


|
 |
 |

 |

[-1] 2006年 6月 6日(火) 12:56
コメント:
みなさん こんにちは。
家事を済ませてPC開いたら、エっ!?何で・・・レス件数が−1に!! これは、どういうことなんでしょうか・・・。 私自信削除していませんし・・・。
深く考えても仕方ないので、仕切り直していきま〜す。
もう数日後に開催されるワールドカップ。 日本代表ではケガ人がいるとか。 大丈夫なんでしょうかね。 早く完治してほしいですね。
たまさん 朝の書き込み拝見しました。 浦和区の岸町の美味しいお蕎麦屋さんですよね。宝探しと来るとは思いませんでした。
プリンさん、情報GETしたら教えてくださいね。 |
 |
[-2] 名前:さくたい@ママ 2006年 6月 6日(火) 13:02
こんにちは。
私も先ほどBBSが全く見れずに「???」状態でした。 そしたらレスがなくなってるし。 何故でしょうね・・・。
まあ気にせず行きましょうね。
実は来るべきものが来なくて、「もしかしたら?」と期待していました。 もう2人で終わり・・・って思っていたのに、もしかしたら?って思うとワクワクして。 検査薬を買ってきてトイレに入ったとたん・・・。 「ああああ、来ちゃった・・・」です。 ちょっとガッカリな昼下がりです・・・。 |
 |
[-3] 名前:ツインズ 2006年 6月 6日(火) 13:03
井戸端会議通り、なんでもお話を出来たらいいですね。 ただし、中傷内容はご遠慮ください。 どういう訳か、レス件数が変わってしまっていて・・・。 男性に方、BBSを遠くから覗いて参加されていない方、もちろん他のレスに遊びに来ていらっしゃる方みなさんドシドシ遊びに来てくださいね。 |
 |
[-4] 名前:トマト 2006年 6月 6日(火) 13:06
こんにちは。 さっきサイト変でしたよね。 みいティ♪さんのスレも「−1」になっていたのに、又 今 元に戻ってる。。 何かあったんでしょうね。
いよいよサッカー今週金曜からですね! ケガ人、本当に心配ですよね。
ドイツに観に行ける方って、羨ましいですよね?? |
 |
[-5] 名前:kyon 2006年 6月 6日(火) 13:20
こんにちは。 さっき のぞいたら、何もなかったです。。。ビックリ! 何だったんでしょう??
昨日もなかなか 進まなかった?し、パソコンも私同様 お疲れ気味?なんて 思ってました。
再開してよかった♡
トマトさんの ご主人のコメント 読みました。(サッカーのお話) 楽しい方ですね♪ |
 |
[-6] 名前:みいティ♪ 2006年 6月 6日(火) 14:22
ツインズさん こんにちは。 パソコンをのぞいて驚きました。レス番号も〔ー○〕になってますものね。 BBSのパソコンQAのところに 以前パソコン接続障害がおきたことがある。とのっていたので 今回もそうかな? 今は、うまく接続できているようでよかったですね。
また 遊びにきますね! |
 |
[-7] 名前:メロディー 2006年 6月 6日(火) 14:37
ツインズさん、こんにちは。
びっくりでしたね。スレが消えちゃったのは。。。どうしたのでしょう? みいティ♪さんも、おっしゃっているように 接続障害なのでしょうかねぇ?
ま、気にせず、行きましょう!! |
 |
[-8] 名前:ツインズ 2006年 6月 6日(火) 15:40
トマトさん
こんにちは。 どうしたんでしょうね。 いきなり−になっていて???でした。 BBSに接続されなかったんですよ。 まぁ、気にせずですね。
ケガ人のひとりが、体当たり柳沢選手らしいですね。 本番直前のケガ心配ですよね。
|
 |
[-9] 名前:ともママ 2006年 6月 6日(火) 15:55
こんにちは! ツインズさん ビックリしましたね。 私も BBSが消えていて もう皆さんとお話できないの・・?って アタフタ。 昨日の夜も 中々画面が進まなくておかしかったから 接続不良かな? ま そんな事で。 タイトルが消えてしまって 「今日はどうしちゃったんでしょう?」 のコーナーみたいになっちゃって ごめんなさい。 また よろしくお願いします!! (この後も ドンドンマイナスが増えていく・・・?) |
 |
[-10] 名前:トマト 2006年 6月 6日(火) 16:11
あらら?? また変なスレがあるよね! 投稿者名「den」って誰??
でも「通常表示」を押して見てみると、ツインズさんの書き込みになってません? さくたい@ママさんへのメッセージになってる。。 なんだか、だんだん可笑しくなってきた。 PC&サイトも、この陽気のせいで?? 変??
えーー柳沢選手ですか! 試合出れるんですかね? 帰宅したら旦那に報告しないと。 又 えらそうに熱弁するかも・・ そしたら報告しますね♪ |
 |
[-11] 名前:ツインズ 2006年 6月 6日(火) 19:51
さくたい@ママさん
こんばんは。 今日は、BBS変ですよね。 午後、さくたい@ママさんほかの方とお話したいと思って投稿したら、載ってないんですよ。それに、−がついてますよね。 どうしたことやら・・・。
さくたい@ママさんの書き込みを拝見していて、ドキドキしながら先へ進んだら、あらっ 残念・・・。 ご懐妊!と期待してました。 |
 |
[-12] 名前:ツインズ 2006年 6月 6日(火) 19:55
みなさ〜ん やっぱりBBS変ですよね〜。 それで、井戸端会議Uをこれから立ち上げますので遊びにきてください。 |
|
|
[391-1] 2006年 6月 4日(日) 8:34
コメント:
新スレです♡
日常の何でもないことから ちょっと気になること 聞いてみたいこと 悩んでること。。。
スレ主にかまわずに お書きくださいね♡ (シュンママさん 絵文字、ありがとう!!) |
 |
[391-2] 名前:kyon 2006年 6月 4日(日) 8:36
しゅうさん 385-45と46のコメント。。。 楽しいです♪ ははは。。
こんなに 小さな文字もできるんですねぇ!!驚きです☆ |
 |
[391-3] 名前:メロディー 2006年 6月 4日(日) 8:39
おはようございます☆ kyonさん、このスレ 「鉄道マン」みたいで楽しいです。朝から受けました!!
お嬢さん、具合はいかがですか? ぐっすり眠れば治るでしょうね? お大事に。 |
 |
[391-4] 名前:いつか 2006年 6月 4日(日) 9:07
おはようございます。
kyonさん、 『おはようからおやすみまで、暮らしを見つめる…』 ○イオンみたいで、爽やかですね〜♪
この週末は、隣組の仏事でばたばたしています。 「隣組」ってどこにでもあるものなんでしょうか? ウチの近所は年配の方が多いので、 しきたりとか色々細かい事があって大変です…。
お嬢さん、その後いかがですか? ゆっくり休んで、早く元気を取り戻してくれると良いですね。 お大事にしてください。 |
 |
[391-5] 名前:シュンママ 2006年 6月 4日(日) 10:04
kyonさん、おはようございます♡
さっそく使ってくれてありがとうございます☎☜
ご自分で絵文字が出たら単語登録して使われると、文章打ちの間もたのしいですよ。。 お嬢さん、少しはいいみたいでよかったぁ♡ 今日は無理しないでゆっくり休んでくださいね。 こちらは風が心地よくていいお天気です(^-^)
さて、朝市に行ってお買い物して、お昼はおいしいパスタでもしよっかな(*^ー^)
今日はブロッコリーとやわらかキャベツのパスタにしようかな(*^o^*)
|
 |
[391-6] 名前:まるこ 2006年 6月 4日(日) 12:58
はろ〜♪
kyonさん、 お嬢さん、少しはよくなったみたいで良かったですね。 今日ゆっくりしたら、もうバッチ・グーかな?お大事に!です。
今、主人と息子がプールに泳ぎに行きました。 部屋から覗くと、息子をおんぶして、泳いでる姿が小さく見えるんですよ。 なんか、こんなこと書くと、すっごく贅沢な暮らしをしていると勘違いされそうですが、違うんですよ〜、まったく! 日中は暑すぎて、夕方6時位にならないと公園で遊べないんです。 イトーヨーカ堂みたいに、プレイルームのあるショッピングセンターでもあればいいんですけどね。。。 そんなわけで、昼間外で遊ぶといったら当然“プール”それしか選択肢がないので。でも、紫外線が心配!!
シュンママさん、 はじめまして。 朝市でお買い物、いいですね〜。 朝市といえば、私にとっては高山の朝市しか思い出せませんが(そこしか行ったことがないので…)ああいうところでお買い物して、ご飯作ってって、理想の生活だわ〜。ブロッコリーとキャベツのパスタ…美味しそうで、よ、よだれが…。 |
 |
[391-7] 名前:よしまま 2006年 6月 4日(日) 13:22
今、長女のお気に入りパスタが キャベツとブロッコリー(追加でたまにナスやアスパラなど)とウインナー(これも好きなメーカーがある)のぺペロンチーノ。少食の長女がよく食べるし、お野菜たっぷりなので助かるメニューです!
いつかさん・・・隣組!? うちにはないです。(のマンションなので・・・) でも義母の実家での葬儀のときはご近所がお手伝いをしてくれました。(田舎) あれが隣組なのでしょうか?葬儀後の食事の用意とか・・・。 |
 |
[391-8] 名前:いつか 2006年 6月 4日(日) 14:47
こんにちは〜(^○^)、ちょっと一休みさせてください。
よしままさん、そうです、それが隣組です。 ウチの場合は、ご近所の家10件ほどのまとまりで、 葬儀の際の、お茶出しとか食事の支度、 片付けなどのお手伝いをします。 (そうです田舎なのです。ハイ!(^^))
ご近所に住んでいるというだけで、 普段あまり(いや、ほとんど?)お付き合いがないので、 とても緊張してしまいます。 |
 |
[391-9] 名前:よしまま 2006年 6月 4日(日) 17:12
いつかさん、普段はお付き合いないのですか? 義母の実家の方はみんな知り合いで普段から 馴染んでる感じでしたよ。 いろいろあるんですねー。
いつかさんのお子さんもアレルギーあるんですよね? うちの次女も卵と乳がダメです(軽めなんですが) 去年、カネ○ウから卵と乳の入ってないアイス出てるの知ってますか? 次女はそれを夏に食べてます♪ (ご存知だったらごめんなさい、それとも前に 書いたかな?ちょっと記憶が・・・) |
 |
[391-10] 名前:シュンママ 2006年 6月 4日(日) 17:29
シンガポールのまるこさん、はじめまして♡ 私のいとこがシンガポール駐在のときにそちらの方と結婚して、日本に帰ってからは、生活が大変みたいですよ。 そちらは主婦はなにもしなくていいって言ってました。 みんなお手伝いさんがやってくれるって。。。ホントですか? お嫁さんはそちらの人で日本の雪なんて慣れなくてしばらくノイローゼになったりして、シンガポールに帰っちゃったりしていました。 今はもう10年も経って慣れたようですが。。苦労しています。。。
朝市ってこちらは結構あるんですよ。 おいしい野菜とか旬の果物とか・・・ 今日のお昼はブロッコリーとキャベツにナスとエリンギのベーコンのペペロンチーノです。 よしままさんとこと似ていますね。 お野菜がたくさん入ると何の味付けもいらないから。。。楽チンです(ニンニクは効かせて、ハーブソルトで味付けします。。) トマトさんの大根サラダを添えて、ニンニクのドレッシングをアレンジして。。(バージンオイルと白ワインビネガーでケイパーもいれてちょこっとイタリアンです) でも山盛り食べちゃった。。。 ダイエットしてるのに・(-_-;)。
そしてそして、さっきキーボードおにゅーにしました。 私のパソコンはパパの手作りパソコンなので、あり合わせの部品でできているんですよ。。 だからキーボード固くて打ちにくかったのです。 2980円也・・・ でもめちゃ打ちやすいです。 これならうちまちがいもないかもっていうくらい楽です。 指に力がいりませぬぞ〜〜〜♡ 私時々武士がはいりまするなぁ(^ー^)く
では、これから立ち寄り♨に行ってきます。 義母が温泉旅行で夜は若い者でゆっくり遊べるのです。。。 ♨したら何食べヨッかな♡♡♡
|
 |
[391-11] 名前:いつか 2006年 6月 4日(日) 18:31
こんばんは〜(^ー^)ノ♪おジャマしま〜す。
よしままさん、娘の事覚えていてもらえて嬉しいです。 カネ○ウのアイスは知りませんでした! 娘の食べられるアイスクリームがあるなんて、 夢みたいヽ(^◇^*)/ ♪ ぜひ、この夏にゲットして娘に食べさせてあげたいです。 それってどこで買えるんでしょうか? お取り寄せとかできるのかなぁ〜?
教えてくださってありがとうございます(o*。_。)oペコッ♪
よしままさんのお子さんもアレルギーなんですね。 ウチは最初、卵は全卵ダメだったのですが、 最近は、加熱した卵黄は大丈夫になりました。 軽めとはいっても、普段の食事とか気を使いますよね。
また、色々と教えてください。 お互い頑張りましょうo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
今の家に住み始めて4年少しなのですが、 他の方は昔から住んでいらっしゃっているので、 ウチは新参者って感じなんです。 普段はあいさつと回覧板を廻す位で…。 もう少し交流があるとイイですよね。 よしままさんのご実家はあったかい感じですね。 いいなぁ。 |
 |
[391-12] 名前:kyon 2006年 6月 4日(日) 19:09
こんばんは〜☆
午後になり 娘の熱が上がってまいりました。。うーん。。今 ミニおにぎりを食べさせて 薬をのませたところです。。 娘よ がんばれ〜!!
いつかさん。 うちは田舎で 隣組さんとのお付き合いもバリバリありますよ。私が嫁いだばかりの頃は すごく濃い付き合いで まいりました。。 新参者とおっしゃるけど 『交流があるといいですよね。』という、いつかさんの お気持ち、立派です。うちの周りは なるべく関わりたくないわ。って方のほうが 多いように感じるので。 ご近所付き合いも なかなか大変ですね。頑張りましょうね♡
みなさんの お昼ごはん、おいしそうですねぇ。。うちはパスタは、まず無理です。義父母が パスタを食べてもその後 またごはんを食べるような人たちなので。パスタは食事ではないと思ってるようです。。 一品料理が出来ません。。はぁ。
でもまぁ、同居の秘訣も もう心得たものです。(ホントか!?) とは言っても あれこれあるのですよぉ〜。愚痴ってすみません。
|
 |
[391-13] 名前:いつか 2006年 6月 4日(日) 19:10
よしままさん、 今、カネ○ウのHPをみてきました。
豆乳仕立てのアイスクリームを発見! よしままさんが仰っていたのはこれのことかなぁ〜?
これだったら、ネットで販売しているので、 お取り寄せできそう♪
それにしても、ヘルシーで美味しそーう・・・(^¬^) 私が食べたいです♡ |
 |
[391-14] 名前:いつか 2006年 6月 4日(日) 19:33
あっ、書き込みをしていた間にkyonさん♪
ありがとうございます。 でも、実際はそんなに立派ではないのです。 やっぱり、本音としては関わらないでいられれば 気が楽なのになぁ〜なんて思います。
でも、今回みたいな場面で、 他の方は皆さん、気心が知れていて 和気あいあいとしているのを見ると のけものにされている訳ではなくても、 居心地が悪くて…。
この家にはずっと住んでいたいし、 これは、やっぱり心を入れ替えないと…! という気持ちで書かせていただきました。
kyonさんもご苦労されているのを知って、 気持ちが軽くなりました。 ありがとうございます。 こちらこそ、一緒に頑張りましょう〜o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!! |
 |
[391-15] 名前:ともママ 2006年 6月 4日(日) 20:11
こんばんは! 「隣組」って ジャニーズの「男組」みたいな物? 踊るの? 町内会はありますよ。 でも会費納めて回覧板回す位かな。 メロディーさん 最近の突っ込み 抜群! 「鉄道マン」って知らないけど 車掌さんの 「右OK 左OK〜!」っていうのだね。 このタイトルの手。 いつかさんの突っ込みも バッチリ! ライオ○のCM よく浮かんだな〜。 バカ殿もおちおちしてられないぞ! まるこさん シュンママさんは料理上手なので 夕飯の参考にさせてもらいましょうね!! kyonさんの娘さん 早く元気になりますように! |
 |
[391-16] 名前:よしまま 2006年 6月 4日(日) 20:36
いつかさん、わかったんですね! そう、それです。アイ○ジー。 でも今ネット販売価格見たら高い! 私は去年夏にデパートで発見して、それから めっちゃ近所のスーパーで売ってるの発見したんです。 12個で5000円もしませんよー。1個270円くらいだもん。 (それともネットのは容量多いのかな?)スーパーで探すべし!です。
↑このアイス、普通のに比べてヘルシーだと思うので、アレルギーなくても食べるのいいかも♪
義母自身は今は関東に住んでるんです。 義母の実家の田舎なので、私は普段はまったくかかわりがなくて・・・。 Kyonさんとこも濃い付き合いなんですね。近所付き合いはないのはないで困ったり、密だとやっぱり困ったり。 難しいでしょうね。
シュンママさんのご主人すごいなぁ。 うちの夫は機械オンチですー。 |
 |
[391-17] 名前:いつか 2006年 6月 4日(日) 21:22
ともママさん、歌って踊れる「隣組」…。 可笑し〜〜〜い(〃^∇^)o_彡☆アハハ 何だかそれなら楽しそう♪それとも踊りに燃えそう?? きっと「町内会」に近いものだと思います。 私、町内会はよく知らないのですが、 それよりもこじんまりしていて、 その中で色々な決まり事がある、といった感じでしょうか。
よしままさん、やっぱり!そうだったんだ〜♪ みぃつけた♪ヽ(*⌒∇^)ノ嬉しーい。 でも、そんなに値段違うなんて…! これは、大きめのデパートなどで探さなくては…!! ネットで購入するのは、探してみてから検討します。
いっぱい買って、 娘と一緒に私も食べよう〜っとρ(^0^* ) 本当にありがとうございました♡ |
 |
[391-18] 名前:みいティ♪ 2006年 6月 4日(日) 21:43
こんばんは〜。 おやすみを 言いに やってきました〜☆
kyonさん 1日前に セントラル○○○ 行っていたのね! 私も イタリアンバイキング に行こうかと思ってのぞいたの。そしたら、外側のいすに待っている人が沢山すわっていたので、○○餃子房で食べたのよう!! 今度、どこに行く? なんて、でも、いつかみんなで ランチをしたいよね!! 高いケーキーを食べたいときは うんうん(^0^* ) 主食は はな○うどんに きまりだね!!
ではでは グッドナイト☆ |
 |
[391-19] 名前:だいきママ 2006年 6月 4日(日) 23:01
こんばんは☆彡
ちょっと、愚痴ってもいいですか・・・。 今日は義父を連れず、親子3人で近くのショッピングセンターにボウケンジャーショー観に行くことになってて行ったら、義父が先まわりしてすでにいる・・・・。 「どこへ行くんだ?」とか根ほりはほりきく人だけど、まさかいるとは・・・。 どこ行くにも一緒じゃなきゃいけない? 誘わなかった私が意地悪なの?
結婚当初に言われた言葉。 「お前たちがモーテルへ行くならついていかないけどそれ以外は、一緒に連れて行ってくれ」と・・・。 見事なくらいどこでもついてくる・・・。 それどころか行き先さえ決めてしまう。 いつも、休みを台無しにされた気分になる・・・。
疲れた・・・。義父にとっては3人家族。 親子連れの動物の人形みて「これが父ちゃん、これが、じいちゃん、これがだいちゃん」・・・母親いないじゃん!! 「ここまで大きくなったし、母親いなくても育てられる」って。言われる度に「出て行け!用無し」って言われてる気分。 私って何なんだろう・・・?って感じ。 また、落ち込みモードかな・・・。
何、言われても聞き流せばいい・・・と思うのに・・・。いちいち気にしてる自分が悪いんだろうけど。 みんな、言わないだけで、耐えて我慢してるんだと思う・・・。 でも、愚痴って少しストレス発散。
スルーしてください。文章にするだけでもすっきりするから。 ごめんなさい。楽しいスレに暗い話題で。
おやすみなさい。 |
 |
[391-20] 名前:プリン 2006年 6月 4日(日) 23:19
こんばんは(#^.^#)
昨日今日とあまりパッとしないお天気でした〜。 昨日上履き洗うのを忘れていて、今日の午後になって気づいて洗ったんだけど、乾くかなぁ・・・。 そうそう、上履きってまだまだサイズ的にはいけてるのに、ゴムの部分だけ伸びてきちゃいませんか? 伸びちゃったらやっぱり買い替えなのかなぁ?
子供が昼寝してる間に、庭の草むしりを頑張りました。 しばらく放っておいたら、雑草だか自分で植えたものだかわからなくなってしまって、軍手して無心でむしっていたら、ユリとかももいでしまった(ToT) ドクダミが大量発生で、手がくさくなりました(泣) 色々むしってたらシソの匂いもしてきたので、シソも自然と生えちゃってたらしいです(^_^;) 天気悪くても蚊が私を追い回してくるので、腰にぶらさげる蚊取り線香のケースを買いに行かなくちゃ!
だいきママさん、先回りしていた!にはちょ〜ビックリ!!! いつもいつもだいきママさんは、偉いなぁ強いなぁって尊敬していました。 ストレスは溜め込まないが一番ですから、いつでもお話くださいね(^.^) |
 |
[391-21] 名前:だいきママ 2006年 6月 4日(日) 23:41
ごめんなさい kyonさん、自分の事だけ書いて・・・。 娘さんが早くよくなりますように。
プリンさん、ありがとう。 |
 |
[391-22] 名前:シュンママ 2006年 6月 4日(日) 23:53
だいきママさん、大変ですね。
どんな人??なのって感じですね。。 モーテルなんて行かないよね。。 (行くか???) そんなにどこにでも着いてきたらたまらない。。。。
もうそこまでされたらサバイバルゲームみたいに見付からないところへ逃げていって楽しむってのはどうでしょう? でもなあ。それでも見付かったらショックだろうしな?? ウーーーム? 何とかならないかな。。 それにしても驚きでした。 そんなおじいちゃんと戦うだいきママさんは偉い!!!
愚痴くらい言って言ってみんなでもみ消しちゃうから。。。。 それでスッキリしてくださね。。。 |
 |
[391-23] 名前:プリン 2006年 6月 5日(月) 0:14
ナツリホさん。
ナツリホ先輩!!!だったのですね!(笑) すごいです〜、一緒に体育館でお話聞いていたかもなんて♡ 懐かしいですね〜!高校生に戻りたいです(#^.^#)
私もあれから気になって、資格を取る方法を検索してみました。 私は学校を出たら無試験で資格がもらえてしまいましたが、やっぱり通信となると道のりは険しそうですよね・・・。 今は、学校を出ても、最後に試験を受けないと資格がもらえなくなってしまったんですよね。 それでも、もしお近くに夜間通える学校があったら、学校で勉強されたほうが確実かも知れないですね。(夜間だと一年多く3年で卒業だったと思います) 資格ナシで働けるところで、経験を積んだら、実際いつか資格を取って長期に働くところに就職するにしてもプラスになると思います(^.^)
ピアノは確かに高校から始めたので他の人より指がかたく苦労しましたが、童謡だけ弾ければなんとかなるかな、と(^_^;) ヤマハとかはレベル的に恥ずかしくて通えなかったので、個人宅で教えてくださる先生のところに就職が決まるまで通い、学校での課題曲とかを見てもらったりしていました。
夢が叶いますように〜!!! |
 |
[391-24] 名前:ともママ 2006年 6月 5日(月) 0:23
「歌って踊れる隣組」を夢見る ともママです♪
だいきママさん 毎日大変だね。 スレに「日常の何でもない事から・・悩んでる事・・」 って書いてあるから お悩みでもいいよね? kyonさん。 家の義理の親も古風だったから 嫁は1番低い位置だったよ。 5人家族だったけど お菓子が4つしか無かったら 当たり前のように 私の分は無し。 嫁の立場は小さかった。 でも 昔の嫁は皆 「姑に絶対服従」だったよね。(だいきママさんの場合は舅だね) 今は別居が多いけど。 私なんか お風呂入ってる所に戸を開けられたり 常に気が休まらなかったよ。 同居って 本当大変だね。 ここは保健室だから 辛い時は辛いって言っていいと思うよ。 私が お義父さんを捕まえておく訳にかないから のんびり3人で過ごすのは難しいかもしれないけど 上手にやってね。 お義父さん 寂しいんだろうね。 どこにでも引っ付いてくるなんて。 可愛い事するな〜 って思えたらいいけど 難しいか・・・。 また 辛い時は言ってね。 |
 |
[391-25] 名前:しゅう 2006年 6月 5日(月) 0:42
kyonさん みなさん こんばんは
kyonさん お嬢さんの具合はいかがですか?
<font size="6"><font face="Webdings">Z</font></font>
花束のはずなんですけど貼り付けるの無謀かしら?
プリンさん はじめまして! はは・・ 失礼しました。笑ってもらえて良かった。 お父様は大丈夫ですか? あと数年で定年ですが、うちの父も未だ現役でトラック乗ってます。 気が気じゃないですねぇ
ナツリホさん はじめまして (A;´・ω・)フキフキ やしの木と海なのですが あんなに小さく出るとは!
シュンママさん 盆栽に見えますね!! 奥が深いと言いますか・・色々ありますよねぇ・・ だれが考えるんでしょ?
|
 |
[391-26] 名前:しゅう 2006年 6月 5日(月) 0:44
・・・またまた失礼いたしました。 再度失敗です。もうやめよう・・(泣) |
 |
[391-27] 名前:シュンママ 2006年 6月 5日(月) 0:54
しゅうさん、わかります。
花束がカラーで出たりするweb用の絵文字ですよ。 それは、ここのBBSでは無理のようです。 しゅうさんのそれはフォント6で花束の絵が少し動くとかのアレですよね。 ホームページとかのサイトを使ったりする場合は出るみたいですが。残念ですがここでは無理ですね。 でもお気持ちは良く分かります。 kyonさんもきっとわかってくれますよ。
私の盆栽見立てもいいでしょ!ナイス♡
これからも宜しくお願いします。 努力の結果なので消さないでね。。 |
 |
[391-28] 名前:ナツリホ 2006年 6月 5日(月) 3:32
kyonさん、娘さん心配ですね。。お大事にしてください。。
シュンママさん 前スレではありがとうございました!!とても嬉しかったです! シュンママさんの向上心に、これまた尊敬です!! やらずに後悔するよりも、ダメでもやれるだけの事をやってみたいと私も思っています!! 頑張った事に無駄な事なんて一つもないですもんね!! シュンママさんのレスもいつもキラキラ☆(プラス笑わせてもらう事もしばしば(^-^*))磨かれて出てくる自信のような素敵さなんでしょうね!! またアドバイスお願いします♪
プリンさん 先輩だなんてぇーー(笑) 初めてここに来た時にはプリンさんがいらしたので、私の中では「プリン先輩!!」です!ハイ(^o^*) 文化祭に修学旅行。。楽しかったですねぇ♪
気に掛けて調べて下さり本当にありがとうございました!!! 今は学校に行っても最後に試験があるんですね・・夜間学校に通えるようになるには、まだまだ随分と先になりそうです・・ プリンさんのアドバイスのように、まずは資格が無くてもお手伝いできる保育園で働けたらと思っていますが(なかなか採用してくれるところも無さそうですよね・・) 勉強の時間を作れるようになるまでには、まだ時間があるので自分でもよく調べてみますね!ありがとうございました!!
しゅうさん やしの木だったのですね!!! 昨日、近寄ってかなり長い事見て出した答えが「舌を出した?マーク形のヘビ」だったので言わなくて良かったですーーf(^◇^;)(恥) スッキリしました♪ また楽しみにしてます♪♪
やっとこ打ち終わって、送信しようとしたら間違えて全文消えてしまいました・・(ショック・・) クラクラで、もう一度打ち直したので変な文になっていたらスミマセン・・ただでさえ時間のかかるのに・・疲れました(涙) |
 |
[391-29] 名前:kyon 2006年 6月 5日(月) 8:51
おはようございます。 もう少ししたら 仕事なので取り急ぎ…
だいきママさん! 愚痴でも何でもかまいませんよ!!何でも吐き出してください。お気持ち。よ〜くわかりますから・・気にせず、流すことができたら そうしてますってば。ね?? ここのみなさんに お話聞いてもらって 元気になりましょうね♡
ナツリホさん。娘はまだ 熱があるのに 今日に限って 一日仕事です。。トホホ。。 『だいじょうぶだよ。』という娘を 置いていくのは ものすごく辛いのですが 行ってきます。
みなさま また後ほど〜♪ |
 |
[391-30] 名前:kyon 2006年 6月 5日(月) 8:53
しゅうさん ありがとうございます。 お気持ち 嬉しくいただきました
では! |
 |
[391-31] 名前:メロディー 2006年 6月 5日(月) 9:55
おはようございます☆
今日は、子供は運動会の代休です。 9時からお友達2人が遊びに来ています。 (双子ちゃん)お母さんが働いているので、今日はお昼ご飯もお世話してあげます。
が、、、子供代休、母耐久。。 明日は、家事が終わったら、パーッと気晴らしに行こうっと。
では〜 |
 |
[391-32] 名前:けいたい 2006年 6月 5日(月) 13:18
こんにちは、皆さん.
う〜む、メロディーさん上手いなー.そっか母は耐久だったんですね. どの母も色々耐えていますね.
プリンさん,私もさっき迄庭の雑草や落ち葉の掃除してました. 今の時期これからの蚊の対策に励んでいます.ヤブ蚊が多くて,本当苦手なんです. 何とか少しでも減らそうと,水たまりを溜めない様にと、庭のゴミの除去にあくせくしてます.
だいきママさん,どう言っていいか本当悩んだのですが,何とか励ましたくて….でも、ごめんなさいね,やっぱり上手く書けないんです.だから、どうか心、体、労ってあげて大事にして下さい. 本当こんな時,自分の無力を感じてしまいます.
暗く終るのはだいきママさんも望んでいないはず.(ですよね!)
さて,今晩は何作ろうかな〜? 食べ物の事を思うと,心が弾みます.皆さんは何を作るのかしら?
|
 |
[391-33] 名前:まるこ 2006年 6月 5日(月) 14:52
みなさん、こんにちは。
シュンママさん、 昨日のお昼、思いっきり洗脳されて、キャベツ入りペペロンチーノ作っちゃいましたよ〜! 冷蔵庫にキャベツしかなく(さびし〜!)、キャベツ&ベーコンに、彩で現地の細ネギをプラスしてみました。 ドレッシングに、ケイパーを入れるなんて、シュンママさん、只者じゃあないですね。また、いろいろレシピ教えてください。 いとこの方の奥様は、こちらの方なんですか。。。ご苦労されてる気持ち、分かるような気がします。ウチは永住じゃないし、同じ悩みを持つ同国の人もいるのだから、その方の苦労の比じゃないんだろうなあ、と思いつつも、許されるなら、今すぐ日本に帰りたいですもん。今まさに、そういうモードなんですぅ。。。頑張らねば! お手伝いさん。。。確かにお手伝いさんを雇ってる方、結構いますよ。住み込みだったり、通いだったり、いろんな形態があって、ウチは雇ってないので詳しいことは分からないけど、住み込みで月5万円って聞いたことありますよ。朝6時〜夜10時まで働いて、月に1日しか休みがないとか…。イメージ的には可哀想な感じを受けるけど、会うとみんなニコニコしてて楽しそうなんですよ!苦労を表に出さず、頑張ってるんだな〜と、その姿に私もいつも励まされてます。
いつかさん、 はじめまして。 私は根っからの田舎者なので、隣組のあるようなところに嫁いで、いろいろ干渉されながらも“ちょっと鎌貸してくれっけ〜”な〜んて生活が夢だったんですよ。母の実家がそういう所で、そこにすっかり馴染んでたせいかもしれませんね。 いつかさんのところは、私の基準では“町”なので、田植えの手伝いをきっかけに親交が深まる…なんてことはないんですよね〜?なにかイイきっかけがあるといいですね。 お互い、がんばりましょう!! |
 |
[391-34] 名前:いつか 2006年 6月 5日(月) 15:08
kyonさん、みなさん、こんにちは。
メロディーさん、母は耐久とは納得です! 気持ち的にも体力的にも耐久性↑したいです。
だいきママさん、「聞き流してしまおう」って 頭ではわかっていても なかなか感情がついていかないですよね。 でも、皆そうだと思います。 kyonさんも仰っているけど、 それができれば苦労はないですよね…。
プリンさん、けいたいさん、庭の掃除大変そうですね。 我が家の庭では、ひと雨降る毎に すくすくと雑草が育っています(苦笑)。 娘とお庭遊びをしながらの草むしりなので、 ちっともはかどりません…。 プリンさんのように、お昼寝中の方が はかどりそうですね。 参考になりました〜(o*。_。)oペコッ |
 |
[391-35] 名前:いつか 2006年 6月 5日(月) 15:46
まるこさん、はじめまして(*^-^)
私も子供の頃は、親戚やご近所の家の 田植えや養蚕のお手伝いをして育ちました。
まるこさんの仰るとおり、 そんな私の実家に比べると、 今住んでいる所は少し「町」っぽい感じです。 農業よりも商業が盛んで、 ご近所の方も、ご商売をしている人が多いです。
一口に「隣組」といっても、 私の実家のそれとは違った雰囲気で、 それも、私が戸惑う原因だったんだなぁ〜、 という事に、まるこさんの言葉で気付きました。
ありがとうございます。 こちらこそ、一緒にがんばりましょう♪ o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!! |
 |
[391-36] 名前:いつか 2006年 6月 5日(月) 15:58
よしままさん、ありました!!
ジ○スコで、アイ○ジーを1個238円でゲットしてきました♪ ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ やった〜〜!
早速、今日のおやつに娘と一緒に食べてみました。 ヾ(@⌒¬⌒@)ノ 美味し〜い♪ 豆乳だけとは思えないような濃厚な味わいで、 でも後味はすっきり☆でグッドでした。
しばらくはジ○スコで買いながら、 もっと近くのスーパーにないか探してみます。 ホントにありがとうございました(^◇^)♪ |
 |
[391-37] 名前:まるこ 2006年 6月 5日(月) 17:59
いつかさ〜ん、 お礼など言って頂いて…恐縮です。
人間関係が出来上がってるところに入っていくのは、ホントに難しいですね。ちょっと勇気を出して話しかければ…と思いつつ、それが出来ずに、今日も幼稚園のお迎えから帰ってきた私です。ハ〜ッ。。。 いつかさんに、お礼のお礼を…と思ったのに、愚痴っちゃいました。ごめんなさ〜い。
お嬢さんに、もってこい(これって方言?)のアイス、ゲットできて良かったですね〜!!
kyonさん、 病気のお嬢さんを置いて、仕事に行かねばならなかったなんて・・・心配だし、辛かったですよね。“大丈夫”と気丈に見送ったお嬢さんも立派ですね。早く良くなりますように! |
 |
[391-38] 名前:kyon 2006年 6月 5日(月) 19:05
こんばんは。 今日は仕事を早退させてもらい 早めに帰宅しました。娘の熱は まだ少しありますが、元気です。みなさん ご心配いただき ありがとうございます♡
嫁と舅・姑 ご近所付き合い 幼稚園ママとのお付き合い。。。どれも なかなか難しいですね〜。 だいきママさん。少しはお元気になったかな?? ともママさんも ご苦労された時期があったのですね。。ともママさんの お話、自分と重なるところがあって まだ若い頃の自分をちょっと思い出しました。
いまでは すっかり強くなり 多少のことではヘコまなくなりましたが…。うちは 代々続いた家で 長男が後を取るのは当たり前!という考えの両親なので、初めは苦痛で仕方ありませんでしたよ。 両親が弱くなったから…というなら いざしらず 元気なうちから同居して 私に家事一切をして欲しいというのですから。。。 同居を始めたら 義母は毎年、海外旅行に行くようになりました。義父は置いて。 義母のお友達の中には、ご主人の食事があるから、海外旅行なんてとても行けない…と言う方が多いのです。でも 義母には その心配がないわけです。私が居るから。。 別にいいんですけどね。 一年間に国内、海外合わせて15回くらい旅行に行ってました。スゴイでしょ?日数じゃないですよ。回数です。 町内の役員や お寺の役員(田舎はあるんですよ。) うちのマンションの管理など 面倒なことは全部 私と義父に任せて、ひたすら旅行のパンフレットを眺めてます。
うらやましい人です。本当に。。(苦笑)
そんな義母も 姑にはすごく苦労したんですって。わがままな人だったので ひたすら ハイハイと言うしかなかったそうです。 私も 今はガマンかな。子どもが巣立ったら 旅行したいです。
すみません。同居の愚痴でした。。。 |
 |
[391-39] 名前:ニコニコ 2006年 6月 5日(月) 22:14
kyonさん、娘さんが早く元気になるといいですね!!!
ちょっと義父の話なんですが・・・もうすぐ父の日ですよね?みなさんプレゼントされてますか?うちは結婚してから義母はいないので父の日は毎年あげてはいるんですが・・・ 初めての時はもう仕事もしてないしと思い旦那に甚平って着るかな?って聞いてからあげたんです。ところが着てる姿なんて一度も見た事もなく、いつもどーでもいいような格好をしています。自分の父だってあげる物って決まってしまうけど、まだ何がいいかはわかるからいいけど・・・義父には何か物をあげたってたいして喜ばないし・・・最近ではビール券にしてます。
お中元やお歳暮も色々とこっちとしては考えているんですが、ケチをつけられた事もあっていつもあげるのはビールやお酒になってしまって・・・それもビールはキリンのラガーしか飲まないんですよぉ・・・だからうちの親も気を使っていつもラガーをあげてるみたいです。 それでうちには海苔ばかり届いて全然減らず、たくさん残っててまた海苔じゃイヤだったから旦那から言ってもらって海苔は届かなくなりました。
それでお正月なんかにみんなで集まると俺の所にはどういうわけか酒ばっかりくるんだって言うんです。本当にまた父の日がくるんだわ。 旦那は5人兄弟なんだけど、きっと父の日なんて誰もあげてないと思います。昭和の一桁生まれの人って気難しかったり考え方も古いから。
この前、実家に行った時は子供は産まれたらみかん箱か木箱に入れておけばいいんだなんて言ってたし・・・全く、やんなっちゃうわ。 あとね、結婚してから実家に行っても旦那と義父はすぐにビールを飲み始めるの、私にはお茶一杯入れてもらった事ないんです・・・旦那は自分の実家だから勝手に冷蔵庫開けてるけど、私はそうはいかないし・・・色々ありますね。でも義母がいないのでせめて義父とはうまくやっていかないとって思っています。私も愚痴になっちゃった・・・ |
 |
[391-40] 名前:プリン 2006年 6月 5日(月) 22:52
こんばんは〜(#^.^#)
皆さん、色々あるんですね・・・。 私は義父母との関係は、付かず離れずでいい距離をお互い保ってるように感じていますが、父の日・母の日・お中元・お歳暮は、最初の数年だけでやめてしまいました(^_^;) 旦那は3人兄弟の真ん中なのですが、それぞれが2人ずつ子供いますので、旦那実家では孫が6人で、色々おもちゃを買ってもらったり誕生日・クリスマスとあれこれしてもらえたのは最初の3人まで。 だんだん後から生まれた子達は何もしてもらえなくなり、うちの次男はお宮参りにも参加してもらえませんでした。 私の実家が兄がまだ独身なため孫がうちの子だけなので、やっぱり可愛がり方が違うじゃないですか。 比べてはいけないけど腹が立つことが多くなってきてしまって、こちらがあれこれやって、見返りを要求してしまうくらいなら、お互い様って事でうちも特別何もしなければ腹も立たない、って、旦那と話し合って誕生日のお祝いのみしています。
いい人達なので、嫌いではないんですけど、やっぱり老後は自分の親の面倒を見たいな〜と思います。 でも、うちが旦那3兄弟の中で一番旦那実家の近くに住んでいて、嫌な予感も(>_<) 同居されている皆さんのお話聞くと、本当すごいなぁって思っちゃうなぁ・・・。
けいたいさん、いつかさん、草むしり頑張りましょう♪(笑) 今度の日曜は、芝刈りもしなくては(^_^;)
|
 |
[391-41] 名前:ともママ 2006年 6月 5日(月) 23:18
こんばんは! kyonさん ねぎらいの言葉ありがとう♪ 嬉しかったです。 私が同居してたのは最初の7年だけで 今は別居してるからね。 これからもずっと 一緒に暮らさなきゃいけない人は 大変だよね。 確かに 昭和一桁の人って 頑固で融通がきかないトコあるね。 女は男の言う事を聞けって感じで。 プリンさん うちの舅は孫に1円も出さないよ。 でも 最初から当てにしてないから 気にしてない。 姑はやさしかったけど 亡くなって居ないの。 たまに会うだけなら うまくやっていけるだろうけど 毎日となるとストレスも溜まるね。 だいきママさん 今日来て無いけど大丈夫かな? へこんでないかな? 私 今は同居してないし 大した事言えなくてごめんね。
kyonさんは同居のお陰で強くなったんだね。 お義母さんは昔苦労したから 今青春してるんだろうね。 kyonさん いいお嫁さんだね。 kyonさんのお陰で旅行に行けるんだもんね。 子育てが一段落したら ご主人と旅行行ってね!! |
 |
[391-42] 名前:だいきママ 2006年 6月 6日(火) 0:07
こんばんは☆
昨日は愚痴ってすみません。 みなさん、色々有難うございました。 それぞれ色々ありますよね。
私もつい自分の視点から考えちゃうから腹立つんですよね・・・。義父からしたら、当たり前の行動、言動なんですよね、きっと。 「女は男より下」・・・昔はそういう環境だったんでしょうね。 歳を重ねてる人やお年寄りから学ぶこと多いけど、逆に昔って変な偏見や差別も多いですよね。 いまの教育がいいとも言えないけど、変な教育されてるな・・・と感じることがあります。 私はついそういう時に意見するから、義父から嫌われてるんですね。 でも、私、障害とか持ってる人を指さして平気で笑いものにするような人は嫌いだしゆるせないから・・・。 たとえ義父でも逆らっちゃう・・・。私まで一緒にいて同じだと思われたくないから。でも義父だけじゃなく高齢者は、そういう人多いなと感じます。
私、へこんでる場合じゃないんですよね・・・。胎教に悪いわ・・・。明るくいないとね! |
 |
[391-43] 名前:いつか 2006年 6月 6日(火) 0:32
こんばんは。
ほんとに人それぞれに色々ありますよね…o(´^`)o ウー 元気が出るような、よい言葉が見つからないのです。 ゴメンなさい。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。 皆さん、辛い経験をしているから強く・優しくなれるんですね…。 私もそうありたいです。
明るく、そう!元気にいきたいですね♪
まるこさ〜〜ん、ご丁寧にありがとう(^▽^)/ ホント、娘には「もってこいのアイス」で、見つかって良かったです。 (方言なのか、私もわからない…)
明日は、娘の昼寝中をねらって草むしり頑張りまっす( ̄^ ̄ゞ お天気はどうかなぁ〜? |
 |
[391-44] 名前:シュンママ 2006年 6月 6日(火) 0:48
あーーーれーーー
kyonさんに書いたスレが届いてなくて消えた????
どうしたの?? また私変なことしちゃったのかな??
仕方ないです。 また、出直します。。 今日のところはおやすみなさい。
kyonさん娘さんお大事に♡ やさしいお嬢さんですね。 お母さんにきっと似るんですよ♡
(*^ー^)ノ~~☆ 今日は電波が遠いし時間がかかる???変だな!! |
 |
[391-45] 名前:王林 2006年 6月 6日(火) 1:52
kyonさん、みなさん今晩は☆ 一日ですごく進んでて、2へ行きそうな気配?なかなか書き込みできなくても、読むだけでも楽しいです。 それに、この題目読むだけでも、挨拶してもらえる感じでいい気分♨です(^・^)
皆さん、義父母や同居で大変そうですね...。 だいきママさんの顔見れて良かったです。
我家は、主人が一人っ子。 今は別居なので、波風立たずにすんでいますが、いずれは通る道なので、皆さんの体験話がいろいろ参考になります。 (皆さん辛いのに、参考にさせてもらうなんて失礼な発言かしら。ごめんなさい。) でも、楽しいレスも悩みのレスも体験話のレスも、同じくらい大切なものと思って、いつも読ませてもらっています。
私は、祖母祖父と同居で、長男の嫁として苦労している実母をいつも見てきました。 出て行くなら子供達は置いていけ、とか、40度の発熱で寝込んだときも、仮病だろと姑や小姑に言われたそうです。
小さなストレスも、たくさん蓄積されると、許容量超えて、心と身体がフリーズして、動かなくなりますよね。 話す事で心軽くなって、また頑張れる時もありますよね。
毎日気温の変化があるので、みなさん無理しないでくださいね。 では、おやすみなさい☆☆ |
 |
[391-46] 名前:kyon 2006年 6月 6日(火) 7:50
おはようございます。
ここから先は 本当に愚痴になってしまうので スルーしてくださっていいです。 ひとり言だと思ってください。
同居って 本当にいろいろなことあって それが一時期だけと思えば 頑張ることも出来るのですが 毎日のことだから 時には爆発しそうになります。 以前 ともママさん(お名前出して ごめんなさい!)の お義父様のお話で 過剰に反応してしまったのは 同居のストレスがピークの時でした。蒸し返すようで ごめんね、ともママさん。 どうしようもなく よその核家族の方が うらやましくなってしまい いい嫁で居られない自分がイヤになって… そうなると決まって 『どうして私ばっかり…』って気持ちになるんです。
本当は お部屋も 白とグリーンで統一して ソファーにも座布団じゃなく クッションをおきたい。 お鍋だって お皿だって 自分の趣味のものを使いたいし ハーブなんかも窓辺で育ててみたい…
そういう願いって わがままなのでしょうね。。。 主人に話すと 『やればいいじゃない。』 というけど 出来ないんです。 インテリアとか 趣味とか 無縁の人たちだから そういうことにお金や時間をかける事自体 無駄だと思ってる。。。
ないものねだりかも知れないですけど…。 自分が思い描いていた結婚生活とは ちょっと違うなぁ。。と思ってしまいます。
みんな そうかな。多かれ少なかれ、悩みを持っていて 思い通りの、まるで雑誌にでてくるような生活をしてる人の方が少ないかもしれませんね。。。
あぁ。。少しスッキリした。 これだから 6月はダメなのかな。。1年の半分が過ぎる頃 気分が決まって滅入るんですよぉ。 やっぱり 自分にごほうび♡必要かも。
ともママさん。ありがとうございます。 やさしい言葉 胸に刻んで 頑張ります。
みなさんも ありがとうございます。 娘の心配もいただいて。。。
長くなってしまいました。読んでくださった方 ありがとうございます。 ここは 私の癒しの場なので みなさんとお話しすることで 心が落ち着きます。
ありがとうございました♡ |
 |
[391-47] 名前:ゆきな 2006年 6月 6日(火) 13:53
kyonさん こんにちわ(^^)
私も同居嫁です。kyonさんのお話し読んでて、ウンウン!そうなんだよ〜!!って頷く事ばかりで、他人事とは思えませんでした。 我が家も代々続いた家。家系図なんてのも存在するくらいです。義父はその家系図を自慢そうに開いて「じーちゃんは○○代目だぞ」って孫に見せてる。ため息です。。。 私の実家は転勤&核家族で、私の曾じーさん って誰?の世界で育ったので、○○代目なんて別世界のようです。
当然kyonさんと同じく長男は跡取りであり、結婚したら同居は当然! 隣組は勿論のこと、本家・分家・屋敷(親戚ではないけれど遥か昔は同じ一族だったらしい)・・・いろんな絡みがありすぎて、何が何だか今でもよくわかりません(><)
家の中のインテリアもね〜。kyonさん!わかる〜!!!お鍋もお皿も「いくらでもあるんだから買うことはない!」って、蔵からどんどん出てくるし。。。 カントリー調のインテリアに憧れるけど、一つや二つ揃えたところで、ムダな抵抗って感じ(^^;) お休みの日に寝坊して遅い朝食なんてのも憧れるけど、実現不可能★
核家族だったらなぁ〜なんて何百回思ったことか・・・でもね、たぶん良いこともあったと思うんです。 義母は、kyonさんとこと同じくお姑さんに苛められて苦労した人。だから私にはそういう思いをさせたくないって優しくしてくれる面もある。 勿論!価値観の相違で腹立つことも一杯ありますよ。その度にダンナに愚痴って発散してます♪ 今、義母は病んでるので、私にも労わりの気持ちがちょっとだけ持てるのかもしれない。
あと、中1の娘がお年頃になってきて、私の気持ちを理解してくれるようになってきたことが救いかな。 kyonさんのお嬢さんもきっと力になってくれますよ♡
私だけじゃないんだ〜ってわかっただけで、すっごく楽になりました。一緒に『長男の嫁』頑張りましょうね(^o^)/ |
 |
[391-48] 名前:つき 2006年 6月 6日(火) 14:15
みなさん、こんにちわん。 だいきママさん、Kyonさん、ゆきなさん、私は二世帯同居嫁で-す。 家は完全二世帯なので自由にさせてもらっていますが、自営業なので、昼間は仕事が一緒、丸1日同じ敷地で生活しています。
義母は面白く嫌事も言わず、本当にいいお姑さんに恵まれたと思っています。 でも、やっぱりカチンとくることは多々ありますよ!!そんな時は私も主人に愚痴って発散しています。 でもでも、やっぱり主人も親の愚痴を言われるのはいい気がしないだろうから、ほどほどにも・・・。
ここで、一言愚痴ります。 ず〜〜〜と根に持っています!! 子供のしぐさや顔を見ては「これは○○家の血筋ね」と絶対言うのです。 しかも、母は「あ、これは△△家(母の実家)似ね」とも。 そうです、わが子なのに生んだ私は無視で、まるで自分が生んだつもりです!?
最近は「悪意はないからこそ、平気な顔で言っているんだ」と思えるようになりました。 ・・・↑でも、根に持っています(笑)
なんだかまとまりなくて・・・。 私も他に同居嫁さん仲間がいると思うとうれしいです。よろしくお願いします。
|
 |
[391-49] 名前:よしまま 2006年 6月 6日(火) 14:17
なんかHP変でしたね???
いつかさんアイス発見ですか、よかった♪ アイスクリーム系で乳・たまごなしは今のところ それしか知らないんです。他にあるのかな? 私は去年マンゴーバナナ味にはまっていました。
私も長男の嫁です。 が、転勤族なので同居してません。 長い休みに私が子連れで2・3週間行ったり、義母に うちにきてもらったりしてます。
いつかは同居!?になるのかなぁ。 義母は姑はいなかったのですが、大姑と小姑でめっちゃ 苦労したそうで「自分の嫁にはいやな思いはさせるまい」 と決めていたそうです。やさしくしてくれます。
これが同居となったらどうなるのか・・・とは思うけど。 ほんとみなさんには頭が下がる思いです。
同居してなくてもインテリアは思うようにはなってませんよー。 引っ越すたびに間取りは違うし、子供の物増えるし。う〜ん・・・。 |
 |
[391-50] 名前:よしまま 2006年 6月 6日(火) 14:25
書いてる間につきさん!
わかる!それめっちゃわかります!!!!!
次女が生まれたとき笑うくらい私の小さいときに似てた のですが「確かに似てるかもしれないけど、 ○○(夫)もこんな顔してた」とか言います。
長女は文句なしで夫のチビ時代にそっくりだったんです。 だから私も「はいはい似てますねー」って 言ってたけど、 次女までそんなに無理やり話しもってかなくてもー。 あげくに「☆☆(義弟)もこんな顔だった」とか。
苦労して生んで育ててるんだから、私にもちょっと 権利あるんじゃないの?と思うのですが。 だって友達が私と次女のそっくりさに大笑いするほど なんですよ、それなのに「似てるかもしれない」って・・・ |
 |
[391-51] 名前:メロディー 2006年 6月 6日(火) 14:30
みなさん、こんにちは☆
よかった、またみなさんとお会い出来て! HPがおかしくなってしまって、嫌な胸騒ぎがしました。どうしたのでしょうね??
同居されている、kyonさん、ゆきなさん、つきさん、頭が下がります。私には何も言える事がありませんが、どうかストレス発散を上手にして、乗り切っていただきたいです。もちろん、ここでも発散して下さいね〜。
私も、よしままさん同様、転勤族なので、核家族ではありますが、自分の気に入ったインテリアにはなっていません!! 「とりあえず」のカーテン、「いずれ買い替えるつもり」の安い家具です。引越があるので、荷物は最小限にしておかないといけないし…。 自分のお城を持てるかどうかも保証がないので、「とりあえず」で生活しています。(涙)
私と旦那の趣味も全然違うし! もう諦めておりま〜す。 |
 |
[391-52] 名前:ともママ 2006年 6月 6日(火) 15:43
こんにちは! さっきは本当ビックリしましたね。 同居って 本当大変ですよね。 好きなように出来ないし。 kyonさん 先月はピークだったんだね。 ごめんね。 kyonさんの口からあんまり愚痴が出ないから 楽しく上手にやってるんだなって 勝手に思ってました。 私 普段ヘラヘラ笑ってるから 何の苦労もないように見られるけど 辛さを出して無いだけ。 人と目が合うと 辛くても笑っちゃうんだよね。 そうすると 「あなたは楽そうでいいわね〜」って言われる。 いちいち 「そんな事ないです」って説明するのも何だから 「はい」って笑ってるけどね。 知ってる友達は 「私なら絶対出来ない」って言ってた。 同居してる時は パートで働いてました。 家に居るとストレス溜まるから。 部屋にもいきなり入ってくる親だし プライバシーも何も無かった。 勿論 インテリアとは無縁。 オシャレな小物も 「邪魔だ」とその日の内に捨てられる。 そんな日々です。 義親に悪気は無いんだけど 年代の違いかな? 私は‘住ませて貰ってる‘って感じでした。
嫁が一方的に我慢するんじゃなくて 両方が半分ずつ我慢できたらいいけど それは虫が良すぎるのかしら? 義妹(嫁同士)とは仲良しなので それは嬉しいです。 今核家族の私の行動が 同居の方の気に障ったら ごめんなさいね。 何か 同居のスレみたいになってますね (笑)。 |
 |
[391-53] 名前:kyon 2006年 6月 6日(火) 17:24
ゆきなさん。ありがとうございます。 読みながら えぇ〜!ここまで同じような境遇の人が居るんだ!!って ビックリです。。 うちも 家系図、あります。。蔵も。 蔵の中には お膳の揃いが何十人前もしまってあるし 刀 とか 書もある。。お宝かどうかは 別として。。お正月には小作さんが ご挨拶に来たりして『なぜに この時代に小作さん??』と、私にはさっぱり理解できませんでした。
口にこそ出しませんでしたが 姑は 私の実家の家柄についても(ごく普通の家だと 私は思っています。) 釣り合わないと思っていたようです。
子どもについても みなさんと同じです。 なんとか 姑は自分の方に似させたいんですよね。 子供たちのことを 私の両親の前で『うちの子なんだから、そんなにお祝いなんて、いいから〜。』と、すぐに うちの子 うちの子って言います。 私が産んだ子なんですけどぉ〜って感じですよね。 それに 実家からお祝いがなければなかったで 何か言うに決まってますし。 こういうのが すごーく面倒くさいです。 とにかく 嫁の家のほうが下でないと 気が済まないのでしょうね。。。
ゆきなさん。つきさん。 よしままさん。メロディーさん。ともママさん。 私の気持ちを わかって下さってありがとうございます。 ホント なんだかこれじゃ 同居のお悩みスレだよね。
長くなったし 気を取り直して また新スレ 立ち上げますね。
さて。。タイトル考えなくちゃ♬ |
 |
[391-54] 名前:まるこ 2006年 6月 6日(火) 18:57
こんにちは♪
みなさんも、いろいろと悩みをかかえてるんですね。。。 私も主人の家族には泣かされっぱなしで、今年、結婚10年目を迎えます。
いいですか〜、 私もちょっとだけ愚痴って。。。
私は長男の嫁なのに、義父&義母の面倒なんて看ない!と、心の中で放棄してしまった鬼嫁なんです。(きゃ〜コワイ!)
主人には姉&弟もおりますが、ともに独身&両親と同居。主人の実家には、先方からの呼び出しもあって、結婚以来月1位で遊び(?)に行っていたものの、義母は嫁の私のことは一切無視で、言葉を発するのは意地悪を言う時位。でも言葉だけならいいんです、言葉だけなら。。。 義姉もそれに加担するし、義父も主人も義弟も見て見ぬふり…。そんなわけで、私たち夫婦には長いこと子供もなく、病院に通ってようやく授かれば、義母の言葉の暴力から不眠になり早産しそうになったり…。生まれてみれば、家族揃って泊まりに来て、やりたい放題、飲み放題…。「まるで旅館にきたみたい」といい気なもんで。。。疲労とストレスで、こっちは母乳がとまってしまったというのに。。。片道1時間の距離、初孫可愛いさに、というなら許せるけど、テニスしに泊まりで来ることないんじゃないの〜!しかも2ヶ月連続で。。。って、心が狭いのかな〜私? 今まで子供におもちゃひとつ買ってもらったこともなく、なのに、自分の誕生日にはプレゼントの要求をしてくる義父なんですよ。
と、ここまで書いたら腹立たしさが蘇ってきてしまいました。
今回の転勤の際にも、「タダで泊まって遊べる」と家族揃って大喜びで、友達まで引き連れて来る算段。。。そんなに家は広くありませんから〜〜〜!!!!
完全にブチ切れてしまった私は、これを機に、主人の家族とは暫く距離を置く、いう条件付きで、この地に一緒にやってきたのですが。。。
同居のみなさんのお話を伺うと、いろいろ我慢してらして、 『どうして私ばっかり・・・』と思っていた自分がちょっと恥ずかしくなりました。好きなもの買って〜、食べて〜、朝寝坊して〜なんて、普段は気ままに生活してるんですものね。
今は、不眠ともサヨナラし、ようやく心穏やかな生活を取り戻せたから、反省する余裕も出てきたのかもしれませんね。
ここに来る方は、みな心優しい方ばかりですね。とても温かい気持ちになれます。 私も、もっとまるくならねば。。。
長くなって、ごめんなさい。 |
|
|
[315-1] 2006年 5月 7日(日) 18:05
コメント:
こつこつです。 @渡部篤郎さん(1968年5月5日)りかこさんと良い感じかなとおもったけどな。 Aチャイコフスキーさん(1840年5月7日)3大バレーや「悲愴」は名曲だあ。コレラで死去。 B西岡恭蔵さん(1948年5月7日)「プカプカ」って曲が有名。 C佐田玲子さん(1957年5月7日)さだまさし氏 の妹。何してるかな。 以上です。 |
 |
[315-2] 名前:たまさん 2006年 5月10日(水) 18:28
誰も突っ込んでくれないけど、いいです。自己満足コーナーです。 @内藤裕子アナ(1976年7月13日)NHKの夕方の首都圏ニュースの女性。割とTAYEです。元気のかたまりみたい。 Aさくらももこさん(1965年5月8日)この人のエッセーはおもろい。ちび丸子ちゃんも好き。 以上です。 |
 |
[315-3] 名前:よしまま 2006年 5月10日(水) 18:52
たまさん、さくらももこさんの本は私も何冊か読みましたよ〜昔、飲尿健康法やってた話読んでたまげました。 |
 |
[315-4] 名前:トマト 2006年 5月10日(水) 19:21
さくらももこさんのエッセー、読みたいと思いながら、読まずじまいでした。
たまさん、最高! ちび丸子って‥‥まる子が漢字になってる(!~~) 「また突っ込みしてる!」って誰かに怒られそう!別にいいけど。 |
 |
[315-5] 名前:みいティ♪ 2006年 5月10日(水) 20:14
たまさん こんばんは〜。 たまさんのリクエストにお答えして私も突っ込みを・・・TAYEはTYPEの間違い? あ〜誤字の突込みではなく内容への突込みね・・・スミマセン(笑)
静岡の旧 清水市には、ちびまるこちゃんランドがあります。おみやげに、まるちゃんの文具や飴やクッキー漫画本 etc・・・売ってます。まるちゃん、可愛いね。 |
 |
[315-6] 名前:ともママ 2006年 5月10日(水) 20:21
クックッ。 たまさん みいティ♪さんにまで突っ込まれてる(笑)。 もしかして わざと?? たまさん TAYEの人多くて 誰がTAYEか分かりませんね。。 |
 |
[315-7] 名前:王林 2006年 5月10日(水) 22:05
たまさん、こんばんは。まるちゃんの親友はたまちゃんだから、思わずたまちゃんって書きそうになりました。 まるちゃん可愛いですよね。 みいティー♪さん、まるちゃんランドって初耳でした。楽しそうですね。 |
 |
[315-8] 名前:ともママ 2006年 5月10日(水) 22:07
王林さん 可笑しい! そうそう たまちゃん 可愛い。 王林さん 最近ノッテますね! |
 |
[315-9] 名前:王林 2006年 5月11日(木) 23:09
たまさん...スレ借りますm(__)m ともママさん、昨晩はお返事できずごめんなさい。ともママさんがいないとノレないです。待っていますね。ちょいより
数字占いやってみますね。私の数字は何型かな。 |
 |
[315-10] 名前:ともママ 2006年 5月11日(木) 23:12
王林さん 私 海の底・・・。 こういうの大の苦手。 あー どうしたら・・・。 |
 |
[315-11] 名前:王林 2006年 5月11日(木) 23:24
ともママさん、一緒に海底探検しちゃいましょう。なんて... 味方は沢山います。私が初めて話した方がともママさんです。私は、裏表のない正直なお人柄にずっと好感持っています。自信持ってください。 数字8でした(^_^;)ありゃ。 |
 |
[315-12] 名前:たまさん 2006年 5月16日(火) 21:17
久々です。@シェイクスピアさん(1564年4月23日)リア王が好きです。皆さんは? A桂由美さん(1932年4月24日)ファッションには興味がないのですが、皆さんは? B大鶴義丹さん(1968年4月24日)浮気はいけないよなあ、マルシアがかわいそう。 C瀬戸内寂聴さん(1922年5月15日)美輪さんと同じ誕生日だ。凄すぎる。晴美さんで書かれた小説はかなり過激ですよ。 Dジャネット・ジャクソン(1966年5月16日)マイケルよりもおっぱいぽろりはまいったな。 以上報告終わります。 |
 |
[315-13] 名前:ともママ 2006年 5月16日(火) 22:44
こんばんは。 「ほどほどに愛しなさい。 長続きする恋は そういう恋だよ」 byシェークスピア 「ロミオ&ジュリエット」 ファッションは好きです。 オシャレをしたくて体型維持してます。 今日も走りました! 大鶴義丹さん 声高い。 寂聴さん 壮絶な人生ですね。 私は穏やかがいいな。 穏やかな毎日が続きますように。 |
 |
[315-14] 名前:たまさん 2006年 5月20日(土) 18:30
@エリック・サティさん(1866年5月17日)ジムノぺティが有名であります。 Aピート・タウンゼントさん(1945年5月19日)WHOのリーダー。ソロアルバムを買い揃えました。来年来日するかな。 B光浦靖子さん(1971年5月20日)眼鏡をはずすといいかも。 以上です。 |
 |
[315-15] 名前:ともママ 2006年 5月21日(日) 13:52
こんにちは。 何かの番組の罰ゲームで 「光浦さんとデート」って言ってました。 賢そうだけど 顔が四角い? 久し振りのお天気です。 ずっと晴れだといいな。 |
 |
[315-16] 名前:よしまま 2006年 5月21日(日) 13:58
あ、ともママさん発見。 おかえりなさーい。お琴はうまくいったかな? たまさん相変わらずすごい。しかもみんな5月生まれ・・・よく知ってますねぇ。 |
 |
[315-17] 名前:ともママ 2006年 5月21日(日) 23:05
ただいま。 よしままさん。 お琴は 仲間で研鑽し合いました。 充実してましたよ。 絵も 「描くのと描き切るのは違う」 って言うように 深めるのは至難の技で・・・。 でも いつもと違う地で 何かに没頭するって 気分転換になって良かったです。 |
 |
[315-18] 名前:たまさん 2006年 5月31日(水) 8:29
@中村久美さん(1961年5月30日)元小林薫夫人。影がある女優のイメージ。同級生だ。 A水川あさみさん(1983年7月24日)最近、売り出しの女優さん。「西遊記」やシャンプーのコマーシャルにもでてる。 B袴田吉彦さん(1973年7月16日)脇役としても、いい味出してる。サッカー大好き。A・Bは明日の記憶のパンフレットから拾いました。 以上です。ともママさん、いかが。 |
 |
[315-19] 名前:ともママ 2006年 5月31日(水) 10:32
こんにちは。 王林さんの まる子ちゃんの話してたら 「たまちゃん」って言いそうになっちゃった・・・には 何度思い出しても笑えます (笑)。 王林さん 元気ですか? たまちゃん いや たまさん 「明日の記憶」見れて良かったですね。 私も見たいな。 袴田さんは「医龍」にも出てましたね。 組織人間で病院の都合のいいように動いていたのに 結局病院の勝手で地方に飛ばされた。 可哀想に。。
「明日の記憶」は見てなくて分かりませんが 私も主人と一生添い遂げます。 主人はマイペースで理解出来ないトコあるけど たとえ 竹野内さんに言い寄られても。 (有り得ない!!) |
 |
[315-20] 名前:王林 2006年 5月31日(水) 23:29
たまさん、こんばんは。 先日は、スレお借りしてごめんなさい。 ともママさん、気にかけて下さりありがとうございます。嬉しいです♪
今日は、お土産に、数字7の有名人を持ってきましたぁ〜。
鉄腕アトムです☆ (2003年4月7日生) アトムと同じでいいなぁ。
見つけるのに時間かかりますねー。 たまさん、いつもすごいです! でも、探し出す楽しみがありますね。 たまさんの楽しみを取らない様に、今日はひとりだけ置いていきます。 って、他に見つけられずでした(~_~;)
「明日の記憶」は「私の頭の中の消しゴム」みたいな話でしたよね。 号泣しそうですね。
|
 |
[315-21] 名前:ともママ 2006年 6月 1日(木) 11:55
こんにちは! おっちょこちょいの「ちょいさん」 いや 王林さん いつぞやは一緒に海底探検してくれてありがとう♪ とっても嬉しかったです。 で ちょこさんは元気? 鉄腕アトムは3歳?! うちの息子と一緒だ (笑)。 本当 たまさん よく7の人を見つけ出しますよね。 私なんて 芸能人の年も誕生日も知らない。 ベッカムが息子と同じ誕生日って事しか知らない。 いつか息子に 豪邸建ててもらうぞー!! |
 |
[315-22] 名前:たまさん 2006年 6月 1日(木) 22:19
@内藤やすこさん(1950年9月28日)脳内出血?大丈夫かな。「弟よ」は好きな歌でした。1歳下に弟います。 Aマリリン・モンロー(1926年6月1日)生きていたら80歳。ほとんどの映画見ました。セックスシンボルと言うより、はかない人です。 以上です。 |
 |
[315-23] 名前:ともママ 2006年 6月 1日(木) 23:47
あれ? たまさんだけに 「たまに来ます」のコーナーじゃなかったっけ?? まいっか。 前に 三越でマリリンモンロー展見ました。 ハリウッドというと華やかなイメージがあるけど 確か彼女は悲しい人生でしたよね。 波乱万丈。 私も昔は 何も無い人生より色んな事経験したい!って思ってたけど 今は穏やかに生きたいと思うようになりました。 年取った証拠かな? 好奇心や感動する心はいつまでも持っていたいけど もう「波乱」は結構です (笑)。 若い頃色々あったから もういいです。 「無事是好日」 だったかな? 何も無い事が有り難い です。 以上。 |
 |
[315-24] 名前:たまさん 2006年 6月 2日(金) 22:33
@長澤まさみさん(1987年6月3日)いい女優。優しい時間も世界の中心も目の演技で見せる人だなという印象です。楽しみです。 |
 |
[315-25] 名前:シュンママ 2006年 6月 3日(土) 1:18
こんばんは、お初に立ち寄ります☆
7 にビリビリ★☆★★ 私は誕生日は7日です。 10月ですが。。。 昔中学のころの彼が、私の誕生日を聞いてきて「なあんだ10月ナノカ?!」ってはるか昔に親父ギャグ飛ばしてました。 生徒会長していて、今は大学教授です。
何年かって??? そそそそれは、ご勘弁を>>>>>ヨヨヨっと(-"-;) ウッ
私の大事な大事な亡くなった祖母は7月7日生まれでした。 明治ですが.... スイマセン。有名人じゃなくてm(__)m |
 |
[315-26] 名前:ともママ 2006年 6月 3日(土) 11:32
クックッ (笑) シュンママさん 数字7の人って 「7日生まれの人」って事じゃないんですよ。 生年月日の数字を一つづつ全て足し 二桁になったらそれも足す。 たとえば43だったら たして7の人になりますね。 ちなみに たまさんと亜紀さんは7の人です。 詳細はたまさんの「数字7の謎」に。 シュンママさんは10月ナノカ 私は11月ナノダ (笑)。 |
 |
[315-27] 名前:シュンママ 2006年 6月 3日(土) 16:35
こんにちは。ともママさん、たまさん。。
そーーなんですか? ごごごっめんなさいです。。。(;^_^A アセアセ・・・ そういえばそんな占いあったような? みんな足していくつになるかで占うっていうアレですよね☆
もう、私ったら全く読めてなくてすいませんm(__)m
私は7じゃなかったです。えーーーとゼロだあ!!って年がバレるっつーーの??!! 計算しないで!!
そのうち7の人探してきます。
あっ☆いた。 大好きな木村拓哉さん。 1972年11月13日でしょ♡でしょ♡ 一番好きな芸能人です♡♡♡ 8歳の息子が生まれそうになったのが11月13日だったのですが、思いのほか難産で日にちをまたいでしまいました。14日でした。(^ー^)く |
 |
[315-28] 名前:ともママ 2006年 6月 3日(土) 19:00
あー 惜しかったですね。 ツルンと出てきてくれたら キムタクと一緒でしたね。 私も亜紀さんも11月生まれです♡ 11月生れで 性格の悪い人に会った事がありません。 8歳の息子さんもいい子でしょ? |
 |
[315-29] 名前:シュンママ 2006年 6月 3日(土) 19:25
それぁもう、めっちゃいい子です♡
ただ今8歳のかく乱で、とってもへそ曲がりで反抗期みたいです。 義母が、いつもそういいます。 一番言うこと聞かない時期だって。。。 上の子は3人とも結構放任主義だったので、本人の自覚に任せたしつけしかしなかったのですが、そこそこないい子です。 8歳児もとてもかわいいですよ。 孫くらいなわが子ですから。。。 普通孫がかわいいってこんなかな?って思います。
私、難産系です! 普通だんだん楽になるって言うのに全く逆でした。 4人目は産まれそこなって帝王切開でしたから。。。ざんざん苦しんだ挙句に。。しどいわ(*-゛-)ウーン・・
でもね、昔に亡くなった夫の父と同じ誕生日なんですって、だからまあヨシかな??
あれ、たまさんお話が違う!!こりゃまった失礼しました!!(植木等じゃあるまいし・・)そんなに古くないですから。。。くれぐれも(^_^?) |
 |
[315-30] 名前:たまさん 2006年 6月 5日(月) 22:55
☆ハチャトリヤン(1903年6月6日)剣の舞の作曲者です。踊りだしたくなる曲です。 *今日の義務と演技の放送で(第5回目)浅野さんと大浦君が合体しました。長いキスの後。いいなあ。 |
 |
[315-31] 名前:ともママ 2006年 6月 6日(火) 0:13
こんばんは! ハチャトリヤン? 葉茶ドリアン? 早とちり? (毎日ボケたい私 笑) 浅野ゆう子さん 背は高いけど足は22.5センチです。 私と一緒。 ・・・そんな情報しか無いな。。 たまさん ドラマにはまってますね。 私も ドキドキはドラマで済ませてます (笑)。 |
 |
[315-32] 名前:たまさん 2006年 6月 6日(火) 9:39
数字7の有名人(3)いきます。 |
|
|
[386-1] 2006年 6月 2日(金) 13:13
コメント:
みなさん、こんにちは。
なんでもBBSのなんでもをお借りして、なんでも書き込みしてください♪ 楽しい話・耳寄り情報・悩み事なんでもです。 レス主に気を遣わずでお願いしま〜す!!
|
 |
[386-2] 名前:よしまま 2006年 6月 2日(金) 13:43
こんにちは!
前のスレでは蕁麻疹に石鹸系ダメって情報ありがとうございました。 我が家の長女が時々弱ると蕁麻疹。でも石鹸で洗ってましたー。これからは注意ですね。 亜紀さんのお子さんも蕁麻疹と書かれてましたね。早くよくなるといいのですが・・・
よっちゃんママさん(読んでますか!?) 我が家の次女が昨日めずらしく夜泣き!?しました。 長女は小さいころモーレツな寝ぐずりと夜泣きでしたが(2歳近くまで)次女はないです。 上の子がいるので毎日誰かと会うし連れまわされてるし、刺激ばかりの毎日なのに。昨夜は1回だけ泣いて夜中は爆睡でした。チビちゃんはよくわかりません。
お子さんの「お願い」がわかったみたいでよかったです♪ 我が家はわからないときは「さっき何してた?」「ここで何した?」と長女に聞き込みしたりして推理してます。探偵みたい。
うへ、今日は昼寝で泣いてるー! それではまたきます! |
 |
[386-3] 名前:ゆきな 2006年 6月 2日(金) 14:23
ツインズさん こんにちわ
育児のスレでおしゃぶりの話しがあったので、ちょっと・・・ 我が家の小6の長男は、生後半年頃から指しゃぶりをはじめてました。 ちょうどその頃、事情があり断乳したので、指しゃぶりでスヤスヤ寝てくれてとても助かったものです。 指しゃぶりをする時は、いつもお気に入りのぬいぐるみを握りながら。。だったので、入園前に「保育園のお昼寝にぬいぐるみを持たせるわけにもいかないから・・・」と、”断ぬいぐるみ”をしたところ、2〜3日ぐずぐず言いながらも、みごと指しゃぶり自体を卒業できました。
あれからもう8年経ちますが、今永久歯に生え変わる彼の歯並びはガッタガタ(;。;) 乳歯の時も噛み合わせが悪かったのですが、今はラーメン食べるにも四苦八苦。。。 歯医者からは歯並びが悪いのはあごが小さいから・・・と、直接指しゃぶりが影響するとは言われませんでした。 でも、やっぱり関係はあったのかな・・・と。 いいコでいるのなら、しめしめ♪なんて呑気にしている場合ではなかったのかな。 とは言え、あの当時無理にやめさせようとしても現実には難しかったような・・・
とりあえず、全部の永久歯がはえ揃う中学生になったら、歯科矯正しなければ。。。かなりの高額だって言われました。トホホ。。 やっぱりニ〜(^O^)って笑う時に、歯の印象って大きいですもんね。コツコツ貯めなきゃ。
よしままさん、よっちゃんママさん 幼児期のちょうどその頃って、これって理由も思い当たらないのに夜泣きをしたり、寝ぐずりされたり。。。どうして?なんで?の繰り返しですよね。 考えてみると、よしままさん同様第2子・第3子は、昼間どんなにガンコに連れまわしてもそれほど手を焼かなかったような。。。これって、やっぱり母である私達の心理状態も関係するのかな。 初めての育児は、何もかもが一生懸命で知らず知らずに子供も敏感にさせているのかもしれない。皆が皆ではないでしょうが。
???の毎日も、遠くない将来きっと気にもならなくなると思いますよ(^^)
長くなっちゃった。。 ツインズさんにしつもーん! 亜紀さんがおっしゃってたように、ツインズさんちの双子ちゃん、お腹の中の上下の位置で性格の違いを感じます? すっごく興味のあるお話でしたので。。 |
 |
[386-4] 名前:さくたい@ママ 2006年 6月 2日(金) 15:51
こんにちは。 今日は息子の2歳の検診日でした。 4歳の娘もお友達姉弟と遊びながら、何とか2時間で終わりました。
おしゃぶり、娘は2歳半までしていました。 実家に行くときたまたま忘れてしまって、そのまま外れてしまったのです。 「無いよー」って言ったらそのまま。 ないと寝れなかったのにびっくりでした。 息子は指しゃぶり派。 でも6ヶ月ぐらいで自然にやめました。 2人とも褒められるほど歯並びが良いです。 一日中おしゃぶり、は良くないでしょうけど度が過ぎなければいいのでは?と思います。
夜泣きって「色々成長する時期に頭が追いつかないからビックリして泣く」と聞いたことがあります。 ウチは息子のほうが酷かったです。 母乳だったからか、オッパイが離れると「ふえーーん」って泣く。 一時間毎に泣かれた時期もありました。 2歳になってやっと無くなった感じです。 丸々四年も毎晩起きていた私。 この頃子供たちが寝ていても、何故か夜中の3時ごろに目が覚めます。 もう習慣なんですね。
蕁麻疹は娘が出ますねー。 サバ、いわしはだめです。 出たときはお風呂を控えて、お布団もあまり暖かくしないようにして寝ます。 温まるとかゆがるので。 魚が大好きな娘には、給食で食べられないときが辛いみたいです。 息子はすぐに汗疹が出ます。 もうすでにうなじに出来てますし。 薬もつけず、ひたすらシャワーと汗拭きです。 早く良くなるといいんですけど・・・。 |
 |
[386-5] 名前:ひろママ 2006年 6月 2日(金) 18:18
こんばんは 健康だけが取り柄(こんな言い方はヒドイ? ごめん^^)のダンナが 一昨日から熱を出し、朝には下がるものの夜になるとまた38度超・・ 今朝3ヶ月の長男を親に預け病院嫌いのダンナを病院に連れて行ってきました リンパ腺が少し腫れているし、ウィルス性の風邪ということで薬をもらいひと安心です しんどそうなダンナの顔を見てとても不安になり、今回のことで日ごろ精神的にどんなにダンナに頼っているか実感しました 自営の調理師なので仕事を休めず今も仕事をしています はやく元気になってね〜!! |
 |
[386-6] 名前:ツインズ 2006年 6月 2日(金) 18:22
よしママさんへ
こんばんは。 娘さん体力低下で蕁麻疹ですか・・・かゆ くて辛いですよね。
蕁麻疹の時には、石鹸が駄目なんです情報がお役立ててよかったです。 ちなみに、湯船につかるのも避けた方がいいそうです。温まること(血行の関係もあるみたいです)もNGだそうです。 どうしても石鹸を使用したい場合は、皮膚科などで売っている石鹸か弱酸性のタイプがいいそうです。 タオルの使用も避けた方がいいと言われました。それでは、何で洗うの!?という感じですよね。 週明けの月曜日に皮膚科に行くので、何で洗えばいいですか!?と先生に尋ねてみます。 情報をしっかり書き込みますね。
蕁麻疹のときは、消化の良い物も食べることも気を付けなければなりませんので、すっかり粗食の私です。 |
 |
[386-7] 名前:ツインズ 2006年 6月 2日(金) 18:46
ゆきなさん こんばんは。
おしゃぶり≠ェ歯に影響するということを以外に知らないママ友がいたことに少しビックリしました。
おしゃぶり&指しゃぶりをしている間は、舌が前へ前へ押すような動きをするので歯が出っ歯・すきっぱ(歯並び)などになり易いと歯科検診で言われました。 小児歯科の先生曰く、おしゃぶり&指しゃぶりをしていた子供と前歯を見るとすぐに判断出来るそうです。 永久歯に生え変わってもよくなることはあまりないとも言われました。 私の住んでいます地域では、子育て支援集いが様々あるので小児科・小児歯科の先生とお話が出来ることもあって、その時に前歯の話題が出ました。
お子さん、ぬいぐるみが大すきだったんですね。脱ぬいぐるみ・・・お子さんにとっては淋しい体験でしたね。 その後は、お気に入りのぬいぐるみとの関係はどうなりましたか?
永久歯の矯正をしているママ友に聞いたら、子供に歯なのに!?と驚く金額でした。何十万円ですよね〜。 歯・噛み合わせはとても大切ですが、治療費用かなり金額です。
私は、顎関節症で寝る時にスプリントを付けています。 保険適用ではないので、何万円という費用でした。 顎間接症と妊娠・腰痛・頭痛など関係あるそうです。 顎間接症・・・カクカク耳元で聞こえて痛いんですよ。 お困りの方、ぜひ早めの治療を・・・。
ご質問にありました、双子の体位ですが確かに性格・動きは違いますね。 亜紀さんの書き込みのありましたが、ストレスを感じる子供の位置があるそうです。 一卵性・二卵性でまた違うのですが、二卵性の場合それぞれの動きが一卵性より自由みたいです。 一人が上(胃袋付近)もう一人が下(骨盤位)でした。 食後、よく動いていたのが上にいた子でした。たぶん、胃袋に圧迫されていたのかもしれません。 生まれからの動きもお腹にいる時と同じと感じることがありますよ。性格も違います。 他の双子ママ友も同じことを言っていました。お腹にいろ時と生まれてからの動きが同じと。 不思議ですよね。 |
 |
[386-8] 名前:ツインズ 2006年 6月 2日(金) 19:05
さくたい@ママさんへ
こんばんは。 母乳だと離すと泣きますよね。 息子さんに一時間おきに泣かれてしまっていた時期は、睡眠不足でしたよね。 私も、6ヶ月までは母乳でしたが二人分の量にならなくて断乳しました。 貧血が続いて辛かったこともあり、混合から断乳にしました。
娘さん、お魚好きなのに給食で食べられないのは辛いですね。 蕁麻疹がこんなに痒いとは・・・子供の頃の記憶がないのですが、大人でもかいてしまいたくなる程ですからね。 温まるのがよくないみたいですよね。 今回、痒い辛さを十分味わいました。 食事にも気を付けるように言われて、すっかり私だけ粗食です。 こんな時に限って、食べたいと思ってしまうんですよね。
息子さんの汗疹すでに出ているんですか。 首は出易いですよね。 早く治るといいですね。
おしゃぶりは、使用頻度にもよるんでしょうね。 今回の提訴は、3年使用していたお子さんらしいです。 |
 |
[386-9] 名前:ツインズ 2006年 6月 2日(金) 19:12
ひろママさんへ
こんばんは。 旦那さんの具合いかがですか!? お仕事をお休み出来ないのは辛いですね。 早く元気になられることを願っています。 ウイルス性の風邪が流行しているそうです。 ひろママさんも気をつけてください。
精神的に頼っていること・・・ひろママさんの書き込みを拝見して、私も考えさせられました。
おだいじにしてください。 |
 |
[386-10] 名前:さくたい@ママ 2006年 6月 2日(金) 19:56
こんばんは。
ひろままさんの、リンパ線・・・につられて出て来ました。 タイムリー、私も今左のリンパ腺が腫れてますー。 痛み止めが切れると、歯も耳も喉も痛くて辛いです。 子供たちの風邪がうつって、リンパ腺にきたみたいです。 実は来るべきモノがきていなくて、病院も我慢していたのです。 でもあまりの痛さに検査薬で試して、陰性だったので病院へ行きました。 前日に子供たちの薬を貰いに行った後なので先生も「???」だったみたいです。 理由を話すと、「それは躊躇するよねー。陰性だったなら大丈夫だよ」と言われましたが。 先月は調子が悪くて薬を飲み続けていたので、それで遅れているみたいです。 ちょっとガッカリでした・・・。 でも痛みからは逃げられて一安心。 複雑です・・・。 ひろままさんのご主人も早くよくなると良いですね。
蕁麻疹の娘、出たときは思い切り和食にします。 鮭にひじきの煮物に玉子焼き・・とか。 するとすぐによくなりますね。 後はコットンの服を着せるとか。 かゆくなりそうなものはすべて止めます。 入浴剤もダメですね。 モノによっては酷くなります。 一番湯ではなく、誰かが入った後に入るとか・・・。 給食も全部チェックです。 アレルギーは我慢が必要なので、可哀相です・・・。
|
 |
[386-11] 名前:ツインズ 2006年 6月 2日(金) 20:23
蕁麻疹・・・辛いですよね。
食事は、十分に気を付けないとならないのは大変ですが悪化したらさらに辛いですよね。 給食全部チョックされるのも大変ですね。 コットンの下着・洋服は、蕁麻疹、肌の弱い子供には着せたいものですよね。
もしかして妊娠!?と思われたのでは。 いいお知らせ待ってます・・・もう出産されないのでしたら、ごめんなさい。 |
 |
[386-12] 名前:ゆきな 2006年 6月 2日(金) 22:04
ツインズさん みなさん こんばんわ(^^)
小さなお子さんがいらっしゃるのに(それもダブルで!)私の”しつもーん!”にも丁寧にお返事して下さって、本当にありがとう。 双子ちゃんて本当におもしろいですね。一人では経験できない楽しさがいっぱいありそうです。 実は私、子供は3人でも出産は2回が理想だったんです。つまり双子を生みたかった。。とは言っても、血縁者に双子さんはいないし、可能性は低いですよね。ま、実際には年子で生んでしまったので、片方が双子だったら・・・恐ろしい〜(^^;)
さて、ご質問のぬいぐるみ。何だったと思います? 実は、セーラームーンだったんです! 姉がもらった物なんですが、気がついたらお気に入りで・・あの耳のような黄色い髪の部分を握りながら、親指しゃぶしゃぶ。。 胃腸炎で入院した時も、入院グッズの必需品でした♪ 隠して、探さなくなって、忘れた頃に捨てっちゃったかな。取っておけばヨカッタですよね〜!今じゃその話しをしても「何それ?」ってトボけてます。 |
 |
[386-13] 名前:ひろママ 2006年 6月 3日(土) 18:41
こんばんは! ツインズさん さくたい@ママさん 昨日は主人への励ましのお言葉 ありがとうございました☆ 昨夜は仕事の後また少し熱が上がっていたようですが薬を飲み、休んだところ体力も戻ってきたようで朝方4時ごろ自分でおかゆを作り食べていました 食欲が戻れば主人の場合はもう完全復活まで時間の問題です^^ |
 |
[386-14] 名前:トマト 2006年 6月 3日(土) 19:30
ツインズさんへ、こちらに。。 今朝は私のスレにコメントありがとうございました。あの後 又 意見がきて、とんでもない方向に行ってしまいそうで、泣く泣く削除しました。 でもツインズさんの書き込み、私はそちらの知識がないので、勉強になりました。 本当にありがとう。
私の旦那の姉も双子のママです♪ 男の子と女の子です。 11月で3歳になります。 東京にいますが、義姉は「ごめんね・・いつも・・お父さんを ごめんね」 と私を気遣い電話をたまにくれます。 その時、双子ちゃんと会話しますが、女の子の方は良くしゃべります。 「好きな物は?」 「リンゴー!」 「お友達できたの?」 「リンゴー!」って言うから爆笑してます。可愛いですよね。
そんな訳で、こんな文章ですみません。 ご挨拶まで。。。 |
 |
[386-15] 名前:もりもり 2006年 6月 3日(土) 19:45
ツインズさん、よしままさん、こんばんは。 今日は久々甥っ子達と遊んだのですが甥っ子が 「足の裏が痒い」とずっと言ってました。 でも足の裏を見ると特に何もないんです。 お嫁さん(義妹)に聞くと2,3日前から 痒がってて市販の軟膏を塗ってるとの事。 でも本人は遊んでてもどんどん痒くなって とうとう泣き出してしまいました。 お風呂場で水につけてボディーソープで洗えば 少しはスッキリするかなと思って 足の裏を洗ったのですが効果なし。 そのため義妹に病院へ行かせるようにしたのですが どうやら蕁麻疹のようです。 書き込みを見てびっくり! 私がしたことは良くないことだったのですね〜(T_T) かわいい甥っ子に悪いことしちゃいました。ごめんなさい! |
 |
[386-16] 名前:シュンママ 2006年 6月 3日(土) 19:53
こんばんは、はじめましてツインズさん!
育児のこと私が話し始めるときっとしゃべりすぎると思い今まで遠くから拝見して来ました。
8歳児は、クールな男の子ですが、おばあちゃんとずっと一緒だったから結構気楽にのんびり育ちました。
ひとつすごいことがあります。 この8歳児生後6ヶ月くらいからウ○チはオマルでしていました。 便秘症だったので、オムツじゃ楽に出なくて、いつも浣腸じゃ可哀想だからって小児科の先生が定期的にオマルに座らせてみたら・・・って。 そして絶妙のタイミングでウ○チが出たんです。 そしたらわが子は学習したのですね。 きっと踏ん張り具合が良かったらしくて、様子を見ていて出そうな顔したらオマルに・・・ ウ○チのたびにオマルでするようになったのです。 紙おむつでは、ほとんどしませんでした。 まだお座りしてる位のときだったのですが、それはそれで助かりました(^ー^)く 写真はオマルのウ○チの横でニヤケタ顔して笑っているのが多いです。 すごくないですか??? 何にも皆さんのお役に立てるお話でなくてごめんなさいm(__)m
孫のようなかわいい息子です。 (実際に6歳の孫もいるのですが、わけあってあまり会うことはありませんが)
これからもよろしくです(*^ー^)ノ~~☆ |
 |
[386-17] 名前:プリン 2006年 6月 4日(日) 1:06
ツインズさん、皆さんこんばんは(#^.^#)
ツインズさん、私も顎関節症です!! 歯医者とか、ずっと口を開けてないといけない時、はずれてしまいそうな痛い感じありませんか? ついでに高校生の時に歯列矯正もしています。 八重歯の隣の歯を、上下4本抜きました。 高校生で多感だったので矯正はイヤでしたが、笑った時とか八重歯が唇にくっついて戻らなかったり、虫歯も多くなってしまって自分の意思で矯正させてもらいました。 透明なものをつけていたので、遠めには目立たなかったです。
シュンママさんのお子さん、すごいですね〜! 我が家の次男は2歳4ヶ月になりましたが、幼稚園の未就園児教室の集団トイレではおしっこ自分で出来るくせに、家ではおしっこもうんちもまったく教えてくれません(T_T) まずは習慣づけ、でしょうかね〜? 座らせてみようかな、オマルに(^.^) |
 |
[386-18] 名前:ツインズ 2006年 6月 4日(日) 1:23
みなさん、こんばんは。
ひろママさん
旦那さんの体調回復に向かっているようでよかったですね。 旦那さん、ご自分でお粥を作って食べたんですね。お仕事も関係していても、旦那さんのお粥美味しそうですね。 おだいじに。
トマトさん
とんでもない方向にですか・・・残念ですね。 ひとつ、謝らなくてはいけないのですが認知症だけではなく、鬱病と書き込むつもりでいたのですが入力漏れしていましたよね!?すみません。 お天気や興奮したりと様々なことが、引き金になりますから家族の方のご苦労は同じ立場にならないと、わからないと思います。 私もほんのかじった程度の知識でお恥ずかしいです。生意気書き込みして、気を悪くされていないかな・・・と気になっていました。 私の友人の義母さんが、私の母が働いている施設に入所しました。友人は、恥ずかしいと言っていました。この気持ちもわかります。知っている人が働いている施設だからという気持ち。でも、母は仕事のプロですから誰という部分は一切気にしていないのです。 介護といことに直面されたトマトさんにしかわからない大変がたくさんあったと思います。キレイ事ではないんですよね〜。 精神的にも介護する側に負担がかかりますから。 トマトさんが削除される程のお気持ちになったことが、私も残念ですが元気を出してください。あっ!!元気でしたら、ごめんなさい。
うわぁ〜旦那さんのお姉さん双子ママさんですか。男の子&女の子で一緒ですね。 お友達できたの? リンゴ!って可愛いですね。よほどリンゴが好きなんですね。 子供は、素直ですよね。 11月で3歳になるんですね。さらに可愛いがパワーアップですね。
あまりお役に立てなくてすみませんでした。
もりもりさんへ
甥っ子ちゃんに蕁麻疹どうですか。 蕁麻疹にならないと、NGをいろいろと知らないかもしれませんよ。私がそのひとりです。 擦るのはNGなんですよ〜刺激を与えてしまうので。 大人で一週間で治るそうですが、子供も同じですかね??? 痒いのは、辛いです・・・早くよくなるといいですね。 おだいじに。
シュンママさんへ
はじめまして。 遠くから!?観ていないでどんどん!なんでも♪なので、本当 どんどん来ちゃってくださいね。 お子さん8ヶ月から、おまるですか。すごい。きっと、踏ん張れたのでしょうね。 しかし、学習は凄いですね。 書き込みを拝見していて笑ってしまいました・・・写真はおまるのウ○チの横でニヤケタ顔。すっきりしたからでしょかね〜って書き込みしながら笑ってしまっています。 孫のような!? 実際にお孫さんいらっしゃるんですか〜。
これからもよろしくお願いします。
みなさん☆ 蕁麻疹がまだ完治していないので、痒みが出ることがあります。お薬飲んで、お薬塗っておさまりますが・・・。 あんみつが食べたくなり、今日買い物に外出した時にしっかり買ってきました。 先ほど食べました。噛んだら食感が?? よく見たら、寒天あんみつと書いてありました。すきなあんみつを食べてダイエット効果ありなんて!!と小さな喜び。 よくお取り寄せ出来る、美味しいお菓子などなどありますよね〜。あんみつなんてありますかね?? |
 |
[386-19] 名前:ツインズ 2006年 6月 4日(日) 16:12
みなさ〜ん こんにちは。
今日は、ドライブ&ショッピングに家族で外出しました・・・お陰で今我が家は怖〜い程、静まり返っています。 パパに双子の子供が爆睡中zzzです。 お台場に行って来ました。これで、近郊に住んでいるのがバレバレですねって、知られて困ることはありませんが。 程よい近さですが子供達はお台場に行くのが二度目です。 元気に歩く、突然走り出すで目が疲れました。人混み関係なくなので、追う方は人と見失わないようにで目が疲れるんですよね。 今日は、なかなか過ごしやすいお天気で外出にはいい感じの気温。 おにぎり持参で行って正解でした。どこもお店はいっぱいでしたから。 「三角三角おにぎり〜」と歌いながら食べていました。もちろん、子供達ですよ(笑)。 さて、そろそろ夕食の準備をしなくては・・・主婦に休日なしですね(苦笑)。 みなさん週末いかがで過ごされましたか。 |
 |
[386-20] 名前:よしまま 2006年 6月 4日(日) 17:04
こんにちは。
ツインズさん、いいですねお台場。 我が家は今日は近所の浜へ私と子供とで 遊びに行き(パパは会社の用で留守) 今は夫と子が公園に行ってます。 もうちょっとしたら夕食の支度です。 浜で「コンビニ」のおにぎりをたべました。 もうちょっと余裕持って自作のおにぎりで行かなくっちゃ。 反省ですー。
我が家の長女はウ○チだけなかなかオムツがとれず、 3歳10ヶ月まで自分でオムツに履き替えて してました。シュンママさんのお子さんと 3年以上違うーーー。すごすぎです!
ツインズさんの蕁麻疹、はやくおさまりますよーに。 |
 |
[386-21] 名前:ツインズ 2006年 6月 4日(日) 22:30
よしままさん こんばんは。
よしままさんのお家から浜まですぐなんですか? いいですね〜。楽しい週末の時間を過ごされたんですね。 コンビニのおにぎりでもOKじゃないですか〜美味しいですもの、そういう場所で食べられるという環境がとても羨ましいですよ。 コンビニのおにぎりのパリパリの海苔が二人とも嫌がるんですよ・・・どうやら、噛み切れにくいからみたいで、コンビニでおにぎりを買うときは、しっとりしている海苔タイプ。もしくは、お赤飯です。
本当、シュンママさんのお子さん早っと言ってしまうほど早いですよね。
蕁麻疹のご心配ありがとうございます。
サッカー観ますか? すごい話題の変わりようですみません。 今、日本×マルタの試合を観ながらPCに向かっています。 中田英寿選手のファンなんです。 頭の回転に凄さと生き方というんでしょうか・・・サッカーを愛する気持ちというのがヒシヒシと伝わってきます。 頑張れ日本!!ですね。 |
 |
[386-22] 名前:ツインズ 2006年 6月 5日(月) 12:19
みなさん こんにちは。 レスを立ち上げて、他の方のをチラッと拝見しますがどうも同じ方同士のやり取りが多く見られ、それはそれでいいことなんですがね。 もっと、新しく参加してくれる方が多くなるかなと思い何度かレス立ち上げました。 このなんでも♪締め切ります。 遊びにきてくださった方々、ありがとうごいました。 |
|
|
[394-1] 2006年 6月 4日(日) 16:58
コメント:
みなさん、こんにちわ。
先日、息子が風邪っぴきで入院し、退院してきてから、 幼稚園に復帰して一週間たちました。 先生とよく遊んでいるらしい。 お友達の輪に入っていくのがどちらかというと苦手な息子も ようやく幼稚園になれてきて、いつも一緒に遊ぶお友達ができたみたいです。 私は、今年クラス役員を引き受けたのですが 第一回めの役員の仕事と、息子の入院とが重なり、初仕事から不参加となってしまいました。 役員長には事情を説明したら、 子供の事だもの、仕方ないですよね。 って言って下さったけれど、 これからが幼稚園の行事たくさんあるのに 大丈夫かなぁ…。 でも、10日ぶりの幼稚園はよっぽど楽しかったみたいです。 給食もよく食べてるみたいで、 この前は「今日はね、親子丼が出たよ」って嬉しそうに帰宅しました。 |
 |
[394-2] 名前:セーラ 2006年 6月 4日(日) 17:15
kyonさん、こんにちわ。
≪ くず ≫、観てますよー。 面白い。のひと言ですよぉ。 私っ、豊川さんのお声が好きですё ダンナとは、趣味が違うので同じドラマを一緒に観るって事はめったに無いんです。(泣)でも、コレ面白いねーと言ってます。 映画の趣味も全く合わない夫婦ですけど 唯一、歴史モノ時代がらみのモノだけは一緒に観ます。 歴史のある所を見に行くのも好きなので、 来年のGWは京都へ行こうと予定しています。 |
 |
[394-3] 名前:kyon 2006年 6月 4日(日) 19:18
セーラさん。こんばんは。 息子さん よかったですね!!元気に登園もされてるようだし お友達や先生との楽しい様子が伺えて 私もウレシイです♡
トヨエツさん 声が渋いですよね。。。背も高くて脚も長いですよねぇ。 私はもう少し 浅黒い人のほうがすきなんですけどね。うふ♡
京都、行きたいですよ〜!GWは混むでしょうね。。いつも混んでますが。 京都に行ったら とにかくゆっくり時間をかけて お寺めぐりをしたいです。 |
 |
[394-4] 名前:よしまま 2006年 6月 5日(月) 8:14
セーラさんおはようございます。 お子さんよかったよかった!
セーラさんはちょっと出遅れちゃった気分なのでしょうけど、 入院では仕方ないですから。 これからがんばればきっと大丈夫ですよ♪ 親子で楽しい園生活になりますように〜 |
|
|
[385-1] 2006年 6月 2日(金) 7:45
コメント:
ひさしぶりに スレをたててみました。。。 ご挨拶だけ…でも とことん…でも、なんでもOKです。
どうぞ、みなさん遊びにきてくださいね♪ |
 |
[385-2] 名前:よしまま 2006年 6月 2日(金) 8:28
kyonさん、「おはよう♪」でもいい?
別スレで書きましたが、紅茶久々に購入です。いつもコーヒーなので・・・夏になるとアイスティーが飲みたくなるんです。 (体冷やすもんばっかでダメだね・・・冷え性なのに)
昨日のお店の試飲はまさに「マスカット」でした! で、おいしかったので買ったのです。 Kyonさんおすすめ(?)の「ダルマ」も発見。でも買わなかった〜 次回挑戦しまーす。
P.S サッカー好きの夫のいる2児の娘の母、正解です♪覚えてくれててありがとですぅ |
 |
[385-3] 名前:メロディー 2006年 6月 2日(金) 8:33
おはようございます☆
朝からおなかを抱えて笑ってました。 kyonさんは、「おはようございました。」
よしままさんは、「おはようがざいます。」 亜紀さんのブログでご挨拶をしているんですもの!!
みんな密かに大賞狙ってるのね。 私もガンバロウッと!!
kyonさん、明日は運動会とおっしゃってましたね。うちも明日です。お天気は大丈夫そうですね!! お弁当作り、一日がかりのイベント頑張りましょうね☆
玄米しかないので、今日は精米しに行かなきゃ。玄米おにぎりじゃ、可哀想だし。
ここで、私も…と、思ったけれど、 |
 |
[385-4] 名前:みいティ♪ 2006年 6月 2日(金) 8:47
kyonさん みなさん おはよぅございます♪
kyonさん 今日行くんだぁ。 私も今日、伊勢○の近くに用事があってでかけるの。駅前も通るからどこかですれ違うかも!!名札をさげてでかけます!!・・・? 昨日私は、友達と初めてセントラルスクエ○ に行ってきました!!オープン当時 激こみの様子をTVで中継していたので行くきっかけを逃していたのですが、昨日は、平日なので(?)とても 買い物がしやすかったです。 初めての場所は、とてもわくわくしますね。
ちょっと、気になった、1カット 500円近いショートケーキが ずらーっと並んだお店 美味しそうだった☆
みなさん 新スレに 地元ネタ わからないですよね・・・ごめんなさい!!
アイスティー メロディーさんが教えてくれた白桃も気になりますよね。 でも メロディーさん 白桃紅茶 高くないですか? |
 |
[385-5] 名前:メロディー 2006年 6月 2日(金) 9:03
みいティ♪さん、白桃烏龍 少し高めかもしれませんね。 でも、1カット 500円のケーキを2個食べたと思えば…。←このケーキ気になります! 私も、マスカットに挑戦してみようかしら。
あはっ、私のレス、最後尻切れとんぼで終っちゃってる。消したつもりだったのに。まぁいいや。これも受賞のきっかけに? |
 |
[385-6] 名前:kyon 2006年 6月 2日(金) 9:29
ホッよしままさん。正解でしたね。うふふ♪もちろん、『おはよう♪』もOKです♡ いま、旦那さん 燃え燃え〜じゃなくメラメラ〜ですね。ワールドカップ目前ですもんね。。。うちの主人もスキですよ。なんでもスキ。格闘技も野球もサッカーも。。。おまけに、ものすっごく燃える人なので もう大変。仕事が忙しいので、ドイツまではさすがに行きませんけど(笑)すぐに熱くなる人なのです。ふぅぅ。。
メロディーさん。 全然気付いてませんでした!いや〜ん。。おはようございます。と、ありがとうございました。が混ざってしまったのですね…。1番乗り♪なんて浮かれてたら。。。 よしままさんも、…がざいます。だもんね。ま、いいや(笑) 朝から楽しいよね♡ 運動会、一緒ですね。お天気いいかな?メロディーさん。どちらでしたっけ? お弁当作り&応援、頑張りましょうね☆
みいティ♪さん。一昨日、セントラルスクエ○に行きましたよ〜!行動パターン、一緒ね♪そこで、グルメ館のバイキングのお店に初めて入りました。まぁまぁでした。 今日は、伊勢○方面も行くかも…。 胸に赤いバラでも挿していきましょうか??それじゃただの、妙な人だわね。
1カット500円のケーキといえば。。 静岡から東京や名古屋、京都。。とお店が増えた、キルフェ○ン。。高いよね。。美味しいけど、キルフェ○ンで、お茶するなら ランチは はなま○うどんでガマンしないと。。。。はは。 |
 |
[385-7] 名前:ともママ 2006年 6月 2日(金) 11:21
皆さん おはようがざいました (笑) 亜紀さんのブログでのkyonさんとよしままさんの挨拶 笑えた。。 kyonさん 何だか久し振りですね。 キルフェ○ン 名古屋にもあります。 高いね。 今からバラを見に出かけるので また夜来ますね♪ |
 |
[385-8] 名前:まるこ 2006年 6月 2日(金) 12:28
kyonさん こんにちは!
常夏の国からご挨拶申し上げます。
いつも拝読するばかりでしたが、だんだんお仲間に入れていただきたくなり、ムズムズを抑えきれなくなったので、思い切って遊びに来てしまいました。
もうすぐワールドカップですね。 ここではテレビでスポーツ関係の動く映像が見れないので、『サムライブルー応援企画』と題して発売されているチケットを購入し、ホテルや日本人会等の会場で見ることになります。日本円で4千円位かな?ドリンク飲み放題はついてるけど、高くないですか〜?って感じですよね。 すっごく見たいけど、試合開始21時だし、そんな時間から3歳児を連れて行くのは非常識だし… 諦めるべきですよね、やっぱり。 うん、そうだそうだ、諦めよう!
今の生活になって、今まで気にもしなかった当たり前のことフツーのことが、実は有難いことだった、と気づくことが多くなりました。 失うことで気付くことって多いんですね。 もっともっといろいろなことに感謝の気持ちがもてる人間にならねば…と強く思う今日この頃です。
今日は子供が幼稚園から帰ってきたら、幼稚園のおともだち(女の子の双子ちゃん)のお家に遊びに行って来ます。 初めて行くお宅なので、ちゃんと辿りつけるよう、これから地図を開いて確認しなくちゃ!です。 英語できないし〜発音悪いし〜、なので全てメモして、最悪通じなかった時に備えるつもり。。。あーーードキドキ!! いい歳して“初めてのおつかい”状態を実践している情けない私ですが、これからもどうぞよろしくおねがいします。 |
 |
[385-9] 名前:ナツリホ 2006年 6月 2日(金) 12:57
kyonさん、みなさん、こんにちは♪
kyonさん、お久しぶりです!! 先日は「育児」のスレで声をかけていただきありがとうございました!! 嬉しくて、お返事したかったのですがなかなか出来ず、kyonさんのスレが出来ていて、お礼が言えて何だかスッキリしました♪(^o^*)
前から、kyonさんに一度聞いてみたい事があったのですが・・ 小さい頃から幼稚園の先生にあこがれていて、短大受験の頃、保育科に進もうかと思った時期もあったのですがピアノが弾けないのと子供は大好きだけど、生理痛がひどく生理前後に気分のムラもあったので、性格や色々な事が形成される大切な幼児期に私みたいなのが先生になってもいいのだろうか・・(子供は大好きだけど自分の子供でない子を毎日面倒みる事ができるのか・・)等々、若かったのもあって諦めてしまいました。 でも、子育てをしてみて自分の子はもちろん、友達の子やスーパーや電車など外で会う知らない子供達もみんな可愛くって、すぐに話しかけたくなったり、話したり触れ合っては癒されたりと、可愛いなぁ〜なんて思う事がしばしばで、自分の子供達があっという間に育っていくのを見ていてなぜか淋しさを感じ、ずっと小さな子達と触れ合える仕事が出来たらなぁと思っていた頃、このBBSでkyonさんが保育士さんのお仕事をされている話を聞き、私もいつか子育てが一段落ついた時には保育園などで仕事が出来たらなぁ。。なんて夢が出来ました。 話を聞いているのと実際にお仕事されるのではご苦労も大変さも全然違うと思いますが、kyonさんのお話に益々、夢が膨らんでいます! が、しかし!私には保育士の資格もないし、もちろん幼稚園教諭や保育士の経験もありません・・ となると、やっぱり保育園でお仕事するのは無理でしょうかね・・。 kyonさんの保育園には保育士の免許を持っていない方でお勤めされてる方はいらっしゃいますか? 「募集」の広告を見ても、どこも「保育士免許」のある方となっているのでやっぱり無理でしょうかね。。(今から免許を取るのも大変ですよね・・?) 自分がパートに出られるようになるのは、まだまだ先なので自分でも色々調べてみようと思います!
聞いてみたい事・・ なんて大それた事を言ってしまいましたが、まだ漠然と「保育園でお仕事できたらなぁ」と思っていた頃にkyonさんに出会えて、まだ ほんわかとですが将来の希望を見つける事ができたのが嬉しくて、その事をkyonさんに伝えたかったというのが本音でしょうかf(^-^*) 今日はkyonさんに伝えたかたった事を全部言えてスッキリです♪♪
また、色々とお話聞かせて下さいね!!
明日は運動会の学校も多いのですね! みんなパワーをだしきって、楽しい運動会になりますようにo(^o^)o お母さん方もお弁当作り頑張ってくださいね!! |
 |
[385-10] 名前:ナツリホ 2006年 6月 2日(金) 12:59
うわぁ〜〜長々と語ってしまいスミマセン(>_<) 読みにくいですよね。。ごめんなさいっ。 |
 |
[385-11] 名前:よしまま 2006年 6月 2日(金) 13:25
こんにちは!
今日は「t」のキーが不調で、打ってると「たちつてと」が「あいうえお」になっていて・・・そればっかり気をつけてたら!!!(爆) ポイント稼いでトマトさんになんか貰わなきゃ♪
まるこさんこんにちは。 常夏・・・どこなのでしょう!? W杯、恐怖です。夫がめっちゃサッカー好きなんです。 Kyonさんの旦那さんも好きなんですねー。うちもスポーツ全般、特にサッカーという感じ。前大会では日本国内の4試合に行ってましたよ。トホホ。さすがにドイツにゃ行きませんが・・・。
まるこさん、実際のW杯の生試合はそりゃもうお高いです!ご存知ですか?チケット代と宿泊費、交通費で目が飛び出そうでした!
ナツリホさん、希望があるって素敵☆ 私は育児が終ったあと何しようかなぁ・・・ |
 |
[385-12] 名前:ナツリホ 2006年 6月 2日(金) 13:56
よしままさん、お久しぶりです♪ コメントありがとうございます(^-^*) 「よしまあれないま」さんには私もPCの前で笑わせてもらいましたよー(^O^)/
私も忙しさに追われ何も考えていなかったのですが、このBBSに来るようになって皆さんのお話がすごく刺激になっています!! 今までは自分より少し上の方とお話する機会がなくて、子育て後の事なぞ考えておらず(とりあえず友達とランチしたり旅行に行くぞーーくらいが小さな夢で・・)子供に手がかからなくなったら淋しいなぁ・・なんて思っていましたが、皆さんがイキイキ色々な事をしているのを読んでいて何だかこの先の人生も楽しみになってきました♪ 色々な年代のみなさんのお話が聞けるこの場がすごく刺激になっています!!
おっと、幼稚園のお迎えの時間になってしまったのでこの辺で・・下の子が昼寝してくれたので今日は沢山書き込みができたけど、上の子が帰ってきたら、また寝るまでパソコンはおあずけだぁ(ToT) |
 |
[385-13] 名前:けいたい 2006年 6月 2日(金) 14:27
kyonさん、みなさんこんにちは. すっきりしないお天気ですが,学校行事を一つ終らせてきましたよ! 実は長男が通っている小学校は私の母校でもあります.とても懐かしく,嬉しくてどきどきしながら何時も来校しています.
今日は靴下ばっちり確認済み!で来校しましたぁ.あはは.もうきっと死ぬ迄言われるんだわ.靴下チェック. そうだ、よしままさん、夏の飲み物アイスティーもいいけれど、アイスジャスミンティーも美味しくてお勧めですよ. 少し癖のある中国茶だけど、毎年はまってましてここ数年作り続けています.我が家では、夏限定です.よろしければ是非ご賞味ください. |
 |
[385-14] 名前:kyon 2006年 6月 2日(金) 14:46
わっ♡ こんなにレスがたくさん♡ 久々のスレ立ち上げだったので、内心ドキドキでした。。。ありがとうございます。
ともママさん。こんにちは♡→嬉しくって、こればっかり。。 バラ、ご覧になりましたか?こもクンも一緒?絵画もバラも、お琴も、ともママさんのご趣味は素晴らしいですね。感性豊なお子様に育ちそう! 名古屋は いろいろな文化施設が充実してて羨ましいです。。 デパートもたくさんあるし。。 私の父が名古屋生まれなので ういろう エビフライ が大好きですよ♪
まるこさん。こんにちは。ようこそ、いらっしゃいませ〜♡ まるこさんのHN見た瞬間 ちびまるこちゃんが、すぐに頭に浮かびました!ご存知かしら?? 常夏の国…ハワイですか?(単純な脳みそですみません。。)どこだろ。。ブラジル?アフリカ?私の持ってる知識いっぱいいっぱいだわ。。。汗 英語ですか。。私はまったく話せません。でも大好きなんですよ、英語。話せたらどんなに楽しいかしら…♪ ワールドカップ、そういう観戦方法もあるんですね〜。サムライブルー☆頑張って欲しいですねぇ!! これからも たくさんお話しましょうね。
よしままさん。もうもう、おかしい〜〜。 pcの前でバンバン手をたたいて 笑ってしまいました。。 でも、私も最近 本気でヤバイんです。物忘れもヒドイなんてもんじゃ…。子供たちにも『最近、ママかなりヤバイよ。』と言われ、なんとかせねば!と思うのですが、何もできず ランチばかりしている今日この頃。。。はぁ。。 |
 |
[385-15] 名前:kyon 2006年 6月 2日(金) 14:53
あ!レスの間に けいたいさん。。こんにちは♪ けいたいさんも 毎日お忙しそうですね。 お子さんと同じ学校なんですか。。。わぁいいな♡ いろいろ思い出して 懐かしくなりますよね。。校歌も歌えますか?思い出が共有できて、羨ましいです。 |
 |
[385-16] 名前:まるこ 2006年 6月 2日(金) 15:24
よしままさん、こんにちは。
常夏…ヒント『スコール』です。 当ててみてくださいナ。
旦那さま、恐怖を感じるくらい燃えちゃうんですね〜。すごいなあ。。。 W杯も見たいけど、それを見ているよしままさんの旦那さまの燃えっぷりも 興味深いですよ〜。 そんなに夢中になれるって素晴らしい!!
甲子園に高校野球を見に行って以来(もう一昔前、しかも自分とは無関係の学校ですが)、ず〜っと熱くなることなく過ごしてきたので、ホント羨ましいですヨ!
W杯始まったら、きっとkyonさんも よしままさんも、旦那さまといっしょに燃えちゃうんでしょうね(笑)
|
 |
[385-17] 名前:kyon 2006年 6月 2日(金) 15:39
ナツリホさん。こんにちは♪ お礼など、とんでもありません。。また お話できて うれしいです♡
ナツリホさん。 最近 脳みそスカスカで、うまくお話できるか不安なんですけど 聞いてくださいね。 私もまったく同じでした。 自分の子が どんどん大きくなっていくうちに淋しさを感じ、とにかく もう一度赤ちゃんを思う存分に 抱っこしたい!と思うようになったんです。 銀行やスーパー。。どこでも 小さい子や赤ちゃんを見かけると ニコッと笑いかけてしまう自分がいて このウズウズをなんとかしたい!と…。 それで、保育士のパートにでたんですよね。 ナツリホさんは、資格をお持ちじゃないのですね。。。私が行ってる所は 資格が無い人でもかまわないようでしたが もう一人の人も持っています。 今から 保育士資格を取ることは 大変かもしれませんが 本当にやりたいのであれば 取っておいたほうがいいと思います。 この仕事の 一番いいところは、大好きなものが仕事になる…ところではないでしょうか。 好きなことをして お金をもらっている人って 恵まれていますよね? 私もそうですが、仕事をしているというより 大好きな子供たちと遊んでいる(それが仕事なんですが。。)感じです。 責任は重大ですし 体力もないと厳しいです。泣く子は1時間でも2時間でも泣き続けるし、もうイヤ!と放棄するわけにはいきませんから。 クタクタにもなるんですが やっぱりどうにも楽しくて、保育所に行っていっぱい抱っこしたりホッペをすりすりしたりすると『くぅぅたまらん!!』と思っちゃうわけです。。 子どもの発想とか 目線とか 行動とか とにかく面白くって やめられまへんなぁ〜って感じかな。 だって、『いただきます!』をして、10秒後にはコックリコックリ(舟漕いでるんです。そう爆睡!)してる子もいるんですよ。すごいですよね!大人は10秒じゃ寝られないでしょ??ご飯を口に入れたまま 寝ちゃえるんですよね。子どもって。。
はぁ。ここまで書いて、すごい文。。ごめんなさい。せっかく、ナツリホさんが聞いてくださったのに。。。 ただ、私も12年子育てに専念して復帰したので、まだまだ急がなくてもいいと思います。 これからの時代 保育所といっても多種多様で 認可外保育所や各自治体の子育て支援員 病院、企業内保育園 などなど、ニーズはあるように思います。 資格はなくても 保育の仕事に就けるかもしれませんし…。 けれど一生の仕事として(お子さんが独立した後の自分自身のライフワークとして)考えると、資格は持っていたほうがいいように思います。 保育のことをもっと知りたいという、欲もでてくるかもしれませんし、ね。。
でも、ナツリホさんのことば。嬉しかったです。同じ思いで頑張りましょうね。 また、いつでも なにかあったらお話してください。 私でよければ 喜んで伺います♡ |
 |
[385-18] 名前:まるこ 2006年 6月 2日(金) 15:44
kyonさん、kyonさん、私も英語好きなんですよ〜、出来ないけど。 生活上必要だし、それに人種とか関係なくお友達になりたいし。。。 周りの人は、1箇所か2箇所、英会話教室通ってて、しかもプライベートレッスン受けてます。うちも子供が幼稚園行きだしたし、一日も早く習いに行きたいのですが、その前に人並みのレベルまで勉強しておくべき?と躊躇してしまって、未だウダウダ。。。
あっ、幼稚園のお迎えの時間になってしまったので行ってきま〜す。 |
 |
[385-19] 名前:メロディー 2006年 6月 2日(金) 16:40
こんにちは☆
kyonさん、私は栃木ですよん。 昨日は真夏の陽気でした。今日は曇り。明日は…う〜ん、雨がパラリと来てもおかしくないかもしれません。(空気が湿っているんですよ)
急激な気圧の変化に弱くて、午後からキッチンタイマーを延長、延長・・しながら横になってます。明日早起き出来るかなぁ?
まるこさん、ナツリホさん、はじめまして。よろしくお願いします♪
ナツリホさん、保育士の資格を通信教育で取った人いました。大変そうでしたが、とても生き生きしていましたよ。 主婦になってからヘルパーの資格を取る人もいることですし、頑張って下さいね☆ |
 |
[385-20] 名前:だいきママ 2006年 6月 2日(金) 19:42
kyonさん、みなさん こんばんは☆
kyonさん、うちの通ってる施設の保育士さんもいい方ばかりでとても感謝してます。 私の言う事より先生ですもんね。 さすがだなと思いながら、毎日学んでます。 kyonさんもきっと、素敵な先生なんでしょうね。
ナツリホさん、初めましてだったんですね・・・。名前みかけてたからそうおもいませんでしたが、別スレでそう書いてくれてたので、よろしくお願いします。 保育士の資格?いいですね!私も結婚してヘルパーと介護福祉士の資格とりました。 おちついたらケアマネージャーの資格とりたいです!子供が小さいとなかなか大変ですけど、目標があると頑張れるかなと思います。
まるこさんは初めましてですよね? よろしくお願いします。
ともママさんは、なばなの里かな? いま、バラ祭りでしたよね。
よしままさん、みいティ♪さん、メロディーさん、みなさん、体調壊されませんように!! |
 |
[385-21] 名前:よしまま 2006年 6月 2日(金) 21:48
こんばんは。
我が家の夫の燃え方は「真っ赤な炎」ではなく「青白き炎」って感じ?あんまりギャーギャーは言わないのです。まるこさん、奴があまりに熱中するためついて行けず、私は冷めてます・・・ 生活支配されますから、「また?」って感じです。もうほってます。
まるこさんいったいどちらかしら? スコールってシンガポールとかグアム?サイパン? Kyonさん、ハワイは違うと思うよー。 なぜって?私海外挙式でハワイだったんだけど、そのときフランス大会でハワイでTV中継観れたからー。挙式前夜の深夜に見てましたよ、夫は・・・
Kyonさん、私も相当やばいです。 物忘れとか半端じゃない! 実物の私は、結構突っ込みタイプなんですが、突っ込みながら強烈なボケかますので笑われます。最近BBSでもばれてますね(汗)
けいたいさん・・・私ジャスミンティーはどうしても「石鹸飲んでる」と思えて仕方ないんですが、これっていいジャスミンティーに出会ってないからでしょうか? 今度機会があったら飲んでみます♪ 今日はマスカット飲みました。まいうーです。 |
 |
[385-22] 名前:シュンママ 2006年 6月 3日(土) 0:20
こんばんは、kyonさん☆
亜紀さんのブログでのボケ最高でした☆ ついでにレンチャンでよしままさんまで(๑→ܫ←)もう、みんさん突っ込みいれてるから私は言いませんが・・・・・
♡マーク出せてよかったですね。。。 ♡マーク出せない同盟の仲間の皆さんがみんな♡マーク出し放題しているの見てうれしくなってしまいました(^-^)//""パチパチ
ホント出せるとその瞬間めちゃうれしいですよね。。。
どんなマークも出せる自信ありです。。。 そのうち列挙しますよ。
なにせ実は私、昔々BasicのころからのPC暦ですから、もう20年です。 でも、高校のゼミで専門の先生に教えていただいたくらいで後はみんな仕事でいやおうなしに覚えているだけですが、 実はエクセルなど結構使いこなします。
それなのにハート出せなかったのですから、バカですよね。 全く、、(;^_^A アセアセ・・・ 会社では分析やそれに伴うグラフ作成は頻繁にやります。
ところで よしままさんもkyonさんもご主人がサッカー好きだからドイツに行っちゃうのかしらって思いました。 特別好きでなくても4年に一回の今は私も通になりますから... 今日8歳児の息子は学校にサッカーのレプリカユニホーム着ていきました。 ちょっとうれしかったみたいです。 13,500円は痛いけど・・・(私の洋服より高い(-"-;) ウッ)
まあお祭りみたいなものですから、許、許....
|
 |
[385-23] 名前:ナツリホ 2006年 6月 3日(土) 0:26
kyonさん、お忙しい中、丁寧なお返事ありがとうございました!!! そうなんです!(何だか自分の気持ちが伝わったようでとっても嬉しかったです♡ )私もいつも小さい子を見ると思わずニヤニヤ・・でも見ず知らずな事もあり、親御さんに遠慮して、声をか掛けるくらいでウズウズ(^^) 今は自分の子供達が小さいので思いっきり抱っこしたり顔をスリスリしたりできるのですが、子供の成長が早く感じて・・ 今までのkyonさんのお話を聞いていて、最近自分の中にかすかにですが将来の夢をみつけられた事が何だか嬉しくて。
良い面は自然と前に出てきて思い浮べやすいですが、現実の厳しさや大変さを聞かせてもらえると本当に為になります!! 《責任は重大ですし 体力もないと厳しいです。》 その通りだと思います。 大切なお子さんを預かるお仕事ですもんね、体力はもちろん気配り、目配りも大変な事でしょうね・・ 我が子なら自分の責任・・ともなりますが、お預かりした子お子さんにもしもの事があったら・・と私もその点を思うと自分にできるかな・・とも思ってしまいますが、お話を聞いていると本当に素敵なお仕事だなぁ!と夢や希望の方が今は大きくなってきています。
資格を持っていた方がより良いとの事 まずは保育の事を色々と調べてみて、出来る事なら、まず子育てに余裕が出来、ままとまった時間がとれるようになった頃にでも保育の勉強が出来たらと今はまだ夢の段階ですが思っています。 もし、そこまで極められなかったとしても、保育園でのお手伝いが出来たり、地域の子育てのお手伝いが出来たらと思っています! ずっと、子供達に触れ合える仕事ができたらなぁ♪(幸せだなぁ♪)
10秒で爆睡してしまう話もカワイイですね(^o^*)「やめられまへんなぁ〜」もすごく伝わってきした!子供の発想や行動ってピュアで素晴らしいですよね! kyonさんの普段のお話もまた、沢山聞かせてくださいね!!! ありがとうございました!! |
 |
[385-24] 名前:ナツリホ 2006年 6月 3日(土) 0:29
メロディーさん♪ 初めまして、こんばんは☆メロディーさんのレスもいつも楽しく拝見させてもらっています!! 通信教育でも資格が取れるのですね!(まだ調べてもなく、恥ずかしいです〜^^;) 通信教育なら自宅で空いた時間にも出来そうですよね、調べてみます! 応援、ありがとうございます!! 有言実行で口だけにならないように、今の思いを大切にしていきたいと思います。 お身体の具合はいかがですか?? 明日はお子さんの運動会でしたよね! お母さんの美味しいお弁当を食べてきっとパワー全開ですね(o^-')b 今夜はゆっくり休めますように・・
だいきママさん♪ こんばんは☆この前は、直接話しかけるのは初めてかな!?と思い「初めまして!」と書いてしまいましたf(^-^*) こちらこそ、よろしくお願いします!! その後、体調はいかがでしょうか?? だいきママさんは結婚後に資格を取ったんですね!!その上のケアマネージャーの資格も目指しているんですね!尊敬です。 お互い、まだ子供が小さいので落ち着いてからになりそうですが頑張りましょうね!!
また、長々と自分の事ばかりすみませんでした。。 他の皆さんのお話も、とても楽しみです、また色んなお話聞かせてくださいね♪ |
 |
[385-25] 名前:ともママ 2006年 6月 3日(土) 0:54
こんばんは。 ナツリホさん とっても感じのいい文章なんだから 謝らなくてもいいよ。 お友達増えて嬉しいね。 まるこさん はじめまして。 スコールと言えば シンガポールかしら? 私が行った時 傘を持てって言われたから。。 だいきママさん 今日は可児に行きました。 なばなの里もよく行きます。 kyonさん 今日の亜紀さんのブログ 紅茶のお話だから また聞かせてね!! そして 運動会頑張ってね! (皆さんにコメント書けなくてごめんなさい) |
 |
[385-26] 名前:トマト 2006年 6月 3日(土) 15:18
kyonさん、お借りして。 「ありがとう」のスレ、今PC開いたら、又 意見が出ていて、とんでもない方向に行ってしまいそうだったんで、削除しました。悲しかったです。 みなさん、暖かい言葉をかけてくれて、ありがとう。胸に刻みました。お世話になりました。一人一人に返事ができない事だけが、心苦しいです(~~;)
kyonさん、運動会だったんですね〜。 暑かったでしょう。ゆっくりして下さい♪ |
 |
[385-27] 名前:ともママ 2006年 6月 3日(土) 15:56
kyonさん 運動会お疲れ様でした! トマトさん 何だか始まりそうな雰囲気だったもんね。 でも 気にしなくていいよ。 何も悪く無いんだから。 本当 皆でお茶したいね〜。 あ 920円の紅茶はちと高いな。 もうちょっと安いのね!! |
 |
[385-28] 名前:メロディー 2006年 6月 3日(土) 15:58
ただいま〜ぁ。 運動会、超寒かったです!! 頭がガンガンしてきました。え〜ん。。 子供達は、元気に活躍してくれたので、早起きしてお弁当作った甲斐あったかなぁ!! たぶん、ホッとしたら最後、ダウンしちゃいそうなので、その前にPC開きに来ました。
kyonさんも、運動会お疲れさまでした〜☆ そちらは、お天気でしたか?
トマトさん、なんか心配!! 私はトマトさん大好きだし、「同士」のつもりです! (それを言うなら同期かな) 何が書いてあったのかわからないので、なんとも言えなくて。。。元気を充電したらきっと顔見せてね!!!
では〜 |
 |
[385-29] 名前:みいティ♪ 2006年 6月 3日(土) 16:27
みなさん、お疲れ様。
トマトさん、本当に大丈夫? 今、PCを開いたので、話の展開はわからなくて申し訳ないのですが、トマトさんの体調を気にしております。
また、夜にきますね。 |
 |
[385-30] 名前:まるこ 2006年 6月 3日(土) 16:30
kyonさん みなさん こんにちは。
よしままさん 当たり!と言っちゃっていいですよね。 一番に挙げていただいた、シンガポールです!今日もまた暑いのなんの・・・。 「青白き炎」ですか〜、なんか『巨人の星』を思い出してしまいました。選手と共に、だんだん緊張感が高まってきている感じですか?
ともママさん はじめまして。ズバリです、シンガポール。出掛ける時は、お財布&携帯&家のカギ&晴雨兼用傘…って感じです。
メロディさん、だいきママさん はじめまして。宜しくお願いします!
久々の新入社員気分で、なんだか緊張してしまいました。徐々に自分が出せるといいのですが…。 楽しいお話できずにごめんなさい。 今日のところは失礼します。 |
 |
[385-31] 名前:まるこ 2006年 6月 3日(土) 16:30
kyonさん みなさん こんにちは。
よしままさん 当たり!と言っちゃっていいですよね。 一番に挙げていただいた、シンガポールです!今日もまた暑いのなんの・・・。 「青白き炎」ですか〜、なんか『巨人の星』を思い出してしまいました。選手と共に、だんだん緊張感が高まってきている感じですか?
ともママさん はじめまして。ズバリです、シンガポール。出掛ける時は、お財布&携帯&家のカギ&晴雨兼用傘…って感じです。
メロディさん、だいきママさん はじめまして。宜しくお願いします!
久々の新入社員気分で、なんだか緊張してしまいました。徐々に自分が出せるといいのですが…。 楽しいお話できずにごめんなさい。 今日のところは失礼します。 |
 |
[385-32] 名前:kyon 2006年 6月 3日(土) 17:22
みなさん こんにちは〜♡ メロディーさん。お互い、お疲れ様でした。。。 寒かったの??静岡は暑かったですよ。午前中は曇り空でしたが 午後から晴れてきて、娘のホッペは日に焼けて 真っ赤です。
とりあえず 行事がひとつ片付いて ホッとしました。。。
トマトさん。気にせずにいきましょう♪ このスレも どうぞいつでも お使いくだされ〜♪みなさんも もちろん、いつでもお使いくださいね♡
お茶。。みんなで飲めたらいいですねぇ。 そうしたら 私、うちにあるだけ 持って行っちゃう♡ きっと 盛り上がるでしょうね!!
まるこさん。 私 シンガポール、好きなんですよ! 治安もいいし 街はきれいだし 人も親切で、食べ物も安くて美味しいし。。。 確かに スコール、ありますね。。
動物園の アミンちゃん。。オランウータンの女の子♡ かわいかったなぁ♡♡
サル好きの私には 最高に楽しいひと時でした。 また行きたいです♪ |
 |
[385-33] 名前:だいきママ 2006年 6月 3日(土) 18:00
トマトさんのあのスレの「ありがとう」のタイトルみてたら何かそれと違う方向に行くと思いませんでしたが。内容も何か意見でるような事あったかな?真面目な内容でしたよね・・・。
今朝のみいティ♪さんの書き込み読んでもダメでしたか・・・? 私も詳しいことはわかりませんが・・・。 トマトさんが悲しくなるような展開なんてこっちまで悲しくなります。
kyonさん、スレかりてごめんなさい。 暑かれさまでした。 でもサル好きって初めてききました。 まるこさん、こちらこそ、よろしくお願いします。 |
 |
[385-34] 名前:トマト 2006年 6月 3日(土) 19:07
体も心も病んでる人間に、よくまあ色々言えるもんだって感心した。 「ともママさんは、トマトさんだけの物ではないんだから」みたいな事が書いてあった。三角関係かよーーって思ったわ。 でも、みなさん私は大丈夫。 みいティ♪さん・・昨日は眠れたよ。 でも体がだるい・・・
だいきママさん、10ポイント追加☆ kyonさんに「暑かれさまでした」だって(笑)お疲れさまでした・・かな? これ見たら少し元気でた。 さすが、だいきママさんだ!! 又 来週これたらきますね。 はぁぁ、まいったまいった。。 kyonさん暖かい心でスレかしてくれて、ありがとう。ごめんなさ〜い。 |
 |
[385-35] 名前:ともママ 2006年 6月 3日(土) 19:54
三角関係? 私はトマトさんの物じゃないし トマトさんは私の物じゃないですよ。 そんな事 皆さんご存知ですよね。 恋愛話のもつれじゃないんだから・・・。 トマトさんは この場を盛り上げ 皆にやさしく接してる。 貴重な存在です。 これ以上どうしろっていうのかしら??? あー。 皆さん心配してるし さっきから何か言わなきゃって 書いては消し書いては消し 疲れた〜。 トマトさん 傷ついてるのに 皆が心配で来ちゃったんだね。 今日はゆっくり休んでね。 |
 |
[385-36] 名前:kyon 2006年 6月 3日(土) 20:00
ひえ〜。。まいりました。。 娘が夕方になって熱を出し いま救急に行ってきました。 日に焼けて真っ赤のホッペ だと思い込んでましたが、熱のせいでもありました。。。
たいしたことはないようなので ホッとしました。 運動会の後 片づけをして帰宅後も アイスを食べながらハリポタを読んでたので 調子が悪いことにも まったく気付かず。。 娘よ。こんなノンキな母を 許してねん♡
よしままさん。 うちの主人は 真っ赤な炎がボーボー って感じです。今日も 関係ない6年生のリレーを見ては『だあ〜っ!なんだよ〜。くぅ〜っ!おっしいぃ。。』と よくわからない言葉で応援?してました。
もし息子が走っていたら 自分も一緒に走ってしまい、間違いなく『そこのご父兄の方、コースから出てください!』とアナウンスされてますね。。 娘の運動会なので 走ることはなかったけど 娘が走り終わった後は『いやぁ、よかったなぁ。転ばないで、最後まで走れて。』と、冷や汗かいてました。(娘は 超超超…運動オンチなのです。)
私より ずっと年上なのに そういうところ子どもみたいです。 みなさんの ご主人はどんな感じかな?? |
 |
[385-37] 名前:もりもり 2006年 6月 3日(土) 20:05
こんばんは。 今日は昨日と違って涼しくて風邪ひきそうです。
kyonさん、こんばんは。 今日は暑かったのですね。うらやましい! こちらは曇ってて肌寒い感じでした。(ね?メロディーさん!) あ〜、静岡へ遊びに行きたい・・・。
まるこさん、はじめまして。 私は親が一時期そちら方面に赴任してましたので、シンガポールへ遊びに行った事があります。セントーサ島も行きました。セントーサ島はめちゃくちゃ蒸し暑くてぐったりした記憶があります。 別の所では広場みたいな所にテーブルとイスがたくさんあってその周りを店が取り囲んでいてあちこちで呼び込みしてました。そこで食べた中華はすごくおいしかったです。うちのダンナは海外赴任はない仕事なのでうらやましいです。 |
 |
[385-38] 名前:シュンママ 2006年 6月 3日(土) 20:12
トマトさんこんばんは。
スレは残念でしたね(*-゛-) ちっとも気が付きませんでした。 夕べ(夜中)はそんな風ではなかったと思ったのですが。。。大変でしたね。 私も少しトマトさんの労いの気持ちを書かせていただいたので消えていてびっくりしました。 でも、気になさらずに、また元気なトマトさんで出現してくださいね。
家の主人、やっと年相応になったかな? いや、まだまだ子供みたい。。。 マンガやアニメに夢中だし、8歳児とふたりDVD夢中になって観ていると声を掛けても全く聞こえません・(-_-;)。
子供は4人ですが含めて5人いるようなものです。4歳も年下なので.... まあ、惚れちゃったので仕方ないです。。。呆れていますが、大好きですよ♡
|
 |
[385-39] 名前:シュンママ 2006年 6月 3日(土) 20:14
あっ!! ごめんなさい、それはkyonさんでしたね。 娘さん大丈夫ですか? 家の息子も救急へはしょっちゅうお世話になります。。
お大事にしてくださいね。 大事なければいいですね☆ |
 |
[385-40] 名前:メロディー 2006年 6月 3日(土) 20:15
kyonさん、お嬢さんお大事に。明日と明後日(代休ですよね?) 回復するといいですね。運動会が終わってからでよかったですね。
もりもりさん、パルさん、今日は何故??こんなに肌寒かったのでしょうね。 もう、私の身体は、「暑いの?寒いの? どっちなの〜???」と叫んでます。とほほ。
運動会も、寒くて仕方ないので、子供の出番が無い時間を見計らって、自宅まで上着を取りに行ったくらいです。ついでに、お湯を沸かしてポットに入れて行ったりして。。
今はなんとか動けるので、今は 洗濯しています。明日は少しゆっくりする予定。。。
トマトさんも、明日は気持ちが穏やかに過ごせますように。声をかけたくても、こんな言葉しか思い浮かばず、情けないです。 充電期間も大事ですよ。((^_-)-☆。 |
 |
[385-41] 名前:パル 2006年 6月 3日(土) 20:46
kyonさん こんばんは。娘さん、運動会の疲れが出たのかも知れませんね。今日までの練習もハードでしたでしょうから。お大事にしてください! ウチも娘の運動会でした。本当に寒かったです〜〜〜凍えてました。冬のジャンパーが欲しかった。娘にはごめんして、閉会式は見ないで帰りました。メロディーさん、もりもりさん、ほんとになぜ今日は。。。
トマトさん、初めての時、「ようこそ、ようこそ」してくれてすごく嬉しかったです。心も体もゆっくりと休息できますように。。。 |
 |
[385-42] 名前:よしまま 2006年 6月 3日(土) 21:26
こんばんは。 今日はマッサージに行きました。極楽極楽♪
Kyonさんお嬢さんお大事に。 うちの夫はけっこう淡々としてるように見られます。 「ねぇ、つまんないの?」って聞いてしまうことも。 本人はそんなつもりないみたいだけど・・・ (うっとーしいほど熱い思いがあったりするので・・・ 青白き炎って感じです)
まるこさん、当たって嬉しい♪ シンガポールではTV中継ないんですね。 知りませんでした。
今日は相当眠いんでもうすぐ寝る予定です。 トマトさん、そんなコメントきたんですか・・・ 絶句です、わたくし・・・。 私の頭では理解の範囲を超えています。
来週またお話できるといいな。 ゆっくりゆっくりしてください☆
|
 |
[385-43] 名前:シュンママ 2006年 6月 3日(土) 23:02
kyonさん娘さんいかがですか?
疲れもあると思うから、気をつけてくださいね♡
さて、♠は&#9824; ♡は &#9825; ♣は &#9827; ♤は &#9828; ♥は &#9829; ♨は &#9832; ♫は &#9835;
ですよ〜〜o(^-^)o ☆
やってみてくださいね。。♡ |
 |
[385-44] 名前:シュンママ 2006年 6月 3日(土) 23:20
あったあったもっとある〜♡ ☎は &#9742; ☏は &#9743; ☜は &#9756; ☞は &#9758; ♦は &#9830; ♧は &#9831; ♩は &#9833; ♫は &#9835; ♬は &#9836;
ま、こんなところかな!!!
またなにかとっておきがあったらご報告します。 ネットとかで調べたわけではありません。 自分で見つけました。エヘッヽ(^ー^)ノ フッ・・・(笑) |
 |
[385-45] 名前:しゅう 2006年 6月 3日(土) 23:39
こんばんは シュンママさん すごい! ご自分で見つけたなんて!!! 私は、お気に入り登録でまかなってます。(^^)
J ↑ 初めて使うけど でるかな? |
 |
[385-46] 名前:しゅう 2006年 6月 3日(土) 23:41
小さすぎてなんだか判らないわ;;; |
 |
[385-47] 名前:プリン 2006年 6月 4日(日) 0:16
kyonさん、皆さんこんばんは(#^.^#) またまた遅い時間にお邪魔しま〜す☆
昨日から実家に泊りに行っていました。 父がレンタカーの回送の仕事をしていたのですが、3回会社の車で事故を起こしたらクビ、と採用時から言われていたのですが、見事先月3回目の事故で、先月にて任務終了と相成ってしまい(^_^;) 60で長期働いた職場を定年退職し、その後レンタカーでアルバイトをすること早2年、元々運転自体せっかちなので、人身事故を起こす前に退職で良かったと家族は思っています(^_^;) 3回ともバックでドン!とかの自損?事故でしたから。 そんなこんなで、落ち込んでるかな〜と心配して行ったのですが、意外にケロッとしてました(^_^;)
久々にPC開いたら、書き込みたくさんでついていけませぬ〜。
kyonさん、うちの旦那は〜、最近おでこが少しずつ広くなってきていることを気にしています(笑)
ナツリホさん、保育の仕事は素敵ですよね! 私も数年後にはやりたいです(#^.^#) 私の友達に、資格ナシで無認可保育園で働いている人がいますよ♪ 子育て経験があれば、出来るところも結構あるかもです。 ナツリホさんの頑張りを応援しています!(^^)!
しゅうさん、初めまして♡(ですよね?) 一人ボケツッコミみたいになってて、やたら笑いました〜! |
 |
[385-48] 名前:ナツリホ 2006年 6月 4日(日) 2:27
kyonさん、メロディーさん、運動会お疲れ様でした!! kyonさんのお嬢さん、熱は下がりましたか??お大事にしてくださいね。。
トマトさん、昨夜、ここにレスした後、トマトさんのスレにもレスしたかったのですが(お疲れ様ですと言いたくて。。)でも施設の事や認知症の知識がないのでレスできずにいて、今日出掛ける前にも覗いてみたらトマトさんが書いていたレスを私も読み「こんなふうに取る方もいるんだ・・」と気になっていました。その後2時過ぎに出掛けてしまい、夜また来たらトマトさんのスレが無くなっていて、トマトさんがどんな気持ちでスレを削除したか。。と何だか気持ちが伝わるような気になり心配していました。 お疲れだとは思いますが、休める時はゆっくり休んで、心穏やかに過ごせますように。。(上手く伝えられず すみません・・)
プリンさん、プリンさんのお父さん長い間、お仕事ご苦労様でした!! プリンさんも幼稚園の先生だったんですよね!レス参考にさせてもらってますよー!! 受験の為に高校からピアノを習ったというレスに、あぁぁ何でそこに気がつかなかったんだぁ私・・と今頃すごい後悔しました(^◇^;) あの頃は自分にはピアノは無理・・とはなっから諦めていたので・・ プリンさんを尊敬。。 資格が無くても働ける保育園があるんですね!!! 昨日、保育士の資格の事を調べてみたら、なかなか難しそうで、こんなに熱く語ってしまったのに・・と少し自信がなくなってしまいました。でも、もっと調べてみて頑張れるところまで頑張ってみたいです。まずはお手伝いだけでもできたらなぁ!とまた夢が膨らみました!ありがとうございました♪ そうそう余談ですが、私一年間だけプリンさんと一緒に通ってたみたいです!(私の方が年は上でしたが・・ A^_^; ) 体育館(集会なんか)で同じ話聞いてたかと思うと、お顔も知らないのに何だか不思議な気分ですよね(^-^*) 先生の名前とか言ってもわかっちゃうんでしょうね(^_-)
ところで、しゅうさん(はじめましてです!!)の絵文字は何でしょう?? 気になります〜(^o^*) |
 |
[385-49] 名前:王林 2006年 6月 4日(日) 2:40
kyonさん、みなさん、こんばんは☆ 運動会だった皆さんお疲れ様でした。 kyonさんの娘さん、熱下がりましたか? お大事になさって下さいね。
kyonさん、スレお借りしますm(__)m
トマトさん、体調は大丈夫ですか? 昨晩、書き込む時間がなかったので、今夜レスしようと思っていたところ、スレがなくて...こちらを読んで何かあったこと察しました。 深刻な問題を抱えているトマトさんが、更に悲しい思いをされてて...心配です。
私の亡祖母と叔父が認知症で、祖母は施設、叔父は叔母が自宅介護です。 叔母を見ていると、男性を女性が介護するのは、体力的に相当大変ですよね。 医師からも『共倒れにならないことを第一に考えるのが大切です。』と言われていました。 ...とはいえ、理屈では分かっていても、愛する家族を預けるのはなかなか辛いですよね。 理屈で割り切れないのが心なので、涙涙ですよね。
祖母が痴呆がで始めたのは、孫(私の弟)が20歳で病死したことがきっかけでした。 うつ病のようにもなり、施設を転々としましたが、最期の施設では、プロの方々の愛情に包まれ、いろいろな刺激を受けて、温和な笑顔が少し戻ったことが少し救いです。
症状や施設にもよると思いますが、トマトさんの義父さんも良い方向に向かいますように☆☆☆ トマトさんの心と身体もストレスから解放できる時間が増えますように☆☆☆
タイミングもまともずれずれですみません。 応援エールだけでも届きますように♡ |
 |
[385-50] 名前:王林 2006年 6月 4日(日) 2:55
投稿してみたら、ナツリホさんと同じような書き込みと時間も一緒♡びっくりでした^^。 この時間皆さん寝ていると思ったのでちょっと嬉しくなりました。 でも、もう眠いので(=_=)また今度来ます。 ナツリホさんの情熱素敵です!! またお話させてくださいね。 |
 |
[385-51] 名前:ナツリホ 2006年 6月 4日(日) 3:11
王林さん♪ お久しぶりです!! ってもう寝ちゃったかな・・ 私も「あっ!王林さんが起きてる♪と嬉しくなりました!!」 私、書き込みにすごく時間がかかるので、こんな時間になってしまいました(恥) 王林さんも保育士さんでしたよね!!羨ましいです! またお話できるの楽しみにしています♪♪ おやすみなさい☆ |
 |
[385-52] 名前:シュンママ 2006年 6月 4日(日) 8:17
しゅうさんおはようございます。
すごいですね。 プリンさんと同じく自分への突っ込み笑いました。(m(__)mスイマセン) このマークは、サーフィン??いやいや盆栽?? 結構いろんなマークありますよね。 何か見つけたらまた教えてくださいね。
ナツリホさんとってもステキですよ☆ いつも前向きにいろんなことに挑戦している姿はきっと輝いてますよ☆ 保育のお仕事は、きっと合っていると思いますよ。 何をやったらいいかわからないって今の若い(十代くらい)人はいいますが、まずは自分が好きなこと興味があることから考えてみるのもいいと思うんです。
私は早くに結婚してしまったのですが、 結婚してから調理師の免許取ったり、 着物が好きだったから、着付け免状取ったり... そうそう仕事に就いたとき必要に迫られて機械製図の勉強もしました。 セミナーとか通ったりして2級の試験にもチャレンジしました。 (筆記試験は合格したのでが、さすがにドラフターに向かって4時間新聞紙大の製図を完成させるのは時間が足りませんでした) でも、まあ落ちたものの私の性格ですからここまで勉強したからいいっかってな感じです(^ー^)く
資格は問題じゃないって思いましたから。。。 でも、今はCADって言う すばらしいソフトがあるから図面なんでも来いって 感じでバリバリです☆ あのときの勉強めちゃ役だっています。
だからナツリホさんもがんばってくださいね。 自分を磨くって事は絶対輝いて他人から見てもステキに見えるはずですよ。ファイトーーー♡
王林さん、お久しぶりです。 ♡マークよかったですよね。 ハートマーク出ない同盟解散しました。 お疲れ様でした♡♡
文字入力しなくても♡マークを単語登録して普通に使えますから、やってみてくださいね♡OKでしたよ。 |
 |
[385-53] 名前:シュンママ 2006年 6月 4日(日) 8:22
あ!そうそう☆
私の大きい息子も中学の時、高速道路がどんどん完成していくのをみて「すげぇ〜〜」って言ったときからその道に進み、今はマジで道路造ってます。そちらの資格もジャンジャン取っています。 今年も1級に挑戦しています。 わが子ながらあっぱれ!!!!
すいません。自分のことばっかりで・・・m(__)m |
 |
[385-54] 名前:kyon 2006年 6月 4日(日) 8:27
みなさん おはようございます。 娘は少し熱があるものの 元気ですので大丈夫です。 ありがとうございます♡
さて。。レスが長くなりましたので、ここで閉めさせていただきますね。 新しいスレにも 大勢の皆様のご来店??お待ちいたしております。。。 では! |
|
|
[337-1] 2006年 5月12日(金) 18:29
コメント:
早いものでもう10になってしまった・・・ 今日は7ヶ月健診でした、今日は看護の日だって知ってましたか? うちのいっちゃんは元気に育っています。この4週間でお腹がかなり大きくなりました。 体重等は標準の大きさで診察時に先生から”性別はどうしますか?”と聞かれ”わかればわかったでいいんですが絶対知りたいわけでは・・・”と言うと”ご主人と相談してください、私にはもう性別がわかりました”と・・・あぁ、どうしよう???知りたいような知りたくないような・・・今は8割の人が聞くそうですが・・・ 次は3週間後なのでそれまで考えます。 もらった写真はなんとなくどっちかわかるような感じです。 心音の事も聞いたらはぶいちゃってるんですと・・・次回に聞いてみますか?って事になった。楽しみなんだからはぶかないでよって・・・ 私の体重ももっと増えるかなと思ったけどまだほとんど数キロ増えたくらいでなんとか!また少し尿糖が出てたようです。 そして午後は歯医者に行ってきました。妊娠してから行ってなかったので・・・ちょっと歯肉炎になってました。 昨日は朝から寝るまでいっちゃんは一日平均的に元気に動いてました。胎動がわかるようになってこんなに元気なのは初めてでした。やっぱり、寝る頃が一番元気で旦那も何度もわかって喜んでました。 来週は病院と区と続けて母親学級があり、区の方はパパ参加の沐浴指導と妊婦体験があります。旦那も休みとって張り切っています。 あぁ、今もいっちゃん動いてます!!!
だいきママさん、ペコさんも病院ですよね? |
 |
[337-2] 名前:だいきママ 2006年 5月12日(金) 19:05
順調でよかったです。 いっこちゃんかいっこくんか、写真でわかるんだね。 私も、今日は、病院でした。 私は、これから、週1回診察になりました。 自分では、妊娠したことさえ、奇跡だと思ってるので、後は、医者にまかせるだけ。 私ね、今回の妊娠で、たとえどんな結果になったとしても、妊娠したことに感謝してる。こんな事書いていいのかわからないけど、1人目、流産したとき、「流産するくらいなら、妊娠したくない」と思った。 でも、妊娠するだけでも、どれだけ、大変な思いをしている人がいるか、ここのBBSで知ったし、今回の妊娠で、息子の発達の事や育児悩んでた事もすべてリセットされた。産まれてきてくれた時の事、思い出せば何もいらない。 たとえどんな結果になっても、お腹の子は、私に色々なこと、教えてくれたしね。
もちろん、無事、出産、目指してますよ!! ニコニコさんも、ペコさんも、まぁさんも、ももんがさんも、みーんなみんなね!
ニコニコさんのご主人、優しそう。 確か、前にきびしい父親になるぞ!といってたような記憶が・・・。 うちは、甘すぎてクラクラしてますが。 |
 |
[337-3] 名前:まぁ 2006年 5月12日(金) 20:17
大切な日10楽しく読ませて頂きました。 ニコニコさんの「大切な日」すごく楽しみなんです。順調そうで何よりです。 いっちゃんの性別どっちなんでしょう?私の方が気になります。 今日私は午後休みをもらい、「アカチャンホンポ」に買い物に行ってきました。 赤ちゃん用品はこの間実家からいっぱい貰ってきたので、ほとんどが自分用の買い物でしたけど・・・。 でも、さすがに疲れました。明日はゆっくり休みましょう。
だいきママさん、本当に妊娠て奇跡ですよね。私も最初の流産から12年も経ってこの子に恵まれたのですから・・・。 無事、出産目指します。みんな、がんばろうー!!
|
 |
[337-4] 名前:ペコ 2006年 5月12日(金) 22:00
ニコニコさん、いっこちゃん元気で体重も標準で良かったですね。 いっこちゃんの性別分かるんですね。羨ましい。私も知りたいです。 我が家のヒナちゃんも今のところ順調で大きさも標準より少し大きい位で調度良いですよって先生に言われました。 今日始めて、4D映像とかドップラー音とか見たり聞いたりさせてもらいました。 ヒナちゃんの心音が、定期的に鳴ってるのを見て感動しましたよ。 今日頂いた写真は、後ろ姿で背中や腕や足がメインでカエルさんみたいな格好してました。4D映像やドップラー音はビデオにしてもらったのでパパが帰ってきたら見せてあげようと思います。 今日は、嬉しいことがもう1つありました。 やっと母子手帳をもらってきてくださいって病院からいわれたので早速区役所に行ってきました。 母子手帳を持つことによって一段とママになるんだなぁって実感しますね。 だいきママさんが、書いてくれていたけどみんな安産になると良いですね。 可愛いわが子♡を抱く日を目指して頑張りましょうね!!! |
 |
[337-5] 名前:もえもえ 2006年 5月13日(土) 13:35
ニコニコさん こんにちは とても順調そうで、なによりです。 もう7ヶ月なんですねぇ〜 早いなぁ〜 もう性別は、はっきり分かりますよね ドキドキですね(^^) どちらでも嬉ですよね! エコーでは、顔の感じも少し分かってきましたか?娘の顔をエコーで見たとき「わっ!主人にそっくり!」って思いました。 やっぱり主人にそっくりでしたよ(^^; 胎動いいですよね・・・ しっかりここにいるって感じる事ができてね・・・主人も今になって「この子は、このお腹の中に居たんだよなぁ〜」って不思議そうにしています。遅いよ!! って感じだけど(^^;ますます暑くなってきますが、もう少しの間マタニティーライフ楽しんでくださいね(^^)
だいきママさん、まぁさん、ぺこさんも お体に気をつけて楽しいマタニティーライフを楽しんでくださいね(^^) |
 |
[337-6] 名前:さっちん 2006年 5月13日(土) 15:15
ニコニコさん、イッコちゃん順調で何よりです。うふふっ。うれしいですね(私が喜んでどうする・・・) 旦那様も張り切っているようで素敵ですね。 私は先日から「子育てハッピーアドバイス」1.2と友人に貸して題名を忘れてしまったんだけど、ママのお腹を選んでやってきたあかちゃんのお話の本を一気に読みました。 お母さん、ママってすごくいいですね。 普段怒りんぼお母さんの私としては反省しまくりです。 でも、この娘たちも私を選んできてくれたのかと思うと涙が出そうになりました。 ニコニコさん、だいきママさん、まぁさん、ぺこさん本当にお体気をつけて、マタニティーライフをエンジョイして下さい♪♪ ペコさん最近のは3Dじゃなくて4D映像やドップラー音も楽しめるんですね。 母子手帳おめでとうございます。たくさん記入してあげて下さいね。 |
 |
[337-7] 名前:ニコニコ 2006年 5月13日(土) 15:29
みなさんも順調のようでうれしいです。 私もそうですが子供が産まれるまで流産等の思いをして何年もかかって子供ができたって人は本当にたくさんいるんですよね・・・ 私も何度も落ち込んだりを繰り返す中でネットとかで不育症とか流産等の経験のある方達のページを読んで私よりももっともっと辛く大変な思いをしてる人がいるとわかり気持ちを切り替え頑張れた事もありました・・・ 妊娠はできたけど、流産してしまうというのは本当に辛かったです(*_*)自分で自分を追い詰めてしまったり・・・ やっと3度目でここまで育ってくれたいっちゃんには感謝感謝で生命力の強さを感じました。 やっとこの子が授かった事で私達夫婦は親になれる・・・ でもいっちゃんがわかるようになったらこの子の上には二人の”きょうだい”がいたって事を話してあげたいです。 絶対に無理だと思いますが、もし自然妊娠できたら私には本当に”奇跡”です☆
そうそう、ビックリしましたが、ジャガー横田さんが44歳?で妊娠3ヶ月だそうです。うれしく喜ばしいニュースです。 すごーーーーーーーーいですね!!! 40歳すぎたって妊娠できるってとっても羨ましく、すごい事だと思います。是非、ジャガーさんのママ姿って見てみたいです。
ペコさんいいなぁ、心音聞いたんですね。私も早く聞いてみたいわ!! うちの旦那は昨日の話をしたら性別が余計に知りたくなって仕方ないようです。足の写ってる写真で私はなんとなくわかったのですが旦那はよくわからないらしくて”ここまできたら次の時に聞いてみよう!!!”って言ってました・・・私が”なんとなくわかったから聞かなくていいよ”って言ったら”え〜ぇ”って・・・
昨日は歯医者にも行ったら歯肉炎になってると言われました。歯間ブラシを使うように言われた。母子手帳の歯のページにも書いてもらった。こまめに歯磨きしなくちゃね・・・
さぁ〜て、来週くらいからこの前買ってきた布でいっちゃんの着る物でも作り始めようかな! みなさん、残りのマタニティライフを楽しく過ごしましょうね(^_^) |
 |
[337-8] 名前:ニコニコ 2006年 5月13日(土) 15:36
さっちんさんのいうとおりです。 子供は親を選んで産まれてくるといいますよね。そう思うとなんとも言えない気持ちです。 私も”オーラの泉”の見すぎかな?ちょっと前に江原さんが妊婦さんのお腹の子供もちゃんとオーラがあるって・・・ 江原さんが見たらどんな子かわかるんですって・・・すご〜い!!! |
 |
[337-9] 名前:さっちん 2006年 5月13日(土) 16:20
ニコニコさん、さっきお話した赤ちゃんがお母さんを選んできているっていう本は、独身男性がたくさんのお母さんや子どもたちの話を取材して書いた本なんです(活字ばかりでなく漫画もかなり多いけど) その作者によれば、その方のお母さんはお兄ちゃんと作者さんの間に泣く泣く赤ちゃんをあきらめた経験があるらしく、作者さんをご懐妊したときは命をかけて産む!!って産んでくれたんだそうです。 小さい頃その話を作者さんが聞いたとき、「その流産した子も俺だわ!この前は母ちゃんへの階段が途中で壊れてダメだったけど、やっぱり会いたくてもう一回来たんだ」となんでだかわからないけど確信を持ってそう思った。と書いてありました。 だからニコニコさんのこれまでのお子さんももしかしたらイッコちゃん??かも。 どうしてもどうしてもニコニコさんに会いたくて来たのかも!!
私もオーラの泉大好きで必ずみてます。起きていられないのでビデオにとってですが・・・ ジャガー横田さんのご懐妊もすっごいうれしいです。強面だけど、いいママになりそうですよね。 赤ちゃんCDシリーズで「ほーら!なきやんだ」っていうのがあるんです。 親の睡眠導入にと生協で買ったんですが、心音やぼわーんとした音がたくさん入っていて本当に眠れます。シリーズなのでたくさん種類があるようですが、私は「さくら」を買いました。福山、ケツメイシ、宇多田ヒカル、大塚愛などなど入っていてはまってます。
うっわ〜!気がつけば長々とすみません。 熱く語っちゃいました。 |
 |
[337-10] 名前:とっこ 2006年 5月13日(土) 16:39
いっこちゃん 順調との事で良かったですネ。 元気に良く動いている様子に、思うに いっこちゃんは男の子だと勝手に決め付けています(^^ゞ もうすぐ会えますネ〜。
昨日はあたしも次の戻しの相談に病院に行ってきました。受精卵のグレードも大事だけど内膜の厚さで着床するかどうかが左右されると思ってたもんで 先生の考えを聞いたところ「8ミリも10ミリも変わらないですよ」との答えに 「そんなもので〜」と拍子抜けしちゃいました。最低ラインで妥協したくないので、あたしは大切な卵 12ミリ位のフワフカな状態で戻したいと考えてます。
ニコニコさんもお薦めの岩盤浴にも通い始めました。最初、あの蒸し暑さが耐えなれなかったけど、慣れた今は1回¥500で身体の芯から温まって良い感じです。
出産を控えてるみなさ〜ん これからも大事にお過ごし下さいネ!
|
 |
[337-11] 名前:ペコ 2006年 5月13日(土) 19:18
さっちんさんの書いていたお話って、326さんの「いつもみてるよ。がんばってるのしってるよ。」って本ではないですか? 私は、読んで自然に涙が出てきました。 妊娠してから涙もろくなったのもあるのですが、こんな私の子供になろうって決めてお腹にきてくれた我が子がとても愛しいです。 オーラの泉でも赤ちゃんは、親を選んでこの世に来てるって言ってました。 選ばれたからには、赤ちゃんのために良い親になれるように日々努力していきたいです。 ジャガーさんは、出産時45歳だそうですね。無事元気な出産をしてこれから赤ちゃんが欲しいって人の希望の星になってほしいですね! |
 |
[337-12] 名前:さっちん 2006年 5月13日(土) 19:37
きゃ〜〜!! ペコさんアタリです。そうそうそれそれ!! 30才を過ぎて初めての妊娠を体験中の友人に貸しています。 よかったぁぁぁ。ありがとうございますペコさん。 友人も今、かなり涙もろくなっています。愛ですよね〜(*^_^*) 本当にプレママの皆さん振り返ると短い妊婦期間ですが、大切に大切に楽しんで下さいね。いっぱい写真を撮って!! 私も皆さんに負けないように、子どもたちを愛していきます。 しかし江原さん、美輪さん、太一君癒されますよね。 お二人の本も相当読んでますが、励みになっています。
とっこさん。本当に成功することを願っています。江原さんの言葉を借りて言うならば、うまくいくところを細かいところまで具体的に強くイメージして念ずることですよね。すべてのことに感謝しながら・・・赤ちゃんからママへの階段きっとすぐそこですよ。 |
 |
[337-13] 名前:とっこ 2006年 5月14日(日) 17:26
さっちんさん、もったいない位の温かいエール有難うございます。次へのパワーになりました(^_^)v 人生、何が起こるか分からない 奇跡を信じて前向きにですよネ。
受精してくれた卵の写真を見せられるんですけど、それだけで母になった気持ちになるんですヨ。「ほんと頑張ってくれて ありがとう」って・・・
江原さんの「オーラの泉」はチラッと見たことはあります。でも、あたし すごい勘違いしてました。昔で言う「あなたの知らない世界」ぽい霊体験ものかと思って、怖いので避けて見てませんでした〜。これからはしっかり見ることにします。 |
 |
[337-14] 名前:ペコ 2006年 5月14日(日) 22:37
とっこさんの願いが叶うように私も応援します。成功を信じて前向きに!! 326さんの本にあった言葉です。 「手を抜かなかった今日(毎日)の積み重ねがすばらしい未来をつれてくる」 フレーフレーとっこさん!! フレーフレーとっこさん家の卵ちゃん♡
|
 |
[337-15] 名前:ニコニコ 2006年 5月15日(月) 18:51
今日は病院の母親学級でした。妊娠中の栄養の話と先生からの話がありました。 早い人は9ヶ月になり、かなりお腹も大きかったです。今日もお腹大きいねって言われちゃった・・・性別も聞いてる人のが多かったです。 明日は区の両親学級で旦那も行きます。また行ってきたら書き込みたいと思います。
さっちんさん 私もその本探してみようかな?今日もお腹の中にいた時の記憶の本で盛り上がりました。先生が書いた本らしいです。 いっちゃんは私に会いたくてきてくれたのかな?オーラで産まれた子供が前世に関係してるって人がいましたよね。あれを聞いた時にいっちゃんとは絶対に前世でつながりがあったんじゃないかって強く思いました。そうだったらすっごく嬉しいです!!! ”ほーら、泣きやんだ”の童謡のは先日、妹がもってきてくれて聞いています。色々あるようですね。”いない いない ばあ”の絵本とCD、産前、産後に聞くのもあります。これは心音が入ってる物で産まれてから聞くと赤ちゃんが落ち着くそうです。
とっこさん 私も移植前に受精卵を見せてもらった時の事が浮かびます。見た時は不思議な気持ちのなりますよね。この子が未来の我が子・・・ってね。自分が親になった気持ちで・・・ 治療法も分割卵のグレードも内膜の厚さもすべて良くてもダメな時もあるというのがツライところですよね・・・ これをしたからイコール妊娠につながるのならどんな事だって試したいって思います。 私も今回の5度目の移植は以前よりも気持ちの持ち方が違っていました。あまりよくない胚だと毎回先生に言われていたので正直ダメかなと思っていたんです・・・だからあまり期待する事もなく軽い気持ちで過ごしてました。そしたら妊娠してたのです。 何から何まで先生にもわからない事だらけの不妊治療だと思います。あと私は移植時の体調が良かったのかなって思いますね・・・大切な胚を移植するんだから、少しでも体調の整った時に移植するのがベストだと思います。 治療中はその事で頭いっぱいになってしまいますが、時には気分転換も必要です。 治療されてるみなさんが一日も早く喜べる日が来る事を願っています!!!
ペコさん 体調はいかがですか?妊婦生活の10ヶ月って早いです。私もあと3ヶ月ちょっとです。産まれたら自由な時間もないとみんなに言われます。のんびりできるのは今だけ・・・ でもずっと望んでた子供のいる生活ってどんなかなってワクワクします。 |
 |
[337-16] 名前:ペコ 2006年 5月15日(月) 22:58
ニコニコさん母親学級お疲れ様でした。 私は、まだ母親学級は始まってないので今から楽しみです。 今は、早くヒナちゃんに会いたいので自分より先に出産予定の人が羨ましいです。
さっちんさんの紹介していた本ですが、本当に良い本ですよ。お勧めです。 私は、何回読んでも泣いちゃいます。 「いつもみてるよ。がんばってるの、しってるよ」著ナカムラミツル(326)さんでサンクチュアリ出版から1200円で出てます。 ニコニコさんも是非読んでみてください。 |
 |
[337-17] 名前:とっこ 2006年 5月16日(火) 0:05
ペコさん ありがとうございます。 フレ〜フレ〜の心強いエールしっかり届きました(^_^)
お腹のヒナちゃんも順調そうで良かったですネ。 母子手帳を手にして、ますます実感してると思います。今は過ごしやすい時期ですが、無理せずお身体大切にして下さい。 326さんの本、きっと優しい気持ちになれるんでしょうネ。さっそく探して読んでみます。
ニコニコさん ありがとうございます。 これでも以前よりは肩の力抜けてるんですよ。期待しては凹みの繰り返しで少しは強くなりました(^.^) 時間に余裕あるパートの仕事してるので、良いと思ったことは試して体調整えて次に望みたいと思います。 |
 |
[337-18] 名前:だいきママ 2006年 5月16日(火) 18:32
後期の母親学級なんですか?うちは、何も言われなかったな・・・。 この間は、医者を怒らせたみたいなので・・・。 毎回「リスク」の事・・・。 言われてなくてもわかってるのに・・・と思ってしまって、つい言い返してしまいました。 病気もなく、健康な母親じゃないと妊娠したらいけないの?って思ってしまいました。 障害、障害って、産まれてから障害持った子はどうするの?って・・・。 医者は「じゃあ、あなたは、どこで出産するつもりだ」と私に言いましたが、どこでしろと言うのでしょう・・・。 「他の病院に行け」というなら早めにして・・・と言いそうになりました。 とりあえず、毎週の病院。 今度こそ、楽しいマタニティライフ過ごそうと思ってたのに。 とりあえず、入院さえなければ、順調だと言い聞かせてきたけど。 でも、ぜいたくな悩みなのかな。 ここまできたのだから・・・。 私の、つぶやきみたいになってごめんなさい。 1日1日を祈るような想いで、頑張っていきたいですね。あと少し。
優しい気持ちになれる本、私も読んでみたいと思います。 |
 |
[337-19] 名前:なっち 2006年 5月16日(火) 21:52
だいきママさん、こんにちは。 超?高齢出産経験者のなっちです。 病院でのできごと思い出します。いろいろいやなこといわれますよね。私も羊水検査はしなかったものの、その前段階の母体血清マーカー検査というのをしました。ダウン症の確率がわかるというものです。「それで確率が高かったらどうします?」と言われましたが、どうしますもなにもおなかで育っている命をなかったものにするなんて考えられず、しかし思い切り考えさせられました。病院ではいやな思いもしましたが、もう開き直って「私はVIP待遇なんだ」と思うようにしました。実際おえらいさんから研修生までかわるがわる見ていくし、実際の分娩のときは子宮口がかたーくなっていて陣痛も長引き、いざというときのために帝王切開の準備もしてくれていました。無事産まれたときは病院中の医者、看護士さんが集ってくれて拍手してくれました。(ある種見世物状態?)だいきママさんも「どこで産むの」というお医者さんに「信頼できるここで産みたいんです!」とよいしょして言ってみてはどうでしょう。きっと全力でバックアップしてくれますよ。がんばってくださいね。 |
 |
[337-20] 名前:ニコニコ 2006年 5月17日(水) 10:46
昨日は旦那同伴の両親学級でかなりのパパがきていました。妊婦体験は7.2キロのジャケットをつけてしゃがんだり、手をのばしたりしました。旦那は結構重たいと言ってました。 そして沐浴指導であるパパが練習しました。 実際にやってみないとわかりませんがお風呂が好きな子であってほしいと思いました。 現在でもタバコを吸ってるパパ達は立ってこれからどうするか言って下さいって・・・これはいいぞぉって(^_^) 部屋では吸いませんが玄関の外で毎日吸っています。全然やめるような言葉もありません・・・旦那は”一時期は減らして努力したんですが・・・”って言ってました。産まれてからだって私と子供には害があるんだから本当にやめてほしい。 あとは3キロ、50センチの人形でオムツの練習もありました。今は紙オムツの種類も多いので選んで使えますが、布と紙と併用のがいいのか考えています。みなさんはどう使ってました? 紙なら捨てるだけで手間もはぶけますがお金がかなりかかると聞きました。布は結局洗濯が増えるからと思うとどっちがいいのでしょうか? 病院の友達は併用する人のが多かったです。妹にも紙オムツは安いからといってたくさん買いだめしない方がいいと言われました。すぐに大きくなるからなくなる前に買うくらいのがって・・・ ベビー布団も買う予定でネットで見たら丸洗いできる物がいいかなって思いました。これも妹に言われたんですが、ベビー布団よりもジュニア布団のが長く使えるからいいとね。 買う物ひとつひとつ考えてかわなければいけませんね・・・
早速、本を探したのですがなかったです。こんなタイトルの本がありました。”ママのおなかをえらんできたよ。”という本・・・今月号のたまごクラブの154ページにも載ってます。
だいきママさん 病院の学級は5ヶ月から月に一度5回あります。区の学級は7ヶ月に受けると決まってて今月は毎週あるんです。初めてのお産の人が対象なのでだいきママさんはないのでは??? 子供の障害の事は高齢出産だったりすればみんな考える事だと思います。私だって正直わかりません。でも子供が授かった時からその事は承知で障害があるからこのやっと授かった子供をあきらめる事ができるかって言われたらそんな事はできません、絶対に・・・何があったって自分の子供には違いないんです!!! 先生ってかなりの患者を診てるからそういう事に対しての考え方が違う気がする・・・ 毎週病院なので大変ですね、でもあと少しですからいい事を考えて過ごしましょ、ねっ(^_^) 私も帝王切開の事も言われてるので予定より早くなるかも?3ヵ月後には産まれてるかな? |
 |
[337-21] 名前:だいきママ 2006年 5月17日(水) 15:45
なっちさん、その節は、失礼な事言ったのに優しい言葉を有難うございます。 私も今回40歳を過ぎての出産と私の病気の事もありましたが、信じられないことに妊娠し、ここまできました。 だから、たとえリスクがあろうと、障害があろうと大丈夫!!って気持ちです。
でも、前回も最初、同じ病院だったのですが、私の状態がよくなく、妊娠発覚の翌日に病院に呼ばれ中絶をすすめられたんです。 でも産むと言ったら、「ここでは無理」と言われ、県外の大学病院へ。 今回も、最初から大学病院に行くか、近くの、この病院にするか、迷いました。 でも、息子を連れての通院ですし、近いこの病院にしたのですが、最初がトラウマになってるのか、先生になじめないんですよね。 真面目で冷静で一生懸命でまっすぐな先生だとは、思うのですが、息子をみても無視ですし(あなたが、殺せと言った息子よ・・・と言いたくなるんです。) マタニティーブルーなのかもしれません。 子供を産む為ですもんね。 頑張らないと!! なっちさんも色々な思いをされましたね。 でも、本当に無事に出産できて良かった。 これからも、色々なお話を聞かせてください。
ニコニコさんの楽しいスレで愚痴ってごめんなさい。 うちは、初産でも前期と後期の2回しか、母親学級なかったですよ。 今回は、後期だけ、でればいいと言われました。 そうですね。最近は、お腹の子の名前を呼びかけてると息子がお腹をなでてくれるので、お兄ちゃんだなと感じて幸せです。 それでいいかも。 旦那さん、タバコは、なかなかやめれないでか? でも、うちあんなに吸ってた人が子供と私の前では、吸わないので、それだけでも、誉めてあげたいくらいです。 本人の身体のためにやめて欲しいですが。
とっこさん ジャガーさんに続きますように!!
|
 |
[337-23] 名前:コロコロ 2006年 5月17日(水) 20:55
ニコニコさん 初めまして!別スレでコメントを頂きましてありがとうございます。 いつもニコニコさんの「大切な日」拝見していて、とても幸せが伝わってきました。 ニコニコさんも7年目に授かったんですね。 辛い経験を乗り越えて待ちに待った天使ちゃんにもうすぐ会えるのですね〜楽しみ♪ 胎動も愛おしいですよね。私は双子だったのでお腹のあちこちが常に動いてましたよ。出産間際の頃は動く度に肋骨が痛いくらいでした(汗) ニコニコさんをはじめ妊婦さんが何人かいらっしゃるようですが、皆さんお体に気をつけてマタニティライフを楽しんでくださいね〜o(^o^)o
とっこさん 初めまして。私も体外受精で双子の男の子を授かりました。現在1歳2ヶ月です。 数年の不妊治療の末妊娠に至ったのは結婚して7年目でしたが、幸い初めての体外受精で双子を授かることができました。 ニコニコさんと同じで、私も正直期待していなかったんです。チャレンジしておいて期待していないっていうのもおかしな話ですが私はとにかく体外受精は初めてだったので、「一回でできるはずがない」と思っていたんです。 2個の卵を移植して4個凍結できたので、今回ダメでもあと4回移植できるという安心感もあったんだと思います。その中で一つでも着床してくれれば…って。 今考えるとあまり期待をかけない精神状態が良かったのではと思います。 それまでの私はとにかく妊娠することしか考えていませんでした。他へ目を向けることができずにいました。 でもその移植をした時は不思議と心が穏やかだったんですよ。 生活も普段と変わらず過ごしていました。 でも治療中はどうしてもそのことで頭がいっぱいになってしまいますよね、私も偉そうなことは言えないのですが何か参考になればと思いました。 とっこさんの頑張りをきっと見ていてくれる天使ちゃんがいますよ! |
 |
[337-24] 名前:よしまま 2006年 5月17日(水) 21:51
こんばんは。
私は一人目のとき、実家にいる間くらい布を・・・ とやってみましたが、もともと乾燥肌で手荒れになる私。 洗濯は母がしてれていたにも関わらず、替えるときしか触らないのに すっごく手が荒れちゃって、途中で断念しました。 もったいないので他の出産予定の方にあげました。
紙おむつでも離乳食が始ると水を触ることばかりで 冬は手が絆創膏だらけ。甘い!!!と言われそうですが、 二人目産むときには食洗機買っちゃいました。 おかげで手荒れは一人目よりマシです。
紙おむつも布も好みだと思いますよ♪ 昔の人はえらいなぁってほんとにおもいました。
お体お大事に♪ |
 |
[337-24] 名前:どろ 2006年 5月18日(木) 8:20
はじめまして。こんにちは。 私は、布オムツで育てましたよー バケツに石鹸水を入れ使用済みのオムツをつけこみ、洗濯機にポン! 2枚重ねて使ったので、1日約40枚。 なんと言っても洗濯した真っ白のオムツを干した時に風に揺られるオムツたちを眺めると気分爽快会!! 私の癒しの時間でした。(私は洗濯マニアかもしれませんね) 石鹸は、ニコニコさんもどちらかで書かれていましたが、合成洗剤はつかいませんでした。
雨降りが多い毎日、どうぞ滑らないように気をつけてニコニコなマタニティーライフを楽しんでくださいね。 |
 |
[337-25] 名前:さっちん 2006年 5月18日(木) 10:22
こんにちは。みなさんすごいですね〜! 布オムツ・・・・実家に帰らなかった私は(しかも同居で)初めっからあきらめておりました。 2人ともずっと紙オムツ。 布オムツか紙オムツかと悩んでいた時に個人的に仲良しの助産師さんが紙おむつでも愛情が減ることないよと背中を押してくれ、吹っ切れました。便利でしたよ〜。 お金はそんなにかかった気はしないんですけど、安売りは要チェックしてましたね。 オムツ以外に肌着なんかもいろいろ気をつけましたね。 あのころはほんとに子ども中心で一生懸命でしたよ。
ベビー布団いらないかも・・・ 赤ちゃんて、お母さんと同じ布団で寝る方がなぜかよく寝てくれるんです。 だから、我が家の2人とも親と同じ布団で寝ることの方が多かったです。ベビーベットもだんだん荷物置きになって(汗) 今二人とも保育所ですが、お昼寝布団で充分間に合ってます。 赤ちゃんに添い寝していた頃がなつかしい〜。 皆さんの天使ちゃん、ママのお腹でしっかり元気をもらって出ておいで〜〜!! |
 |
[337-26] 名前:だいきママ 2006年 5月18日(木) 15:15
この間うちは、ブルーでごめんなさい。
オムツは、どっちでもいいとは思うけど、外出時には、紙おむつの方が良いだろうし、併用でいいかな・・・と思います。 洗濯が乾かないときなど、臨機応変で。
うちは、まだ完全にオムツはずれしていないのですが、うちの息子デカいので、子供用のオムツが入らない・・・と言う・・・。 家ではパンツとパット。外用に、大人と子供の中間サイズを買ってますが、確かに値段が高い。子供用の何倍かする・・・。 紙オムツは、新生児用やSサイズは、確かにすぐ使わなくなるかもしれないですね。
布団は丸洗い出来るの使ってます。 同じ布団でもいいけど、大きいと家で、丸洗いできないしね。 うちは、よく、吐いたりしたから、丸洗いできてよかったです。 |
 |
[337-27] 名前:とっこ 2006年 5月18日(木) 23:06
だいきママさん こんばんは。 以前、ブログでもエール頂きありがとうございました。是非ともジャガーさんにあやかりたいです。 中学の頃、女子プロレスブームであたしはビューティーペアの大ファンでした。懐かしい〜
だいきママさんも大変な思いして頑張ってるんですね。そんなママの頑張りを赤ちゃんはしっかり感じてると思います。嬉しいご対面までもうすぐですネ(*^_^*)これからもお身体大事に過ごして下さいネ!
コロコロさん 初めまして。 身近にも双子の男の子を持つママが居ます。毎日が賑やかで大変そうですが そんな様子を微笑ましく眺めています。
心強い言葉 ありがとうございます。 一回目での成功とはすごく羨ましいです。最初、体外受精すればすぐ出来るものと思い、三回までとし、命を簡単に考えてました。これまで着床した事が二回あるんです。今となって考えれば この時は仕事復帰して無理しない程度に身体動かしてました。それがコロコロさんの言うように 気持ちをうまく他へ目を向けれる事出来たんで良かったのかなと思います。 心穏やかに 気持ちは強く過ごせたらなと思います(^^)v
|
 |
[337-28] 名前:ニコニコ 2006年 5月19日(金) 10:09
今月号のたまごクラブにおむつの事が載っています。妹にも色々と聞きました。 実家で面倒を見てくれてという人は全部自分でやる訳じゃないし、おむつとかも親が用意してくれるという人が多いようです。 うちは両方の母親がいないので全て自分でやるようになるし、まして初めてで大変なのに布おむつの洗濯等の事まで考えると布おむつはおすすめしないと言われました。 私の周りでは布を使ってたと聞いた事もないしね・・・紙おむつも選べるくらい種類もあるしやっぱり手間かからなくていいのかな?
私は足のむくみもでてないんですが、友達は足だけすごいらしくて・・・静脈瘤になってる人もいました・・・ メディキュットとか履くのもいいらしいけど。 むくみにいい事があったら教えて下さい。 来週は久しぶりにフットケアに行きます。妊娠してから行ってなかったけど私もむくみ予防のために行ってきます。 そうそう、手の指もむくんでくるらしく早めに指輪は外した方がいいそうです・・・
昨日の朝のテレビでの胎児治療見ましたか? 今はすごいです。お腹にいる時に治療が可能だなんて・・・でも全国で6、7名しか医師がいないそうです。今夜も胎児治療、テレビでやると思います。
妊婦のみなさんキックゲームしてますか? うちは6ヶ月のおわり頃からいっちゃんに”キック、キックしてごらん”と言いながらポンポンたたくと返事してくれるようになりました。 毎日、寝る頃が元気なのはもしかしていっちゃんは布団の中が好きなのかなぁ〜なんて?
ドリームジャンボ買いましたか??? よく妊婦になると”当る!!!”とか言いますよね・・・うちは最近はミニロトとかロト6とかを買っています。買う数字は毎回同じがいいそうです。ジャンボは来週買う予定です!
|
 |
[337-29] 名前:だいきママ 2006年 5月19日(金) 19:45
こんにちは 今日は、病院でした。赤ちゃんはもうすぐ1キロになるくらいです。
そうですね。ニコニコさんもそうだろうけど、うちも、退院した、当日から、家事、育児ひとりでしたからね。 1ヶ月くらいたって布オムツ試したければ試してもいいのかな・・・と思います。 洗濯も最初は、赤ちゃんのものは、赤ちゃん用の洗剤で別に洗いましたし・・・。
むくみは、私もでてませんが、前は、弾力ストッキングはかされました。 血圧も高くないし、糖はおりてませんが、腎臓がよくないのでたんぱくだけはおりますが何とか・・・。ニコニコさんは、大丈夫ですか?
とっこさん、優しい言葉、 ありがとうございます。 みなさまも身体に気をつけてください |
 |
[337-30] 名前:たいたいママ 2006年 5月20日(土) 22:55
ニコニコさん、お久しぶりです。 経過順調そうで、何よりです。
フットケアのこと、ちょっと気になりましたので。 私は骨盤のゆがみが強く、妊娠前からずっとカイロプラクティックに通っていたのですが、仲良くしてもらっていた店長が妊娠後 「特別に施術するけど、普通しないからね。流産とか関係するつぼもあるし、足裏マッサージも行っちゃだめだよ。みんなしっかり勉強しているって限らないから」 と、教えてくれたんです。他のお店の方も、妊娠中はやめた方がよいと言っていました。
お店のマッサ−ジ気持ちいいですが、出産するまでは、ご自分で頑張った方が良いかと思います。心臓方向に向かって、さすりあげるマッサージでなんとか乗り切ってください。妊娠線予防クリームや少量のオリーブオイルなど使うと、マッサージしやすくなりますよ。 |
 |
[337-31] 名前:ニコニコ 2006年 5月23日(火) 11:29
最近、食欲が出てきて夕方に何かしら食べてしまってたらちょっと体重が・・・一週間で500グラム以上増えるのは要注意です。 体重が増えすぎてくると何を食べたか書かされるらしいのでそうならないようにしないとね・・・太りすぎは産後に苦労する事になるからね(*_*) 7ヶ月までそんなに増えてないから大丈夫かなって結構、食べちゃってました。 後期が一番体重増加するというのでここまではよかったのに気をつけなければと反省。 あとはちょっと便秘ぎみになりつつあります。 水分の取りすぎもむくみになったりするので本当に食べ物、飲み物は気をつけなくちゃ・・・
たいたいママさん フットケアの事、心配してくれてありがとう。 私の行ってる所は妊婦さんでも大丈夫な所です。勿論、妊娠初期はダメですが今は安定期に入ってるし、オイルとかもちゃんとした物を使っています。旦那にたまに足のマッサージしてもらってます。
明日は区の母親学級が最後になります。妊婦体操、呼吸法についてです。午後は希望者だけの歯磨き指導です。 妊娠線は今のところはできていませんが、できるのって8ヶ月くらいからみたいね・・・ お風呂上りにオイルをつけてます。肌は結構乾燥してる感じなのでかかさずオイルかクリームつけないとまた痒くなってしまいそう・・・ 足の爪が切りにくくなり、靴下もはきにくくなってきました・・・ |
 |
[337-32] 名前:たいたいママ 2006年 5月23日(火) 13:38
こんにちは。 今日は、息子が珍しく1人でお昼寝してくれているから、昼間来れました。
フットケア、心配していましたが安心していける所があって、良かったです。 書いたとき、余計かなぁとも思ったのですが、書いてしまいました。
体重のこと、これも余計かなぁと思いつつも体験談の1つとして聞いて?下さい。 私は、6.3kgの体重増加で押さえたんですが、そのせいなのか出産はものすごくスムーズで、経産婦のようなスピード出産でした。でも、子供は元気でしたが2268gで小さく、退院は私よりも2日遅れてでした。 食べないようにしたことを、ものすごく悔やんだし、何度泣いたか(出産後の軽い鬱だったんですね)。
なんか、暗い話でごめんなさい。 適度に食べて、適度に動くのが良かったのかね?と、今になって思うのでした。
では、リラックスしてきて下さいね!
|
 |
[337-33] 名前:まぁ 2006年 5月23日(火) 13:58
ニコニコさん、こんにちわ 私も以前からフットマッサージによく行ってたんですが、もちろん妊娠してからも何度か行ってます。 妊娠中は触ってはいけないツボがあるらしいのですが、ちゃんとそこは避けてくれます。気持ちいいですよね。
体重私も微妙に増えてきたような・・? 毎日の通勤が20分程度の徒歩なので、いい運動だぁなんて思っていましたが、休みになると甘い物結構食べたりしてるんです。 6月末で仕事を退職する事にしたので、それから一気に体重が増えそうで怖いです。 せっせっと散歩しなくちゃね。
明日は病院です。この間よりまた大きくなったベビちゃんに会えると思うと楽しみです。 |
 |
[337-34] 名前:さっちん 2006年 5月23日(火) 17:05
たいたいママさん、たぶんお母さんの体重増加と赤ちゃん関係ないんじゃないかと思います。 ・・・というのも、私も妊娠2回とも体重増加は6Kg〜7Kgで押さえることが出来ましたし、出産は12時間と6時間。(これって平均くらいでしょうか。) 2990gと3070gでした。 さてさて、参考にはならないかもしれませんが 友人その1の話。 彼女は妊娠前からぽっちゃり型。なので食事制限もかなりのものでした。本人も上の子の妊娠時に妊娠中毒手前までの経験上、太りたくない願望は強く、助産婦さんやお医者さんの指導をぴっちり守っていました。 だから、体重増加も1kgだけ。なのに赤ちゃん3998g。
友人その2の話。 元職場の友人です。 巨乳の彼女ですが、細くもなく太くもなく、ごく平均。 体重増加も8kgと平均。だけど、赤ちゃん4050gの男の子!!
友人その3の話 この彼女、小学校からの友人です。短大卒業までほっそりスマ〜ト、そして美人!な・の・に、うんもぉ〜激太りもいいとこ23Kg!!!! つわりなしで、焼き肉三昧。できましたね。玉のような男の子が!でも2500gぎりぎりで保育器に2日間入っておりました。
最後の知り合いのお話。 初めっから度肝を抜かれる食欲と体格の彼女。「性別聞いたら、脂肪が多くて分りませんっていわれちゃった!」とあっけらかんとおしゃべりします。18kg太ったと言ったはず・・・ なのに赤ちゃんちっちゃくてしばらく保育器に入っておりました。 |
 |
[337-35] 名前:さっちん 2006年 5月23日(火) 17:09
つづきです(え〜ん!まっちがって操作しちゃった) だからたいたいママさん、自分を責めないでくださいね。 |
 |
[337-36] 名前:たいたいママ 2006年 5月24日(水) 16:13
さっちんさん、こんにちは&初めまして! お気遣い有り難うございます。 うれしいです。気持ちがふぅーっと、楽になります。
お友達、なんだか、ものすごいですねー! なんなんでしょうか?! 体重とベビーの発育の関係って?? 考えられることは多々あるにしろ不思議ですよねぇ
私の場合 子宮の環境が悪かったのか、太りたくない思いが強すぎたからか、それとも、子供に2500g位で生まれてきてね!と、呪文のように言い続けたのがいけなかったのか。
息子へは将来の生活習慣病リスクを考えると、やはり申し訳ないなぁと思ってしまいます。あとは、食事管理をしていくしかないですが・・・。 |
 |
[337-37] 名前:ニコニコ 2006年 5月24日(水) 17:22
今日の母親学級は妊婦体操、呼吸法についてでした。呼吸法って忘れちゃいそうな? 午後は歯磨き指導も参加しました。 歯医者にも行ったばっかりですが、歯磨きは子供に習慣つけさせないとね・・・ 子供の体重ってわからないですよね。 小さめのママでも大きな子供って事もあるようだし・・・ でも遺伝もあるんだよね、うちの妹は病院が始まって以来のジャンボベビーを産んだんです。 どのくらいだと思いますか?4000以上を巨大児といいますが・・・約4900ですよぉ〜すごいでしょ、自然分娩で・・・今は4歳で普通よりは大きいけど太ってはないです。でも何でもよく食べます。パパも4000以上あったそうで遺伝だと言ってました。次の子供も大きい可能性はあると言われてます・・・まだですが・・・胎盤もかなり大きかったそうです。
ちょっとの大きい、小さいはあったにしても元気に産まれてくれればいいかなって思います。
昼寝しちゃうと夜がいつまでも眠れない・・・
|
 |
[337-38] 名前:kyon 2006年 5月24日(水) 17:52
ニコニコさん こんにちは。 お久しぶりです。
順調そうで よかったです♪ いっちゃん お布団の中でよくうごくのですか…。フカフカして気持ちがいいのかな??
呼吸法は、私の場合一人目はマニュアルどおりにやらねば… と真面目に頑張りましたが 二人目はあれよあれよと言う間に 出産になってしまったので、普通の深呼吸のみでした。一人目の時は 余裕がなかったから 二人目はちゃんとできたらいいな〜と思ってたので、なんか 拍子抜けしました。
でも お産は本当に人それぞれですから、そんなものかもしれないですね。
今日は暑かったです。妊婦のみなさんは お腹も大きくて大変でしょうね…
みなさん どうぞお元気で お過ごしくださいね☆☆☆ |
 |
[337-39] 名前:みいティ♪ 2006年 5月24日(水) 22:24
ニコニコさん こんにちは。 お久しぶりです。
今日、私は、子供を連れて子供の予防接種に行ってきました。最近、母子手帳をあまり見ていなかったので待ち時間にじっくりと見ていました。 忘れていたことが沢山ありました。 妊娠中の健診の前日に 主人の同僚が”たいやき”を買ってきてくれて美味しくて多分3枚くらい食べたと思うのです。あんこ、たっぷりのを・・・何も考えずに。次の日、糖(++++)+4がでてしまいました。手帳にも+4の欄がなく手書きで書かれてしまいました。 先生もあわててて、事情を話したらまたまたびっくりしていました。 今だったら、そんなことしないでしょうけれど、何を考えていたのでしょう・・・というより何も考えていなかったのでしょうね。
子供は、3200グラムでしたが、私が、5キロしか太れなかったので 出産後は、妊娠前より5キロやせていました。 (今は、それ以上に挽回しています!!)
久しぶりの母子手帳は、とてもなつかしかったです。
ニコニコさんも ペコさんも だいきママさんも どうぞお身体に気をつけてくださいね!! |
 |
[337-40] 名前:だいきママ 2006年 5月24日(水) 22:51
こんばんは!
ニコニコさんも、まぁさんも私ももうすぐ8ヶ月目に入りますね! ペコさんも、着帯が近いかな。
私の中で28週ってとても大きいです。 1人目の時に「28週目まで持てば大丈夫だろう」と医者から言われたから。 もえもえさんところも28週で産まれて元気に育ってくれてるし。 でも、まだまだ、産まれてこないでお腹で元気に育ってほしいのですが。
ここまで、きたんですね!! ニコニコさんも次は心音楽しみですね! ビデオとかはないのかな?4900ってすごい・・・びっくりです・・・。双子みたいなお腹になるんじゃ?
食事管理は難しいです。 後半は体重が増えやすいとききました。 気をひきしめて、がんばります。 |
 |
[337-41] 名前:ニコニコ 2006年 5月25日(木) 16:56
呼吸法は自分が楽なやり方でいいですと言ってました。ヒ、フーでもヒヒフーでもね。 今日は西松屋に散歩がてらのぞきに行きました。かわいいベビー服がたくさんありました。 夏物のマタニティーがないから少し買わないといけないんだけどあまりいいのがなかった。
月曜から今朝まで何度も体重を計ってます。昨夜はお風呂上りに裸で計ったり・・・ 来週は病院だから食事も糖が出ないように気をつけないと・・・間食もやばいのでやめました。 ケーキや甘い物を食べたいけど、我慢ですね。 みいティさんのたいやきの話・・・やっぱり糖が出ちゃうんですね・・・私は1+でなんとかきてますがこれから健診が2週おきとかになると思うのでヒヤヒヤです(*_*)
まぁさんとだいきママさんは8ヶ月に入りますね!!!28週かぁ、ホントあと少しだね。 私も早産で産まれたんだけど、計算したら産まれたのは28週でした・・・自分もここまできてやっとその頃の母親の気持ちがわかるようになった感じです。 私も帝王切開だったら37〜38週頃に早くなるからもうあと12週くらいって事だね。 妊婦さんてデベソになるのかな?最近はのっぺりしてきてデベソにでもなるんじゃって??? さぁ、来週はいっちゃんの服を作り始めようかな(^_^) |
 |
[337-42] 名前:さっちん 2006年 5月26日(金) 10:00
こんにちは。妊婦さんには暑くて大変な季節がやってきますね。
さてさて、糖のお話。 みいティさんほどではないんですが、つわりがひどかった一人目の妊娠初期・・・ ムカムカをどうにかすっきりさせたくて思わず検診日前日にみ○やサイダーを一気のみしてしまいました。
出ましたね。しっかり。おどろいた看護婦さんに食生活の事情徴収されました。 そして原因が分ったあと、こっぴどく怒られました。
妊娠中は長く感じるけれど、終わってみれば短い10ヶ月。その時のお母さんの食事(栄養?)で赤ちゃんのその後80年が決まるとか何とかという冊子をチラッと見たことがありました。 そういえば、歯はお母さんのお腹にいるときのカルシウムが足りなかったら・・・と聞いたことがあります。 うわ〜!なんだか話がまとまらなくなっちゃった。 |
 |
[337-43] 名前:ニコニコ 2006年 5月29日(月) 20:48
土曜日は久しぶりのフットマッサージに行ってきました。フットバスに入り、爪の手入れ、角質除去、マッサージ、ペティキュアを塗ってもらっておわりでした。マッサージしてもらうと足がスッキリしますね・・・ やっぱりむくんでいるようです・・・むくみは足の冷えからくるらしくマッサージしてくれてる人の手は暖かかったです。夏でも暖かい飲み物を飲むように言われました。あとは年齢とともに足が硬くなったりするのは素足で靴下もはかないでいると硬くなるそうです。 最近はお風呂もシャワーが多くなり湯船にゆっくり入るのも血行がよくなるのでたまには入らないとね・・・ 今朝も起き掛けに足がつってしまった・・・ 今日のいっちゃんは朝から元気にキックキックしてます(^_^)最近はおなかの真中と左側で同時に胎動を感じる事もよくあります。
今日は妹がきてくれて準備する物のわからない事をきいたりしました。ママさんは知ってるかもしれませんが、肌着でラップアップ肌着って知ってますか?オムツの取り替えが楽なんだそうです。妹が下の子を産んだ時はあまり売ってなかったそうですが今はあるそうです。 たまたま私が買った出産準備夏号という雑誌にもラップアップが載っていました。 そうそう、チャイルドシートを買いました。平らなベッドの新生児でも使えるっていうやつです。買う物にしても何にしても私よりも旦那のがワクワク状態です(^_^) |
 |
[337-44] 名前:ひろママ 2006年 5月29日(月) 22:32
ニコニコさん はじめまして! 妊婦生活を満喫されているようで、ほんの3ヶ月前まえの自分の妊婦生活を懐かしく思い出します とは言っても私の場合は9ヶ月まで仕事をしていたので、産休に入ったらあれもしようこれもしようとワクワクしていたのにそのころにはもうお腹がパンパンでもうそんなに動けませんでした が・・ わが子も胎動がすごくて臨月くらいには肋骨を蹴り上げられる感覚がよくありびっくりしました そして生まれてきた赤ちゃんはやっぱり足の力がすごくて掛けても掛けても布団を蹴り上げて、産院にいるころから布団を自分でめくっちゃう子で助産師さんの間でも有名だったそうです ご対面まであと少しですね お体を大切にその日までお過ごしください♪ |
 |
[337-45] 名前:まぁ 2006年 5月31日(水) 21:20
こんばんわ。 早いもので昨日から8ヶ月に入りました。 だいぶお腹も大きくなり、動くのが億劫になってきましたが、ニコニコさんやだいきママさんはいかがですか?
ベビちゃんの動きも活発になり、元気でいるのを実感しています。 あともう少し、いろんな事に気をつけながらマタニティライフを楽しみましょうね。 |
 |
[337-46] 名前:だいきママ 2006年 5月31日(水) 21:35
まぁさん、順調で何よりです。 私も8ヶ月に入りましたが、お腹はあまりめだちません。(もともと太いから・・・) でも、身体の中では大きくなってるせいか、胃がムカムカする事が多くなりましたし、トイレも近くなった気がします。 でもあと2ヶ月!!(たぶん37週で手術なので)それまで頑張ります! これから暑くなりますので、体調に気をつけてください。 お仕事の方もご苦労様でした。 産休に入ったら、ゆっくりしてください。
ニコニコさんのところの旦那さん、いいパパになりそうですね! |
 |
[337-47] 名前:ニコニコ 2006年 6月 2日(金) 15:48
昨日はマタニティクッキングに参加しました。8名のみでしたが楽しかったですよ。カロリーを考えてあるメニューでしたがおなかいっぱいで苦しかったです。ちなみにメニューはかつおのチーズピタカ、つくね汁、小松菜とひじきのカッテージチーズ和え、ご飯、麦茶かんです。 524kカロリーだそうです。食事は気をつけてますが食べる物も決まってきちゃうし・・・また、近くの人とも友達になりました。
今日は7ヶ月最後の健診でした。最近は便秘になってしまって体重も気にしてました。理想は8キロ増加がいいそうです、いっても10キロならなんとかって・・・ここまであまり増えてないので大丈夫ですと言ってくれました。ママが太ってしまうと産道にも肉がついちゃうので産む時に大変だと言ってました・・・ 健診の一週間前からは甘い物は特に食べないようにしています。お陰で糖は大丈夫で安心しました。前回の血液検査の結果も問題はありませんでした。 いっちゃんは今日も元気に動いてて先生に元気ですねと言われました。推定体重も1022グラムあり、私は28週で産まれたので、もう少しで私の産まれた時の体重になるのでなんか不思議な気持ちです・・・ そして旦那も一緒に行き、とうとう性別を聞きました。私は聞かなくてもなんとなくわかっていたんですが・・・思ってた通りの性別でした。でも産まれるまでは誰にも言わないと決めてます。旦那は知りたくて知りたくて仕方なかったようなので帰ってきたら性別がわかってどんな気持ちか聞こうと思います。 ずっといっちゃんと呼んでましたがもう、名前も決まってるからその名前で呼んだ方がいいのかな??? 便秘の事を先生に言ったら便秘からおなかのはりにつながる事もあるのでと・・・薬を出してもらったんです。次からは2週おきになりました。
ひろママさん 胎動って激しい子は布団もけったりするってよく言いますね・・・うちもこれからもっと激しくなるのかなって?胎動を感じられる今がいつか懐かしくなるんでしょうね・・・
まぁさん とうとう後期の8ヶ月に入ったんですね(^_^) 私はまだ自分が動くのはあまり大変と感じたりはしていません。おかなも重たくなったでしょと聞かれるけどまだそうは感じません。 大きくなるのはこれからでしょ・・・まぁさんは仕事してたんだよね、すごいですよ。産休に入ったらのんびりしてくださいね!
だいきママさん おなかが大きくなると食べ物もあまり食べられなくなるといいますね・・・この一週間はちょっと暑い日もあったりでやっぱり暑い時の妊婦は思った以上に大変かも? 私も帝王切開に決まりましたので赤ちゃんの大きさ次第ですが37週か38週頃に手術になるようです。あと11週か・・・早いなぁ(^_^) |
 |
[337-48] 名前:kyon 2006年 6月 2日(金) 15:58
ニコニコさん。こんにちは! ちょうどPC開いていて お会いできてよかったです。 順調そうでなによりです♡ 性別 判ったのですね〜♪うふふ。。楽しみです。
妊婦さんのみなさん。お身体に気をつけて、もう少しです 頑張って下さいね〜♪ |
 |
[337-49] 名前:だいきママ 2006年 6月 2日(金) 19:22
ニコニコさん、順調でなによりです。 私も変わりないとの事でホッとしてます。
性別、わかったんですね! うちは男でも女でも字は変えますが名前を決めてあるのでずっと、その名前で呼んでます。ニコニコさんところも、ニコニコさんとご主人の想いがつまった素敵な名前なんでしょうね。
帝王切開ですか?ある意味、日にち決まるとご主人も休みがとれますしね。でも陣痛ってどんなものなんだろうって考えるときあります。でもわが子に逢える感動は一緒です。 片目をあけて横目で私をみた息子・・・今でも覚えてます。手術室にビデオ持ち込みたいくらいですよね。 産まれた瞬間は目にやきつけるしかないかな。とにかくもう少しです!! 暑くなるので体調に気をつけましょう!! 私、息子の時は初期も後期もずっと入院だったため、今、考えたら楽してたので、今回は、そんなのんきとしてられないからがんばらなきゃ!! ニコニコさんも無理しないでください!! まぁさん、ペコさん、ももんがさん、りんさん、その他の方も無理しないでください!! |
 |
[337-50] 名前:まぁ 2006年 6月 3日(土) 11:08
うわぁ〜性別わかったんですね。 私は、やっぱり産まれてからのお楽しみです。 でも、先日の健診で先生が思わず見そうになってました。 「あれ性別は聞かないでいいんだっけ? 今は8割の人が聞くから見そうになっちゃったよ」ですって・・・。
ニコニコさんもだいきママさんも帝王切開ですか。お二人とも私より一足先にママさんかな? 私は今の所なにも言われてませんが、4年前に卵巣膿腫の手術をしたので、その傷跡が何か影響するんじゃないかとちょっと心配しています。
今日は土曜日なのに休日出勤しています。 最近、仕事が忙しい日々を送っています。 昨日も夜8時まで仕事でした。 無理しないようにと思いながら、無理しちゃってます。 でも、気をつけなくちゃね。 お腹のベビちゃんを守ってあげられるのは、私しかいないんだから・・・。
妊婦の皆様、だいきママさんのおっしゃる通り無理せず過ごしましょうね。 |
 |
[337-51] 名前:ニコニコ 2006年 6月 3日(土) 12:12
昨夜、旦那が帰ってから性別がわかってどうなのよ?って聞いたけど別に?みたいな反応でせっかく聞いたのにって感じでした。 私が思ってた通りの性別でそれが当っていたのでやっぱりそうか?って思ったみたいです。 もう、名前も決まってるのでその名前で呼んでみたらキックが返ってきました!!! でも第三者がいる前では今まで通りのいっちゃんじゃなくちゃダメだと言い聞かせました。 まぁさん 卵巣の手術なら帝王切開になる事はないと思いますよ。私は卵巣腫瘍摘出の時に小さな子宮筋腫が見つかり核出術をしてるので安全な方をとって帝王切開する事になりました。 帝王切開って感覚とか意識はあるから取り出す時とかわかるらしいですね。 自然分娩なら立会い出産を希望してたのでそれは残念ですが・・・ まぁさん、ここまできて無理したらホントにダメよ・・・早産にでもなったら大変だし・・・赤ちゃんが産まれたらのんびりする時間もなくなるんだし、今ゆっくりのんびりと過ごすのが一番です。
友達が逆子になってしまったらしくその友達も帝王切開になるかもなんてメールがありました。病院によっても判断がバラバラですね。 私の病院は今はまだよく動くので問題はなく10ヶ月に入る頃までに直れば大丈夫と言ってました。 |
 |
[337-52] 名前:まぁ 2006年 6月 3日(土) 20:08
ほんと無理は禁物ですよね。 そう言いながらも現在まだ仕事中です。 でも、もうそろそろ帰ります。 お腹のベビちゃんも疲れてるかな? 明日はゆっくり休みます。
ニコニコさん、お名前呼んでキックが返ってくるなんてすごいです。 きっといっちゃんも気に入ったお名前なのかな? |
 |
[337-53] 名前:プリン 2006年 6月 4日(日) 0:37
ニコニコさん、お邪魔します(#^.^#) このスレ読んでると、心がほんわかしてきます♡ 皆さん、あと少しですね♪私まで楽しみです(^.^)
私は自然分娩も帝王切開も経験しましたが、どちらにしても子供に対する愛情は変わりませんから、安全な方法で、元気な赤ちゃんを出産できますよう、お祈りいたしております☆ ちなみに自然分娩の時には、いきみと共に赤ちゃんがグリッ・グリッと旋回して降りてきているような感じが、帝王切開の時には取り上げられた瞬間にお腹がグォンと軽くなった感じがいたしました(^.^) |
|
|
[381-1] 2006年 5月29日(月) 19:16
コメント:
ヾ(*~▼~)σうえるかむっ。 みなさんに色んな意味での良きスレで ありますことを・・・・・。
どんな事でもお喋りしたいな☆彡 これがヾ(`◇')ダメッ!あれがヾ(`◇')ダメッ! なんてないし私独りじゃなくてみんなで 楽しい事!嬉しい事!面白い事!は2倍で 悲しい事!辛い事!苦しい事!は半分でって そんな感じの場でありたいなって思っちゃってます。 ★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪
『注意』 *非難 中傷 誹謗などの書き込みは辞めて下さい。 *見苦しい 不愉快と思われるのであれば見ないで下さいね! *意見を書く貴方! 他の意見を受け入れず削除する。そんな貴方の意見は誰も聞かないと思われます。 |
 |
[381-2] 名前:あゆみ 2006年 5月29日(月) 19:20
やっと新しいスレが出来た!!! いつも何回もしなきゃ出来ないのは・・ ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜
ともママさん
起きたよ!月曜日はいつも何見てるの? あゆみは9時から下妻物語を見て あいのりみるよ〜〜〜。 もう今から楽しみだわぁ(o^-^o) ウフッ 今日は早めのお風呂して準備してなきゃ! ***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ♪
みいティ♪さん
帰ってきたのかなぁ〜〜??まだ?? |
 |
[381-3] 名前:トマト 2006年 5月29日(月) 19:28
ひーー!! 一人で爆笑してたら(2)になってた。 そんな予感はしてたけど。。 もう一回、あゆみさんに
チッチキチーーー!! |
 |
[381-4] 名前:パル 2006年 5月29日(月) 19:42
トマトさ〜ん ウチもシーチキンご飯大好き家族です。みんなでとりあい。。。シーチキン&マヨネーズってなんてあうんでしょう!
ともママさん 声かけて下さってありがとうございます。新参者なのでちょっと遠慮してました。よろしくおねがいします☆ |
 |
[381-5] 名前:よしまま 2006年 5月29日(月) 19:45
クックックッ(笑) だいきママさんの空白、私も壷。コメントと同じだけ空白。なぜ!?火であぶったら浮き出す仕掛けとか?
あゆみさん血圧下が98って?それってふらふらとかしないの? 私は低いよ。普通、上が100きるし、低い日は80台どす。
さて、風呂に入るとしますか。 今日はトップキャスター見ないとね♪
我が家はアサリの酒蒸しと野菜炒めと味噌汁でしたー。 |
 |
[381-6] 名前:メロディー 2006年 5月29日(月) 19:57
こんばんは☆
パルさんっ! スーパーでうつむき気味の人見かけませんでした? ホッ。バレなかったみたい。よかったぁ〜(笑)
ゆきなさん、信州を縦断ですか? 長野県は山が多いから、同じ県でも、場所によっては文化がだいぶ違うみたいですよね。 「信濃の国♪」って学校で行事の時に歌うみたいですね。 長野は第二の故郷です!!
ともママさん、トマトさんが戻って来てよかったね!! 私、ボケ専門だから? 突っ込みが出来なくて(笑)、突っ込みって、難しいんです…。勉強しなくっちゃ!!
あゆみさん、私もあいのりの大ファンです。ただ、いつもビデオに撮って観てるの。今週は、アウトローが大絶叫するんだよね。どうしたんだろう? 気になる。。。
みいティ♪さん、宿泊訓練? どんな事をしたのでしょう? 宿泊をする為の訓練? それとも、宿泊をして何かを訓練するのかなぁ? いずれにしても、大変そう。。。 お疲れ様!!
☆シーチキンご飯って何だろう? 炊き込みご飯にするのかなぁ? 美味しそう!!! |
 |
[381-7] 名前:あゆみ 2006年 5月29日(月) 20:00
(/▽\)きゃー♪ 私ったら(2)を作ったのに(1)に 書き込みしてたぁ〜〜〜(⌒▽⌒)アハハ!
トマトさん
こだま&ひかりだとさっきまで思ってたしぃぃ・・・ d(゜-^*) ←チッチキチーのつもり!!
パル さん
んもぉ〜遠慮なんてしないで〜〜〜 栃木支部の一員なんだよぉ〜〜。 。(ёё。)(。ёё)。うふうふ♪
よしままさん
それが自覚症状がないのよぉ〜 だから困るのよねぇ〜(ρ゜∩゜) グスン でも良く考えると頭が重いような気が・・ ┗( ̄□ ̄||)┛お、おもい。。。 よしままさんも血圧低いなぁ〜〜?? それでも朝はしっかり起きるから凄い! よしままさんちの夜ご飯・・うまそー・・・(゜¬゜) |
 |
[381-8] 名前:だいきママ 2006年 5月29日(月) 20:02
なんで空白できたかわかんない・・・ははは・・・。 たぶんEnterに手が当たってズルズルといっちゃって戻し方わかんなかった。 火であぶるとでてくる?には笑っちゃった。そういう仕掛けあればいいよね。暗号いれるとよめるとか・・・。 そんな高度なこと、私ができないって・・・。 前、ファンクラブのBBSで「投稿」にならない〜と思って「投稿」押し続けてたら同じ文が10回以上続けて載っててびっくりだった・・・。悲しい・・・。
でも、トマトさんの言うシーチキンご飯って?!炊き込みご飯のようにシーチキン炊き込むのか、炊いたご飯にシーチキン混ぜるのか?それにマヨネーズ?
あゆみさんのお父さんまだ若いね! でも考え方、うちと同じだよ。 病院通いだと心配だね。 うちは糖尿だけど「食いたいもん食って死んでいく」って言うのが口癖だけど・・・。「そんな簡単に死ねませんよ〜合併症で苦しみますよ!大変らしいですよ」と言い、プレッシャー与える鬼嫁の私でした。 |
 |
[381-9] 名前:あゆみ 2006年 5月29日(月) 20:04
メロディーさん
忘れてた〜〜そうだ!アウトローだ! 早く11時になれ〜〜(´;ェ;`)ウゥ・・・ ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ 9時からも見たいテレビが・・・・ お風呂してきまぁす!!! ε=ε=ヾ(*゜ー゜)シ |シャワー| |
 |
[381-10] 名前:パル 2006年 5月29日(月) 20:17
メロディーさん 明日からはうつむき加減のあやしい人さがしま〜す! ごめんなさい、シーチキンご飯が謎に。。。トマトさんのとは違うかもしれませんが。。。ウチは炊き込みもしますし、そのままのシーチキンをマヨネーズとあえてご飯やパスタにのせたり、とにかく大好きなんです〜♪ |
 |
[381-11] 名前:ひだまり 2006年 5月29日(月) 20:21
こんばんはー! あゆみさん「お元気ですか?」って思い出してくれてありがとう♪ なんだかとっても嬉しかったです。 お体の具合は如何ですか? 私も《あいのり》大スキです。 みなさんは、誰が気になりますか? 私はスーザンがタイプでーす(*^^*)
|
 |
[381-12] 名前:トマト 2006年 5月29日(月) 20:29
だいきママさん。大丈夫( ̄д ̄) あの空白部分には、湯浅に「絵」を描いてもらおう!! 奴は明日も「ルオー展」だか「マオー展」だか何だか知らないが((笑)) まぁとにかく行くようだから、郷が頼んでおこう!! さぁ湯浅、後で、どんなコメントで登場してくるか? また「ヒックション!あら呼ばれてた?」じゃないだろうな? あいつ郷みたいに「芸」がないから!!!
うちのシーチキン御飯は簡単!適当! お米洗って、水入れたら、お醤油&お塩&お酒少々を入れて炊くの。御飯に味付けるわけ。で、炊き上がりにシーチキンを混ぜるだけ。
あゆみさん。 慌てて お風呂行って目が回らないようにね。 メロディーさん、大丈夫そうかな? 早く夏になってほしいよ。。 この時期 ヤダぁ。。 |
 |
[381-13] 名前:もりもり 2006年 5月29日(月) 20:52
久しぶりに来たらものすごくスレが進んでてびっくりです! トマトさん、パルさん、こんばんは☆ 私もシーチキン大好き派です。たまにシーチキンご飯やりますがうちで一番多いのがシーチキンハンバーグです。 ひき肉の代わりにシーチキンで作ります。(多少ひき肉を混ぜてもいいと思いますが私はシーチキンのみが好きです)あとの材料は普通のハンバーグと同じです。大人二人でシーチキン缶2つか3つ使います。それをこねて(わりと水っぽいのでパン粉を多めにしちゃいます)焼いてケチャップとソースとマヨネーズを混ぜたものをかけて食べるとおいしいです。(*^_^*) あ〜また明日にでも作ろうかなぁ。
あゆみさん、体調はいかがですか?無理しないで下さいね。 |
 |
[381-14] 名前:ゆきな 2006年 5月29日(月) 21:12
ふぅ・・・嫁の仕事一段落。。 義父母がいると、煮物だ漬物だおひたしだと、品数多く並べなきゃだから作っても作っても何か足りない感じ。 子供とダンナだけならメインに野菜サラダでOK!なのにね。 私、料理全然×でお嫁に来たのに、しっかりこの家で花嫁修業させてもらっちゃった(^^)v あ、でも難しいのは今もってダメです。
あゆみさん さっそく(2)ですね〜 今日はたくさん登場できて、私もウレシイです!
ともママさん、トマトさん、だいきママさん、よしママさん。。。クククッ!お腹よじれてしまった(爆笑)ありがとう♪今日の疲れがふっとんだわ〜☆
メロディーさん 信濃の国、当然歌えます!って言うか、踊れます! 「しっなっのーのくっには〜♪」ってリズム良く踊るのが、巷のエアロビサークルで流行ってまして(^^;) 小6の息子も学校で教わってきましたよん。県歌があるだけでも珍しいのに、踊ってしまうとは、恐るべし長野県人ですよね。ハハハ。。
よしままさん 負けました。見た目は「170あるでしょ」って言われるけど実は167くらい。手足長いのでデカく見られます。ダンナ172なので、私と歩くと小さく見えて気の毒。 私、実父母も越してしまった可愛げなぃ娘です(笑) |
 |
[381-15] 名前:しゅう 2006年 5月29日(月) 21:13
あゆみさん 壁┃∀`*)0 こんばんは♪ 名前呼び上げてくれたのに 直ぐに顔出さなくて恐縮です。 この所 どうも排卵痛がひどく横になってました。
+++ 娘の土曜の運動会が雨に降られ・・ 日曜も流れ、テンションの下がったまま やっと今日実行でき、汗だくになりながら行って来ました。 あ・・娘も私も『下妻物語』大好き♪です。 |
 |
[381-16] 名前:kyon 2006年 5月29日(月) 21:40
こんばんは〜☆ ス、スピードが早くて付いて行けないっす。。。 あゆみさん。私は朝6時起床ですよん♪ …で、ご飯&お弁当&おにぎり作って(主人用)→子ども達起こす→主人出勤→子ども達ご飯(その間に お風呂掃除と洗濯)→子ども達登校… ってな感じかな??私が朝食を摂るのは8時前後ですね。だいたい「はなまる」か「とくダネ」見ながら。。
みなさんはどんなかな?
トマトさん。お久しぶりです♪ 私もシーチキンご飯 よく作ります。うちのはちょっと違ってて、コンビニによくあるのです。 シーチキンをしょうゆと砂糖で甘辛く煮たものを 海苔がのった白いご飯の上にのせてマヨネーズをピューっとかけて 出来上がりです。 うちは これが異常にスキです。 |
 |
[381-17] 名前:よしまま 2006年 5月29日(月) 22:35
ゆきなさん、私勝っちゃったんですね。 義父(もう亡くなっちゃいましたが)よりも義弟よりも高い嫁です。夫は180です。でかい夫婦でしょ。私も手が異常に長くて服に困ります・・・。
今度シーチキンご飯作ってみよう♪ 美味しそう! あゆみさんうちに食べにきていいよ(笑) なんてね、ほんとに呼べたらいいのにね。 私は7時前に起きてます。そんな早起きじゃないよー。 |
 |
[381-18] 名前:ともママ 2006年 5月29日(月) 22:49
チッチキチー!! (親指立てて) by 大木こだま&ひかり 嬉しい時は 明るく 「チッチキチー!」 悲しい時は 下を向いて 小さな声で 「チッチキチー・・・」 皆さん 分かりましたか?? (息子は人差し指を立ててますが・・)
あゆみさん 月曜日はね プリティーウーマンじゃなくて スーパーウーパーじゃなくて 「トップキャスター」を見てるよ。 (いちいちボケなきゃ気が済まない) 天海さんみたく 強くなりたくて。
しかし だいきママさんの余白に笑ってたら 他で同じ文を10回載せちゃった?? 可笑しい! よしままさん あぶり出しの技術 開発して頂戴!
ゆきなさん 私も嫁に来てご飯作った時 「これだけ??」って言われた。 男所帯ですごい量食べるから 「全然足りん!」って。 月50〜60キロ食べてたかな〜? お米。 しーなのの くーにー♪を すーみれの はーなー♪ と宝塚のメロディーで歌っちゃいました♪ メロディーさん ジャンジャン突っ込んでね! もりもりさん シーチキンハンバーグは作った事無いです。 パルさん 遠慮しないで何でもお話下さいね。 しゅうさん 今日はいい天気でしたね。 kyonさんトコは シーチキンを甘辛く煮るんだ。 なるほど・・。 ひだまりさんはだいぶ前から書き込みされてますね。
あー 今日はよく笑わせてもらって 感謝感謝。 楽しく笑って 免疫力アップしましょう!!
|
 |
[381-19] 名前:シュンママ 2006年 5月29日(月) 22:53
わあーーーーっっ!!
急に流れが速くなって驚きました。 やっぱり、T&Tコンビ復活と言うところですね。 もう、お腹よじれて1回転しそう(๑→ܫ←) T&Tのおふたりがいないとやっぱダメですね。。。 トマトさん、少し休んで元気になられたようでよかったです。
誰が見ているかわからないと思うとやっぱりちょっと尻込みしちゃいますよね。。クワバラ、クワバラ(-"-;)
よしままさん、だいきママさんの振りもよかったし、あぶり出しも最高でしたね。 あったらいいのにね..... 湯浅教授研究してくださいな・・・・ 湯浅教授って弁護士、博士??? あの頭は普通ならおかしいよね。変だし・(-_-;) でも、ともママとダブルとやっぱ可愛く見えちゃうから不思議・・・
kyonさん、王林さん、Harumiさんもでしたっけ??? ハートが出ない人、わかりましたよ。 どうしても出ない場合は区点入力みたいに番号いれるんですよ。&#9829;を半角で打つと♥←ハートが出たでしょ?
『♠♡♣♤♥♨♪♫』
パルさんは調子はいいのですか? 私は一日なんとか薬で誤魔化していましたが、私の前を人がチョロチョロ行ったり来たりしただけでめが回りそうで、一日中つわりのように、ムカムカして吐きっぽくて具合最低でした。 と言うことで明日の病院予約しました。 薬もなくなりそうだし....
あゆみさん、私は時計方向に回るので、左がしたの方が落ち着くんですよ。 右だと流れて行く様で怖くて回って落ち着かなくて... 左だと流れが止まるような落ち着きが.... 体って変ですね。 明日耳鼻科行ってきます。
もう、ずっとフェリーに乗って船酔いしている感じです.... |
 |
[381-20] 名前:シュンママ 2006年 5月29日(月) 22:56
わーーーーい 大成功温泉マークまで出た。(*^ー^)
うっれしい!!♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ これでもか!!♡♡♡♡ |
 |
[381-21] 名前:TIANA 2006年 5月29日(月) 22:57
こんにちわ。 NJはここ数日、夏日!! 昨日(土曜日)は長男の補習授業校の運動会。盛り上がったよ〜。
もう長男は5年生だけど親子競技があって、二人三脚なんやけど当日朝、近くのミドルスクールのトラックに練習に行き、その甲斐あってぶっちぎり『Top』でゴールしたんや〜。 リレーも選手になってたけど2番手に走ったんやけど一番最初に走った女の子が途中でコケそうになってビリで長男にバトンが回ってきた。 結局、5人中、ビリだったのを4番目との差を縮めただけやった。良くやったよ〜と親は言ったけど本人は抜きたかったらしく悔しがってた。 紅白に子供達別れて競技するんだけど、長男は赤組、今年は白に圧勝されてしまった… でも、来年!また頑張ろう!!!
しかし、暑かった…寒いのもどうかと思うけど、暑いのもビール欲しくなるんやなぁ〜、これが〜。(爆) |
 |
[381-22] 名前:シュンママ 2006年 5月29日(月) 23:01
ともママさん、ごめんなさい。 わわわたしとしたことが呼び捨てになってた!! お許しくだされ!! スーパーキャスターおもしろい。 じゃないない、それはともママさんでした。残念〜!! トップキャスターでしょ!!斬りっ ̄(=^ー^=) ̄ |
 |
[381-23] 名前:メロディー 2006年 5月29日(月) 23:03
なかなかシャキッとしなくて、子供達が寝た後、再びお風呂に入ってみました。 具合が悪いからと言っても、やる事はあるし、結局自分でなんとかしなきゃね。 (お医者さんに行きたくないから)
ひだまりさん、こんばんは。 私は、あいのり、アウトローが気になってます。最近のシャイな感じ、結末が楽しみで!
ゆきなさん、やっぱり、長野県民は信州をこよなく愛してますね。「信濃の国」に合わせてエアロビとは。。でも、そんなにリズミカルな唄でしたか?
しゅうさん、こんばんは。 3日間も運動会の支度をし続けたのですか? お弁当作りも? ご苦労様でした!
kyonさん、こんばんは。 私は、お弁当作りが無いので、8時にはほとんど家事が終ってます。ちょっとリズムを崩すと、いつまでたっても家事がはかどらなくなってしまうので、一気にやっつけてしまいます。最近は、スローペース気味。
トマトさん、シーチキンご飯の作り方ありがとう。私って、かなりトマトさんの食卓に影響されてるような・・・。 そうそう、塩ヨーグルト? やってますか??
よしままさん、私も洋服の袖がたいてい短くて。。。しかも、指も長いの。。。
きゃっ、あいのり始まっちゃった。 リアルタイムで見ようっと。 |
 |
[381-24] 名前:ともママ 2006年 5月29日(月) 23:11
シュンママさん 私を呼び捨て? 全然気付かなかった (笑) 殿でも湯浅でも 何でもOKですよん♪ それより 突っ込み所が・・・違う違う。 他にあるでしょ。 待ってるのよ〜。 T&Tコンビ アピタの宝くじ売り場で会うの。 私はもう少し前髪を伸ばして グルングルンしながら登場。 郷さんは マジックで眉毛を描いて登場。 そんな可笑しな二人 通報される〜!! (相方が来て 私元気になっちゃった♡)
TIANAさん 息子さん良く頑張られましたね。 |
 |
[381-25] 名前:あゆみ 2006年 5月29日(月) 23:22
だいきママさん
うちのお父さんは肝臓ガンだったんですよ。 それが不思議に今はないみたいなんですけどねぇ・・。 しかしまだまだ元気なんですぅぅ。 3日に1回は電話で話す仲良しなんですよ。 |電柱|ヽ(_ _|||)))) おえぇぇぇ!!
ひだまりさん
待ってました!!レンタル屋を回って 今までで何かなかったかなぁ〜??って 探してみたんですよ。 それが!それが!私的には・・・ 2回ほど見て涙がでたんですけど 『ライフ イズ ビューテフル』 なんですけど・・・・。見ました? 皆さん知ってます?ってか名前あってる? あっ!私もスーザン派なのよ♡
そうそう!私ドレッシング作ってみたよ。 もうレタスが入る入る!!(⌒▽⌒)アハハ! 彼とレタス1つずつ食べた感じだもん。 ウサギみたい?(o^-^o) ウフッ
もりもりさん
ハンバーグにシーチキン??? 初めて聞いたよぉ〜オオーw(*゜o゜*)w 彼がシーチキン好きだからやってみるべきかも!!
ゆきなさん
お嫁さん、お疲れですぅ。ぺこ <(_ _)> 私はまだ独りだから気楽♡今日は彼も来ないし ( ̄皿 ̄)うしししし♪ ゆきなさんも身長高いなァ〜〜〜。 私って153しかないよ・・。(ー。ー) もっと身長欲しかったよぉ〜 だって身長があったら太くみれないもん! o(*^▽^*)oエヘヘ!
しゅうさん
排卵痛って大丈夫ですか?? 生理痛とはまた違うのかなぁ〜〜?? ムリしないで下さいね。ぺこ <(_ _)>
kyon さん
朝はバタバタなんですねぇ〜〜 私も以前旦那がいた時は ご飯にお弁当を作ってたなぁ〜〜o(T^T)o 後1年でまた始まるのかぁ〜〜 今はゆっくりしてようっと( ̄∀ ̄*)イヒッ
よしままさん
旦那さん、身長高い!! よしままさんも高いもんねぇ〜 いいなぁ〜〜|エ)・)⊃ジー 私なんて・・153センチで 彼が・・178センチなの。 身長差ありすぎでしょ???
しかしアウトローが〜〜〜〜 〜〜〜〜〜((((((ノ゜凵K)ノあぁ
|
 |
[381-26] 名前:メロディー 2006年 5月29日(月) 23:31
あいのり 後味悪すぎるね。。 はぁ〜っ。 |
 |
[381-27] 名前:つき 2006年 5月29日(月) 23:52
みなさん、こんばんは〜。 あゆみさん、相変わらずすご〜い!!
レスの速さと多さ(同じことか?)についていけませ〜ん("э") チャット状態ですねぇ〜。
今日は、主人が夕飯がいらなかったので、ちょびっとだけ実家に帰ってきました。 母と一緒にお風呂で長話ししてリフレッシュ!!
めまいの方、大変ですね。 季節の変わり目だからですかね? 私は鼻炎もちなので、今時期の黄砂なんかにはやられっぱなしです。 しかも、九州在住だし。。。 「出そうだ!」の気配ですぐ薬を飲みますが 眠くなってヘロヘロです。
ともママさん、今のとこ誰も(2)で突っ込み見ませんでしたので、あえて言っときましょう! 「ひびきでしょぉぉぉ」 トマトさんに「新幹線じゃないんだから」まで言われてたので、これ以上ネタがない〜。 |
 |
[381-28] 名前:シュンママ 2006年 5月30日(火) 0:05
よしままさんも、ゆきなさんも、ともママさんも背が高いのね。 モデルさんにもなれたのでは、ないですか? カッコイイですよね。 私は163センチです。
エッヘン。でもジーパンは長さちょうど良くて切ったことありません。 会社のユニホームのズボンも切らなくてちょうどイイんです。 男性も同じもの履くけれど皆さん丈詰めするようです。
足が長いから助かります(自慢になっちゃってる?スイマセンm(__)m)
あゆみさん、今日はゆっくり眠れるといいですね!! 私もゆっくり寝たいと思います。 では、みなさんおやすみなさいZzzzzzzzzzzz |
 |
[381-29] 名前:つき 2006年 5月30日(火) 0:15
あゆみさーん。 なかなかリアルタイムでお会いできませんね。 目が閉じてきました〜。 おやすみなさーい。 |
 |
[381-30] 名前:ナツリホ 2006年 5月30日(火) 1:13
あゆみさん、みなさん、こんばんは☆ トマトさん、ともママさんのコンビが復活して、今日はレスに活気がありますね!! 読んでいて笑いっぱなしてでした♪♪
子供の風邪がうつって、医者の薬を飲んでいるのに喉がイタイタ、身体ダルダルでした。やっと今日になって身体も軽くなってきたような??
ひだまりさん、あゆみさんと同じく私もスーザン派です♡ あゆみさんと好きなタイプ似てるのかなぁ! ヨッ!さんに会ってみたいなぁ!! 背も高いんですね〜!男気ありそう!!(ワイルドなタイプかなぁ!?) 毎朝、かかさずモーニングコールしてるなんて参りました!!毎度ながら、ごちそうさまです♡♡ |
 |
[381-31] 名前:あゆみ 2006年 5月30日(火) 4:14
書き込みが終わって今までрオてました。 な、なんと長電話!!彼じゃないよ。 彼はちゃんと10時30分に おやすみ電話したんだもん!!(u_u)うふっ♡♥ 友達と3時間ほど話してトイレに行ったら また別の友達からрセったのよ〜〜。 本当お喋り好きなわ・た・し・('-'*)フフ こんな時間まで起きてたからお腹が・・・ ( ̄∇ ̄;)))( ((((;_凵Q) しかしな、なんとレスの多い事!! ..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
シュンママさん
クワバラ・・・笑えた(⌒▽⌒)アハハ! 温泉マークってどうやるのぉ〜〜?? しかもスペードまで・・・凄すぎる!! 明日も昼寝が必要な私です。(`ー´)イヒヒ
TIANA さん
こんにちわ!!運動会だったのぉ〜〜? 時期的に一緒なんだねぇ〜(*^.^*)エヘッ 二人三脚なんて何年やってないかなぁ〜? 息子さん、かっこいいやん! この前はたくましいトコが見れたし これからが楽しみ〜〜(。・ρ・)ジュル
メロディーさん
今回のあいのりって最悪じゃない?? アウトローが凄い可愛そうだった・・・。 あんなに一生懸命だったのにさぁ〜 。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!! んでゴキもね、空しさが残ったよ。 来週はどうなるのかなぁ〜〜??
つきさん
本当ね、今日は電話マンでしたので・・・ ヾ(>▽<)oきゃはははっ! 今九州は黄砂が凄いの・・・?? もしかして大阪もかなぁ〜?? あ!私も!!それってひびきじゃん! コケッ! ミ(ノ;_ _)ノ =3
ナツリホさん
(>▽<)きゃー♪ スーザン派がまた1人! ナツリホさんとタイプが???? 絶対!彼は見せれないなぁ〜( - ゛-) ジッー ワイルドってよりも憎めない感じかな?? バカ正直??でもサッカーしてるから なぜか筋肉だけはプチマッチョかも。 ε=ε=ε=ε=ε" "(/*'-'*)/テレテレ あの〜♪腕に〜♪包まれて〜♪♪ 筋肉〜♪も〜り〜もり〜♪Σ('=';) ハッ!! 歌っちまった・・)゜0゜( ヒィィ
ともママさん
トマトさんが戻って来てよかったねぇ〜 ┌(* ̄0 ̄)┐ ワーッハッハッハッ・・・・ やっぱり元気なアネゴが1番だぁ〜 ヽ(・_・)1v(・_・)2щ(・_・)3…(`□´)/ダァァー!! スーパーウーパーってもしかして・・・ ウーパールーパーだった??ヾ(・・ )ォィォィ
トマトさん
先ほどの書き込みに名前を入れるの忘れてた。 ごめんちゃいm( __ __ )m ドレッシングの事だけ宙に浮いてた?? もぉ見て(ノ゜凵K)ノびっくり!! やっぱりT&Tコンビ最高じゃん!!! ヽ(゜▽゜)(゜▽゜)o。.:*:・'☆。.:*:・'゜★゜'・:* |
 |
[381-32] 名前:トマト 2006年 5月30日(火) 8:37
おおおおっはぁ。。(+.+;) 昨夜から生理が重いぃぃ。 今回、初めて40aの超超ロングを買ってみたけど、なにこれ?! 紙おむつじゃないんだから((笑))
あゆみさん。 にんにくドレッシングね☆ 臭いから、チューは駄目よ。 あっ二人で食べたなら問題ないか(~~;)
メロディーさん。 塩ヨーグルト。飲めない日があったけど、 うん、でもいい感じ。 便通はとても良いよ。
はぁー昨夜は大盛況! だいきママさんには腰抜けた(笑) (1)に戻って又 あの真っ白な部分を見たくなる。あそこに絵が描けたら、絵日記だよーー!!
ホント、このスレはすごい。 みんな乗り遅れるなーーー( ~~)rr 人生は「アタックチャーーンス!!」 by児玉清さん
あれー、そう言えばユイさんは? 何かあったのかなぁ?? 湯浅ー、探せーー( ̄∀ ̄) ユイさん、どうかしたのかな。
今日は妹が来るの・・めずらしく。。 では、また。 |
 |
[381-33] 名前:よしまま 2006年 5月30日(火) 9:02
おはよーです。
ほんとユイさんどうしちゃったのかな? 大丈夫かな?今日は休みのはず!? あゆみさん、いよいよ来週だね!
シュンママさん足長いですねー。 私も裾切りませんよ、っていうか長めのものを探さなきゃたりない・・・。 モデルは背が高いだけじゃなれませぬ。しかも170ではちょっと低いし。私20歳こえてから3cmくらい伸びたんです。 いつまで成長するのかと怖かった。
あいのり見ずに寝ちゃったのでさっきHPチェックしてきました。 最悪・・・。ゴキは仕方ないけどアウトロー・・・気の毒。
あゆみさんまた夜更かししちゃったね。 血圧あがってませんよーに。 |
 |
[381-34] 名前:メロディー 2006年 5月30日(火) 9:14
おはようございます☆
ゆうべは、主人が飲み会で1人だったからオンタイムであいのり観ちゃった。 (主人がいると、ニュースで観れない。。)
あいのり、かなり私の中でショックで。 後味の悪い結果でしたねぇ。。
あゆみさん、ちゃんと寝ないと身体に悪いよ!
トマトさん、文章だけだけど、やっぱりトマトさんがいるとパァーッと明るくなるね。すごいね!! みんな待っていたと思うよ。実生活でも、きっと、ムードメーカーなんでしょうね☆☆ |
 |
[381-35] 名前:ともママ 2006年 5月30日(火) 11:00
こんにちは! 昨日は誰が突っ込んでくれるか 待ちながら寝てしまった・・・。 つきさんが突っ込んでくれた! ありがと〜♪ 完璧! シュンママさんも突っ込んでくれたけど ちょいと違った・・・。 (1)の方で 「こだま&ひびき」って正解を書いたんだけどな。 たまにボケますので 暇な人は間違い探ししてやって下さい (笑) あゆみさん そうそう「ウーパールーパー」それも正解。 よく知らないけど。
シュンママさん 私 背はそんなに高くないですよ。 160前後という事にしといて下さい。 でも 腕は長いです。 採寸すると必ず 「長っ!!」って言われる。 細くて長い腕の利点は 家具の奥までお掃除できる所かな?
ナツリホさん 人の事笑ってるけど 「笑いっぱなしてでした」って 「て」が1コ多いよ〜!!
相方 今日は紙おむつ? モコモコして踊りにくいでしょ。 「アーチーチーアーチ〜♪」 by郷ひろみ (くどいようですが 郷さんのように一生懸命ジムに通ってるから トマトさんを郷さんと呼んでます)
さ 朝から笑って元気いっぱい! 今日も楽しく行きましょう!! |
 |
[381-36] 名前:あゆみ 2006年 5月30日(火) 12:18
お(~∇~* )ノ は(*~∇~*)ノ よっ( *~∇~)ノ
今日も暑いよぉ〜〜〜ε-(´o`;A もわぁ〜ん!ってしてるのが嫌だわ。
トマトさん
今日から生理なんだぁ・・・。 40センチは大きいかもねぇ〜 私ももうすぐだ!(T△T) 痛いのだけでもどうにかならないかな〜?
よしままさん
(*´σー`)エヘヘまた夜更かし・・・ でも今日は128の81でした。 どうなの?って感じでしょ〜〜? 今日も昼寝しちゃうもん(^ー^* ) シャワーして目覚ましして この昼寝がすっごい幸せだったりね。
メロディーさん
たはは・・今日の夜は友達とご飯食べに 行くからなぁ〜(`ー´)イヒヒ お昼にい〜〜ぱい寝るのだぁ〜!! こんな毎日でいいのか私????
ともママさん
ウーパールーパーって私もよく知らないけど あれって魚??水の中に住んでるような? ?ヾ(゜ー゜ヾ)^?。。。ン?忘れた!!
ユイさん みいティ♪さん
ここ何日間姿が見えないけど・・・ おぉーo(* ̄○ ̄)ゝーーーーーーいっ! 元気にしてますかぁ〜〜〜??? |
 |
[381-37] 名前:セーラ 2006年 5月30日(火) 13:29
おゆみさん、こんにちわ。 シーチキンご飯で話が進んでいるのを見かけてきちゃうました♪
うちもシーチキンご飯よく作ります。 我が家の場合、 研いだお米にシーチキンとごぼうの細切りと生姜を少しと醤油を少し入れて炊き込みご飯です。 シーチキンはたっぷり入れています。 ダンナも息子も大好きです。
最近、息子はマヨネーズ大好きになり、 何にでもかけたりつけたりしています。 いつのまにかマヨラー…。
皆さんのおうちのシーチキンご飯も美味しそう。 |
 |
[381-38] 名前:みるく 2006年 5月30日(火) 13:45
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワ さっき録画してた「あいのり」観終わったトコ。。 哀しくツラい展開になっちゃったね(;O;) 残念! アウトローがかわいそう。。。 てか。音声さんかなり好みだった♡ だからゴキの気持ちわかるな〜 でもルール違反だよね...ってココは 「あいのり」のスレじゃないよねww ごめんなさい〜さっき観たから熱くなって おりますσ( ̄∇ ̄;)
やっと風邪も治って久々に爽快な気分♪ でも梅雨入り前に頑張って洗濯しなくては (ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫トリャ
ごめんなさい、全く話についってって おりませんが、マイペースに参加させてね (ノ∇^*) キャハッッッ |
 |
[381-39] 名前:しゅう 2006年 5月30日(火) 13:49
やっとお昼寝してくれたぁ
あゆみさん こんにちは 排卵の頃に腰がど〜んと痛くなってしまうんです。
ともママさん こんにちは 二日も流れたのでテンション下がりました・・・。 過去レスを拝見していないので、どうしてともママさんが≪湯浅≫なのか、判らないのですが(検索したら出てくるかしら?) 朝のテレビで湯浅氏出てました。国際弁護士だったとは! テレビ観ながら 『あ・・ともママさん』と呟いてしまいました。
メロディーさん こんにちは いぇいぇ 初日(保険の為 笑)と当日だけ作りました。 何度も作るのは、大変ですよね。
我が家のシーチキンゴハンはシーチキンと瓶詰めのなめ茸を一緒に炊き込みます。 |
 |
[381-40] 名前:トマト 2006年 5月30日(火) 13:56
セーラさん。 こんにちわ!!! みなさんシーチキン御飯作るんだね〜♪ でも・・・私は今、手がプルプル震えてる、おかしくて。 セーラさん・・ 「おゆみさん」になってる((笑)) ごめんなさいね。笑ったりして(~~;) 許して下さいな。
では、みなさん。 サンマ御飯は? 作り方、シーチキン御飯と同じ。 味付けして炊いた御飯に、焼いておいたサンマの骨を取って、そのサンマを御飯に混ぜるだけ。 私、子供の頃、サンマが嫌いで・・母がサンマ飯にしてくれたら食べれたの☆ 少し多めに作っておいて、次の日、お茶漬けでサラサラ〜と食べても 美味しいしね! さあ、これは、家だけかしら??
これから妹が来るんで、又 あとで来ますね。 みなさんの答えが楽しみ〜〜。 |
 |
[381-41] 名前:しゅう 2006年 5月30日(火) 14:26
ともママさん 検索かけたら【152件】もありました・・・。 なるほどぉ |
 |
[381-42] 名前:よしまま 2006年 5月30日(火) 14:51
こんにちは「よしまあれないま」です(爆) →わけわかんない人はたまさんの今日の1曲参照
シーチキンご飯は夫が食べそう。 でもサンマご飯はきっと苦しむ。魚好きじゃないから。私の出した料理は残さず食べるけど、でも苦しみながら食べられるのはせっかく作るのに辛いんです。でも体の為にいろいろ出しちゃいますけど。 長女は炊き込みご飯自体が嫌いなので、炊き込みご飯の日は奴だけ白米です。めんどくさい。
私はサンマ大好きなんですー。美味すぎ! 大根おろしに醤油・・・最高☆
我が家は今日は「ツナじゃが」です。 メインに魚。野菜取るためのサブメニューの「肉じゃが」には肉を使わずシーチキン使うことがたまにありまーす。肉なしは味気ないから。うまみがでるよ♪ あとは大根サラダするつもり。今日はビール飲んじゃおうかしらん。 |
 |
[381-43] 名前:ゆきな 2006年 5月30日(火) 15:18
トマトさん サンマご飯もいいね〜♪おいしそう☆☆☆ でもウチ7人家族だから、サンマほぐすだけでも7匹分? 小骨もとってぇ〜なんてことやってたら、流しに向かって一人で猫背になってそう。なんせデカイんで(^^;)
よしままさん うちのダンナも白いご飯党! だからやっぱり炊き込みご飯の日は、ヤツだけ別メニュー。。って言うか、7人いると好みが一緒なんてことめったにないから、常に複数メニューで和洋中関係ない食卓です。トホホ・・・
ともママさん。。 信濃の国を宝塚バージョンとは・・・恐れ入りました(爆笑) ちょっとメロディーさん突っ込んでくださいな! しかし・・・そうだよね。県外の人は曲のイメージすら沸かないよね。是非!お聞かせ&お見せしたいわ♪ちなみに鳴子持って踊るのよん(^^)
あゆみさーん! なんか昨日からPCの前で笑いっぱなし。 ホーント身体に優しいスレだね〜 |
 |
[381-44] 名前:ひろママ 2006年 5月30日(火) 19:31
あゆみさん みなさん よしまあれないまさん はじめまして♪ おもしろすぎて来ちゃいました PCに向かって大爆笑してたらダンナに 「気持ちわるい・・」 って言われました(涙) では失礼します |
 |
[381-45] 名前:トマト 2006年 5月30日(火) 19:48
おーーサンマ御飯は、やはり我が家だけかな。 めんどくさいもんね。骨を取るのが。。
ひろママさん。 初めまして。 私の友達にも「ひろママ」て呼ばれてる子がいます(~~)
しっかし今日は笑った(爆)) 「よしまあれないま さん」 ドコの国の人だろう?って!! もし、よしままさんが、訂正せず、あのままの状態だったら・・・・、 きっと湯浅は・・ 「はじめましてでしょうか?よしまあれないまさん!」 って書いていただろう((笑))) 奴はバカ殿だから。
明日で5月も終わり☆☆ まさか今月の「NG大賞」が、よしままさんの手に渡るとは・・・。 さぁ来月は誰の手に光輝くのか!! 私、郷審査委員長は、しっかり見ていますぞよ( ̄∧ ̄)うむ。。 |
 |
[381-46] 名前:みいティ♪ 2006年 5月30日(火) 20:25
ただいま〜。 疲れました!! 宿泊訓練て、林間学校と同じだけどこの季節だからこの名前?なのかな? 飯合で御飯を炊いたり、シーツのたたみ方を覚えてたり、オリエンテーリングをやったり、仲間作りが目的なのかな?一応、(考えられないだろうけど)私、以前、教育関係の仕事をしていたことがあって、声を掛けられたんだけど、普通の主婦から講師の顔になるのは、きつかった。 真剣にラジオ体操第2なんてやっている姿、自分で笑いそうになちゃった☆ 帰ってきてから家事をやってまたまた疲れた。 先生と主婦業、どっちが大変なんだろ。
トマトさん、良かった。お顔を見ることが出来て。まだまだ、大変でしょうけれど、お身体きをつけてね。 あっ、さんま缶を入れてたく御飯を聞いたことがあるね〜。おいしいかな?
kyonさん、今日、たらこを買ったので明日、たらこスパやってみまーす! 昆布茶も買ったし。
セーラさん、私も本屋さんで絵本に出てくるお菓子の本の前を通ると嬉しくなります!ぐりとぐらのカステラおいしそうですよね。!
ではでは。 また、ゆっくり。
|
 |
[381-47] 名前:メロディー 2006年 5月30日(火) 20:30
こんばんは☆ また夕方から雷雨だよ〜。ふぅ〜。 土砂降りになる前に家に帰って来れてよかった!
トマトさん、今度はさんまが売れるね。 さりげなく私の脳裏に焼き付くレシピ。。 さんまは、お刺身で食べるのも好き!
ゆきなさん、私に突っ込めと! 天然ボケなので、いつも突っ込まれる事はあっても、なかなか突っ込みは難しくて!!! こっそり修行している最中ですので、乞うご期待。な〜んて。。
今月のNG大賞、よしままさんの手に渡ってしまったとは…くっ〜ぅ!! ぐやじぃ!
私としては、けいたいさんの靴下のお話も捨てがたいんだけど。。。郷審査委員長、ちゃんと覚えてる??
1日フル活動したので、ヘトヘトです。 早めに寝ようっと。。。 |
 |
[381-48] 名前:メロディー 2006年 5月30日(火) 20:42
みいティ♪さん、お疲れ様!!!
それと同じようなメニューで、息子は冒険学習と言う一泊のが先月ありました。
そして、それと同じようなメニューを夏休みに部活の合宿でもやります。子供達興奮して夜なかなか寝なくて大変なのよねぇ。やたら元気だし。去年と一昨年はお手伝いの身分で良かったんだけど…。はぁ〜、考えるだけでも、疲れそう。
みいティ♪さんは眠れたかな? 帰って来たら、山のような洗濯物、日常生活…大変でしょうね。想像できる。。。 お疲れさまでした。 |
 |
[381-49] 名前:もりもり 2006年 5月30日(火) 21:18
みいティ♪さん、お疲れさまでした。 大変そうですね〜 ゆっくり休んで下さい(でも家事があるとあまりゆっくりも出来ないかも)
先生というと私の中で前からトマトさんに対してそういうイメージあります。もしくは頼れる上司という感じ。 あっ、トマトさん勝手なイメージつけてすみませんm( _ _ )m
メロディーさん、パルさん、こんばんは。 またもや雷雨でしたね〜 私は少し雨に降られました 本当に栃木は雷雨が多い気がします。 おかげで出掛ける時は心配で洗濯物を外に出せないでいます(T_T) |
 |
[381-50] 名前:だいきママ 2006年 5月30日(火) 22:43
こんばんは、あゆみさん、みなさん
何だか今日は身体がだるくて、家事以外は寝てました・・・。 気候の変化についていけてないかな・・・。 あゆみさんも体調壊してないかな?
あゆみさん、お父さんいま元気でよかったね。でも離れて暮らしてると心配だね。
私は来月のNG大賞狙おうっと!! 審査委員長がトマトさんに審査員がともママさん、あゆみさん、今月、受賞したよしままさんかな。
ユイさんは、忙しいのかな?具合悪いことないですか? ももんがさんは退院されたかな? Harumiさん身体休めてますか?
みなさんも体調崩されないようにゆっくり休んでください。 |
 |
[381-51] 名前:シュンママ 2006年 5月30日(火) 22:46
みなさん、こんばんは。
今日は朝から耳鼻科に行ってきました。 船酔いのような吐き気もっと治まりました。 聞こえの検査や簡易血圧測定とか・・やりました。 でもお薬はいつもと同じです。 吐き気止めはプリンペランでした。
ちょっとフラフラするけど、 吐き気がないから今日は午後から仕事がんばりました。
あゆみさんはどうですか? 少しいいとすぐにお薬止めちゃうから、今回はきっちり飲んだほうがいいかな?
ともママさん、チッチキチーは、あんまり知らないんですよ。 行列のできる・・・で時々拝見するだけなので、紳助さんのお友達ですよね。(お笑い芸人だと言うことはわかる・・・)
よしままさんデカイ事やらかしましたね・・・
私もあとで覗いてみようっと(´・_・`)
おととい運動会がお流れで明日は息子は遠足です。 明日はお天気になってほしいです\(@^▽^@)/
あゆみさんコピーして自分のコメントに貼り付けて↓みて・・・ ♠♡♣♤♥♨♪♫
メッセージをチェックする画面では変な文字がたくさん出るけれど、送信するを押すと、ちゃんとマークがでるんですよ。
私もいまからやってみますよ。。。。 ではやります。 見ててね。 |
 |
[381-52] 名前:ナツリホ 2006年 5月30日(火) 23:06
あゆみさん、みなさん、こんばんは☆彡
あゆみさん、今日は友達とゴハンでしたよね♪ 何食べてきたのかなー!いっぱい、おしゃべりしてきましたか♪ もう、あゆみさんの筋肉モリモリの歌に爆笑(⌒▽⌒)自作かな!? イイカラダしてるんだ!! 益々ヨッ!さんにお目にかかりたくなるー♪あっ、もちろん芸能人を見るような感覚でですよー!遠くから「わぁ(^o^*) 」って見てみたいです!!
ともママさん さすがですぅ〜〜見逃しませんねっ(o^-')b 私も送った後に気付いたんですが・・ともママさんに突っ込っこまれてしまったーー(^◇^) また、どんどん突っ込んでください!!この感覚、クセになりそう♡
だいきママさん(はじめまして!お名前とレスはいつも拝見させていただいてます!!)今、妊娠中でしたよね、お身体大丈夫ですか?無理なさらずに大事にして下さいね!!
夜中のユイさんも元気かなぁ・・昨日の夜もいらしてなかったみたいですもんね。。
私も風邪ぎみなので早く寝たいと思います。 体調くずされている皆さん、お大事にして早く良くなりますように☆ |
 |
[381-53] 名前:ともママ 2006年 5月30日(火) 23:19
こんばんは! 今日も皆さん 笑わせてくれてありがとう♪ 本当だ セーラさん 「おゆみさん」になってる (笑)。 しかし 由美かおるさんって いくつになってもスタイルいいね。 みるくさん 風邪治って良かったね。 しゅうさん 私152件も喋ってましたか・・・。 それじゃ 読み切れないね。 湯浅の由来は・・・ 「名古屋城へ行き お花見をしたはいいけれど すごい風で 髪が湯浅弁護士になってしまいました!」 というコメントがウケて 以来 湯浅と呼ばれているのです。 しかも それにウケて下さったのか 亜紀さんまでも風で湯浅になったと ブログで書いて下さいました♡ ・・・という訳です。 ふ〜 この説明 何度目だろう? 聞かれる度書いてる。 (笑) という訳で お笑い主婦やってます。 よろしくね♡
ゆきなさん 毎日7人分ですか。 私は同居してた時6人分でした。 独り者の叔父も食べに来てたから。 毎日大変ですね〜。 ひろママさん 私もPCの前で大笑いし 主人に変な顔されてます。 みいティ♪先生 お疲れ様〜♪ 私のママ友達は4月から職場復帰し 中学の理科の先生してます。 昼間先生して 夜主婦して大変だよね。 今日はゆっくり休んでね。 メロディーさん 突っ込み修行中? もう随分になるね (笑) もりもりさん トマトさんが先生? 吉本の? あ それなら分かる (笑)。
う〜ん 今月のNG大賞 よしままさんか。 最後に大きいのやってくれたからね。 さすが関西人。 で 来月はだいきママさんが狙ってる? だいきママさんは コンスタントに笑わせてくれてるよ。 今日の1曲にも書いたけど 多分 自分では気付いて無いと思うけど あちこちで1文字づつ違ってて 私は一人でウケてます。 だから だいきママさんの文章大好き♡ (突っ込みOKだったよね?) シュンママさん 私 はな○カフェのゲストで 大木こだま&ひびきさんが出てて じっくり「チッチキチー!」の説明を受けたの。 真面目に聞いてたら可笑しかった (笑)。 あ〜 一人一人にコメントするの 疲れる〜。 あゆみさん 友達との食事 楽しかった? 無理は禁物だから のんびり過ごせばいいよ。 しかし 毎朝の彼へのメールはすごい! 愛だね〜。。 |
 |
[381-54] 名前:ともママ 2006年 5月30日(火) 23:24
↑ 我ながら すごい長い。 ナツリホさん 突っ込まれるのも快感でしょう? 私にも突っ込んでね♡ あー 頑張って書いて疲れた。。 元気な時だけよ こんな長い文章。 |
 |
[381-55] 名前:シュンママ 2006年 5月30日(火) 23:35
すごい、ともママさん(^-^)//""パチパチ
私も見習いまする。。。 でも、今日はむりでする。。 ともママさんやあゆみさんの年季の入った話っぷりには脱帽です。。。
修行修行(u_u*)♤ |
 |
[381-56] 名前:しゅう 2006年 5月31日(水) 0:59
こんばんは オジャマシマス /・_・ヾ\ ← のれん
ともママさん きゃ〜 再度お手間取らせてしまって ごめんなさい;
あゆみさん 体調いかがですか? また遊びに来ますね! |
 |
[381-57] 名前:トマト 2006年 5月31日(水) 8:32
湯浅・・・・( ̄∧ ̄) ナガッ↑ 昨夜の論文提出、ご苦労ご苦労。。 バカ田大学卒業させてあげよう!!!
もりもりさん。するどい。 私も、先生だった時期があるんです。 学校の教師じゃないよ(笑) その建物、今もあるけど。 後輩の後継人が出てくれたから、自分は引退して任せてる。 月1くらい顔だすだけ。 あんま顔出すと収支に口挟みたくなるから、あまり行かない。 さぁなんの講師だったのか・・ 謎にしといてね(~~;)
郷は今日からコーヒーやめて、ジンジャーティーに切り替えよう。 今朝ズームインで君島○和子さん出てた。 私と同じ年??肌キレ〜〜イ☆ 毎日飲んでるらしい。 生姜を買って来なくちゃ。 「代謝を良くする事」って言ってたね。 イイと思った物は取り入れなくちゃ!
本物の郷さんも筋金入りの健康おたく! (何度も言うけど・・) 郷さん、夜 少しでも歯に違和感をおぼえると、朝一番で歯医者に飛んで行って・・「磨きすぎです!!」って先生に言われ帰って来る人だから・・。 体の変化を常にチェックしてる、やっぱプロだね、プロ! 私も頑張る。
あゆみさん、昨日はゆっくりできたかな? 心配してたみいティ♪さんも登場。 良かったよ〜〜〜♪♪
|
 |
[381-58] 名前:よしまま 2006年 5月31日(水) 9:42
おはようございます。 あゆみさん、昨日は楽しかったかな?
NG大賞!?どひゃーっ 光栄ですわ。 昨日、見つけたとき知らない顔して削除しようと 思ったんですよ・・・でも誰か見てるだろうなぁ、 知らない顔して書き直して「あ、あいつさっき間違ってたのに 何もなかったふりして」なんて思われるより 笑われたほうがいいわいって。 開き直りが受賞のきっかけに☆ みなさん、来月がんばってください。
以上、受賞コメントでした。
でも、今日誰かがでかいことやらかすかも〜 うしししし。
ひろママさん、こんな私ですがどうぞよろしくです♪ |
 |
[381-59] 名前:よしまま 2006年 5月31日(水) 9:50
そうだ、今日さっそく 生協でなめたけとシーチキン注文します♪ いろんなバージョンのシーチキンご飯に挑戦します!
いやー、メニューが増えて大助かり! 凝りすぎず、簡単ででもいつもとちょっと違うご飯。 いいですねー☆また教えてくださいね〜 |
 |
[381-60] 名前:メロディー 2006年 5月31日(水) 9:53
おはようございます☆
あゆみさん、昨日はお友達と楽しい時間を過ごせましたか? 寝不足解消したかな??
トマトさん、うんうん、先生のイメージある! キャリアウーマンのイメージも。 頭の回転が抜群で羨ましいぞぉ!!
よしままさん、受賞おめでとう☆ そうそう、今日もまだ5月だから、大賞剥奪なんて事もあるかもねぇ。(笑)
お天気がいいうちに、出来る事はやってしまおう〜☆ |
 |
[381-61] 名前:みいティ♪ 2006年 5月31日(水) 14:45
こんにちは。 いいお天気ですね。 今日は、SPF50で、紫外線ブロックです!!
ジンジャーティーいいですね〜。 この間、亜紀さんが紹介してくれたジンジャーティーとてもおいしかったですよ。 少し煮詰めるので喉もおなかもカーっとして熱くなる!!冷え性の方、とってもいいと思います〜。 トマトさん、カモミールは、毎日飲んでも大丈夫?この間、ハーブ館というところに行ったのです。そこに、新聞が張ってあって、毎日飲むと体の病気を追い出す・・・!!と書いてあったのですが、どう思われます?
明日からは6月! ジューンブライド・憧れでしたね〜。
あゆみさん、調子は、いかがですか? |
 |
[381-62] 名前:セーラ 2006年 5月31日(水) 15:09
あゆみさん、みなさん、こんにちわ。
おお!ごめんなさい、 失礼しました。 『あ』ゆみさんでした。 気がつかなくて。あと、来ちゃいましたの『い』が、う、になってる。。。 のぉ!はずかちい…。
ぐりとぐらのふわふわカステラのレシピ。 卵、3コ 小麦粉、75g きび砂糖、50g 牛乳、20cc を、混ぜてオーブンで焼くだけ。 フライパンで作れるものかと思っていたら フライパンは家庭用のオーブンには入らない。 よってケーキ型で焼くしかないんですよぉ。 息子には、 「お母さん、フライパンで焼くんだよ」 って、突っ込まれました(−w−) |
 |
[381-63] 名前:セーラ 2006年 5月31日(水) 15:17
トマトさん、こんにちわ。
そう!はずかしい。 打ち間違え〜〜〜。 時々、気がつかなくて。気をつけます(^v^) さてさて。 さんまご飯?? ご飯に入れたことは無いけど、 鳥のから揚げと同じ作り方でさんまのから揚げは作ります。 この間は生姜をきかせすぎてダンナに辛い!って言われましたけど。
時々失敗します。 こんな私ですが今後ともどうぞ宜しく♪ |
 |
[381-64] 名前:トマト 2006年 5月31日(水) 15:58
みいティ♪さん。 カモミール、大丈夫、大丈夫。 やさしい甘〜い香りだよね。 リンゴ風味でさ。 寝る前に飲むと良いらしいけどね。 神経鎮める効果もあるし。 ただ・・そうは言っても人の口から入るものだから・・ 人の体もそれぞれだし・・。 まずは1週間くらい飲んで、調子をうかっがては?! ハーブティーの中には、妊婦さんが飲むのが、あまりよろしくない物もあるから。 強いものも中にはね・・。 でもカモミールティー、人気高いしね! かなり高齢な人も飲んでるから、良いんではないかな。
セーラさん。 どんまいです! これからもヨロシク♪
しかし、ユイさんに続き・・ あゆみさんも・・・ どうしちゃったんだろうね。。 |
 |
[381-65] 名前:メロディー 2006年 5月31日(水) 18:50
こんばんは☆
パルさん、もりもりさん、今日は珍しくお天気が1日持ちましたね!! 雷雨の心配をしながらビクビクしてました。(笑)
ユイさんもあゆみさんも、大丈夫かなぁ? もうすぐ診察も控えているし、体調を整えておかなくてはね。 具合が悪くてダウンしていないといいのだけれど・・・。
5月は、体調が優れた日の方が少なかったきがします。お天気の影響もあるよね。
来月は梅雨になっちゃうけれど、なんとか体調維持しながら、乗り越えたいなぁ! (あ、まだつぶやき癖が・・・) |
 |
[381-66] 名前:もりもり 2006年 5月31日(水) 19:32
トマトさん、こんばんは。 やはり先生系ですかぁ。書き込みを見てそんな感じを受けました。これ以上は聞かないでおきます。謎のままトマトさんがどんな感じの人か想像するのも楽しいかも。
メロディーさん、こんばんは。 天気もってくれて良かったですね(*^_^*) 途中雲が多くなってきたので不安でしたが・・・。 これから梅雨になる前に除湿機買おうかな〜
ヤバイ!ダンナから電話があって今日は早く帰ってくるらしい。 急いでご飯作らねば!今日のメニューはツナハンバーグです。 |
 |
[381-67] 名前:よしまま 2006年 5月31日(水) 20:30
こんばんは。
あゆみさんもユイさんもどうしちゃったかな? 元気だといいけど・・・
みいティ♪さん、私、ジューンブライドでした〜 もうすぐ結婚記念日です。(予定は何もないけれど) 夫は結婚記念日よりもサッカーW杯のこと考えてるだろうしなぁ。 |
 |
[381-68] 名前:だいきママ 2006年 5月31日(水) 21:18
本当にあゆみさん、ユイさん体調壊してなければいいですが・・・。
だってこの気温の変化に身体ついていけなくて私も身体ダルいから。 内科の検査結果は良好だったのにしんどくて、家事の合間は横になってばかりだもの。
みなさんも体調気をつけて休息をとってください。<可能なら> |
 |
[381-69] 名前:ともママ 2006年 5月31日(水) 22:15
こんばんは! 昨日は調子に乗って 喋りすぎたかしら?? セーラさん 笑ってごめんね。 私としては 親近感感じちゃうんだけど・・・。 気にせず これからもよろしくです。
今日は30℃あり 暑かった〜。 夏ですね。 あゆみさんも ユイさんも大丈夫かな? Harumiさんも ももんがさんも元気になりますように。 |
 |
[381-70] 名前:シュンママ 2006年 5月31日(水) 23:04
ほんとあゆみさん、どうしましたか? グルリン回っちゃったかな?
大発作だと入院もありだから。。可能性ありですよね。
ユイさんもホント大丈夫でしょうか? 早くこの不安定な気圧を何とかしてください。。。
息子は元気に遠足行ってきました。 日焼けするので(やけど状)SPF50の日焼け止めクリームを塗ってあげます。 色が極端に白いのでかわいそうです。 私も1時間も日に当たるとすぐにかぶれてしまいます。注意!注意!です。。。
体調の優れない方、お大事にされてくださいね。 私は昨日処方された薬のおかげで今日は、ばっちり月末のクソ忙しい日をこなして来ました。。。 1ヶ月は早いです。アッと言う間です。 ・・・こうしてあっと言う間に年をとるんですよね。クワバラ!クワバラ!(*-゛-)ウーン・・♡ |
 |
[381-71] 名前:ナツリホ 2006年 5月31日(水) 23:21
あゆみさ〜ん、元気ですか・・ 私も、ちと心配です。。 |
 |
[381-72] 名前:王林 2006年 6月 1日(木) 0:01
あゆみさん、みなさん、こんばんは。 お久しぶりです。 主人の仕事が忙しく、自宅で仕事をするのでなかなかpC書き込みできなくて(-_-;) 。 いつも乗り遅れているこんな私ですが、またよろしくお願いしますね♡
あゆみさん、(1)でお声をかけていただいていたのですね。 気にかけていただいてありがとうございました。 あゆみさん、眠れない夜には、みんなの心配をされていて、読んでいて胸がつまりました。 来るの遅すぎちゃってごめんなさい。
あゆみさんの姿が見られないようですね...発作や血圧も不安定と拝見しました。 心配です。大丈夫ですか?
ユイさんも体調が悪いのでしょうか? 心配ですね...。
体調を崩していらっしゃる方が多いようですね。 私も、ホルモンの数値が悪く(生まれつき)生理が年に2,3回しかないので、疲れが溜まると寝込むほどです。 季節の変わり目は、過ごしにくいですね。 みなさんもお大事になさって下さいね。
シュンママさん、ハートやってみました。
|
 |
[381-73] 名前:もりもり 2006年 6月 1日(木) 0:20
あゆみさ〜ん、ユイさ〜ん! 体は大丈夫ですか? 最近蒸し暑いので無理しないで下さいね。元気なお二人の書き込み待ってます(*^_^*) |
 |
[381-74] 名前:つき 2006年 6月 1日(木) 0:22
あゆみさ〜ん、どうしてしまったのでしょう? いつも、みんなの心配ばかりしてぇ〜(T_T)。 ご自分のこと、後回しにしていませんか??\(`o'")コラー
心配です。。。 でも、慌ててレスしなくていいですから、 ゆっくりしてくださいね。 |
 |
[381-75] 名前:プリン 2006年 6月 1日(木) 1:19
皆さんこんばんは(^.^)
ここ何日か盛り上がっていたんですね〜! 読んでて爆笑でした(#^.^#)
あゆみさん、具合が悪いのかな? 私もここんとこ体調悪かったです。
早く元気なあゆみさんに会いたいですね♡ |
 |
[381-76] 名前:ともママ 2006年 6月 1日(木) 10:50
こんにちは。 あゆみさんとユイさん 大事な検査を目前に控えてるの。 精神的にも不安はあるだろうし 体調も整えておかないといけないから 皆で暖かく見守りましょうね♪ |
 |
[381-77] 名前:トマト 2006年 6月 1日(木) 11:05
ああそうか・・ごめん。 まだ先の事のような気がしてたけど、 もう今日から6月だった。 6月6日だもんね。。 あまり無理に呼んでもいけないね。 ごめんなさい。 私達、この文章だけの世界。 ぶっちゃけ私が今日 ものすごい交通事故して「ピーポーピーポー♪」になっても、みなさんに入院のお知らせが届く訳でもあるまい・・。 だから突然 姿見せなくなっても、何が起きてるのか想像もつかないもんね・・。 そんな時は静かに暖かく見守るしかないもんね。。 で、又 顔が見えたらお話しする。 それが一番だよね。 ごめんね〜。 |
 |
[381-78] 名前:ともママ 2006年 6月 1日(木) 11:31
相方 謝らなくても・・・。 楽しく気軽に会話してるようでも 心の中では 不安があったり 相手をすごく心配してたりするね。 あゆみさんとユイさんの検査の日は カレンダーに○つけてるから お祈りするよ。 いい結果が出るように。 相方の検査の日も○つけてあるよ。 ガン細胞なんか やっつけろー! 腫瘍なんて焼き尽くせー!! |
 |
[381-79] 名前:セーラ 2006年 6月 1日(木) 15:05
みなさん、こんにちわ。 ちょっと、相談してもいいですか。
実は、10年以上の付き合いのある友人が、 現在第1子をご懐妊中で今ちょうどつわりのピークにあるらしいのです。 彼女は、出産まで実家とダンナの家のどちらかにお世話になるらしくて、 『しばらく連絡も取らないから、さよならね。』 みたいな事を言い残して、今は連絡もナシ。 それに、 出産祝いも大げさにいらないし、わざわざ逢いに来なくても良いから、 なーんてことを言うのです。 ずっと親友として10年以上付き合ってきた仲なのに、 そういう風に言われると、なんかとても悲しいです。 友人、親友だったら、お祝いしてあげたいと 思うのが当たり前だと思っている私がヘンなのかしら。 もしも体調が優れなくて絶対安静ならば そう言ってくれればいいのに。 彼女は昔から秘密主義者で自分の事はあまり話しません。 産まれても逢いに来なくていい、 お祝いも大げさにいらない、 彼女の言うことは、遠まわしに、ほっといてほしい。。。 って、言ってるように聞こえるのです。 なのであえて私からは連絡をしていませんが、 今後、私は彼女に対してどういう態度で接していいか悩んでいます。
よきアドバイスがあったらいただきたいです。 |
 |
[381-80] 名前:ともママ 2006年 6月 1日(木) 18:03
セーラさん こんにちは。 お友達は初めての妊娠で しかもつわりのピークで 人と関わる余裕が無いのかもしれませんね。 そうでなくても 妊娠を機にのんびり過ごしたいと思ってる人も多いし。 人との関わり方って色々で とっても仲良しでも 「毎週会いたい」と思う人も居れば 「半年に1回会えば充分」っていう人も居る。 セーラさんはやさしいから 大切なお友達の為に何かしてあげたいと思うんでしょうが 親友だからこそ その子のペースに合わせ 黙って見守るやさしさもあると思います。 「今はそっとしといてね」 「うん。 分かった」 友達なら それもありかと思います。 何で私の気持ちが分からないのかしら? お祝い位したいのに・・・。 って それは思いますよね。 でも ちょっとの親切でも 精神的に負担になるからやめて欲しいっていう人も居ますね。 ここはグッと我慢して 陰ながら応援するのがいいかもしれません。 「困った時は いつでも言ってね」って一言言って。 私も世話焼きなので お友達の事が気になります。 すごく喜んでくれる子も居れば その気持ちに応えないといけないと思うと重い って感じで 「もういいから」って言われる事も。 断られると悲しいけど 自分の親切を押し売りしちゃいけないな〜と思ってます。
基本的に 「プライベートな事は人に話さない」 って人も居ますからね。 上手にそのお友達との距離感を作っていけたらいいですね。 これは 私の個人的な考えなので 他の方はどうかな? |
 |
[381-81] 名前:セーラ 2006年 6月 2日(金) 13:52
ともママさん、こんにちわ。 お返事、ありがたく思います。
そうですね。 私ってちょっとおせっかいなのかもしれないです。 人と付き合うのが苦手な私にとって、 彼女は数少ない親友のひとりです。 大事にしたい友人なので、 少し距離をおいて彼女から連絡をとりたいと思うまで静かに待っていようと思います。 ともママさん、アドバイスどうもありがとうございました♪ |
 |
[381-82] 名前:ともママ 2006年 6月 2日(金) 21:38
こんばんは! セーラさん 少しは参考になったようで良かったです。 相手の方を拝見しない限り 的を得た事は言えないし 判断するのはセーラさんですからね。 どう対応するかは 相手の方によるので その時々 臨機応変ですね。 でも 「セーラさんなら分かってくれる」って そのお友達も思ってみえるんでしょうし これからも大切になさって下さいね。 親友が居るって 素敵な事ですね♪
あゆみさん どうしてるかな? 今日は可児の花フェスタ記念公園にバラを見に行って来たよ。 沢山綺麗な花を見て 涼しい風を浴びながら森林浴をして 滝の噴水でマイナスイオン(?)を浴びて リフレッシュしてきたよ。 自分の体は自分で元気にしなきゃね。 あゆみさんも 無理の無い範囲で 美味しい物食べて しっかり寝て お散歩して ゆったり過ごしてね。 また 元気になったら登場してね。 いや 不安とかあったらここに書いてね。 みいティ♪さんやユイさんや 経験者の人達がいっぱい居るから。 自分の中に溜め込んじゃ駄目だよ。 アネゴは病気の事は分からないんだけど 6日は祈ってるよ〜!! |
 |
[381-83] 名前:シュンママ 2006年 6月 3日(土) 1:31
あゆみさん、どうしてるかな?
そうです。 無理することはないですからね。 見ていなくてもいいですよ。
ただただ、健康に無事に過ごしていらっしゃることを祈っています♡
もし、あゆみさんが登場できないことがあったら、ヨッさん、あゆみさんの様子聞かせてくださいね。 あゆみさんがいやでなかったら....
ももんがさんもHarumiさんも元気でいてくださいね。 私たちは祈っていますよ(*^ー^)ノ~~☆ |
|
|
[383-1] 2006年 5月31日(水) 21:57
コメント:
嫁と出会ったのが30の夏でした。NHKの青山祐子アナかわいい。(今、テレビに出てた!) |
 |
[383-2] 名前:プリン 2006年 5月31日(水) 22:07
こんばんは(#^.^#) しばし体調悪で早寝が続きました(^_^;)
やったね!ついに私の年齢になりました〜♡ と、言っても、あと一週間でもう一個増えますけど(^_^;)
今日の1曲は、Coccoの強く儚い者たち。 懐かしいです(^.^) |
 |
[383-3] 名前:トマト 2006年 5月31日(水) 22:09
すごい30!!
ケツメイシで・・ 「旅人」を♪ |
 |
[383-4] 名前:つき 2006年 5月31日(水) 23:03
たまさん、みなさんこんばんは。
鼻炎の薬を飲んだもんで、夕飯後に即効寝ていました。 今から、片付け&お風呂です┐( -"-)┌ ヤレヤレ
プリンさん、同級生だぁ〜。
昨日、久しぶりにかぁくんをテレビで見ました。 ♪光GENGI「STAR LIGHT」 |
 |
[383-5] 名前:シュンママ 2006年 5月31日(水) 23:23
こんばんは。
30おめでとうございます。 SMAPで♪ライオンハート♡♫ 自分の子供に世界で2番目に好きだよ。 1番目は君のママだよって。。。 いつまでもそういえるでしょうか?
かなりヤバイかな?? やっぱり子供が1番かも・・・(;^_^A アセアセ・・・
初キッス・・高1??!! 喫茶店で・・・はれーーー♡"""
いいのかな?こんなこと言って(*^^*)ポッ |
 |
[383-6] 名前:プリン 2006年 6月 1日(木) 1:26
つきさん、同い年、仲間うれしいな〜♡ 光GENJI、ハマりましたもんね! 中学生のとき、渋谷まで、ドキドキしながら映画を見に行ったりしました(^_^;) あ、私はアッくんが好きでした♡
日付が変わったのでまた今日の1曲。 「夏の日の1993」♪♪♪ |
 |
[383-7] 名前:よしまま 2006年 6月 1日(木) 9:11
おはようございます。 すごいですね、30!
プリンさん、その歌好きですぅ☆ 「1993 恋をしたぁ 君に夢中ぅ♪」 私の1993年。夫と知り合った年です。
「思い出がいっぱい」を♪ あれはH2Oでしたっけ? 時々夫が「ねぇ、もう○才?へぇー」と言います。(半笑いで) そりゃ13年も経てば年もとる。 その分思い出も増えますね。 |
 |
[383-8] 名前:メロディー 2006年 6月 1日(木) 9:25
おはようございます☆
たまさんの奥さんって、どんな人なんだろう? すごい美人だったりして。。。 それにしても、たまさんは女性の好みの範囲が広いですねぇ!! 音楽の範囲も広いけど。(笑) 男の人って、普通そんなもん??
今日は「クシコスポスト」♪♪ 運動会が近くて、頭の中が気ぜわしいです。 |
 |
[383-9] 名前:ともママ 2006年 6月 1日(木) 11:23
こんにちは! プリンさんとつきさん 同じ年ですか〜。 光GENJIの諸星くん 最近テレビに出るけど 年取ったね。 若い子に「誰?」って言われるらしいよ (笑)。 相方 ケツメイシ知ってるの? 私は「さくら」しか知らないな・・・。 ヒュルリーラ♪
シュンママさん 私も子供が1番だな。 まだ3つだし 「ママがいたらしらわせ」って言ってくれるし。 ファーストキッス 高1の時に喫茶店で? 他にお客さん居なかったの? 恥かし〜!
よしままさんトコも結婚して13年?。 うちと一緒。 もう えらい前から空気だよね。 よしままさんちのご主人とうちの主人 とっても似てるし。 血液型も性格も。 違うのは うちはサッカーを見ない事位かな? メロディーさんもたまさんの奥さん気になる? 私も 面くいなたまさんが選んだんだから とっても美人さんだと思う。 しかし たまさん 好みの女性多すぎて誰が好みか分かりませんね。 男性は 綺麗な女性なら 皆好きなのかな??
美人さんが多く登場 と言えば 資○堂のCM。 スマップで 何ウーマンだったっけ・・・? ようこそ 日本へ〜♪ |
 |
[383-10] 名前:ゆきな 2006年 6月 1日(木) 11:53
ククッ。。ともママさん、それ突っ込んでほしいのかな。 何いってんねん!Dear Womanでっしゃろ! ってなぜか関西弁(^.^;) TIANAさんこれでいい?
たまさん物知り〜!でもともママさんもかなりの物知り!(29)の絵の知識は大したものです。 毎日毎日、献立と子供の予定の事ばっかり考えて生活してるから、私の頭は完全オバサン化している。。 たまには自分の為に時間使わなきゃね♪
よしままさんもともママさんも13年なのね。私15年。付合ってからだと20年だぁ。。。 ホーントお互い歳とりました。二人で今時の歌に???してます。 ってことで、1991年の歌 キョンキョン「あなたに会えてよかった」 |
 |
[383-11] 名前:ともママ 2006年 6月 1日(木) 12:04
ゆきなさん ありがとう〜!! ボケた後 誰が突っ込んでくれるか これも私の楽しみの一つでして・・・(笑)。 今日は面白いボケも浮かばなかった・・・反省反省。 付き合って20年? 一体いくつなんだ?? 「あなたに会えてよかった」は ライブで歌いました。 しかし 20歳の亀ちゃんと付き合うなんて キョンキョンすごい!! |
 |
[383-12] 名前:よしまま 2006年 6月 1日(木) 12:21
お邪魔しまーす。 ゆ・ゆきなさん・・・そんなコテコテ関西弁、私(福岡在住)関西人でもしゃべりませんよー。「でっしゃろ」って(笑) あーおもちろい。
我が家は知り合って13年、付き合ってもうすぐ10年、結婚がすぐ9年目突入の夫婦でーす。付き合った期間は短い「勢い婚」です。知り合ってからは長いけど♪ ほんと空気。でも空気ないと生きてけないから〜。大事にしなきゃね☆
たまさんの奥さんは美人でグラマーかしら?
キョンキョンは「あなたにあえてよかった」好き!「木枯らしに抱かれて」も好きです♪ |
 |
[383-13] 名前:たまさん 2006年 6月 1日(木) 13:09
暑い。ヤードバーズ「FOR YOUR LOVE」です。クールビズ?まいります。 |
 |
[383-14] 名前:ゆきな 2006年 6月 1日(木) 14:12
たまさん 暑いですか? 信州は・・・とりあえず、今私の居る所は快適です(^^)
よしままさん、「でっしゃろ」はコテコテだった?ヨカッタ〜すぐ関西弁チェックしてもらえて♪自分で打ってても笑えてたんだよね。
ともママさん 小学校からの付き合いだったら・・・32才ってことで。ウソウソ!別スレで○子さんと同世代って暴露してた。 キョンキョンとも同世代です。ナゼに亀チャンと・・・同級生には20歳の息子持ちもいるのになぁ。。 いくつになっても自然体のキョンキョン好きです♡ ではキョンキョンつながりで「渚のハカラ人魚」 |
 |
[383-15] 名前:令子 2006年 6月 1日(木) 15:08
たまさん、お邪魔します。 ふふっ、ゆきなさん、ここで突っ込み入れてたんですね。みぃ〜つけた!! みなさんも、こんにちはです。 え〜っと、初キス・・・私はマセガキでしたので中1の夏休み・・・。彼の部屋でした。その後はいっきに・・・加速せず、些細な理由でお友達に戻りました。些細過ぎて忘れてます。ハイ、そんなところです。
キョンキョンの声に似ていると言われ その気になって歌っていました。だいたい歌ってました。キョンキョンファンの皆様、許してください!!!!
シュンママさん 私も好きなんです♡SMAP♡うふふぅ〜。 Dear Womanも好きですけど、やっぱり『世界に一つだけの花』が一番です。 ♪No1にならなくてもいい、もともと特別なOnly 1〜♪ |
 |
[383-16] 名前:ともママ 2006年 6月 1日(木) 18:46
ゆきなさん 「はから人形」って・・・。 博多人形じゃないんだから(笑)。 「○子さん」って書いた後で 令子さんが登場してる。 ○にした意味が無い (笑) 令子さん 中1で彼氏のお家に?! スゴッ。 私なんて初めてのデートが20歳ですよ。 オクテにも程がある?! 令子さんの名前を見る度 「派遣社員のれいこさん〜♪」っていうCMを思い出します。 綺麗な女性でしたよね。 今もやってるかな?? |
 |
[383-17] 名前:みいティ♪ 2006年 6月 1日(木) 19:23
たまさん、みなさん こんばんは。
よしままさん、ジューンブライドなんだ〜☆ 素敵!!憧れだったけど私は10月でした。 前の日が、台風であせったよ〜。 でも、当日は、台風一過のいいお天気でした!!
あっ!そういえば、私の子供、台風一過って ”台風一家”だと思っていて、サザエさん一家なんかの家族だと思っていたらしいです。(笑)
今日の1曲は 嵐で ”きっと 大丈夫!!” いやいや 絶対 大丈夫!! |
 |
[383-18] 名前:令子 2006年 6月 1日(木) 20:18
ともママさん、ワタクシ、ナイスなタイミングで書き込みしちゃいましたよね〜!自分でもビックリでした。 へへっ、マセガキもいいとこでしたよね、チュウは早かったけど、続きは・・・。お話がそーゆー方向のときに・・・。しないか?!普通。 「れいこ」って、美人のイメージが多い名前ですが私は、例外・・・。名前負けです。
みいティ♪さん、またまた今晩はです。 ゴメンナサイ・・・私も、割と最近まで『台風一家』だと思っていました。台風の後にはいいお天気になるから、セットもんなんだなぁ〜って・・・。
そんな私の一曲・・・♪私バカよね〜おバカさんよね〜♪ |
 |
[383-19] 名前:ともママ 2006年 6月 1日(木) 20:56
ゆきなさん! 別スレで相方に突っ込まれた。 ゆきなさん「はから人形」って! って笑ってたら ちゃんと「人魚」って書いてあった。 あじゃ〜 突っ込み入れた私がボケてた。 こんな時は すかさず突っ込んでね。 「あたしゃ 人形とは言ってまへ〜ん!!」って。
私も令子さんと一緒に歌おう。 私バカよね〜 おバカさんよね〜♪ |
 |
[383-20] 名前:ゆきな 2006年 6月 1日(木) 21:59
では、ご希望通り。。。 「人形じゃありまへんで〜 人魚でっしゃろ!」 ってコテコテも通り過ぎて、いったい何人?(^^;) あ、またよしままさんから指導が入りそう。
まったく・・・家事がやっと一段落して覗いてみたら、またしても笑わせてくれるし♪ ホント楽しいメンバーなんだから(^O^)/ ここでエネルギー充電して、明日も顔晴れ(ガンバレ)そうです☆☆☆
|
 |
[383-21] 名前:トマト 2006年 6月 1日(木) 23:01
湯浅・・・・私バカよね〜♪ とうとう歌ってしまった。 替えるなら・・ ♪私バカよね〜ホント殿よね〜♪
医龍、麻酔科の先生、演技うまっ! でも自分のオペの時は勘弁だな。 怖いわぁぁ。あれじゃ!
福山君の曲で〜♪ ”あの夏の 海も 空も” |
 |
[383-22] 名前:ともママ 2006年 6月 1日(木) 23:28
ちょんまげ付けてと、 (志村けんの声で) 私バカよね〜 バカ殿なのよね〜♪ アイーン。 最近湯浅ばっかりやってたから 久し振りだわ。 「3匹のこぶた」 じゃなくて 「7人の女弁護士」見たけど 荒川静香さん 棒読みだった・・・。 初めてで検事役とは上々だけど あまりの無表情。 緊張してたのね きっと。 お疲れ様でした。 「医龍」の麻酔医の人 確かに演技上手いね。 しかし 心臓止まった人が生き返っちゃうなんて 全国の外科医が皆 坂口さん並みに正義感と高い技術があったら 助かる人も増えるかも。 あー 今日もよく笑った。 感謝感謝。 おやすみなさい♪ |
 |
[383-23] 名前:たまさん 2006年 6月 2日(金) 8:26
今日の1曲は、再放送を記念して、竹内まりやさんの「LONELY WOMAN」です。「義務と演技」の浅野さん・佐野さん・黒木さん・大浦さんは若いね。BEDシーンも初々しい。 |
 |
[383-24] 名前:メロディー 2006年 6月 2日(金) 8:45
おはようございます☆
では、アンルイス「WOMAN」で♪ ↑ともママさん、この歌上手そう!! |
 |
[383-25] 名前:ともママ 2006年 6月 2日(金) 11:07
こんにちは! メロディーさん よく覚えてるね。 私がライブで歌った歌。 ひょっとして全部メモしてる?? ライブは声が大きくないと バンドの楽器の音に消されてしまうので 頑張って腹筋してました。 大昔の話。 では 竹内まりや作 アンルイスで 「リンダ」 ヘイ リンダ 泣いてばかりの 恋はもう終わったの さあ リンダ 涙を拭いて その瞳あけてごらん いちばん好きな あの人 あなたのもの いつまでも〜♪
今日はバラを見に行きます!! |
 |
[383-26] 名前:ごん 2006年 6月 2日(金) 15:10
初夏のせいか、夜どんなに遅く寝ても5時に目が覚めます。 最近いつも通り9時半に眠ると眠れず、眠れても変な時間に目が覚めて困っています。 るいまま式にもう寝ないと翌日辛くなるまで起きていて、それから眠るとめでたく5時まで眠れます。 でも、なんだか最近疲れが取れなくて・・・ ではまた・・・ |
 |
[383-27] 名前:トマト 2006年 6月 2日(金) 17:48
ごんさん、疲れがとれませんよね。。 他の方も、最近の陽気で体がつらいですよね、お大事にしてください。 たまさん、別スレ本当に本当にありがとう。
ミスチルの曲で innocent worldを。
また何処かで 会えるといいな〜 イノセントワールド♪ |
 |
[383-28] 名前:ひろママ 2006年 6月 2日(金) 18:28
こんばんわ
ミスチルつながりで 「HERO♪」
ヒーローになりたい ただ一人 君にとっての つまづいたり 転んだりするようなら そっと手を差し伸べるよ
|
 |
[383-29] 名前:メロディー 2006年 6月 2日(金) 18:46
こんばんは☆
居酒屋「たま」 今日はやってるかな?
森山直太朗「生きとし生ける物へ」♪♪
ひろママさん、はじめまして☆☆ よろしくお願いします☆
ごんさん、お久しぶりです☆☆ 早寝早起き、身体に1番いいですね。 バレエ頑張ってますか♪♪
トマトさん、ゆっくり生きましょう! 少しでもホッと出来る時間ありますように☆ |
 |
[383-30] 名前:みいティ♪ 2006年 6月 2日(金) 18:46
たまさん すみません、スレをお借りします。
トマトさんだけに投稿します。 今日のトマトさんへの意見を私も見ていましたが、その方、トマトさんの事が心配で心配でたまらないみたい。に感じました。 うまく気持ちを伝えられないのが、かわいそうな感じでした。
トマトさん、大丈夫だよね?精神が疲れたり何かあったらすぐみんなに言ってもらえればみんながいい意見を言ってくれると思うし。守るから。
その方、トマトさんが、大丈夫ってわかれば、安心してもうでてこないかもしれない。
でも、その方、普通に楽しい話しましょうよ!!みんな、楽しい話大好きだから大歓迎ですよ!!トマトさんの事が心配だったら楽しくお話をするほうがトマトさんが1番元気になりますよ!!
|
 |
[383-31] 名前:まゆ 2006年 6月 2日(金) 18:48
たまさん失礼します。 一人また一人と消えてしまう中で トマトさんが必死にスレを立てている姿が良くわかりました。私は主人にこういった場所に投稿するのを禁じられてます。いつも笑って楽しく拝見してました。これからもコンビで笑わせてください。
同じく、ミスチルで"雨のち晴れ" もういいや もういいや疲れ果てちまった そう言って そう言って ここまできたじゃないか 今日は雨降りでも いつの日にか… |
 |
[383-32] 名前:だいきママ 2006年 6月 2日(金) 21:15
お久しぶりです
なかなか1曲が思い浮かばなくてこのスレ来れなかったのですが、今日は主人の41回目の誕生日です!
Happy♪(*^-^)ノ”B Birthdayの子持ちをこめて思い出の曲を。
グレイで[BELOVED]を!! |
 |
[383-33] 名前:だいきママ 2006年 6月 2日(金) 21:18
気持ちをこめて・・・と書こうと思ったのに・・・子持ちって・・・。 大切な時に失敗する(><) |
 |
[383-34] 名前:メロディー 2006年 6月 2日(金) 21:26
だいきママさん、ドンマイ!! ご主人様 お誕生日おめでとうございます☆
「子持ち」って、だいきママさん子持ちだし、気持ちは OKでは(・O・) b〜☆ ☆☆Happy Birthday ☆☆ |
 |
[383-35] 名前:よしまま 2006年 6月 2日(金) 21:35
こんばんは。
だいきママさん確かに子持ち(笑) おめでとうございま〜す♪
そんなだいきママさんご夫婦に ドリカムの「SWEET SWEET SWEET」を♪ 甘甘です。 |
 |
[383-36] 名前:いつか 2006年 6月 2日(金) 21:43
たまさん、みなさんこんばんは(*^-^)
だいきママさん、はじめまして…かな? ご主人のお誕生日にリクエストなんてステキ☆ですね。 お誕生日おめでとうございます♪<(_ _)>
では、ドリカムつながりで「LOVE LOVE LOVE」を。 友達の結婚式で歌いました〜♪ |
 |
[383-37] 名前:たまさん 2006年 6月 2日(金) 22:27
みなさん、ありがとう。31に行きます。 |
|
|
[382-1] 2006年 5月31日(水) 17:20
コメント:
「逢いたかった、わが子よ」をVTRで何度も何度も見ています。 こんなにも強くたくましく生きている女性がいるのかと、衝撃を受けました。 33歳の私は、今まで100%の力で何かを成し遂げたことはなく、可もなく不可もない毎日を送っています。 向井さんのように、強い女性になりたい。 どんな逆境にあろうとも全身全霊で泣いたり苦しんだり、そして喜んだり、笑っている向井さんはとても素敵だと思います。 |
 |
[382-2] 名前:メロディー 2006年 5月31日(水) 18:41
りつさん、はじめまして。
私も、向井亜紀さんの強くたくましく、そして女性としても魅力的な姿に憧れる1人です。 全身全霊で泣いたり、苦しんだり、喜んだり、笑ったり…そんな女性になれたら素敵ですよね☆ |
 |
[382-3] 名前:トマト 2006年 5月31日(水) 19:55
りつさん。はじめまして。 私は、ある時から「ちょっと、付き合いづらそうだな」 「なんか見た目、生意気な感じ」と印象を持つ人に、話しかける事が好きになりました。 そう言う「苦手な人」からのほうが、意外な発見ができる。っと聞いたからです。
亜紀さんも人間観察の好きな方ですよね。 人間は人に会えば会うほど「ほぐされて」強くなっていくんだそうです。 と言っても、本当に強くなるには、りつさんの言われるとおり「泣いたり苦しんだり、喜んだり笑ったり」の過程がかならずあり、避けられなくて、でもそれを経験した人の方が「ほぐされて」なんとも言えない☆気品☆がただようんだそうです。 亜紀さんに、そんな気品を感じますよね。
たくさんの人にあって自分を「揺さぶる」ことは、強くなる第一歩のようです。 |
 |
[382-4] 名前:たまさん 2006年 5月31日(水) 22:04
りつさん、こんばんわ。男の僕が書くのはヘンだけど、亜紀さんは、かわいいし、初心だし、まっすぐだし、眼鏡かけてもいいし。そんな人なので、今日の1曲を30も続けてます。 |
 |
[382-5] 名前:プリン 2006年 5月31日(水) 22:12
りつさん初めまして♪
私も亜紀さんに憧れる一人です。 心の中がこんなにきれいな人って、世の中に他に誰がいるのかしらって思っちゃうくらい。 きれいで広くて暖かくて・・・そんな亜紀さんに、今はとてもとても届かないけれど、少しずつ少しずつでいいから近づいて行きたいって日々思っています。 |
 |
[382-6] 名前:りつ 2006年 6月 1日(木) 9:37
皆さま、返信ありがとうございます。 私はいろんなことから逃げてばかりの人生でした。今もそう…。 トマトさんの『人間は人に会えば会うほど「ほぐされて」強くなっていく』という言葉。 私は人の目を気にすることが昔から身についてしまって、本当の自分がわからなくなることがあります。 自分が何をしたいのか、どうなりたいのか。 亜紀さんのように、まっすぐに自分と向き合い、そして周りとも向き合っていける人間になりたいです。 |
 |
[382-7] 名前:ごん 2006年 6月 1日(木) 10:06
りつさん 私も強くなりたい。 本当の強い人になりたい。 あなたのコメントとても共感できます。 |
 |
[382-8] 名前:トマト 2006年 6月 1日(木) 10:49
りつさん。私もそうでした。 「友達になって良かったーー」 と言う人もいれば・・ 「なに、あの女ーーーー」 みたいな目で、1年経っても2年経っても見る人がいる・・。 でも、いいじゃないですか〜、 そこから始めれば。 どうしてって・・↑上の私の文に繋がります。 私も初対面で良い印象持つ人ばかりではないですから。
「人の目を気にする・・」 でも、自分の目も、他人からしたら・・ 「人の目」ですよね。 ああ、そうかって思うと、少し軽くなりませんか?
亜紀さんもドキュメンタリーの中で「これまでたくさんの人に会って・・」と言うようなコメントしていたと思います。 そのたくさんの中には、協力してくれた人、あと、強烈なバッシング、誹謗中傷してきた人も含まれていますよね。
でも確か終わりの方で、 「高田に会えて良かった。
○○ディーに会えて良かった。
自分が生まれてきて良かった。
これで良かったんだ。」 と少し涙ながらに話したコメントがあったと思います。 揺さぶられても揺さぶられても何かを得たから出る言葉ですよね。。 私はそう思いました。。 |
 |
[382-9] 名前:ともママ 2006年 6月 1日(木) 12:50
りつさん はじめまして。 自分が分からなくなるほど 人に気を遣い 合わせられる やさしい方なんですね。 自信喪失してしまうような事が 何かありましたか? 生まれ持った性格に加え 育った環境や出来事で 性格が形成されますね。 文を拝見した限りでは とってもやさしくて謙虚でいい印象を受けます。 今の自分に自信を持って 自分のいい所を伸ばす事から始めては如何でしょうか? 「自分のこういう所が嫌い」ではなく 「自分のここが好き!!」と。 先日 ルオー展を見に行き そう思ったんです。 私には出来ない 力強いタッチがあり 筆跡がしっかり残っている。 でも表面を取り繕うという事もせず それで完成されてる。 見る側も違和感が無い。 あー これでいいんだ。 と思いました。 あれもこれも持とうとせず 自分の良さを生かす事。 ここから始まるんだな と思いました。
今まで ご自分の意志を押し殺して生きてみえたかもしれません。 これからは 心を自由にし やりたい事をして下さい。 きっと何か見つかるし それに没頭すれば 自ずと自信も付き 強くもなっていくんじゃないでしょうか?
ピント外れかもしれませんが 少しでも参考になる事があれば 幸いです。 |
 |
[382-10] 名前:ガンダモン 2006年 6月 2日(金) 13:25
逆境ナインを書いた漫画家さんは海を見たら乗り越えられたと言ってましたね。
私は格闘技です。心に刺激を与える。性格も関係すると思いますが、 まず自分の良いなと思う人の真似をして見ます。
事業が上手く行くために、まず成功した人の真似をする・・らしく。
私は亜紀様の行動力を真似したいと思って意識しています。 やってみたら出来るかもしれないって。 亜紀様がキレイなお花が好きなら自分も好きなお花見て・・と 真似てると何か自然と元気な気分。 潜在的な感情を無意識に変えているのかも知れません。 |
 |
[382-11] 名前:りつ 2006年 6月 2日(金) 18:35
皆さまのお言葉、大変参考になります。 私は自分自身にとっても甘いと思うので、自分を律することに努力しようと決心しました。 何事も中途半端で言い訳してばかりの後ろめたい生き方を変えてみたいです。 名前の「りつ」は『律する』の律です… 頑張りたいと思います! |
|
|
|
 |
 |
 |