は丁寧になぜ自分は使いたいかを説明してくれ、使わない選択肢もありましたが、信頼できたので使用しました。
 騒ぎになっていたようなほったらかしはなく、ほとんど先生・助産婦さんつきっきりの状態で安心していましたが、さあって時に先に出てきてはいけないへその緒が出てきてしまったのです(サイタイ脱出というそうです。)
私の長男のへその緒は人のより30センチ長かったそうです。
あと、5分手術が遅かったら長男はこの世にいませんでした。
もし、先生の話を聞いて、昼間に産めるようにしていなかったら、キット手術室の準備が間に合わなかったのです。(ほかの予定があった手術室に割り込んだそうです)
 何が良いか、わかりませんが、いざの時のための備えは必要だと思います。
 せっかく授かった命ですから、無事顔を見るまでもう少しの辛抱です。いっぱい悩んで、いっぱい話し合って、自分で納得できつ答えだしてください。
 うちの子はその後二人も帝王切開でした。(三人目のへその緒は玉結びになってたそうです)とりあえず元気に生きてます。
 一人目帝王切開でも二人目切らない方法もあるそうです。
 ナンカ訳の分からない文章になってしまいましたが笑って赤ちゃんに会えるように祈ってます。
P.S 緊急の帝王切開の場合全身麻酔になってしまうかもしれません・・・
私は長男の産声聞いてません(TT)
[485-5] 名前:プリン 2006年 8月 1日(火) 0:49
プーさん、こんばんは(#^.^#)

以前、かえるお守りにご利益頂いたって、コメントされていたプーさんですよね?
もう29週目、なんですね(^.^)

私も、長男の時、胎盤が低いと 言われていました。
でも、お腹が大きくなるに伴って、位置が上がっていく場合もあるようで、最終的には 正常な場所になり、普通分娩ができました。

次男は、帝王切開でした。
逆子が治らず、長男が未熟児早産で 一ヶ月早く生まれてきたので、長男より大きなサイズの次男を、逆子のまま 普通分娩するのは、産道が狭く リスクが大きいと言われ、安全を取りました。
自然分娩は、立会いも出来ますし、ご主人も感動!とか、色々な思いもあるでしょうが、帝王切開も、悪くなかったですよ(^.^)
どんな生まれ方にせよ、愛情はまったく変わりませんし、私は、次男が帝王切開になったとき、予定日より 3週間も早く会えるなんて ラッキー☆とまで、思っていました(#^.^#)

まだまだ数ヶ月、妊娠生活ありますから、経過を見て、位置が上がっていくと いいですね。
暑い中での 妊娠生活、大変でしょうが、頑張ってくださいね(^.^)
[485-6] 名前:けいたい 2006年 8月 1日(火) 9:58
プーさんこんにちは。
私も二人の子供を帝王切開で産みました。
一人目の時はyattanさんと同じで緊急でした。子宮の入り口が陣痛後13時間経っても2センチのまま開かなかったのです。

良く言われますが、お産は人それぞれ。
どういった形になるかはやってみないと解らないのだと思います。
どういう形を選択するにせよ、赤ちゃんが無事に産まれる事がきっと一番ですよね!

因に緊急帝王切開でしたが、部分麻酔でした。陣痛の合間に腰に麻酔を打ちました。
それもまた、大変でした。
[485-7] 名前:明美 2006年 8月 1日(火) 14:43
プーさん今日は。私は現在6歳の男の子2歳の女の子の母です。上の子の妊娠時に全前置胎盤であることがわかりました。当然出産は帝王切開。そして手術時での出血に対応するために、臨月のおなかを抱えて、3週にわたり、週一回300cc計900ccの自己血を貯血して手術に臨みました。出産での大量出血は、命にもかかわります。その前に、子宮を摘出することもある等の旨がドクターからの説明でありました。私には選択の余地がなかったので、信じてお任せするよりほかはありませんでした。結果、手術時の出血量は羊水を含めて2400cc〔通常は600cc前後〕子宮も摘出せずに済みました。術後は、貧血がひどくて、横になっていても目の前がチカチカしましたが、子供が無事生まれてきたのが一番で、後はどうでもよくなりました。産んでみたら、目の前の子育てという現実でいっぱいいっぱいで、それまでの悩みやこだわりは、吹き飛んでいました。
 あれから6年の時が経つので、今はもっと安全にいろいろな選択肢があるのかしら。  まずは、元気な赤ちゃんを!



[485-8] 名前:ひろママ 2006年 8月 1日(火) 15:47
プーさん 初めまして こんにちは☆

夏を大きなお腹で過ごすのは大変ですが 栄養をたっぷり摂って元気に乗り切ってくださいね^^
 
 私は今年の2月に長男を帝王切開で出産しました
予定日を一週間すぎても陣痛が来ず 管理入院と形で入院しました 経口の陣痛促進剤を服用し モニターで赤ちゃんの心拍を確認していたところ、子宮の収縮にあわせ心拍が低下する様子があり 赤ちゃんが臍帯を圧迫しているかもしれないと言われました 
でも超音波でもその様子が確認できず 帝王切開にて赤ちゃんを出してあげるか このまま陣痛が起こるまで待つか 判断は任せます と言われました

 私はすぐにでも赤ちゃんを出してあげたくてすぐにでもお腹を切って欲しかったし
主人も同意してくれたので ドクターにお願いしその日のうちに出産させてもらいました

 まず自然分娩を試みて 途中から緊急帝王切開という方法もあると言われましたが 術前検査とか万全を期したかったので 予定帝王切開にしました

 部分麻酔で 誕生後そのまま赤ちゃんの顔を見せてもらい そのちっさな手を握ることもできました
そのあとの処置の間は そのまま起きていてもいいし 眠らせて欲しければ薬を使うし と言われ私は眠らせてもらいました

 翌日から歩きましたし 赤ちゃんのお世話も もちろん傷は痛いですができました
目の前にかわいいかわいいわが子がいるのですからね^^

 不安もあると思いますが 残りの妊娠期間たのしく過ごされて 納得のいく出産をされてください☆

 
[485-9] 名前:プー 2006年 8月 3日(木) 17:31
みなさん コメントありがとうございました。もう少し様子をみて、先生ともよく話してみます。もし、緊急での帝王切開より予定していたほうが自己血も採っておけるし、心の準備も違いますよね。何よりも元気な 赤ちゃんを産んであげることが一番大事ですもんね。神様から授かった大切な命ですもんね。みなさんのコメントに励まされました。本当にありがとうございます。残りの妊娠期間 楽しく過ごしたいと思います。

[484-1] 2006年 7月31日(月) 10:58

両親の面倒で頭を悩ませています

投稿者名: チビまる
コメント:
自分の両親の面倒を見ています。
一緒には暮らしていませんが、すぐに行ける距離でほぼ毎日実家に足を運んでいます。
父は脳梗塞で倒れて以来10年左半身が不自由です。
母も数年前に病気にかかり、入退院を繰り返しています。
兄弟が居ないため両親の面倒はすべて私が見なくてはいけません。
買い物、病院への送り迎え、お金の管理など全て私がやっています。
頭を悩ませているのは、父のことです。
寝たきりではないので、自分のことは自分で出来るのですが、とても頑固で、神経質な性格のため気むずかしく、我が儘で人見知りをするため、デイサービスやヘルパーさんなどを利用したくても本人が拒み口論になります。
リハビリは全くせず、近所を散歩する程度で、筋肉がどんどん落ちていきやせ細って体力も落ちてきてるんです。リハビリを主にしているデイサービス施設から誘いがあっても、子供のような理由を並べ声を荒げて話になりません。
認知症?と思うようなことも言い出すのですが、ほとんどは、嘘で大げさなことや、思いこみ話ををわざと話したりするんです。母への八つ当たりも酷く、私も結婚して、仕事もしているため、自分の家庭や仕事、両親の世話と毎日忙しくて、疲れてしまいました。夫も色々と協力してくれるのですが、最近はうんざりして実家へ行くのも嫌がります。この先のことを考えると、どーしたらいいのか分かりません。
[484-2] 名前:けんけん 2006年 7月31日(月) 12:14
 チビまるさんのコメントを興味深く読みました。 
 実は私も同じ様な状況に置かれています。
実家の父も脳梗塞で左マヒで1人では何も出来ません。私は車で15分位の所に住んでいるので、毎日ヘルパーの様に通っています。
 母も子宮ガンの後遺症を抱えているので、あまり無理をさせられないのですが・・・
 父はディサービスをいやがり行っていません。運良く?私も主人も介護の仕事をしていたので、なんとか在宅での生活が出来ています。
 でもリハビリは素人では無理なので、担当のケアマネに相談して「訪問リハビリ」を週2回利用しています。父は、ヘルパー利用には拒否が強くても、自宅でのリハビリとなると受入れてくれました。あの長嶋元監督もリハビリをしてあそこまで回復したんだよぉ〜!!と叱咤激励しながら「ほぼ寝たきりになるでしょう」とDrに言われたのに、4点杖で5bほど歩けるまでになりましたよ。
 リハビリはすぐに効果が出るものではありませんが、本人にも可動域が広がるだけでなく・・・家族の負担も軽減されるのでお勧めしますよ(^^)v

 介護をする人間のコンディションがよくないと質のいい介護は出来ませんよね。
 私もこんな状況で仕事は出来ずに実家と自宅の往復の毎日に「爆発!!」しそうになりますが、1人で頑張り過ぎずにケアマネにも相談しつつ最善の方法を見つけて下さいね!!
 色々相談にのってアドバイスしてくれますよ。

 私の父も頑固ですが、在宅での生活を続けたいいのなら受入れてもらわないと生活が出来ないと娘の私が言いました。母には文句を言っているようですが・・・「40年近く働いてきて世の中そんな甘くなかったでしょう〜」と説得したんですよ(笑)

 本人にばかり頑張ってと言わずに、私もお母さんも出来る限り頑張るから「頑張って!」と言うように気をつけてはいるんですが・・・腹の立つ事もありますよね・・・

 いつまで続くかわからない介護生活ですが、どこかで息抜きしつつお互い頑張りましょうねぇ〜!!

 長々ごめんなさい・・・m(^^)m
[484-3] 名前:とんとん 2006年 8月 2日(水) 12:25
はじめまして。
まだ、祖父母、両親共に元気ですが、素直にチビまるさんのスレを見て、私が思うことを書かせていただきます。
チビまるさんが、弱ってしまっては、駄目だと思うので、息抜き出来るように、デイサービス、ヘルパーさんを、利用するしかないと思います。
決定権は、チビまるさんにあると思うので、おとうさんが、自分だけの為に嫌がっても、こちらでて続きしておきましたと、事後報告という形をとってもいいと思います。
そうして、来て頂いたり、出向いたりしていますと、だんだん慣れてきてくれると思います。
ご自分の娘なら、我がままなことも言いたいだけ言えますが、他人にお世話をしてもらうことで、感謝したり、気を使いあったりすることが、また新鮮かもしれません。
一度、強引にでも試してみてもバチは、当たらないとおもいます。
どうか、元気を取り戻して下さい。
それが先決です。
[484-4] 名前:チビまる 2006年 8月 2日(水) 21:45
けんけんさん、とんとんさん
ありがとうございます。
けんけんさんのお父様、頑張っておられるんですね。似たような状況ですが、お互い無理せず頑張りましょうね。


これまでに幾度もデイサービスを利用させるために、ケアマネさんと話し合い手続きもしました。行ってしまえば、慣れてくれるだろうと・・・。ですが、数回デイに通っただけで後は、ピタリと行かなくなりました。
行きたくない理由は?と聞けば、「具合が悪い、風邪がうつるかもしれない、○○さんにバカにされた、あの人が嫌いだ」
全て嘘で思いこみなんです。こんな風にしか物事を解釈できない父なのです。
昔からそんな性格ですから、強引に押し通しても振り回されるだけなんです。

「お父さんは、おまえより遙かに上手だよ、何度騙された?何回振り回されれば気づくんだ?」と主人に言われました。

分かってるんです。人嫌いで、人間関係に不器用で、神経質な父に無理強いしても、無駄だって。
でも、私の願いは父に少しでも変わってもらいたいんです。外の世界にふれて、こういう生き方もある、こんな身体になってもこんなにも、頑張ってる人がいる、自分も頑張ろう、何かやってみたい、そんな気持ちに、前向きになって欲しいんです。

人を疑ってばかり、相手を知らずに嫌ってばかり、何事も否定しては自分から遠ざける、思うようにならなければ、当たり散らす、他人の前に出れば猫をかぶり、卑屈なことを言う。
そんな人生で終わって欲しくないんです。
少しでも楽しみを見つけて欲しいんです。
同じような病気の人たちと一緒にリハビリしたり、話をしたりして切っ掛けをつかんでくれたらと思ったのですが・・・。
難しいですね・・・。




[484-5] 名前:とんとん 2006年 8月 3日(木) 12:26
なるほど〜。難問ですねえ。
お父さんが喜ぶことって何でしょう。
せっかくの毎日の生活。
そこに笑いや微笑、があるほうが良いに決まっています。

昨日の出来事は戻ってきません。
さっき起こったことですら、過去のことになってしまうのです。
どう工夫すれば、穏やかな、満たされた
気分で生活して頂けるのでしょう。

動物は、お嫌いですか?
よく動物は、心を癒し、やさしい気持ちにしてくれるといいます。
言葉を持たない動物は、尻尾を振ったり、ペロペロなめたり、身体全てで愛情表現をしてくれます。

それとも、音楽を楽しむ。
ゆったりと、心の落ち着く曲、
ウキウキと楽しくなるような曲、
昔大好きだった曲。
ついつい口ずさんでしまったり、じんわりと浸ってしまったりする曲を選曲してたのしんだり。

お友達に手紙を出してみたり。

後は・・・
またいい考えが浮かんだらスレしますネ。
もしこの文を読んで、何かいいアイデアのある方も、ぜひチビまるさんの為にみんなで考えて書き込んで下さい。
よろしくお願いします。
お待ちいたしています。

という感じで勝手に募集しました。

人生後半のお父様の性格を直すことは、子供と違い、難しいことと思います。
自分がどうにかしようと、苦しむよりも、一緒に楽しめることを見つけて、チビまるさんの楽しみにもなればと、思います。

[480-1] 2006年 7月26日(水) 0:54

質問でーす。

投稿者名: すずらん
コメント:
はじめまして。2才3ヶ月の女の子と、1才2ヶ月の男の子のママです。23時から寝かし始めて、やっとさっき24時半に寝ました〜。絵本を読んであげたらすぐに寝ますよ、っていう意見もよく聞くのですが、寝る時はどの様に読んであげてますか?うつ伏せですか?仰向けですか?どちらも首・腕が疲れてしまって・・普段読んでる様にひざに座って読んであげたらいいのかな〜・・??寝る時はちっちゃい電気にしてるんですが、本を読む時は電気全灯ですよね?みなさん子供が寝てから消されてるんですか?なんか細かい質問ですみません・・アドバイスお願いしま〜す!!
[480-2] 名前:kyon 2006年 7月26日(水) 8:46
すずらんさん。はじめまして。

年子のお子さんの子育て お疲れ様です。目の回るような毎日ではないでしょうか??

私も子どもたちが小さい頃 毎晩絵本を読んでいました。
電気は付けて 子どもとベッドに座って2,3冊読んだら 電気を消して寝る。。って感じでしたよ。もっともっと(読んで)!と言われたことが 懐かしいです。。。
毎日 図書館に通い 絵本を借りては、読み聞かせをしてきたせいか 今では子ども達も大の本好きです。

もう少し大きくなって お子さんが自分で読めるようになっても お母さんが読んであげたほうが いいそうですよ。なかなか大変なことですが。。。
子どもが、ひとり自分の目で 文字を追うのではなく お母さんの声を通して聞くほうが 心に何倍も響くのだそうです。

育児で大変なことも おありでしょうけれど 元気に頑張って下さいね。
応援しています♪
[480-3] 名前:すずらん 2006年 7月27日(木) 6:19
kyonさん、お返事ありがとうございます。毎日ばたばた忙しいけど、楽しく過ごしています。1人目ができるまで4年もかかったので、2人が一緒に遊ぶ姿をほほえましく見ています。最近はちょっとラクになってきたので3人目を・・と思っています。kyonさんのお子さんはもう大きいのですか?
[480-4] 名前:kyon 2006年 7月28日(金) 7:41
すずらんさん おはようございます。
ここ静岡は 今日も暑くなりそうです。。。

すずらんさん。
うちには中2の息子と 小5の娘がおります。3人目を考えたこともありましたが なんとなくそのまま来てしまいました。。。小さい頃は 毎日子育てに必死で 自分の時間もまったくなかったので 早く大きくなってほしいなぁ…。って そればかり思っていました。
年配の方に『今が一番いい時ね〜』といわれても なんだかそんな気になれなくて。。。きっと気持ちに余裕が無かったんですね。
だから すずらんさんのように 小さなお子さんがいて さらにもう一人。。とお考えの方を尊敬してしまいます。立派ですよ〜♪

今は子ども達が 大きくなりあの頃がとても 懐かしいです。大きいなりの苦労も出てきましたが ここで子育て&人生の先輩達に お話を伺いながら 私自身、成長していかなければ… などと思っています。
ずいぶん 偉そうなこと言ってますが 家ではボケボケ母です。。。

すずらんさん。
忙しくしながらも 楽しい育児。。その通りですね。素敵です。
これからも 笑顔でお子さん達と過ごしてくださいね♡
[480-5] 名前:すずらん 2006年 7月29日(土) 3:00
kyonさん、貴重な意見ありがとうございます。

kyonさんは静岡なんですね。こちらは神戸です。お子さん、中2と小5ですか〜。もうすっかり一人前の大人、って感じですよね〜。最近上の子がいろいろしゃべりだして、ついこの間まで赤ちゃん、って思ってたのに、不思議だな〜・おもしろいな〜・・って感じています。ほんと、ここで人生の先輩達のお話を聞けて、すごい勉強になりますね。

kyonさんのお返事がすごく温かくて心がほんわかしました♪ありがとうございました!!

明日は姫路で花火大会があるので行ってきまーす!
[480-6] 名前:とんとん 2006年 7月29日(土) 11:04
すずらんさんはじめまして。
姫路みなと祭りですね!
ワイワイ。

いいですね。私も行こうかなー。
楽しんできてください。
[480-7] 名前:たかこ 2006年 7月30日(日) 13:20
すずらんさん、はじめまして!

  私は1歳8ヶ月の娘がいるのですが、8時までには寝かせます。(9時まで外は明るいけれど...) 
  お風呂の後、ミルクを飲ませ、歯磨きをして、おひざに座らせて本を2冊ほど読みます。 そして、抱っこしながら「もうネンネの時間よ〜! 今日は一杯遊んだね〜。 また、あしたあそぼうね。大好きよ!」とお話して、キスしてクリブに入れて、バイバイ。

  その後は自分の時間! 暫くは1人で遊んだりしていますが、そのまますぐ寝入ってくれます。 最初はちょっと泣いたりするかもしれませんが、やってみる価値ありますよ〜!
[480-8] 名前:たかこ 2006年 7月30日(日) 13:24
すずらんさん、

 さっき書き忘れましたが、寝る時は真っ暗にしています。 今は外が明るいけど、冬は真っ暗にしています。


 花火大会良いですね〜! 日本の花火がやっぱり1番だわ〜!
[480-9] 名前:すずらん 2006年 7月31日(月) 4:08
とんとんさん、はじめまして。そうです、姫路みなと祭りで〜す。子供達にとって初花火でした。音にびっくりして泣くかな〜、って思ったけど、案外じぃ〜っと見ていました。ドン・ドーン!と言いながらはしゃいでいたので、連れて行って良かったです!とんとんさん、行かれましたか〜?

たかこさん、はじめまして。お返事ありがとうございます。へ〜え、真っ暗で大丈夫なんですね〜。すごい!「2冊ぐらい読んだら寝る」っていうのを習慣にすればいいのですね〜。9時から自分の時間、っていうのはいいですね〜!!試してみますね。それと、クリブ、って何ですか??花火、ほんと良かったです〜。花火職人さんって すごい!!って思いました〜。
[480-10] 名前:たかこ 2006年 7月31日(月) 13:03
すずらんさん、

  花火、楽しかったようですね〜! お子さん達もこ怖がらずに楽しめて行った甲斐がありますね!

  クリブなのですが、日本でいうベビーベッドです。 日本で売っているのよりサイズは大きめだと思います。 娘は8時半には夢の中で〜す。 先月までは7時半ごろに寝てた...。(お昼寝も入れると14時間ほど寝てましたが、最近では12〜13時間に減っちゃいました。)
[480-11] 名前:とんとん 2006年 7月31日(月) 19:21
お子さんも喜んでくれて、行って良かったですね!
私は、行けませんでした。
あ、でも音が聞こえていましたよ。
結構遠くまで、聞こえるんだな〜って思って聞いていました。

夜店で何か食べたり、買ったりしましたか?
楽しいですよね。
う〜ん私も楽しくなりました。
[480-12] 名前:すずらん 2006年 8月 2日(水) 2:00
たかこさん、クリブはベビーベッドの様な物なのですね〜。たかこさんは外国にお住まいなのですね〜?9時まで外は明るい・日本の花火が1番!って書かれてるので気が付きました〜。かっこいいです♪それにしても娘さん、めちゃめちゃ寝るんですね〜。びっくり!!うちは10時間ぐらいです。

とんとんさん、こんばんは。
花火、近くまで行くと 混雑してるし、子供が泣くかも?だったので、新日鉄の近くの夢前川の土手から見たのです。なので、残念ながら 夜店は出て無かったのですが、案外穴場で、花火は良く見えたし、混雑もなく ゆったり見れましたよ〜。今年初めてそこから見たのですが、お勧めで〜す!ビールと・おつまみを持って行きました〜。
[480-13] 名前:とんとん 2006年 8月 2日(水) 11:32
すずらんさん、こんにちは。
私は日曜日に、明石の海で海水浴して来ました。
お天気も大変良くて、凄く暑かったです。
前に行ったとき、日焼けが凄く痛くて、今度は行く前から、日焼け止めを塗って行きました。が、うっかり、自分で塗れない背中、忘れてたんです。
結局今回も、ヒリヒリしています。
そこの海は、海水浴の範囲を、浮き輪付のロープで仕切ってあります。
そこまで浮き輪でプカプカ、行ってみたら!
なんと!仕切りロープの浮き輪の下に、熱帯魚?と思うくらい、可愛いお魚が5匹も
戯れていました。
黄色と黒のシマシマ柄でした。
こんな時、シュノーケルがあったらいいなって思いました。
[480-14] 名前:すずらん 2006年 8月 3日(木) 0:40
とんとんさん、こんばんは。
海水浴ですか〜。いいですね〜♪でも日焼けはつらいですね。お大事にして下さいね!!日曜日は ものすご〜く暑かったですものね〜。明石の海にも そんなに可愛いお魚がいるんですね〜。素晴らしい〜〜!!子供がもうちょっと大きくなったら(かなり先になりそうだけど)明石の海に行ってみますね。
前の10件前の10件次の10件次の10件

当サイトをご利用の皆様へお知らせ
通常表示 記事一覧 検索はこちらから